2018年10月16日
13日(土) 秋桜カップ2018【U-10】 & 14日(日) 交流試合(TRM)【U-12】
13日(土)は、鹿島市の蟻尾山公園で行われた『秋桜カップ2018』にU-10のメンバーで参戦、
14日(日)は、有田の円山公園Gで行われた大坪さん主催の交流試合にU-12のメンバーで参戦しました。
秋桜カップ




グループ分けで【EASTリーグ】 Aグループに入った西有田カーニバルジュニアは、
予選の1試合目にユイマールさんと対戦し、2-1で勝ち!
同じく予選の2試合目は相浦西さんとの対戦で1-1のドロー 。
予選リーグ2試合の結果、【EASTリーグ】Aグループ (1位2位)順位決定戦へ。
Aグループ (1位2位)順位決定戦は、瑞穂さんと対戦し3-3で引き分け。
PK戦となり敗れました。
この日最後の試合は、【EASTリーグ】A・Bグループの3位決定戦。
アルマウィードさんと対戦し、1-1の引き分け。
またPK戦となりましたが負けました。

EASTグループ12チーム中4位という結果で大会を終えました。
チームから一人選ばれるMVPには・・・・

Yタが先週に引き続き、受賞! (
Yタ おめでとう!
)

対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会主催の古枝少年サッカークラブ後援会の皆様お世話になりました。
【U-12】交流試合




対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
全日の開会式が13日(土)にあり、組み合わせ抽選で西有田カーニバルジュニアは予選グループステージのMグループに入りました。
早速、今度の日曜日(21日)から始まるようです。
初戦はいきなりシードチームとの対戦みたいですね。
応援も頑張りましょう!
14日(日)は、有田の円山公園Gで行われた大坪さん主催の交流試合にU-12のメンバーで参戦しました。








グループ分けで【EASTリーグ】 Aグループに入った西有田カーニバルジュニアは、
予選の1試合目にユイマールさんと対戦し、2-1で勝ち!

同じく予選の2試合目は相浦西さんとの対戦で1-1のドロー 。
予選リーグ2試合の結果、【EASTリーグ】Aグループ (1位2位)順位決定戦へ。
Aグループ (1位2位)順位決定戦は、瑞穂さんと対戦し3-3で引き分け。
PK戦となり敗れました。

この日最後の試合は、【EASTリーグ】A・Bグループの3位決定戦。
アルマウィードさんと対戦し、1-1の引き分け。
またPK戦となりましたが負けました。


EASTグループ12チーム中4位という結果で大会を終えました。
チームから一人選ばれるMVPには・・・・

Yタが先週に引き続き、受賞! (





対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会主催の古枝少年サッカークラブ後援会の皆様お世話になりました。









対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
全日の開会式が13日(土)にあり、組み合わせ抽選で西有田カーニバルジュニアは予選グループステージのMグループに入りました。
早速、今度の日曜日(21日)から始まるようです。
初戦はいきなりシードチームとの対戦みたいですね。
応援も頑張りましょう!
2018年10月09日
第1回 秋の志々伎カップ 【U10の部】
(↑カーニバル vs. カーニバル 試合前の円陣)
7日(日)、平戸市の志々伎漁港公園Gで行われた『第1回 秋の志々伎カップ』のU-10の部にチビッ子軍団17名が参戦。
西有田SC(白ユニ)と西有田FC(黄色ユニ)、2チームエントリーで挑みました。


西有田FC、午前中の予選パートでは2戦して2敗でパート4位。
午後からのいか・たこトーナメント(パート3位・4位での4チームによるトーナメント)の1回戦、有田ジュニアさんと対戦しましたが負けました。


西有田SC,午前中の予選パートでは西有田FCと同じく2戦して2敗でパート4位。
午後からのいか・たこトーナメントの1回戦ではホストチームのグランディオスFCさんと対戦。
前後半お互いスコアレスで決着はPK戦へ。
7人目まで蹴る緊迫のPK戦でしたが、5-6と惜敗しました。
西有田SC、西有田FC 両チーム共にいか・たこトーナメントの1回戦で敗れ、今大会の裏決勝戦で直接対決することに。
裏決勝戦、西有田SCの圧勝で終わりましたが、試合終了の笛が鳴らされるとピッチサイドのサポーターからお互いの健闘を称えて拍手が送られてましたね。(良い光景でした

主催者様から特別賞のいかとたこを頂きました。(ありがとうございました。)
そして、チームから一人選ばれる敢闘賞・・・・、
西有田FCからはIトが受賞!
西有田SCからはKタが受賞!
(




対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会主催のグランディオスFC 保護者会様並びに関係者の皆様、おかげさまで1日楽しめました。
お世話になりました。ありがとうございました。

サポーターの皆さん、遠くまでサポートに応援お疲れ様でした。
頂いた、いかとたこは美味しかったでしょう!?
(ご感想、コメントにてお寄せください)
続きを読む
タグ :U-10
2018年10月09日
北松協会杯 U12サッカー大会
U-12のメンバーは、『北松協会杯U12サッカー大会』に参戦。
当初は2日間の開催予定だった大会でしたが、台風の影響で7日(日)のみの1dayカップに。







戦績は判りませんが、チームから一人選ばれるMVPには・・・・

Yタが受賞!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

今週末には全日の開会式に組み合わせ抽選会もあるようで、いよいよ始まりますね。
高校サッカーの選手権は一足早く始まったようで、有工サッカー部所属のカーニバルOB Reンが1回戦で1ゴール決めたようです。
現役カーニバル戦士もガンバロー×100,000,000!!!!!!!!
当初は2日間の開催予定だった大会でしたが、台風の影響で7日(日)のみの1dayカップに。









戦績は判りませんが、チームから一人選ばれるMVPには・・・・

Yタが受賞!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

今週末には全日の開会式に組み合わせ抽選会もあるようで、いよいよ始まりますね。
高校サッカーの選手権は一足早く始まったようで、有工サッカー部所属のカーニバルOB Reンが1回戦で1ゴール決めたようです。
第97回全国高校サッカー選手権佐賀大会
— 辻丸 宣隆 (@tsujimaruflame) 2018年10月7日
1回戦 得点ハイライト
致遠館<青>0(0-0.0-2)2有田工業<赤>
【後半28分】
有田工業MF⑦田中遼士のパスからMF⑭岩崎蓮が右足を決めて追加点を挙げました!#有工#高校サッカー#キタゼ選手権 pic.twitter.com/St8EydT643
現役カーニバル戦士もガンバロー×100,000,000!!!!!!!!
タグ :U-12
2018年09月25日
2018-09-24 西部地区U-12リーグ戦 2次リーグ 2部

24日(月・祝)、太良町のB&Gグラウンドで地区リーグに参戦しました。




対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場運営、審判等していただいた皆様ありがとうございました。
タグ :U-12
2018年09月24日
U-10 TRM
23日(日)、福富マイランド公園GでのU-10のトレーニングマッチに4年生以下が参戦。


(3日前の木曜日(20日)に急遽連絡があったようですが、参加メンバーは多かったようですね)










負けなしでこのTRMは終えたようです。

対戦していただいたチームの皆様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。


(3日前の木曜日(20日)に急遽連絡があったようですが、参加メンバーは多かったようですね)










負けなしでこのTRMは終えたようです。

対戦していただいたチームの皆様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。
タグ :U-10
2018年09月20日
力 チャレンジカップ with KUSHIGEN大会 14
16日(日)、U-10のメンバーは江北町で行われた『力(RIKI) チャレンジカップ』参戦。





CパートFグループでの三角リーグの1試合目はFCエストレーラさんと対戦し、0-3で負け。
2試合目は、大川のフレーテ・レオーネさんとの対戦。 結果は1-3で負け。
Fグループでの三角リーグ2敗でCパートの5・6位決定戦へ進み、 フランツァ山内さんと対戦。
結果は、9-0で勝ちました!
チームから1人ずつ選ばれるチャレンジ賞にはWタル、リキ賞にはKンシュンが受賞!

(

WタルにKンシュン おめでとう!

)
江北少年SCさん、今年もお世話になりました。
対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。









CパートFグループでの三角リーグの1試合目はFCエストレーラさんと対戦し、0-3で負け。

2試合目は、大川のフレーテ・レオーネさんとの対戦。 結果は1-3で負け。

Fグループでの三角リーグ2敗でCパートの5・6位決定戦へ進み、 フランツァ山内さんと対戦。
結果は、9-0で勝ちました!

チームから1人ずつ選ばれるチャレンジ賞にはWタル、リキ賞にはKンシュンが受賞!


(






江北少年SCさん、今年もお世話になりました。
対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

タグ :U-10
2018年09月20日
ぎび山フェス 2018
15日(土)と16日(日)の2日間、蟻尾山公園で行われた『ぎび山フェス 2018』に参加させていただきました。
1日目はU-10とU-12のカテゴリーで、2日目はU-12のみで参戦。






2日間、主催していただいた皆様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

1日目はU-10とU-12のカテゴリーで、2日目はU-12のみで参戦。









2日間、主催していただいた皆様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

2018年09月04日
2018西部地区U-12リーグ戦 2次リーグ 2部
夏休み最後の日曜日(2日)、みゆき公園で地区のU-12のリーグ戦へ参戦。
1次リーグの結果(Bグループ 3位)で、2次リーグ、西有田カーニバルジュニアは2部に属してます。
この節は、塩田JFCさんとアマレーロ北方FCさんと対戦させていただきました。






S谷コーチのコメントにあった“シュートを打つ”をテーマにトレーニングした効果が出たのかどうかは分かりませんが、夏休み最後の試合は2連勝したようで良かったですね!
対戦していただいたチームの皆様、会場運営や審判等お世話いただいた皆様ありがとうございました。
この日、大山小の子たちが所属している野球部が吉野ヶ里少年野球大会で初優勝したとのこと。
6年生部員ははたった2人でというから驚きでした。(どおりでうちの5年生部員が少ない訳なんですね)

西有田球友の皆さん、優勝おめでとうございます!

曲川小の野球部も別の大会で県大会ベスト8だったというし、サッカー部も負けちゃいられないですね
enjoy football & for the team
ガンバロー × 100,000,000,000!!!!!!!!
1次リーグの結果(Bグループ 3位)で、2次リーグ、西有田カーニバルジュニアは2部に属してます。
この節は、塩田JFCさんとアマレーロ北方FCさんと対戦させていただきました。






S谷コーチのコメントにあった“シュートを打つ”をテーマにトレーニングした効果が出たのかどうかは分かりませんが、夏休み最後の試合は2連勝したようで良かったですね!

対戦していただいたチームの皆様、会場運営や審判等お世話いただいた皆様ありがとうございました。
この日、大山小の子たちが所属している野球部が吉野ヶ里少年野球大会で初優勝したとのこと。
6年生部員ははたった2人でというから驚きでした。(どおりでうちの5年生部員が少ない訳なんですね)




曲川小の野球部も別の大会で県大会ベスト8だったというし、サッカー部も負けちゃいられないですね

enjoy football & for the team
ガンバロー × 100,000,000,000!!!!!!!!
タグ :U-12
2018年08月29日
第5回 Exceed杯 少年サッカー大会 2018
夏休み終盤、6回目の週末はU-12のカテゴリーでカップ戦『Exceed杯』に参戦。

2日間(25日・26日)にわたって行われたこの大会での最終結果は、5位グループで優勝したとのこと。



大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

(月曜日にK監督からカーニバル関係者に送られたメールを読むと、日曜日の夜はチーム内の懇親会もあったそうですね)
サポーターの皆さんもお疲れ様でした。

2日間(25日・26日)にわたって行われたこの大会での最終結果は、5位グループで優勝したとのこと。





大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

(月曜日にK監督からカーニバル関係者に送られたメールを読むと、日曜日の夜はチーム内の懇親会もあったそうですね)
サポーターの皆さんもお疲れ様でした。
タグ :U-12
2018年08月21日
TRM 〜U-10〜 in 円山公園G

夏休みに入って5回目の土曜日(18日)、円山公園でU-10のカテゴリーで練習試合に参加しました!
(更新が遅くなってスミマセン








対戦していただいたチームの皆様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。

2018年08月13日
第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会 & 有田夏祭り納涼花火大会 出店
夏休みの半分折り返しを過ぎた4回目の週末の2日間(11日・土~12日・日)、久々のカップ戦『第24回 伊万里カップ』にU-12のメンバーで参戦しました。
県内と近県から36チームが集まってのカップ戦でした。
初日(11日)は予選から。(初日の会場は国見台球技場)


予選CグループAパートの三角リーグでは2敗。

予選Cグループの5・6位決定戦で勝って、2日目は5位グループへ。
11日には有田夏祭り納涼花火大会があり、今年も西有田カーニバルジュニアで出店してきました!

西有田カーニバルジュニアの店にお立ち寄りいただきお買い求めいただいたお客様ありがとうございました。
2日目(12日)、5位グループの会場は伊万里湾大橋球技場。
5位グループAパートの三角リーグの初戦は、高木瀬ジョガドールさんと対戦。


(ベンチには、Sウコーチの姿が・・・・)
相手にPKを与えてしまい失点し、0-1で敗戦。
5位グループ三角リーグの2試合目は、小郡南SCさんと対戦。


2試合目も0-1で敗戦。

この結果、5位グループAパート3位確定し、3試合目は5位グループの5・6位決定戦。
相手は唐津少年さんでした。


相手に先制され、Tルのゴールで追いつくも2失点し、1-3で敗れました。


今年の伊万里カップは、5位グループの6位(全体では30位)という結果で終えました。
2日間、対戦していただいたチームの皆様、大会運営していただいた皆様 ありがとうございました。

県内と近県から36チームが集まってのカップ戦でした。
初日(11日)は予選から。(初日の会場は国見台球技場)


予選CグループAパートの三角リーグでは2敗。


予選Cグループの5・6位決定戦で勝って、2日目は5位グループへ。
11日には有田夏祭り納涼花火大会があり、今年も西有田カーニバルジュニアで出店してきました!


西有田カーニバルジュニアの店にお立ち寄りいただきお買い求めいただいたお客様ありがとうございました。
2日目(12日)、5位グループの会場は伊万里湾大橋球技場。
5位グループAパートの三角リーグの初戦は、高木瀬ジョガドールさんと対戦。


(ベンチには、Sウコーチの姿が・・・・)
相手にPKを与えてしまい失点し、0-1で敗戦。

5位グループ三角リーグの2試合目は、小郡南SCさんと対戦。


2試合目も0-1で敗戦。


この結果、5位グループAパート3位確定し、3試合目は5位グループの5・6位決定戦。
相手は唐津少年さんでした。


相手に先制され、Tルのゴールで追いつくも2失点し、1-3で敗れました。



今年の伊万里カップは、5位グループの6位(全体では30位)という結果で終えました。
2日間、対戦していただいたチームの皆様、大会運営していただいた皆様 ありがとうございました。

タグ :U-12
2018年08月07日
TRM in 伊万里湾大橋球技場 (U-12&U-10)
夏休みに入って3回目の土曜日だった4日(土)、先週に引き続き、大坪少年さん主催の交流試合にU-12とU-10のカテゴリーで参戦しました!






対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大坪少年さんにはまたまたお世話になりました。
それでは、コーチの皆さんコメントにて今回のTRMの感想をよろしくお願いします。
(Y峯コーチやサポーターの皆さんもどうぞ)






対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大坪少年さんにはまたまたお世話になりました。
それでは、コーチの皆さんコメントにて今回のTRMの感想をよろしくお願いします。
(Y峯コーチやサポーターの皆さんもどうぞ)
2018年07月31日
TRM in 国見台球技場 (U-12&U-11)
夏休みに入って、2回目の週末となった28日(土)。
国見台球技場で行われた大坪少年さん主催の交流試合にU-12とU-11のカテゴリーで参加しました。

このTRMには、約1年半前に埼玉へ転校していったKタローが夏休みで有田に帰ってきて、参戦。

オレンジTシャツを着て、何の違和感もなく、離れ離れになっていたことを忘れさせるかのようにチームのメンバーとしてサッカーをしてました。

お別れ会の時のメッセージが叶って嬉しかったですね!
(Kタロー、またみんなと一緒にサッカーしよう!)




対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
大坪さんにはお世話になりました。(今週末もよろしくお願いします。)
7月は今日でおしまい。
こども達の夏休みはあと1ヶ月!
選手も指導者もサポーターも熱中症に気をつけて、夏を乗り切ってガンバロー×1,000,000,000,000!!!!!!!
国見台球技場で行われた大坪少年さん主催の交流試合にU-12とU-11のカテゴリーで参加しました。

このTRMには、約1年半前に埼玉へ転校していったKタローが夏休みで有田に帰ってきて、参戦。


オレンジTシャツを着て、何の違和感もなく、離れ離れになっていたことを忘れさせるかのようにチームのメンバーとしてサッカーをしてました。

お別れ会の時のメッセージが叶って嬉しかったですね!

(Kタロー、またみんなと一緒にサッカーしよう!)




対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
大坪さんにはお世話になりました。(今週末もよろしくお願いします。)
7月は今日でおしまい。
こども達の夏休みはあと1ヶ月!
選手も指導者もサポーターも熱中症に気をつけて、夏を乗り切ってガンバロー×1,000,000,000,000!!!!!!!
2018年07月25日
U-12 地区リーグ戦(Bグループ1次) etc.........
夏休みに入って、最初の日曜日だった22日にU-12 地区リーグ戦に参戦。
会場は太良町のB&Gグラウンドで行われました。
熱中症対策で、ナイターでの試合になったようです。





1試合目はアルマウィードさんと対戦。
結果は0-3で敗れました。


2試合目は古枝さんと対戦。
結果は3-3のドロー。
対戦していただいたチームの皆様、お世話していただいた皆様ありがとうございました。
続きを読む
会場は太良町のB&Gグラウンドで行われました。
熱中症対策で、ナイターでの試合になったようです。






1試合目はアルマウィードさんと対戦。
結果は0-3で敗れました。



2試合目は古枝さんと対戦。
結果は3-3のドロー。
対戦していただいたチームの皆様、お世話していただいた皆様ありがとうございました。
続きを読む
タグ :U-12
2018年07月20日
7月3連休・・・・
約1ヶ月ぶりの更新となってしまいました

この一か月の間、W杯はフランスの優勝で終わり、サガン鳥栖にはF・トーレスが入団やらA彦先輩がかちかちPressに登場と世間的にはサッカーの話題で持ち切りだったわけですが、カーニバル戦士は試合も組まれず雨で練習も中止になったりして地味に家での自主トレが多くてストレスも溜まったことでしょう。
梅雨明けしての3連休は猛暑でしたが、これまでの鬱憤を晴らすかのようにカップ戦にリーグ戦・TRMと各カテゴリー毎に試合へ挑みました。
7月14日(土)~15日(日) 鄭成功生誕記念平戸サッカーフェスタ U-10大会
7月15日(日) U-12 地区リーグ
2018 松永水産 黄金うなぎカップ in Hirado〜U-12〜
大坪TRM〜U-10〜
カップ戦、リーグ戦、TRMと対戦していただいたチームの皆様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。
更新が遅くなったのに、手抜き(FBの記事を埋め込んだだけで)して申し訳ないです。
(小栁bros.母さん、いつもありがとうございます。)


この一か月の間、W杯はフランスの優勝で終わり、サガン鳥栖にはF・トーレスが入団やらA彦先輩がかちかちPressに登場と世間的にはサッカーの話題で持ち切りだったわけですが、カーニバル戦士は試合も組まれず雨で練習も中止になったりして地味に家での自主トレが多くてストレスも溜まったことでしょう。
梅雨明けしての3連休は猛暑でしたが、これまでの鬱憤を晴らすかのようにカップ戦にリーグ戦・TRMと各カテゴリー毎に試合へ挑みました。








カップ戦、リーグ戦、TRMと対戦していただいたチームの皆様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。
更新が遅くなったのに、手抜き(FBの記事を埋め込んだだけで)して申し訳ないです。

(小栁bros.母さん、いつもありがとうございます。)