2014年02月23日
U-12・U-9 大串サッカーフェスティバル 2014 2日目 & U-11・U-10 交流試合
23日(日)も前日に引き続き、全学年がそれぞれのカテゴリーで試合!
U-12(6年生のみ)は、大串サッカーフェスティバルの3位トーナメントへ!
(今日のU-12の指揮官は、コーチFさんでした!)
1回戦は、時津SSSさんと対戦でした。
前半1点、後半1点取って、2-0で勝ち!

3位トーナメントの準決勝へ!
管理人Fは、私用で1試合目だけしか見ることが出来なかったんですけど、M会長からの報告では、“3位トーナメント優勝”とのことです!





U-11(5年生)&U-10(4年生)は、伊万里湾大橋球技場で交流試合(TRM)へ。
(こちらの指揮官は、K監督でした!)







大坪さんとエスペランサさんとA戦・B戦それぞれ2試合ずつ計8試合させていただきました。
結果は、
大坪Aさんに、1-3と0-1。
エスペランサAさんに、4-1と5-1。
大坪Bさんに、2-0と4-3。
エスペランサBさんに、1-1と3-3 だったようです!

新チームに向けてのいいTRMになったようですね!
U-9は、大串サッカーフェスティバルの2日目にチャレンジ!



前日に引き続き、S谷コーチ、M隈コーチ、O石コーチの指導で挑みました!
(結果や内容は、コーチ陣お願いします!)
2月最後の週末は、参加した西有田カーニバルジュニアの全学年の子供たちが日頃の練習の成果を試すために西有田カーニバルジュニアのユニフォームに袖を通して、それぞれのピッチに立って闘いました!
6年生13名は、西有田カーニバルジュニアのユニフォームに袖を通すのは残りあと僅かとなりましたが、3位トーナメントとはいえ“優勝”という結果を残すのはさすがですね!
本日、西有田カーニバルジュニアと対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(大串FCさんには、今年度もお世話になりありがとうございました。)
選手はもちろん、指導者・スタッフ、サポーターの皆さん 2日間お疲れ様でした!

(ブログ掲載の写真の他に、K志母さんやほかの方からいただいた写真はカーニバルのFBのアルバムににアップしてますので、そちらをご覧ください!)
2014年02月22日
U-12・U-9 大串サッカーフェスティバル 2014 IN ハウステンボス大会 1日目 & U-10 地区リーグ戦

2月最後の週末は、全学年の選手に指導者・サポーター 総動員で

22日(土)は、U-12(5・6年生)とU-9(3年生以下)が【大串サッカーフェスティバル 2014 IN ハウステンボス大会】へ。
U-10(4年生)が【地区リーグ戦】へ。
まずは、U-12のレポートから。
大串サッカーフェスティバルの1日目は、西彼中Gにて (先週のKIZUNA CUPの準優勝チームの)時津東さんと(先週のKIZUNA CUPで対戦した)FCトリオーレさんと対戦。(U-12の指導者は、K監督でした。)





時津東さんには0-1、トリオーレさんには1-3で敗れたとのことです。

2試合した後、移動してハウステンボスで開会式があったようです!

(なんで みんな

U-9のカテゴリーは、長崎国際大学Gにて試合があり、S谷コーチやM隈コーチ、O石コーチが対応されました。
(結果や内容は、S谷コーチがレポートしてくれると信じてます

U-10(4年生のみ9名参加)は、白石総合運動場にて地区リーグ戦をFコーチの指揮・指導で4試合してきました!
いつものように、ピッチサイドのサポーターらを時々珍プレーで和ませつつも4試合中3試合勝利で終えました!
本日、各カテゴリーで西有田カーニバルジュニアと対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
明日は、U-12(6年生のみ)とU-9(3年生以下)が大串サッカーフェスティバルの2日目へ、U-11(5年生と4年生)が伊万里湾大橋球技場での交流試合に参加します!
2014年02月20日
スケジュール ~2月20日現在~

現時点でのスケジュールです!
■2月22日(土)~23日(日) 大串サッカーフェスティバル 2014 IN ハウステンボス大会
◆22日(土)
☆U-12☆
会場:西彼中学校G
①9:40~ vs時津東
②11:40~ vsトリオーレ
対象:6年生・5年生
☆U-9☆
会場:長崎国際大学G
①10:20~ vsレインボー
②11:40~ vsブラストA
対象:3年生以下
◆23日(日)
※1日目の結果次第
■2月22日(土) U-10 地区リーグ戦
会場:白石総合運動場
①9:40~ vsFUTURO
②11:00~ vsエスペランサ
③12:20~ vsノーティーズ
④14:20~ vs白石
対象:4年生のみ
■2月23日(日) U-11 TRM
会場:伊万里湾球技場
対象:5年生・4年生

■3月2日(日) U-11 TRM
会場:白石総合運動場
対象:5年生・4年生・3年生
■3月2日(日) U-8 & U-12TRM
会場:
対象:2年生以下 と 6年生
■3月9日(日) 第14回 杵武伊西地区 親子フットサル大会
会場:有田町文化体育館
対象:6年生とサポーター&指導者
対象:2年生以下&サポーター
■3月15日(土)~16日(日) 第17回 鍋島杯親善少年サッカー大会
会場:鍋島小G or 健康運動センター
対戦相手未定
対象:6年生
■3月15日(土) U-11 練習試合
会場:伊万里湾大橋球技場
対象:5年生・4年生
■3月16日(日) U-10地区リーグ戦 & U-11 練習試合
会場:伊万里湾大橋グランド
対象:5年生・4年生・3年生
■3月21日(祝金) 親子サッカー大会&6年生お別れ会
会場:未定
対象:全学年とサポーター&指導者&スタッフ
■3月22日(土)~23日(日) 第18回 させぼボーイズサッカーフェスティバル
会場:佐世保市内
対戦相手未定
対象:5年生・4年生
■3月28日(金)~30日(日) Jr.ユース佐世保ボーイズサッカーフェスティバル
会場:佐世保市内
対戦相手未定
対象:中学生、6年生
■3月30日(日) OOカップ トーナメント
会場:白石総合運動場
対象:4年生・3年生
■3月下旬 西有田カーニバルジュニア保護者会総会
会場:未定
対象:全学年の保護者
■4月19日(土)~20日(日) 第2回玄海町旅館組合杯サッカーフェスティバル 2014
会場:玄海町総合運動場 or 肥前町総合運動場
対象:新6年生・新5年生
※現時点でのスケジュールですので変更等あるかもしれません※
2014年02月16日
第2回 KIZUNA CUP SOCCER FESTIVAL 2014 (2日目)
U-12は、前日に引き続き、西大村中Gで行われた “KIZUNA CUP” へ。
前日、1勝1敗1分けの結果だった西有田カーニバルジュニアは、2位グループのトーナメントで試合をさせていただきました。
トーナメント1回戦は、FC トリオーレさんと対戦。


2-1で勝って、2位トーナメント準決勝へ!
2位トーナメント準決勝は、高尾SSSさんと対戦。




前半は5年生中心のメンバーで挑み、1点先制し1-0で折り返し。
後半は主力組のメンバーが入り1点追加するも追いつかれ2-2に。
残り時間も僅かで引き分けでPKかもと状況でしたが、キャプテンSラが相手DFにユニフォームを引っ張られながらも強引にドリブル突破して勝ち越しGooooooooooooaL!!!!!!!!!!!!!!!
勝ち越しゴール直後は、試合終了のホイッスルが鳴って劇的に3-2で勝ち!
2位トーナメントの決勝戦へ駒を進めました!
決勝戦を待つまでの間にあった、エキシビジョンの指導者マッチに海外出張から帰国したばっかりのM会長が参戦!


(M会長、おつかれさまでした!)
2位トーナメント決勝戦は、西浦上SSSさんと対戦。



互角の闘いで、お互い譲らず0-0のままタイムアップ! そのまま PK戦へ!
PK戦では、残念ながらサッカーの神様は微笑んでくれず 終了!
今年度のKIZUNA CUPは、2位トーナメント準優勝(全32チーム中10位)という結果で終えました。
閉会式では、各チーム一人選ばれるMVPに・・・・・

#1 西有田カーニバルジュニアの守護神、Iオリが 選出されました! (
受賞おめでとう
)

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
2日間、西大村SSSさんにはお世話になりました、ありがとうございました。

(サポーターの皆さんも2日間、応援にサポートお疲れ様でした!)
前日、1勝1敗1分けの結果だった西有田カーニバルジュニアは、2位グループのトーナメントで試合をさせていただきました。
トーナメント1回戦は、FC トリオーレさんと対戦。



2-1で勝って、2位トーナメント準決勝へ!
2位トーナメント準決勝は、高尾SSSさんと対戦。
前半は5年生中心のメンバーで挑み、1点先制し1-0で折り返し。
後半は主力組のメンバーが入り1点追加するも追いつかれ2-2に。
残り時間も僅かで引き分けでPKかもと状況でしたが、キャプテンSラが相手DFにユニフォームを引っ張られながらも強引にドリブル突破して勝ち越しGooooooooooooaL!!!!!!!!!!!!!!!
勝ち越しゴール直後は、試合終了のホイッスルが鳴って劇的に3-2で勝ち!

2位トーナメントの決勝戦へ駒を進めました!
決勝戦を待つまでの間にあった、エキシビジョンの指導者マッチに海外出張から帰国したばっかりのM会長が参戦!
(M会長、おつかれさまでした!)
2位トーナメント決勝戦は、西浦上SSSさんと対戦。
互角の闘いで、お互い譲らず0-0のままタイムアップ! そのまま PK戦へ!
PK戦では、残念ながらサッカーの神様は微笑んでくれず 終了!

今年度のKIZUNA CUPは、2位トーナメント準優勝(全32チーム中10位)という結果で終えました。
閉会式では、各チーム一人選ばれるMVPに・・・・・
#1 西有田カーニバルジュニアの守護神、Iオリが 選出されました! (


対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
2日間、西大村SSSさんにはお世話になりました、ありがとうございました。
(サポーターの皆さんも2日間、応援にサポートお疲れ様でした!)
タグ :U-12
2014年02月16日
U-9 サッカーフェスタ in 佐賀陸
16日(日)、佐賀県総合G陸上競技場で行われた、“U-9 サッカーフェスタ” に3年生以下のちびっ子軍団が参加しました。



天気も良くて、天然芝のコートで思いっきり、楽しんでサッカーしてきたことでしょう!
結果は・・・・・、
1試合目、ソルニーニョ・翔 さんに 0-0のドロー.
2試合目、FC東与賀さんに 5-2で勝ち!
3試合目、唐津FCさんに 3-3のドローだったようです。
(※詳しいレポートは、帯同したS谷コーチが書いてくれることでしょう!)

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(大会関係者の皆様、お世話になりました!)




天気も良くて、天然芝のコートで思いっきり、楽しんでサッカーしてきたことでしょう!
結果は・・・・・、
1試合目、ソルニーニョ・翔 さんに 0-0のドロー.
2試合目、FC東与賀さんに 5-2で勝ち!

3試合目、唐津FCさんに 3-3のドローだったようです。
(※詳しいレポートは、帯同したS谷コーチが書いてくれることでしょう!)

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(大会関係者の皆様、お世話になりました!)
タグ :U-9
2014年02月15日
第2回 KIZUNA CUP SOCCER FESTIVAL 2014 (1日目)
ろうきん杯から2週間経って、大村市でU-12のカップ戦。
昨年に引き続き、西大村SSSさんにお誘いいただき“第2回 KIZUNA CUP”に15日と16日に参加しています。
15日(土)は、予選Gパートで3試合させていただきました。
1試合目は、いむらJSCさんと対戦。





結果は残念ながら、0-1で敗れました。

2試合目は、あぐり西町FCさんと対戦。
(↑この試合の後半まで正GK Iおりが県トレで不在でキャプテンSラがゴールマウスを守っていました!)
前半、相手のファールでFKを得て、Tノリがきっちり枠内に蹴りこみ決めて先制して折り返しましたけど、後半追いつかれて1-1のドロー。

3試合目は、MF SSSさんと対戦。
前半開始11秒で先制し、その後も2点取って3-0で折り返し。
後半、風下で2点取られたものも2点もぎとり5-2で勝ち!

今日は、参加メンバー全員出場で1勝1敗1分の成績でした!
(明日も全員出場でガンバロー ×1,000,000!!!!!!!!!!!!)
本日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
タグ :U-12
2014年02月09日
U-10 TRM
9日(日)は、白石町総合運動場にて U-10の杵武伊西地区選抜チーム練習試合と交流会でした。












西有田カーニバルジュニアは、地区選抜チームとの試合から4試合をさせていただき無傷の4連勝で有田に帰ってきました!
今回のTRM 試合中、K監督から一番名前が連呼されて プレーを誉められていたのは Tヒロ!

監督の声掛けに応えるように、右サイドでよく頑張ってました!
対戦してくださったチームの皆様、会場・運営等お世話いただいた皆様ありがとうございました。
西有田カーニバルジュニアは、地区選抜チームとの試合から4試合をさせていただき無傷の4連勝で有田に帰ってきました!

今回のTRM 試合中、K監督から一番名前が連呼されて プレーを誉められていたのは Tヒロ!
監督の声掛けに応えるように、右サイドでよく頑張ってました!
対戦してくださったチームの皆様、会場・運営等お世話いただいた皆様ありがとうございました。
タグ :U-10
2014年02月05日
スケジュール ~2月5日現在~

現時点でのスケジュールです!
■2月9日(日) U-10 TRM
会場:白石総合グラウンド
①10:50~ vs地区選抜チーム
②12:10~ vs白石
③13:30~ vs伊万里
④14:50~ vs江北
対象:4年生・3年生
■2月15日(土)~16日(日) 第2回 KIZUNA CUP SOCCER FESTIVAL 2014
会場:大村市立西大村中学校グラウンド、大村市立中央小学校グラウンド
◆15日(土)
会場:西大村中G テニスコート側
①10:20~ vsいむらJSC
②13:00~ vsあぐり西町FC
③14:20~ vsMF SSS
◆16日(日)
①11:00~ ※対戦相手は1日目の結果次第
※2試合目と3試合目は結果次第
対象:6年生・5年生
■2月16日(日) U-9 サッカーフェスタ
会場:佐賀県総合運動場 陸上競技場
受付:9時半までに
①10:00~ vsソルニーニョ 翔
②11:30~ vsFC東与賀
③13:35~ vs唐津FC
対象:3年生以下
■2月22日(土)~23日(日) 大串サッカーフェスティバル 2014 IN ハウステンボス大会
◆22日(土)
☆U-12☆
会場:西彼中学校G
①9:40~ vs時津東
②11:40~ vsトリオーレ
対象:6年生・5年生
☆U-9☆
会場:長崎国際大学G
①10:20~ vsレインボー
②11:40~ vsブラストA
対象:3年生以下
◆23日(日)
※1日目の結果次第
■2月22日(土) U-10 地区リーグ戦
会場:白石総合グラウンド
①9:40~ vsFUTURO
②11:00~ vsエスペランサ
③12:20~ vsノーティーズ
④14:20~ vs白石
対象:4年生のみ
■2月23日(日) U-11 TRM
会場:伊万里湾球技場
対象:5年生・4年生
■3月2日(日) U-11 TRM
会場:白石総合運動場
対象:5年生・4年生・3年生
■3月2日(日) U-8 TRM
会場:円山公園G
対象:2年生以下
■3月9日(日) 第14回 杵武伊西地区 親子フットサル大会
会場:白岩体育館 or 有田町文化体育館
対象:6年生とサポーター&指導者
■3月15日(土)~16日(日) 第17回 鍋島杯親善少年サッカー大会
会場:鍋島小G or 健康運動センター
対戦相手未定
対象:6年生
■3月16日(日) U-10 地区リーグ戦(予定)
会場:伊万里湾大橋グランド
対象:4年生・3年生
■3月21日(祝金) 親子サッカー大会&6年生お別れ会
会場:未定
対象:全学年とサポーター&指導者&スタッフ
■3月22日(土)~23日(日) 第18回 させぼボーイズサッカーフェスティバル
会場:佐世保市内
対戦相手未定
対象:5年生・4年生
■3月28日(金)~30日(日) Jr.ユース佐世保ボーイズサッカーフェスティバル
会場:佐世保市内
対戦相手未定
対象:中学生、6年生
■3月30日(日) OOカップ トーナメント
会場:白石総合運動場
対象:4年生・3年生
■3月下旬 西有田カーニバルジュニア保護者会総会
会場:未定
対象:全学年の保護者
※現時点でのスケジュールですので変更等あるかもしれません※
2014年02月02日
九州ろうきん杯 決勝大会 【2回戦】
2月2日(日)、川副スポーツパークGにて 九州ろうきん杯の2回戦と3回戦が行われました。
前日の夜から降っていた雨は上がり、日差しも出て 風もなく 季節はずれの温かさで絶好の
応援日和でした。
2回戦の相手は、強豪 唐津FC さん。











前半開始48秒で失点、 5分30秒にもDFのミスを突かれて失点し、 0-2の2点ビハインドで折り返し。








後半開始早々、Sラが左サイドからシュートを放ちましたけど、相手ゴールポストに嫌われ ゴールならず。
さらに 失点を許して、 0-3のスコアでタイムアップ。 ベスト8進出ならず
6年生最後の公式戦は、ベスト16という結果で大会を終えました。
対戦してくださった唐津FCさん ありがとうございました。(準決勝進出おめでとうございます!来週も頑張ってください!)
会場や審判等をお世話いただいた皆様ありがとうございました。

今日は、いつものサポーターだけでなく、C岩会長や社会人チームからも それに 大山小の先生も会場に駆けつけてくれました。
たくさんの応援ありがとうございました。 (お疲れ様でした!)

6年生は、残された2か月間のジュニアの活動を通して、仲間と楽しみながら次のステージの準備をしましょう!
5年生は、全日予選のシードチームとして 更なる高みを目指して日々のトレーニング 頑張ってください!
前日の夜から降っていた雨は上がり、日差しも出て 風もなく 季節はずれの温かさで絶好の

2回戦の相手は、強豪 唐津FC さん。
前半開始48秒で失点、 5分30秒にもDFのミスを突かれて失点し、 0-2の2点ビハインドで折り返し。
後半開始早々、Sラが左サイドからシュートを放ちましたけど、相手ゴールポストに嫌われ ゴールならず。

さらに 失点を許して、 0-3のスコアでタイムアップ。 ベスト8進出ならず

6年生最後の公式戦は、ベスト16という結果で大会を終えました。
対戦してくださった唐津FCさん ありがとうございました。(準決勝進出おめでとうございます!来週も頑張ってください!)
会場や審判等をお世話いただいた皆様ありがとうございました。
今日は、いつものサポーターだけでなく、C岩会長や社会人チームからも それに 大山小の先生も会場に駆けつけてくれました。
たくさんの応援ありがとうございました。 (お疲れ様でした!)
6年生は、残された2か月間のジュニアの活動を通して、仲間と楽しみながら次のステージの準備をしましょう!
5年生は、全日予選のシードチームとして 更なる高みを目指して日々のトレーニング 頑張ってください!