2019年03月03日

交流試合 in 伊万里湾大橋球技場 (U-10)

ブログ開設、10周年を迎えました。
いつもコメント寄せてくださるK監督をはじめコーチ陣の皆様、読者のサポーターの皆様のおかげです。

さて、3月最初の週末は6年生は北九州に遠征してますが、U-10は2日(土)に大坪さん主催の伊万里湾球技場での交流試合にお世話になりました。
交流試合 in 伊万里湾大橋球技場 (U-10)

交流試合 in 伊万里湾大橋球技場 (U-10)

交流試合 in 伊万里湾大橋球技場 (U-10)

交流試合 in 伊万里湾大橋球技場 (U-10)

交流試合 in 伊万里湾大橋球技場 (U-10)

交流試合 in 伊万里湾大橋球技場 (U-10)


対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大坪少年さん、ありがとうございました。





タグ :U-10

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 03:03│Comments(5)試合レポート
この記事へのコメント
管理人Fさま
ブログ✨10周年✨おめでとうございます‼️ ٩(๑>∀<๑)۶

春は旅立ちの季節
卒業を迎えるカーニバル戦士たち
カーニバルを巣立って次のステージへ羽ばたいて行く時が近づいているんですね(*˘︶˘*).。.:*♡
カーニバルで学んだことを次のステージで発揮して貰いたいですねd(≧∪≦●)ネッ!

SGGK Tサも更に次のステージへ進まれるようで嬉しです‼️٩(๑>∀<๑)۶
活躍を楽しみにしています‼️

憧れの先輩たちの活躍は嬉しものですね
(=^_^=)

この時期になると日々のカーニバル戦士たちの活躍だけでなく我が子たちのステキなステキな思い出に浸りたくなり過去の記事を読み返しほっこり(*˘︶˘*).。.:*♡
浸っている私です(笑)

毎日の活力をありがとうございます(*´∀`人)

これからも末永くブログをお続けいただけますよぉに(*˘︶˘人)♡*。+
Posted by K志母 at 2019年03月03日 11:16
Fさん、ブログ開設10周年おめでとうございます。
10周年ということは、今ここに写っているU-10の選手達と同年代なんですね。
改めて、いつも更新ありがとうございます。

早速ですが、U-10の報告です。
全体的な内容としては悪くなかったと思いますが、細かい部分ではフィールドをもっと広く使うこと(今回の三試合目は中に固まってプレーする時間が長かったですが、四試合目はきっちり修正してくれました)、相手に対してプレッシャーを早くする、慌てず一つ一つのプレーを大事にするなど、課題もたくさんありますので日頃の練習をしっかりと頑張って次の試合に挑んで欲しいと思います。
Posted by O川 at 2019年03月04日 12:55
管理人Fです。
K志母さん、O川コーチ お祝いのコメントありがとうございます!

O川コーチがおっしゃる通り、10年前はまだ新生児だった子たちが今ではカーニバルのTシャツを着てボールを追っかけていると思うと時の流れを改めて感じました。

K志母さんのコメント読ませていただいて、続けていかなきゃと思う気持ちが大きくなりましたけれど・・・・・、今のところまだ半々ですね。
Posted by NCJサポーターNCJサポーター at 2019年03月04日 19:24
Fさん、ブログ更新ありがとうございます。
そして開設10周年…ブログを更新するにあたり、貴重な時間を費やし遠くまで足を運んでくださったり、色々な想いを巡らせ、カーニバル戦士達を励まして頂いている事、本当に感謝しております。
私もブログ更新を毎回楽しみにさせて頂いている一人です。
なかなか指導者の方々との交流が持てない中、どのような気持ちで子供達と関わり指導して頂いているのか、また、子供がどの様に感じてサッカーに取り組んでいるのか、このブログを通して理解させて頂いています。
毎回大変な事だと思いますが、どうかブログを続けて頂きたいです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します‼
Posted by W母 at 2019年03月04日 20:33
Fさん、開設10年おめでとうございます。そしてありがとうございます。カーニバルの活動がいつもフルで見れて本当に楽しみにしております。最近ではいろんな所からオファーがあり、移動やらスケジュール調整など、保護者さんや監督はじめスタッフの方々のご苦労も感じられます。  これから20周年に向けて是非とも頑張って更新をよろしくお願いします。 5年後には孫がカーニバルにお世話になりブログを見るのを楽しみにできるようにと思っております。いつもありがとうございます。 
Posted by C協会人 at 2019年03月06日 09:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。