2015年01月25日
九州ろうきん杯 第36回佐賀県少年サッカー選手権大会 決勝トーナメント 1回戦
予選リーグFパート1位突破から2週間経った25日(日)、九州ろうきん杯の決勝トーナメント 1回戦が、佐賀市健康運動センター多目的グラウンドを会場にありました。
1回戦の対戦相手は、同じ杵武伊西地区のチーム FCフェルサ武雄 さんと対戦。

(↑K監督、コーチFさん、選手全員での円陣)









前半開始2分過ぎに、相手ゴール前でMシが頭で押し込んで先制! 前半は1点のリードでハーフタイム。
後半、コーナーキックからYジがヘッドで合わせて2点目、更に後ろからのロングフィードをワンタッチで相手GKをかわしてMシが3点目!
(1回戦は、I橋bros.が全得点を叩き出しました!)
試合終盤、1失点を許してしまいますが、結局、3-1で勝ち!
2回戦進出となり、ベスト16入りを決めました!
対戦していただいたFCフェルサ武雄さんありがとうございました。
(審判等お世話頂いた皆さまありがとうございました。)

応援には保護者サポーターだけでなく、C岩会長や大山小のPTA会長さんがわざわざ会場まで足を運んでくださいました。
(ありがとうございました。)
2回戦は次週2月1日(日)、ヴェルアーラ千代田さんとの対戦が決まったようです!


次は2回戦突破を目指し、チーム一丸となってガンバロー×1,000,000,000!!!!!!!!
1回戦の対戦相手は、同じ杵武伊西地区のチーム FCフェルサ武雄 さんと対戦。

(↑K監督、コーチFさん、選手全員での円陣)









前半開始2分過ぎに、相手ゴール前でMシが頭で押し込んで先制! 前半は1点のリードでハーフタイム。
後半、コーナーキックからYジがヘッドで合わせて2点目、更に後ろからのロングフィードをワンタッチで相手GKをかわしてMシが3点目!
(1回戦は、I橋bros.が全得点を叩き出しました!)
試合終盤、1失点を許してしまいますが、結局、3-1で勝ち!

対戦していただいたFCフェルサ武雄さんありがとうございました。
(審判等お世話頂いた皆さまありがとうございました。)

応援には保護者サポーターだけでなく、C岩会長や大山小のPTA会長さんがわざわざ会場まで足を運んでくださいました。
(ありがとうございました。)
2回戦は次週2月1日(日)、ヴェルアーラ千代田さんとの対戦が決まったようです!


次は2回戦突破を目指し、チーム一丸となってガンバロー×1,000,000,000!!!!!!!!
2015年01月25日
交流試合 in 伊万里湾大橋G(U-10&U-9)

昨日(24日)に引き続き、25日(日)、ちびっ子軍団は伊万里湾大橋球技場にて交流試合に参加しました!







今日は天気も良くて、絶好のサッカー日和だったのでは。

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(大坪少年さんには2日間お世話になりました。)
サポーターの皆さんも連日の応援にサポートおつかれさまでした!
(Rオママさん、写真ありがとうございました。)
2015年01月24日
交流試合 in 伊万里湾大橋G(U-10&U-9)
24日(土)、伊万里湾大橋Gにて行われた交流試合にU-10とU-9のカテゴリーで参加させていただきました。

風邪等で5人ほど、当日欠席だったようです。









参加したちびっ子軍団は元気いっぱいボールを追っかけたことでしょう!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
連日ですが明日も同じく伊万里湾大橋Gにてちびっ子軍団は交流試合に参加します。
明日も ガンバロー×10,000,000!!!!!!
そして、いよいよ明日は九州ろうきん杯の決勝トーナメントの1回戦が行われます。
カーニバルジュニアOBがたくさんいる西中と3名いる青陵中は、今日から始まった新人戦で一足さきにどちらもベスト16入りを果たしました。
カーニバルジュニアも明日はガンバロー×1,000,000,000!!!!!!!!!!!

風邪等で5人ほど、当日欠席だったようです。









参加したちびっ子軍団は元気いっぱいボールを追っかけたことでしょう!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
連日ですが明日も同じく伊万里湾大橋Gにてちびっ子軍団は交流試合に参加します。

明日も ガンバロー×10,000,000!!!!!!
そして、いよいよ明日は九州ろうきん杯の決勝トーナメントの1回戦が行われます。
カーニバルジュニアOBがたくさんいる西中と3名いる青陵中は、今日から始まった新人戦で一足さきにどちらもベスト16入りを果たしました。
カーニバルジュニアも明日はガンバロー×1,000,000,000!!!!!!!!!!!
2015年01月17日
交流試合 in 伊万里湾大橋G
阪神淡路大震災からちょうど20年経った 17日(土)、U-12のカテゴリーで大坪さん主催の伊万里湾大橋Gで行われた交流試合に参加。

1試合目は、佐世保市のチーム FCジュントスさんと対戦。



前半1点、後半1点取って 2-0で勝ったようです!
1試合目と2試合目の時間が大きく空いたので、ロードワークが行われた模様。


2試合目は、小城FCさんのBチームと対戦。

うちもスタートは5年生メインで挑んだようです。

前半0-0のドローで折り返し、後半1点取って 1-0で勝ち!
3試合目は、FCエスペランサジュニアさんと対戦。


動きがイマイチだったみたいで、0-1で負け。
4試合目は、大坪少年サッカークラブさんと対戦。


更にヘロヘロになったようで声も出ないような戦いで総替えで挑むもボロ負けしたようです。
冷たくて強い季節風が吹く中、4試合をさせていただき2勝2敗の結果でした。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。

ろうきん杯 県大会 1回戦まであと1週間となりました!
インフルエンザが心配ですが、体調管理など万全の準備をして、
県大会当日は最高のパフォーマンスを期待しています!

1試合目は、佐世保市のチーム FCジュントスさんと対戦。



前半1点、後半1点取って 2-0で勝ったようです!

1試合目と2試合目の時間が大きく空いたので、ロードワークが行われた模様。


2試合目は、小城FCさんのBチームと対戦。

うちもスタートは5年生メインで挑んだようです。

前半0-0のドローで折り返し、後半1点取って 1-0で勝ち!

3試合目は、FCエスペランサジュニアさんと対戦。


動きがイマイチだったみたいで、0-1で負け。

4試合目は、大坪少年サッカークラブさんと対戦。


更にヘロヘロになったようで声も出ないような戦いで総替えで挑むもボロ負けしたようです。

冷たくて強い季節風が吹く中、4試合をさせていただき2勝2敗の結果でした。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。

ろうきん杯 県大会 1回戦まであと1週間となりました!
インフルエンザが心配ですが、体調管理など万全の準備をして、
県大会当日は最高のパフォーマンスを期待しています!

タグ :U-12
2015年01月12日
九州ろうきん杯 予選Fパート 2日目

11日(日)、九州ろうきん杯 佐賀県大会 予選Fパートの2日目が有田中央公園Gで行われました!
予選4試合目となったこの日の初戦は、エーレンSSさんと対戦。









(↑4点目のシュート

前半3点、後半2点取り、守っては無失点で5-0で勝ちました!

予選4連勝



今回は鈴K副会長宅より温かいおでんが振る舞い。

(鈴K副会長の奥様、ありがとうございました)
予選最終試合の5試合目は、ソレイユSSさんと対戦。




公式戦初ゴールを決めた5年生のHカルやこの日お母さんの誕生日だったKブトの


予選5試合を無敗で堂々の1位抜けで予選を終えました!
有田まで遠路お越しいただき、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。

さぁ次のステージは県大会!
トーナメント1回戦の対戦相手は、同じ杵武伊西地区のFCフェルサ武雄さんと決まった模様。
予選 F パートの代表として、
県大会も ガンバロー×1,000,000!!!!!!!!!!!
タグ :U-12
2015年01月06日
2015 始動! 「安全祈願」&「西有田カーニバルジュニア サッカーフェスティバル」
新年を迎えて4日(日)、曲川神社での“安全祈願”と今年の蹴り始めとなった“サッカーフェスティバル”が中央公園Gであり、2015年の西有田カーニバルジュニアの活動が始まりました!


厳粛かつ静粛な雰囲気の中での安全祈願!
安全祈願が滞りなく済んだら中央公園Gに移動し、サッカーフェスティバルのコートを作って、開会式。

開会式では有田町サッカー協会のC岩会長よりご挨拶いただきました!
今回のサッカーフェスティバルも、西有田カーニバルジュニアの現役選手にOB選手、社会人に指導者・サポーターが集結!
各カテゴリーごと、チームに分かれ試合が行われました。

(↑なでしこサポーターの円陣)

(↑オヤジサポーターの円陣)

(↑ちびっ子軍団の円陣)















終始、和やかムードのゲームもあれば、本気モードでお互い絶対に負けたくない気持ちが出てるゲームも。



最後は、U-12とO-12でそれぞれ大山vs曲川のゲームで締めくくられ、曲川チームがどちらのカテゴリーも勝ったようです!

閉会式はK監督が挨拶されて、“サッカーフェスティバル”は終了!
笑顔が溢れるサッカーフェスティバルでしたね~!
参加された皆さんお疲れ様でした。
フェスティバルの後は大人だけの新年会が開催され、カーニバル関係者が集まり盛り上がったことと次年度の保護者会会長が決まったことを報告しておきます。
続きを読む


厳粛かつ静粛な雰囲気の中での安全祈願!
安全祈願が滞りなく済んだら中央公園Gに移動し、サッカーフェスティバルのコートを作って、開会式。

開会式では有田町サッカー協会のC岩会長よりご挨拶いただきました!
今回のサッカーフェスティバルも、西有田カーニバルジュニアの現役選手にOB選手、社会人に指導者・サポーターが集結!
各カテゴリーごと、チームに分かれ試合が行われました。

(↑なでしこサポーターの円陣)

(↑オヤジサポーターの円陣)

(↑ちびっ子軍団の円陣)















終始、和やかムードのゲームもあれば、本気モードでお互い絶対に負けたくない気持ちが出てるゲームも。



最後は、U-12とO-12でそれぞれ大山vs曲川のゲームで締めくくられ、曲川チームがどちらのカテゴリーも勝ったようです!

閉会式はK監督が挨拶されて、“サッカーフェスティバル”は終了!
笑顔が溢れるサッカーフェスティバルでしたね~!

参加された皆さんお疲れ様でした。
フェスティバルの後は大人だけの新年会が開催され、カーニバル関係者が集まり盛り上がったことと次年度の保護者会会長が決まったことを報告しておきます。
続きを読む