スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年07月24日

2016 U-12 地区リーグ戦  第6節  &  U-10 TRM



子ども達の待ちに待った夏休みが始まりました!
サッカーでもサッカー以外でも色んな体験をして、この夏に一回りも二回りも大きく成長して欲しいですね。happy01

flairまずは告知からflair
今度の土曜日、30日に歴史と文化の森公園で行われる 『第6回 有田夏まつり 納涼花火大会』に西有田カーニバルジュニアが出店します!
夏まつり会場にお越しの際には、【西有田カーニバルジュニア】のお店へ是非お立ち寄りください。
(尚、出店による収益金は、ユニフォームの新調など今後の部の活動費として有効に使わせていただだきます)



さて、soccer試合レポート。
23日(土)は、U-12のカテゴリーでは伊万里湾大橋球技場で地区リーグ戦へ。



地区リーグ戦へは、Aチーム・Bチーム共に参戦。
⚽Aチーム⚽
VSエクシード白石さん 2-1 勝ちscissors
(けんせい1、ゆうが1)
VS北方さん 6-0勝ちscissors
(けんせい4 しょうへい1 せいや1)
⚽Bチーム⚽
VS Futuroさん 0-4負けcrying
VS有田Bさん 0-0 引き分けsad
という結果でした。

U-10のカテゴリーは、前回同様、有田中央公園Gで有田ジュニアさんとTRM。



対戦していただいたチームの皆様、お世話していただいた皆様ありがとうございました。

(Rオ母さん FBへのアップありがとうございました。)

  


Posted by NCJサポーター at 10:00Comments(3)試合レポート

2016年07月19日

2016 U-12 地区リーグ戦  第5節

夏休み直前の3連休の最終日(18日・月・海の日)は、ホームグラウンドの有田中央公園GにてU-12の地区リーグ戦に西有田カーニバルジュニアのA・Bチームが参戦。
18日昼前、九州南部・北部、四国、中国、近畿、東海が梅雨明けしたとみられると気象庁から発表され、有田も梅雨明けのsun降り注ぐ猛暑の中、リーグ戦が行われたようです。





⚽Aチーム⚽
vs.FCノーティーズAさん 0-1 負けweep
vs.FCエスペランサJr.さん 5-0 勝ちscissors
(得点 Kセイ3  Rオ1  Sヤ1)









⚽Bチーム⚽
vs.フランツァ山内さん 0-1負けsweat02
vs.大町少年SCさん 0-1 負けsweat02


この日対戦や審判をしてくださったチームの皆さんありがとうございました。

会場ホストチームということで、サポーターの皆さん、朝早くから会場作りと運営に後片付けお疲れ様でした。
(Mヶ尻bros.母さん cameramemoありがとうございました。)

  
タグ :U-12


Posted by NCJサポーター at 12:33Comments(4)試合レポート

2016年07月19日

【JFAキッズ フェスティバル2016 佐賀 in佐賀総合運動場「キッズサッカー大会」】



夏休み直前の3連休の中日(17日・日)は、U-9のチビッ子軍団が『キッズサッカーフェスティバル』へ参加しました。
梅雨明けを感じさせられる青空の下、まばゆい緑の天然芝がピッチの佐賀県総合グラウンド球技場が会場でした。


(↑最初はF津コーチとTジコーチとコーチ2人体制で)


(↑ピッチサイドの応援席には、息子さんの中体連の試合ではなくU-9会場へ駆けつけてくださったKボタ会長のお姿も)

soccer1試合目は川副FCさんと対戦でしたsoccer







前半2点取られて、0-2で折り返し。 
後半、Rンタが2点取り返し2-2にスコアが追いつくも終了間際に相手CKより失点してしまい、2-3で惜敗でした。bearing

soccer2試合目は、FC Vyreds 鍋島さんと対戦でしたsoccer





(↑Rンタ 得点に結びついたシュートシーン)
1試合目はオフサイドのルールが適用されなくて、2試合目はオフサイドのルールが適用sweat01sweat01
2試合目も1試合目同様に前に張っていたRンタがオフサイドによく引っ掛かり、1点は取ったものも負けました。sweat02

soccer3試合目はレガルシー唐津さんと対戦でしたsoccer

(3試合目は、管理人Fと入れ替わりにS谷コーチが合流し、コーチ3人体制に)


3試合目は勝ったようですsmile (勝利の神様 降臨のおかげ!?  ご利益noteご利益note





チームのMVPには・・・
 
驚異的な身体能力を見せつけ、西有田カーニバルジュニアの近い未来のエース候補 Rンタとこの日のチビッ子軍団 U-9 西有田カーニバルジュニアのキャプテンをし、みんなをまとめたKイが受賞!shineshine2人ともおめでとう!shineshine


3試合をして1勝2敗という結果でしたが・・・、お天気も良くて、きれいな芝のピッチでenjoy football 出来たことでしょう!happy01
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
大会開催していただいた佐賀県サッカー協会様、審判していただいた学生の皆様ありがとうございました。

(K栁bros.父さん cameramemoありがとうございました。)


  続きを読む
タグ :U-9


Posted by NCJサポーター at 12:30Comments(1)試合レポート

2016年07月18日

2016 U-12 地区リーグ戦  第4節  &  U-10 TRM

夏休み直前の3連休の初日(16日・土)は、U-12が白石総合運動場で地区リーグ戦へ、U-10が有田中央公園Gで有田ジュニアさんとトレーニングマッチを行いました。


まずはU-12の地区リーグ戦の模様から。









F津コーチ率いるAチームは、江北少年SCさんに5-0、FCノーティーズBさんに3-0と2連勝!smile




(↑6年生の学級通信に、登校中のことで地域の方からお褒めの言葉をもらったと書いてあったKシ)

K監督率いるBチームは、FCノーティーズAさんに0-5、FC伊万里ファイターズさんに0-7だったようです。weep


対戦していただいたチームの皆様、審判や会場設営やボール拾いなどお世話いただいた皆様ありがとうございました。
(Mヶ尻bros.母さん、cameramemoありがとうございました。)



続いて、U-10の有田ジュニアさんとのトレーニングマッチの模様。





M隈コーチのレポートによると・・・
試合中、少し通り雨が降りましたが昼前位からは晴れてトレーニングマッチ日和になりました。
それぞれのチームでU9とU10に分かれ8人制で交互に15分を回して9:00~12:00迄良いトレーニングマッチが出来ました。
とのこと。

有田ジュニアさん、ありがとうございました。 お世話になりました!
(M隈コーチ、Tクロウ父さん cameraなどありがとうございました。)




  


Posted by NCJサポーター at 18:30Comments(3)試合レポート

2016年07月14日

第13回 鄭成功生誕記念平戸サッカーフェスタ U-10大会























またまた更新が遅くなってスミマセンsweat01sweat01sweat01
9日(土)~10日(日)は平戸で行われた『第13回 鄭成功生誕記念平戸サッカーフェスタ U-10大会』にチビッ子軍団が合宿付きで参加しました。
今回の合宿の目的はM隈コーチから送られたメールによると・・・
親から離れて子供達のみで泊まることで自立心を持つこと、ユニホームの洗濯等全て自分で行うことで日頃子供のために行ってもらっている親への感謝の気持ちを持つこと、チームの団結力をつけるとのこと。

一足先に夏休みが来たようなチビッ子軍団happy02
楽しそうなオフ ザ ピッチの合宿の様子が写真で伝わってきますねぇ~happy01

お世話いただいた宿舎の皆様ありがとうございました。


さて、肝心のsoccer大会のレポート。



M隈コーチのレポートによると、
1日目は、
イムラさん 1-4 ✖
鳴見台さん 6-1 ⭕
時津さん 2-0 ⭕








2日目は、
デサフィーゴさん 1-1 PK ⭕
1点先取するが後半終了間際にDF陣の譲り合いから相手にゴール奪われ同点。
PKでGKのナイスセーブで勝ち。

マリーンズ さん 1-1 PK ⭕
女の子のみのチームだったが1点先取され、後半終了間際に1点取り返し同点。
PKでGKのナイスセーブで勝ち。
決勝
北諫早さん 4-2 ⭕
西有田が随時先行する形で勝ち。


昨日はトップに当ててサイドで2対1を作りサイドから崩す事に、西有田のテーマの1対1をやらずサイドチェンジして空いている逆サイドから攻めるを追加して戦いました。
1.2試合目はギリギリで勝利しましたが決勝は皆のテーマの理解も浸透し、意識が変わり危なげなく2.3位トーナメントで優勝することが出来ました。
GKのRンタの活躍が見事でした。



Tクロウ父さんのレポートより
今回はU10での初めての合宿でした。1日目終了後、近くのプールへ。滑り台、流水プールありで子供達は大興奮。
その後、宿のユースホステルへ。夕飯の後、
花火、洗濯物干し、作文と発表会をおこないました。10時就寝が、当然寝付く訳もなく、11時前に寝付いたのでしょうか。部屋を見回りにいくとすごい格好で寝てました。

今回の合宿はチームの一体感強化も目標の一つであったようですが、ピッチサイドから見ていて、試合前の声掛けなど一体感が伝わってきました。試合中のボールの追いかけなど、諦めずにやっていたようです。この蒸した暑い中、子供達のモチベーションを上げて、審判に子供達の世話、M隈コーチお疲れさまでした。



 


今回の合宿の目標であった個々の自立心等を育み、チームの団結力を高めつつ、試合では2・3位グループトーナメントの優勝という結果も出て良かったですね。


2・3位グループトーナメントの優勝おめでとう!

大会を催してくださった平戸市サッカー協会・平戸市観光協会の皆様、2日間で対戦していただいたチームの皆様、お世話していただいた皆様ありがとうございました。



帯同されたコーチにサポーターの皆さん、お疲れ様でした。
(レポートや画像を提供いただいた皆さんありがとうございました。)


  続きを読む
タグ :U-10


Posted by NCJサポーター at 14:07Comments(5)試合レポート

2016年07月11日

2016 U-12 地区リーグ戦  第3節

EURO2016、ポルトガルの優勝で終わってしまいましたねぇ~soccer

さて、
9日~10日は、U-10のカテゴリーは合宿付きで平戸のカップ戦へ、U-12のカテゴリーは杵武伊西地区リーグへ。
U-10の記事は後ほど。まずはU-12の記事から。

9日(土)にも地区リーグは予定されていましたが、グラウンドコンディション不良のため止む無く中止に。
10日(日)は、大町のひじり学園(旧大町小)のグラウンドで開催されました。

この日の1試合目は、西有田カーニバルジュニア 同士の闘い。





学童予選の時のような番狂わせはなくて Aチームが6-1で勝った模様。


西有田カーニバルジュニアの2試合目は、BチームがFCフェルサ武雄さんと対戦。
残念ながら、1-8で敗戦。crying


この日の西有田カーニバルジュニアのラストゲームは、AチームがFC伊万里ファイターズさんと対戦。



試合終了間際に相手に追加点を許してしまい、1-2で負けsweat02


対戦していただいたチームの皆様、お世話していただいたチームの皆様ありがとうございました。






  
タグ :U-12


Posted by NCJサポーター at 07:30Comments(5)試合レポート

2016年07月06日

2016 U-12 地区リーグ戦  第1節

7月に入って最初の日曜日、3日は橘小学校グラウンドを会場に行われたU-12のリーグ戦に参戦!
全日本少年サッカー大会佐賀県予選のシード権をかけた、杵武伊西地区として最後のU-12のリーグ戦に西有田カーニバルジュニアからはAチームとBチームの2チームエントリーで勝負を挑みます。

前日の2日(土)には、OBが多数在籍している西有田中サッカー部の1年生に胸を借りテストマッチをしてもらい、リーグ開幕戦を迎えました。





Aチームの初陣は、FCフェルサ武雄さんと対戦。

スコアは1-2で初陣を勝利で飾ることは出来なかったようです。bearing

Bチームの初陣は、FCエスペサンサジュニアさんと対戦。

0-2でBチームも黒星スタートとなりましたが、Mヶ尻夫妻から聴いた話では負けはしたものも試合は盛り上がったとのこと。happy01

Aチームの2試合目は、大町少年SCさんと対戦でした。
(この試合は管理人Fも観戦しました。)







チャンスに攻め込むも相手GKの好セーブに阻まれたりして、0-0のスコアレスドローで終了。sad

予定されていたBチームの2試合目は、天気の急変により中止に。


A チームは0勝1敗1分(勝ち点1 得失点-1)、Bチームは0勝1敗(勝ち点0、得失点-2)の結果で1節を終えました。
この日対戦していただいたチーム関係者の皆様、会場お世話や審判してくださった皆様ありがとうございました。










  
タグ :U-12


Posted by NCJサポーター at 12:00Comments(5)試合レポート