2019年03月25日
6年生を送る会

23日(土)、サッカーフェスティバルのあと、伊万里温泉 白磁の湯にて『6年生を送る会』が執り行われました。

会の冒頭、K監督の挨拶から

(6年生には色んな味のラムネが用意されてたようです。)





歓談と会食スタート。




今年度、U-12でメインの指導者だったS谷コーチから卒団する6年生へ記念品の贈呈。

新6年生 4名も見守る中・・・・・











卒団する子ども達から親御さんへ感謝の言葉と花束贈呈。
(親御さんから子ども達へ激励などのアンサートークも・・・・)






卒団する子ども達から指導者へ


6年生の保護者さんからS谷コーチへ


1年間、チームを引っ張ったキャプテン Reンの挨拶

新キャプテン K誕生!

みんなで思い出詰まったDVD鑑賞。

指導者向けのDVDには旅立つ6年生 11名の誓いの言葉・メッセージが収められていました。
T “僕は中学生になって「挑戦 Challenging」をしてたくさんの事に成功させていきたいです”
Y “「仲間」を大切にし頑張っていきます“
K “フィールドに出れなくてもしっかりチームの皆を支えて「応援」します”
K “周りの事を「考え」てすぐに行動できる中学生になりたいです”
H “僕は中学生になったら、色々な事に「挑戦」したいです”
J “「友情」中学校ではたくさんの友情をつかみます”
M “何事にも「必死」に頑張ります”
Y “中学校では自分の得意な事を磨きプレーで「輝」けるように頑張ります”
T “中学校での部活動でもサッカーに対して「一生懸命」取り組みます“
N “「仲間と同じ気持ちでやるぞーやるぞー」相手のことを考えたいと思います”
R “中学校、部活動「努力」して頑張ります”

保護者会会長様もお疲れ様でした。


(謝謝


6年生の皆さん、保護者のみなさん卒団おめでとうございます!
2019年03月23日
2019 西有田サッカーフェスティバル
23日(土)、西有田中Gで【2019 西有田サッカーフェスティバル】が開催。

ジュニア・中学生・高校生・社会人・パパサポ・ママサポがそれぞれチームを組んでサッカーを楽しみました。





(指導者 vs. 中学生 は見応え十分でしたね)

(Yコーチ、大丈夫ですか!?
)

(今回はチビッ子軍団も参加でenjoy football!!!!!!!
)

(C会長、差し入れありがとうございました。)

(パパサポも同じユニフォームを着て奮闘!)










最後は各カテゴリー別に大山と曲川で対決!
総合得点で今回は大山チームに軍配が上がりました。


今回のサッカーフェスティバルもほのぼの有りガチンコ有り、みんなでenjoy football dayでした。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
続きを読む
ジュニア・中学生・高校生・社会人・パパサポ・ママサポがそれぞれチームを組んでサッカーを楽しみました。







(指導者 vs. 中学生 は見応え十分でしたね)

(Yコーチ、大丈夫ですか!?


(今回はチビッ子軍団も参加でenjoy football!!!!!!!


(C会長、差し入れありがとうございました。)

(パパサポも同じユニフォームを着て奮闘!)












最後は各カテゴリー別に大山と曲川で対決!
総合得点で今回は大山チームに軍配が上がりました。


今回のサッカーフェスティバルもほのぼの有りガチンコ有り、みんなでenjoy football dayでした。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
続きを読む
2019年03月14日
有田親睦対抗戦
毎年、この時期は地区での親子フットサル大会が開催されていたのですが、今年度は中止。
その代わりに、10日(日)に赤坂体育館で有田ジュニアさんと親子での親睦戦が開催されました。


子どももサポーターもフットサルにバレーボールを楽しんだようです。

有田ジュニアのサポーターさんより、カレーライスに豚汁を作っていただき、みんなで美味しくいただいたとのこと。
(ご馳走さまでした
)
有田ジュニアの皆さん、お世話になりました。 ありがとうございました。

卒業シーズン真っ只中。
カーニバルOBの中3生や高3生は卒業式を終え、それぞれ進路が決まったという嬉しい知らせがちらほらと届いています。
そして15日(金)は、有田町内の小学校で卒業式ですね。

6年生の皆さん、保護者の皆さん、
ご卒業おめでとうございます!
その代わりに、10日(日)に赤坂体育館で有田ジュニアさんと親子での親睦戦が開催されました。


子どももサポーターもフットサルにバレーボールを楽しんだようです。

有田ジュニアのサポーターさんより、カレーライスに豚汁を作っていただき、みんなで美味しくいただいたとのこと。
(ご馳走さまでした

有田ジュニアの皆さん、お世話になりました。 ありがとうございました。

卒業シーズン真っ只中。
カーニバルOBの中3生や高3生は卒業式を終え、それぞれ進路が決まったという嬉しい知らせがちらほらと届いています。
そして15日(金)は、有田町内の小学校で卒業式ですね。

6年生の皆さん、保護者の皆さん、
ご卒業おめでとうございます!
2019年03月04日
第 7 回 U-12 葛原旅立ちカップ

2日(土)~3日(日)の2日間、U-12のメンバーは北九州へ遠征。
『第 7 回 U-12葛原旅立ちカップ』に参戦しました。

移動は、Yコーチの運転でマイクロバスを使って・・・・ (Yコーチ お疲れ様でした)


普段の試合の送迎とは違って、移動中も楽しい時間になった様ですね。

1日目は3試合させていただきました。
河東さんとの対戦は0-1、足原さんとの対戦は3-1、プリメーラさんとの対戦は2-1で2勝1敗の戦績でした。
1日目の試合後は、響灘緑地(グリーンパーク)へ。


間近で見たカンガルーはどうだったんでしょうか?
~宿泊先での様子~



夜はミーティングもあったようですね。

遠征先でも洗濯、お疲れ様です。

子ども達が泊まった部屋は1部屋に20人も泊まれる大きな部屋だったようです。

宿舎の関係者の皆様、お世話になりました。 ありがとうございました。

~2日目~

2位グループで迎えた2日目、トーナメント1回戦は、仲原さんに2-0で勝ち!
2回戦からは悪天候のため10分1本(PK・一本目からサドンデス)にルール変更になりました。
2回戦は、FUT6さんとの対戦で、0-0(PK2-3)で負け。
2位グループトーナメント3位決定戦は、湊坂さんと対戦し、3-0で勝って2位グループ3位に。

そして、今大会のカーニバルのMVPは・・・・・

Yガが受賞! (




主催いただきました葛原フットボールの皆様をはじめ大会関係者の皆様、お世話になりました。
2日間対戦していただいたチームの皆さん、ありがとうございました。

帯同されたコーチ・サポーターの皆さんもお疲れ様でした。

2019年02月28日
2019-02-23~25
気が付けば、2月ももう今日で終わり。
10周年のゴールが近いのに更新が遅くなりました

23日(土)~25日(月)はイベントにカップ戦などに参加・参戦しました。
23日(土)は、有田町スポーツ推進委員会主催の子供スポーツ教室に参加。


サッカー以外のスポーツに触れるいい機会でしたね。
関係者の皆様、お世話になりました。
24日(日)は、U-12のメンバーが『エスペランサカップ』へ、U-11のメンバーが山内でのトレーニングマッチへ。
U-12 エスペランサカップ





予選リーグは2試合。
1試合目は、エスペランサjr.さんとの対戦で5-1で勝ち!
2試合目は、伊万里ファイターズさんとの対戦で2-1で勝ち!
予選リーグを2勝し、1位トーナメントへ‼️
まず、ソルニーニョさんと対戦。
残念ながら、1-4で敗戦。
このカップ戦、最後の試合は大坪少年さんと対戦。
0-3で敗れて、全体の4位でエスペランサカップを終えました。
このカップ戦、FBにUPされている画像を見るといろんな選手がGKをしているようですが、MVPにはキャプテンのReンが受賞したようですね。(

Reン おめでとう!

)
主催いただきましたFCエスペランサの皆様、対戦していただいたチームの皆様、お世話になりました。
ありがとうございました!
U-11 TRM

U-11のメンバーは山内中央公園で行われた練習試合に参戦しました。



対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
25日(月)は、K監督のコメントにあったM隈コーチの計らいでおおやま保育園でクーバー出張スクール サッカー教室が開催されました。


近い将来のカーニバル戦士、西有田のサッカーファミリーがたくさん増えますように。
クーバーのコーチングスタッフの方々、ありがとうございました。
10周年のゴールが近いのに更新が遅くなりました


23日(土)~25日(月)はイベントにカップ戦などに参加・参戦しました。
23日(土)は、有田町スポーツ推進委員会主催の子供スポーツ教室に参加。


サッカー以外のスポーツに触れるいい機会でしたね。
関係者の皆様、お世話になりました。
24日(日)は、U-12のメンバーが『エスペランサカップ』へ、U-11のメンバーが山内でのトレーニングマッチへ。










予選リーグは2試合。
1試合目は、エスペランサjr.さんとの対戦で5-1で勝ち!

2試合目は、伊万里ファイターズさんとの対戦で2-1で勝ち!

予選リーグを2勝し、1位トーナメントへ‼️
まず、ソルニーニョさんと対戦。
残念ながら、1-4で敗戦。
このカップ戦、最後の試合は大坪少年さんと対戦。
0-3で敗れて、全体の4位でエスペランサカップを終えました。
このカップ戦、FBにUPされている画像を見るといろんな選手がGKをしているようですが、MVPにはキャプテンのReンが受賞したようですね。(






主催いただきましたFCエスペランサの皆様、対戦していただいたチームの皆様、お世話になりました。
ありがとうございました!



U-11のメンバーは山内中央公園で行われた練習試合に参戦しました。





対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
25日(月)は、K監督のコメントにあったM隈コーチの計らいでおおやま保育園でクーバー出張スクール サッカー教室が開催されました。


近い将来のカーニバル戦士、西有田のサッカーファミリーがたくさん増えますように。
クーバーのコーチングスタッフの方々、ありがとうございました。
2019年02月18日
2019-02-15~17
15日(金)は、クーバー・コーチング。
16日(土)は、U-9のカップ戦。
16日(土)~17日(日)はU-11とU-12の2つのカップ戦。
選手も指導者もサポーターもフル稼働の週末でした。
チームのFBには6つも記事がアップされていましたね。
(K栁bros.母さん、いつもありがとうございます)
そして、このブログの記事を更新している18日はK監督の誕生日です!
監督のスタッフウェアの番号(#54)と同じ年令になられました。
K監督、誕生日おめでとうございます!
15日(金) クーバー・コーチング


4年生以上が参加したようです。
トレーニングの内容はわかりませんが、今後のスキルアップにつながる有意義な時間だったことでしょう。
クーバー・コーチングのコーチングスタッフの皆様ありがとうございました。
第1回サザンカップ (U-9)




6人制で10分-3分-10分のゲームだったようです。
M隈bros.弟はまだ未就学児ですが、ピッチに立ってデビューを果たしたようですね。

結果は・・・
★予選リーグ★
①vs. 佐々レッドさん 4-1 勝ち!
②vs.中里さん 1-1 引き分け 。
③vs.口石さん 6-2 勝ち!
2勝1分けでグループ2位で通過。
★ワカアユトーナメント★
1回戦 vs.佐々イエローさん 1-4 負け 。
3・4位決定戦 vs.春日さん 1-1 引き分け。その後、 PK戦で2-3で負けました。

大会関係者の皆様、対戦していただいた皆様ありがとうございました!
2019 February Cup U-11 少年サッカー大会




結果は・・・・
★1日目 予選リーグ★
①vs.白南風さん 5-1 勝ち!
②vs.御厨さん 2-4 負け。
③vs.白岳さん 5-2 勝ち!
予選リーグは2勝1敗。 2日目は2位グループリーグへ。
★2日目 2位リーグ★
1試合目 vs. 南長崎さん 0-2 負け。
2試合目 vs. JFC大村さん 0-1 負け。
5・6位決定戦
vs. 比良戸さん 0-0 引き分け PK 3-2 勝ち!
2位リーグ 5位の結果で終えました。
チームから一人選ばれるMVPに・・・


Mナトが受賞! (
Mナト おめでとう
)
2日間、大会関係者の皆様お世話になりました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
第30回 大町町親善サッカー大会 (U-12)






結果は・・・・・
★1日目 予選リーグ★
①vs.エストレーラさん 0-1 負け。
②vs.エクシードさん 2-1 勝ち!
③vs.ノーティーズさん 0-4 負け。
1勝2敗で2日目は3位グループに決定。
★2日目 3位グループトーナメント★
1回戦、アマレーロ北方さんとの対戦で3-0で勝ち!
2試合目の決勝戦は、FCエスペランサJr.さんとの対戦で0-0の後、 PK戦で1-3の負け。
3位グループ2位で大会を終えました。

大会関係者の皆様、2日間お世話になりました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
最後にOB情報・・・・・
16日~17日に熊本で行われた『九州高等学校(U-17)サッカー大会』に佐賀県第2代表チームの一員として、OBのS斗が出場!

1年生ながらスタメンで左サイドハーフを任されて頑張っていました!
16日(土)は、U-9のカップ戦。
16日(土)~17日(日)はU-11とU-12の2つのカップ戦。
選手も指導者もサポーターもフル稼働の週末でした。
チームのFBには6つも記事がアップされていましたね。
(K栁bros.母さん、いつもありがとうございます)
そして、このブログの記事を更新している18日はK監督の誕生日です!
監督のスタッフウェアの番号(#54)と同じ年令になられました。







4年生以上が参加したようです。
トレーニングの内容はわかりませんが、今後のスキルアップにつながる有意義な時間だったことでしょう。
クーバー・コーチングのコーチングスタッフの皆様ありがとうございました。






6人制で10分-3分-10分のゲームだったようです。
M隈bros.弟はまだ未就学児ですが、ピッチに立ってデビューを果たしたようですね。


結果は・・・
★予選リーグ★
①vs. 佐々レッドさん 4-1 勝ち!
②vs.中里さん 1-1 引き分け 。
③vs.口石さん 6-2 勝ち!
2勝1分けでグループ2位で通過。
★ワカアユトーナメント★
1回戦 vs.佐々イエローさん 1-4 負け 。
3・4位決定戦 vs.春日さん 1-1 引き分け。その後、 PK戦で2-3で負けました。

大会関係者の皆様、対戦していただいた皆様ありがとうございました!







結果は・・・・
★1日目 予選リーグ★
①vs.白南風さん 5-1 勝ち!
②vs.御厨さん 2-4 負け。
③vs.白岳さん 5-2 勝ち!
予選リーグは2勝1敗。 2日目は2位グループリーグへ。
★2日目 2位リーグ★
1試合目 vs. 南長崎さん 0-2 負け。
2試合目 vs. JFC大村さん 0-1 負け。
5・6位決定戦
vs. 比良戸さん 0-0 引き分け PK 3-2 勝ち!
2位リーグ 5位の結果で終えました。
チームから一人選ばれるMVPに・・・


Mナトが受賞! (




2日間、大会関係者の皆様お世話になりました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。








結果は・・・・・
★1日目 予選リーグ★
①vs.エストレーラさん 0-1 負け。
②vs.エクシードさん 2-1 勝ち!
③vs.ノーティーズさん 0-4 負け。
1勝2敗で2日目は3位グループに決定。
★2日目 3位グループトーナメント★
1回戦、アマレーロ北方さんとの対戦で3-0で勝ち!
2試合目の決勝戦は、FCエスペランサJr.さんとの対戦で0-0の後、 PK戦で1-3の負け。
3位グループ2位で大会を終えました。

大会関係者の皆様、2日間お世話になりました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
最後にOB情報・・・・・
16日~17日に熊本で行われた『九州高等学校(U-17)サッカー大会』に佐賀県第2代表チームの一員として、OBのS斗が出場!
1年生ながらスタメンで左サイドハーフを任されて頑張っていました!
2019年01月08日
2019始動! 【3日(木) 安全祈願&初蹴り】 【4日(金) TRM】
新年を迎えて1週間過ぎてしまいましたけど・・・
明けましておめでとうございます!

西有田カーニバルジュニア 2019年の始動は年始恒例行事となった『安全祈願』から。

選手・指導者・サポーター、西有田カーニバルジュニアに関わる皆さんにとって良い1年になりますように・・・・
曲川神社で祈願した後は、西中Gで初
蹴りへ。









OBの中学生や高校生らと一緒で有意義な初蹴りになったようですね!
明くる日の4日は、今年最初の試し合いをU-12のカテゴリーで有田ジュニアさんとやらせていただいたようです。
有田ジュニアさん、ありがとうございました。
明けましておめでとうございます!

西有田カーニバルジュニア 2019年の始動は年始恒例行事となった『安全祈願』から。

選手・指導者・サポーター、西有田カーニバルジュニアに関わる皆さんにとって良い1年になりますように・・・・

曲川神社で祈願した後は、西中Gで初












OBの中学生や高校生らと一緒で有意義な初蹴りになったようですね!
明くる日の4日は、今年最初の試し合いをU-12のカテゴリーで有田ジュニアさんとやらせていただいたようです。
有田ジュニアさん、ありがとうございました。
2018年11月27日
第31回 ペラーダカップ Jr.(U-10) サッカー大会 etc.........

24日(土)~25日(日)の2日間、筑後川総合運動公園で行われた『第31回 ペラーダカップ』にU-10のメンバーで参戦してきました。







1日目の予選リーグは・・・・
カバリーリョさんに7-0、春日さんに0-7、若久・三宅さんに3-2と2勝1敗だったようです。
2日目は2位トーナメント。
初戦、金丸さんと対戦し5-0。
準決勝、三筑さんと対戦し、0-0でPKへ。
先月のカップ戦ではずっとPK戦を落としてましたが、やっとPK戦で(3-1)勝てましたね。
2位トーナメントの決勝戦は、城内さんと対戦して1-2で敗れたようです。
2日目はママサポ参加のなでしこPKも。






2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

続きを読む
2018年08月13日
第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会 & 有田夏祭り納涼花火大会 出店
夏休みの半分折り返しを過ぎた4回目の週末の2日間(11日・土~12日・日)、久々のカップ戦『第24回 伊万里カップ』にU-12のメンバーで参戦しました。
県内と近県から36チームが集まってのカップ戦でした。
初日(11日)は予選から。(初日の会場は国見台球技場)


予選CグループAパートの三角リーグでは2敗。

予選Cグループの5・6位決定戦で勝って、2日目は5位グループへ。
11日には有田夏祭り納涼花火大会があり、今年も西有田カーニバルジュニアで出店してきました!

西有田カーニバルジュニアの店にお立ち寄りいただきお買い求めいただいたお客様ありがとうございました。
2日目(12日)、5位グループの会場は伊万里湾大橋球技場。
5位グループAパートの三角リーグの初戦は、高木瀬ジョガドールさんと対戦。


(ベンチには、Sウコーチの姿が・・・・)
相手にPKを与えてしまい失点し、0-1で敗戦。
5位グループ三角リーグの2試合目は、小郡南SCさんと対戦。


2試合目も0-1で敗戦。

この結果、5位グループAパート3位確定し、3試合目は5位グループの5・6位決定戦。
相手は唐津少年さんでした。


相手に先制され、Tルのゴールで追いつくも2失点し、1-3で敗れました。


今年の伊万里カップは、5位グループの6位(全体では30位)という結果で終えました。
2日間、対戦していただいたチームの皆様、大会運営していただいた皆様 ありがとうございました。

県内と近県から36チームが集まってのカップ戦でした。
初日(11日)は予選から。(初日の会場は国見台球技場)


予選CグループAパートの三角リーグでは2敗。


予選Cグループの5・6位決定戦で勝って、2日目は5位グループへ。
11日には有田夏祭り納涼花火大会があり、今年も西有田カーニバルジュニアで出店してきました!


西有田カーニバルジュニアの店にお立ち寄りいただきお買い求めいただいたお客様ありがとうございました。
2日目(12日)、5位グループの会場は伊万里湾大橋球技場。
5位グループAパートの三角リーグの初戦は、高木瀬ジョガドールさんと対戦。


(ベンチには、Sウコーチの姿が・・・・)
相手にPKを与えてしまい失点し、0-1で敗戦。

5位グループ三角リーグの2試合目は、小郡南SCさんと対戦。


2試合目も0-1で敗戦。


この結果、5位グループAパート3位確定し、3試合目は5位グループの5・6位決定戦。
相手は唐津少年さんでした。


相手に先制され、Tルのゴールで追いつくも2失点し、1-3で敗れました。



今年の伊万里カップは、5位グループの6位(全体では30位)という結果で終えました。
2日間、対戦していただいたチームの皆様、大会運営していただいた皆様 ありがとうございました。

タグ :U-12
2018年06月22日
U-12 地区リーグ戦 & 新入部員歓迎会&学童オリンピック予選お疲れ様会 & 保育園サッカー教室
ワールドカップ始まって、連日
熱戦が続いてますね。
日本代表の初戦は、前評判を覆して格上の相手(コロンビア)に勝ちました!
カーニバルジュニアの戦士たちは、代表の初戦を観てどう感じとったのでしょうか
さて、学童予選のU-11の地区リーグが終わってU-12の地区リーグ戦が始まりました。
第1節は、17日(日)に御船が丘小Gにて行われ、FCノーティーズ2nd.さんとFCパッションさんと対戦。




2試合の結果は、FCノーティーズ2nd.さんには負けて、FCパッションさんには勝ったようです。
対戦していただいた2チームの皆様ありがとうございました。
会場のお世話や審判していただいた皆様ありがとうございました。
17日(日)は、FBの記事によると夕方から焼肉マンハウスで『新入部員歓迎会&学童オリンピック予選お疲れ様』があったみたいです。


学童チームの戦士たち、お疲れ様でした。
新入部員の皆さん、6年生の卒部するまで親子でenjoy footballしてください!
会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
18日(月)は、雨でずっと延び延びになっていた保育園でのサッカー教室が開催されました。

西有田カーニバルジュニアからコーチ陣が保育園に出向き、園児にサッカーとの出会いをプレゼントする素晴らしい企画だと思います。
ワールドカップ開催中ということもあり、参加した園児たちはサッカーへの興味・関心が上がったことでしょう。
小学校に入学してから、カーニバルへたくさん入部してくれることを祈るばかりです。
サッカー教室開催で協力していただいた保育園の皆様ありがとうございました。
出向かれたコーチ陣の皆さん、お疲れ様でした。

日本代表の初戦は、前評判を覆して格上の相手(コロンビア)に勝ちました!
カーニバルジュニアの戦士たちは、代表の初戦を観てどう感じとったのでしょうか

さて、学童予選のU-11の地区リーグが終わってU-12の地区リーグ戦が始まりました。
第1節は、17日(日)に御船が丘小Gにて行われ、FCノーティーズ2nd.さんとFCパッションさんと対戦。




2試合の結果は、FCノーティーズ2nd.さんには負けて、FCパッションさんには勝ったようです。
対戦していただいた2チームの皆様ありがとうございました。
会場のお世話や審判していただいた皆様ありがとうございました。
17日(日)は、FBの記事によると夕方から焼肉マンハウスで『新入部員歓迎会&学童オリンピック予選お疲れ様』があったみたいです。



学童チームの戦士たち、お疲れ様でした。
新入部員の皆さん、6年生の卒部するまで親子でenjoy footballしてください!
会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
18日(月)は、雨でずっと延び延びになっていた保育園でのサッカー教室が開催されました。



西有田カーニバルジュニアからコーチ陣が保育園に出向き、園児にサッカーとの出会いをプレゼントする素晴らしい企画だと思います。
ワールドカップ開催中ということもあり、参加した園児たちはサッカーへの興味・関心が上がったことでしょう。
小学校に入学してから、カーニバルへたくさん入部してくれることを祈るばかりです。
サッカー教室開催で協力していただいた保育園の皆様ありがとうございました。
出向かれたコーチ陣の皆さん、お疲れ様でした。
タグ :U-12
2018年03月26日
親子サッカー(お別れ試合) & 6年生を送る会

3月24日、6年生とそのパパサポ・ママサポそしてK監督をはじめカーニバルに関わる全ての人たちにとって、とっておきの素敵で感動的な一日となりました。
午後からは、慣れ親しんだ練習場(広瀬グラウンド)で親子サッカーとお別れ試合が開催されました。



(ジダン!?)

広瀬グラウンドの桜も咲き始めた陽気の中、エンジョイフットボールできたようですね。

夕方からは会場を伊万里温泉 白磁の湯に会場を移して毎年恒例で西有田カーニバルジュニアの卒業式である『6年生を送る会』が開催されました。
司会・進行は新保護者会長のMさんでした。


K監督からの挨拶の後で乾杯!




もぐもぐタイムのあとはセレモニー














卒団する6年生13名一人ひとりにK監督から愛情あふれる餞の言葉が贈られ、記念品が手渡されました。
たくさんの想いを収めたDVDの上映。

5年生とその親さんによる歌のプレゼント。



6年生から一番のサポーターに花束贈呈


サポーターから6年生へメッセージ

6年生から指導者・スタッフへお礼の言葉と記念品贈呈


6年生と5年生が全員ステージに上がり、キャプテンの引継ぎ式



S谷コーチから新キャプテンと副キャプテンの紹介があり、キャプテンのRオから新キャプテンのReんへキャプテンマークが渡されました。


新キャプテンと副キャプテンの3人を中心にこれからチームをけん引してくれることでしょう!(期待してるよ!)
I会長が6年生の保護者を代表してのお礼の言葉と6年生へ“君たちは中学校で化ける! (貯金するんで)九州大会へ連れていってくれ!!!”と熱い想いを語ってましたね。

I会長、1年間お疲れ様でした。 チームのためにありがとうございました。

最後は、みんなでガンバロー!と拳を突き上げて閉会。

改めて、6年生の皆さん(6年生の保護者の皆さん)、卒団おめでとうございます!

次のステージでもお互い切磋琢磨して、I会長を九州大会に連れて行ってくださいね。
素晴らしい会でした。 参加された皆さんお疲れ様でした。
これも西有田カーニバルジュニアというチームを作り育てて、歴史を積み重ねてきていただいたK監督のおかげですね。
最後に
送る会を企画から段取りに運営までされた5年生の保護者の皆さん、ありがとうございました。
2018年03月19日
飲む応援カップ(フットサル)〜U-11〜 &ミーティング&ランニング&タコパ
18日(日)、U-11(5年生+α)のメンバーは、武雄市のフットサルスタジアムFOOT-iで行われた『飲む応援カップ』に参戦。






↑ゴレイロ(ゴールキーパー)いっぱい
サッカーに似ているけど、サッカーとは違うフットサルの楽しさを堪能できたでしょうか⁉
大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様 ありがとうございました。
大会を終えて、有田に戻ってから・・・・
《ミーティング》

(↑神の社にて)
《ランニング》

(神の社からタコパ会場(T代家)までのロードワークだったようです。

)
《???》

(↑この光景はたぶん・・・・・・
)
《たこ焼きパーティー》


フットサルからタコパまで充実した日曜日になったみたいですね。
参加されたみなさんお疲れ様でした。








↑ゴレイロ(ゴールキーパー)いっぱい

サッカーに似ているけど、サッカーとは違うフットサルの楽しさを堪能できたでしょうか⁉
大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様 ありがとうございました。
大会を終えて、有田に戻ってから・・・・
《ミーティング》

(↑神の社にて)
《ランニング》

(神の社からタコパ会場(T代家)までのロードワークだったようです。



《???》

(↑この光景はたぶん・・・・・・

《たこ焼きパーティー》



フットサルからタコパまで充実した日曜日になったみたいですね。
参加されたみなさんお疲れ様でした。
タグ :U-11
2018年01月05日
2018 ☆安全祈願 & 初蹴り☆
明けましておめでとうございます

西有田カーニバルジュニアは全体として3日より2018年(平成30年)、動きだしました。
チーム恒例行事となったみんなで初詣。

曲川神社で一年間の安全を祈願しました。
安全祈願の後は、西中Gで初蹴り!





OBの中学生たちと一緒に今年最初のトレーニングしました。
6日~7日にかけて、大村市でのカップ戦(KIZUNA CUP)に参戦。
7日はろうきん杯 県大会行きの切符をかけて予選2日目を迎えます。
今年の正月は、カーニバルジュニアOBのKING A彦が高校サッカー選手権、全国大会のピッチに2年生ながら1回戦・2回戦共、先発出場を果たしましたね!

現役カーニバル戦士もA彦先輩の晴れ姿をテレビで観て、大いに刺激を受けたことでしょう!
次はあなた達の番です!
自分たちの仲間を信じ、仲間と共に悔いのない熱い闘いを!
ガンバロー×100,000,000,000,000!!!!!!!!!!!

西有田カーニバルジュニアは全体として3日より2018年(平成30年)、動きだしました。
チーム恒例行事となったみんなで初詣。

曲川神社で一年間の安全を祈願しました。
安全祈願の後は、西中Gで初蹴り!





OBの中学生たちと一緒に今年最初のトレーニングしました。

6日~7日にかけて、大村市でのカップ戦(KIZUNA CUP)に参戦。
7日はろうきん杯 県大会行きの切符をかけて予選2日目を迎えます。
今年の正月は、カーニバルジュニアOBのKING A彦が高校サッカー選手権、全国大会のピッチに2年生ながら1回戦・2回戦共、先発出場を果たしましたね!


現役カーニバル戦士もA彦先輩の晴れ姿をテレビで観て、大いに刺激を受けたことでしょう!
次はあなた達の番です!
自分たちの仲間を信じ、仲間と共に悔いのない熱い闘いを!
ガンバロー×100,000,000,000,000!!!!!!!!!!!
2017年12月03日
☆2017 西有田サッカーフェスティバル☆
12月2日(土)の午後から西有田中グラウンドで、西有田のサッカーファミリー(ジュニア・中学生・高校生・社会人・指導者・サポーター)が一堂に会して『2017 西有田サッカーフェスティバル』が開催!
ママサポvsジュニア、中学vs指導者・役員などカテゴリー別のチーム分けでゲームを楽しみました。

笑顔あふれるほのぼのとしたゲームあり、見応えのある真剣勝負のゲームあり、みんなでenjoy football出来ました!



サッカーフェスティバルの打ち上げと西中サッカー部の優勝祝賀会を兼ねた懇親会も広瀬公民館で盛大に行われました。
寄せられたK監督のコメントをコピペすると
サッカーフェスティバルは、皆様のご協力のおかげで楽しく開催することが出来ました。
社会人・高校生・中学生のパフォーマンスに「うまいな~」と。そして「オレの指導だけではここまでうまくはならんやったろう」と思いました(笑)。中学・高校の指導者に感謝です
(^^)
懇親会も盛り上げり、あらためて西有田のサッカーファミリーの絆を感じました。
なるべく皆さんに負担をかけないように頑張ってみましたが、やはり無理があり、結局家族や保護者の皆さんに手伝ってもらう羽目に…情けない話ッス。それと子供たちの食欲を甘く見ていました…食べ物が瞬殺され、満足に用意できていなかったことも申し訳なく思っています。
((+_+))
次に開催するときは、みんなで役割を分担し、みんなで作り上げるカタチで、毎年開催を目指したいですね。
二次会にも呼んでいただきましたが、片づけをしてから(時間をおいてから)飲んで、タイミングが狂ったのか?ひどく酔ってしまい、後半は記憶がない状態…どうやって帰ったのか覚えていません。また誰かに迷惑をかけたかも
(ToT)
こうして西有田のサッカーファミリーが集まれるのもK監督やC岩会長のおかげです。 ありがとうございます。
懇親会では、K監督の奥様や娘さんに大変お世話になりました。 ありがとうございました。
今回、やむを得ず出席できなかったファミリーやこれから新しくファミリーになる人たちのために継続してやってもらいたいですね。
次回からはみんなで役割分担をして開催していきましょう。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
続きを読む
2017年10月12日
3連休(7日~9日) 時津杯・第2回 西有田サッカー祭り・U-12 2次リーグ etc.......

3連休(7日~9日)、西有田カーニバルジュニアはフル稼働、選手も指導者・スタッフもサポーターも頑張りました!

特にU-10のチビッ子軍団は3日間とも試合でした。


U-10は白石で行われたTRMへ。
(エクシード白石さん お世話になりました。 対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。)


U-12はカップ戦、第23回時津杯に7日(初日)はAチーム、8日(2日目)はBチームが参戦しました。





1日目は2勝1敗でパート2位通過、2日目はトーナメントでフレンドリー戦まで3試合させていただきました。
対戦していただいたチームの皆様、大会関係者の皆様お世話になりました。


西有田カーニバルジュニア主催のカップ戦、【第2回 西有田サッカー祭り 2017】を絶好のサッカー日和のなか行われました。





チビッ子軍団の選手たちは、お越しいただいたチームの皆様と試合を通してサッカーを楽しみました。






ホストチームとして、サポーターやAチームのメンバーは運営やラインズマンなど楽しみながら一日頑張りました。


有田までお越しいただき、大会に参加していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(西有田カーニバルジュニアのサポーター、指導者の皆さん お疲れ様でした)


連休最終日は、U-12のAチームが全日 シード権をかけた地区 2次リーグへ、U-10が佐世保市の湊SCさん主催のTRMへ。


↑U-12 レヴォーナさんに0-5で負け、2次リーグ3敗でシード権は獲得できませんでした。
(対戦していただいたレヴォーナさん、会場のお世話や審判していただいた皆様ありがとうございました。)

↑U-10 湊SCさんをはじめ、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
3連休、まさに enjoy football & for the team でしたね!
(皆さん、お疲れ様でした!)
続きを読む