スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年12月25日

TRM 24日(土)&25日(日)



24日(土)は伊万里湾大橋球技場で、U-9(3年生以下)とU-11(5年生)の2つのカテゴリーでTRMに参戦。








対戦していただいたチームの皆様 ありがとうございました。
(大坪さんにはお世話になりました)

25日(日)は、大町町ひじり学園Gで、U-12のTRMへ。









対戦していただいたチームの皆様 ありがとうございました。
(大町さんにはお世話になりました)




29日(木)が今年最後の練習予定ですが、ブログの更新はこの記事が今年最後となりそうです。
これまで更新が出来た一番の要因は、西有田カーニバルジュニアの子達がサッカーを楽しめるように練習や試合を出来る環境を作って実践していただいた指導者陣やサポーターの方々、他のチームの皆様のおかげです。
そして、情報や画像提供、更にK監督をはじめとするコメントを寄せてくださる皆様のおかげだと思っています。

西有田カーニバルジュニアの活動に関わってくださる皆様、来年もよろしくお願いします!
良いお年をお迎えくださいませ!





  


Posted by NCJサポーター at 20:30Comments(2)試合レポート

2016年12月18日

TRM 2016-12-18

18日(日)は、クラブワールドカップの決勝戦。 アントラーズのすんごい闘いに痺れましたねぇ。
西有田カーニバルジュニアはカテゴリー別に練習試合があった模様。

U-12のカテゴリーは、有田中央公園で。
U-11とU-10とU-9のカテゴリーは、伊万里湾大橋球技場で。

(↓U-12の様子)






(↓U-11・U-10・U-9の様子)











内容・結果については、現地に行かれた、指導者・サポーターの皆様コメントにてよろしくお願いしますm(__)m


対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

  


Posted by NCJサポーター at 22:00Comments(7)試合レポート

2016年12月17日

九州ろうきん杯 第38回佐賀県少年サッカー選手権大会 予選リーグ グループF 1日目

6年生にとっては最後の公式戦、ろうきん杯が満を持して始まりました。
予選リーグ グループFの初日は17日(土)、シードチームとして、ホームグラウンドの有田中央公園が会場。
この時期の中央公園Gは、冷たい北風が強く吹きつけるイメージがあるのですが、穏やかな晴天での予選開幕となりました。

西有田カーニバルジュニアの初戦は、佐賀FCさんと対戦。











お互い、好機をモノに出来ず、0-0のスコアレスドローで終了。


↓試合の合間の昼食風景 (ふるまわれたのは愛情たっぷりの豚汁でしょうか?)
 


↑試合の合間のグラウンド整備もお疲れ様です




2試合目は、北川副SSCさんと対戦。

















この試合は、キャプテンでもありチームの要であるKセイが足の違和感でベンチに。
前半8分半、途中交代で入った4年生のYガが落ち着いてゴールへ流し込んで先制!
その2分後の10分半、左ハーフの5年生 Yタが追加点のゴールし、そのまま2-0で折り返し。

後半はカーニバルの得点シーンは無く、逆に相手に得点を許し、K監督の戦況を眺める表情も険しい中での試合展開。

それでもなんとか1点リードを保ったまま、2-1のスコアで辛勝。




西有田カーニバルジュニアは、1勝1分でとりあえず勝ち点4を積んで初日を終えました。
遠路お越しいただき対戦や審判していただいたチームの皆様、ありがとうございました。


サポーターの皆さん、会場設営に運営、応援お疲れ様でした。

予選リーグ グループFの2日目は、3週間後の年明け 7日です。
熱い応援で選手の背中を後押ししましょう!
選手・指導者・サポーター For the team でガンバロー× 1,000,000,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








  


Posted by NCJサポーター at 19:00Comments(2)試合レポート

2016年12月14日

U-10 交流試合 & Kタロウお別れ会  & ろうきん杯 組合せ決定!

更新が遅くなりました。スミマセンbearing


10日(土)は、U-10のチビッ子軍団が伊万里湾大橋球技場で交流試合に参戦しました。









結果は4試合をさせていただいて、1勝2敗1分だったようです。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(大坪さんにはお世話になりました)


チビッ子軍団のメンバーのひとりが転校に伴って、みんなより一足先に西有田カーニバルジュニアをもうすぐ巣立ちます。
そこで、11日のお昼に、そのメンバーのお別れ会が開かれた模様。










Kタロー、遠く離れても、西有田カーニバルジュニアで過ごした時間は忘れずに、Kタローらしく前を向いて頑張って!!!!!


(昨年のM斗の時もそうでしたが、ホントにいい雰囲気の誇れるチームですねhappy02






  続きを読む


Posted by NCJサポーター at 23:00Comments(4)試合レポートイベント

2016年12月05日

第32回 泉都武雄サッカー交流大会

師走に入り、最初の週末、U-12のメンバーで「第32回 泉都武雄サッカー交流大会」に参加しました。

3日(土)、大山小は土曜開校日だったため、まずは曲川小のメンバーだけで参戦。
大山小のメンバーは2試合目の途中から合流したとのこと。








  
Eパートに入った西有田カーニバルジュニアの1試合目はFC FARFALLAさんと対戦し、2-4で負けbearing
2試合目は、寒田SSCさんと対戦で 2-3で負けbearing
2試合の結果、Eパートの3位となり、Fパートの3位のFCフェルサ武雄さんとE・Fパートの5位・6位決定戦へ。
前半にセットプレー(FK)からの流れで先制したものも、全日でカーニバルの神様から“神ってる”と言われたHカルの好セーブ連発でも4失点して、1-4で敗れました。surprise



初日の試合を終えると、6年生だけ黒髪少年自然の家に合宿したとか・・・。
(黒髪少年自然の家のスタッフの皆さま お世話になりました!)



2日目(4日・日)、雨模様での4位トーナメント。





1回戦は大野城SSSさんに13-0で勝ち!
2試合目は決勝戦で江北少年SCさんに3-0で勝ち!
最終結果は4位トーナメント優勝でした!


2日間で対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
主催頂きましたFC ノーティーズさん、大会関係者の皆様、2日間大変お世話になりました。ありがとうごさいました。


今年のろうきん杯では、1チームだけエントリーの西有田カーニバルジュニア。
カーニバル戦士たちは、ユニフォーム争奪の真っ只中。
今回のカップ戦でしっかりアピールできたのでしょうか・・・・・・・?
監督やコーチ陣の頭を悩ますよう、トレーニングでもしっかりガンバロー×10,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!!  
タグ :U-12


Posted by NCJサポーター at 00:00Comments(3)試合レポート