2013年12月30日
九州ろうきん杯 予選Gパート 1日目
6年生にとっては最後の公式戦、九州ろうきん杯の予選が始まりました!

29日(日)、肥前町民グラウンドで予選Gパートの1日目を春日少年SCさんとブレインズJSCさんと対戦でした。







1試合目を春日少年さんと対戦し4-0、2試合目をブレインズさんと対戦し2-1で勝って、勝ち点6ゲットで1日目を終えました。
予選Gパート、暫定2位で年明け11日に予選2日目に挑みます。
対戦してくださったチームの皆様、審判や会場のお世話いただいた皆様ありがとうございました。
本年もこのチームブログをみて頂いた皆様、コメントを寄せていただいた皆様ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ!

29日(日)、肥前町民グラウンドで予選Gパートの1日目を春日少年SCさんとブレインズJSCさんと対戦でした。







1試合目を春日少年さんと対戦し4-0、2試合目をブレインズさんと対戦し2-1で勝って、勝ち点6ゲットで1日目を終えました。
予選Gパート、暫定2位で年明け11日に予選2日目に挑みます。
対戦してくださったチームの皆様、審判や会場のお世話いただいた皆様ありがとうございました。
本年もこのチームブログをみて頂いた皆様、コメントを寄せていただいた皆様ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ!
タグ :U-12
2013年12月23日
U-10 伊万里湾フェスティバル & U-12 TRM
23日(月)、U-10とU-12のカテゴリーに分かれてTRMでした。
U-10は、前日に引き続き伊万里湾大橋Gが試合会場で4試合。


結果は、2勝2敗だったようです。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
大坪さんには2日間お世話になりました。
U-12は、ろうきん杯予選に向け、西有田カーニバルジュニアのOBが数多くいる西有田中学校 サッカー部の胸を借りてのTRMでした。




ろうきん杯予選がいよいよ6日後になりました!


まずは予選突破を目指してガンバロー ×1,000,000!!!!!!!!
西中サッカー部の皆さんありがとうございました。
U-10は、前日に引き続き伊万里湾大橋Gが試合会場で4試合。


結果は、2勝2敗だったようです。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
大坪さんには2日間お世話になりました。
U-12は、ろうきん杯予選に向け、西有田カーニバルジュニアのOBが数多くいる西有田中学校 サッカー部の胸を借りてのTRMでした。




ろうきん杯予選がいよいよ6日後になりました!


まずは予選突破を目指してガンバロー ×1,000,000!!!!!!!!
西中サッカー部の皆さんありがとうございました。
2013年12月22日
U-10 伊万里湾フェスティバル ~12月22日~
前日とは打って変わって快晴となった22日(日)、伊万里湾大橋GでU-10のTRMを4試合してきました。
(この日の西有田カーニバルジュニアは、3・4年生10名が参加)
1試合目は、白石FCジュニアさんと対戦し、試合終了1分前までは1-1のドローでした。
しかし、
終了間際、西有田が得たコーナーキックでセンターライン付近に張っている相手のFWへのマークが外れていて、そのFWにボールが渡り、カウンターで失点し、1-2で負けました。
2試合目は、佐世保のチーム、FCジュントスさんと対戦。







ジュントスさんは3年生ばかりのチームということで、10点以上の得点を挙げて勝ち!
3試合目は、有田ジュニアFCさんと対戦。




相手に押され気味で試合が展開してましたが、カウンター気味に点が入り、2-0で勝ち!
4試合目は、大坪SCさんと対戦。



前半からずっと押されっぱなしで、終わってみれば0-6のスコアで大敗。
今日は4試合をさせていただき、2勝2敗の結果でした。

本日、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
明日(12月23日)は、伊万里湾大橋GでU-10のTRM、西有田中GでU-12のTRMの予定です。
(この日の西有田カーニバルジュニアは、3・4年生10名が参加)
1試合目は、白石FCジュニアさんと対戦し、試合終了1分前までは1-1のドローでした。
しかし、
終了間際、西有田が得たコーナーキックでセンターライン付近に張っている相手のFWへのマークが外れていて、そのFWにボールが渡り、カウンターで失点し、1-2で負けました。

2試合目は、佐世保のチーム、FCジュントスさんと対戦。
ジュントスさんは3年生ばかりのチームということで、10点以上の得点を挙げて勝ち!
3試合目は、有田ジュニアFCさんと対戦。
相手に押され気味で試合が展開してましたが、カウンター気味に点が入り、2-0で勝ち!

4試合目は、大坪SCさんと対戦。
前半からずっと押されっぱなしで、終わってみれば0-6のスコアで大敗。

今日は4試合をさせていただき、2勝2敗の結果でした。
本日、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
明日(12月23日)は、伊万里湾大橋GでU-10のTRM、西有田中GでU-12のTRMの予定です。
タグ :U-10
2013年12月21日
U-12 TRM
21日(土)、U-10のTRMは残念ながら中止になりました。
U-12のTRMは、概ねずっと冷たい北風が吹きすさび、霙混じりの雨が降ったり止んだり 時折晴れ間が覗いたりの天気の中、有田中央公園Gに春日FCさんとFCノーティーズさんをお招きしてTRMをしました。
(↑今日はSヤ母さんから、温かい 卵スープ の差し入れがありました! ありがとうございました。)
A戦とB戦があり、A戦は春日FCさんと2試合、FCノーティーズさんと1試合。
A戦の結果は、春日FCさんには2試合とも勝って、ノーティーズさんには 1-3で負けました。
ろうきん杯の予選まであと1週間となり、本番に向けていいテストが出来たと思います。
お越しいただいた2チームの皆さんありがとうございました。
続きを読む
タグ :U-12
2013年12月16日
第29回 泉都武雄サッカー交流大会 2日目
15日(日)、泉都武雄サッカー交流大会の2日目、前日の結果で1・2位トーナメントに挑みました。
会場は、白岩運動公園陸上競技場でした。
1回戦は、JFCレインボー長崎さんと対戦。







前半立ち上がりから、相手のパス&ムーブに翻弄されて失点を重ね、後半途中までは0-6の状況。
何とか意地の1点を返すことが出来たものも、1-6の完敗。
1回戦敗退したので、2試合目以降はフレンドリー戦へ。
フレンドリー戦の2試合とも先週TRMした大坪少年さんと肥前FCさんとの対戦したようです。
フレンドリー戦1試合目は、大坪少年SCさんと対戦。



結果は、2-4で負けた模様。

フレンドリー戦2試合目は、九州ろうきん杯の予選で対戦することが決まった肥前FCさんと対戦。



結果は、2-5で負けたようです。


結果的には3連敗で大会2日目を終えました。
6年生にとっては最後の公式戦である九州ろうきん杯に向けての試練でしたね。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様には、2日間お世話になりました。
会場は、白岩運動公園陸上競技場でした。
1回戦は、JFCレインボー長崎さんと対戦。
前半立ち上がりから、相手のパス&ムーブに翻弄されて失点を重ね、後半途中までは0-6の状況。
何とか意地の1点を返すことが出来たものも、1-6の完敗。

1回戦敗退したので、2試合目以降はフレンドリー戦へ。
フレンドリー戦の2試合とも先週TRMした大坪少年さんと肥前FCさんとの対戦したようです。
フレンドリー戦1試合目は、大坪少年SCさんと対戦。



結果は、2-4で負けた模様。


フレンドリー戦2試合目は、九州ろうきん杯の予選で対戦することが決まった肥前FCさんと対戦。



結果は、2-5で負けたようです。



結果的には3連敗で大会2日目を終えました。
6年生にとっては最後の公式戦である九州ろうきん杯に向けての試練でしたね。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様には、2日間お世話になりました。
タグ :U-12
2013年12月14日
第29回泉都武雄サッカー交流大会 1日目

14日(土)、毎年参加させていただいている泉都武雄サッカー交流大会の初日、御船が丘小Gにて予選3試合をしてきました。
予選1試合目は、福岡県のチーム、若久さんと対戦!



結果は、2-0で勝ったようです!

予選2試合目は、多久中部SSCさんと対戦。



結果は、5-0で勝ったようです!

予選3試合目は、佐世保市のチーム いむらさんと対戦。
この試合に勝てば、予選1位通過予定だったんですが・・・・、
結果はお互いGKの堅守もあり、0-0のドローで終了!
今日は3試合とも赤いユニフォームのチームとの対戦でしたけど、2勝1分でした。
惜しくも予選1位通過は逃しましたが、2位で通過となり、明日は1・2位トーナメントへ進出となりました。
本日、対戦してくださったチーム関係者の皆様ありがとうございました。
続きを読む
タグ :U-12
2013年12月08日
U-12 U-10 TRM
初冬とは思えないくらい暖かくて穏やかな陽気の日曜日(8日)、肥前町にてU-12とU-10のカテゴリー別にトレーニングマッチをしてきました!







U-12、U-10ともそれぞれチーム全体や個々に課題が浮き彫りになったいいトレーニングマッチが出来たと思います。
本日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(肥前FCさんにはお世話になりました。)
U-12、U-10ともそれぞれチーム全体や個々に課題が浮き彫りになったいいトレーニングマッチが出来たと思います。
本日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(肥前FCさんにはお世話になりました。)
2013年12月06日
スケジュール ~12月6日現在~



来年6月に開幕するワールドカップ(W杯)ブラジル大会の1次リーグ組み合わせ抽選会が(日本時間7日午前1時)にあるようで、ザックJAPANの対戦相手が気になるところですが、カーニバルサポーターとしては、今月14日にある“九州ろうきん杯”の組み合わせ抽選会でのKOYO-CARNIVALの対戦相手も気になりますね!

さて、現時点でのスケジュールです!
チームスケジュールではないんですけど・・・、
7日(土)は、大山小の持久走大会(9:00~10:20)があります!

今年もカーニバルの子達がいい走りっぷりを披露してくれることでしょう!



■12月8日(日) U-12 U-10 TRM
◆U-12(20-5-20) 入野小グラウンド
①10:30~ vs肥前FC
②11:30~ vs大坪少年
③13:30~ vs肥前FC
④14:30~ vs大坪少年
対象 6年生・5年生
◆U-10(15-5-15) 肥前総合グラウンドAコート
①10:10~ vs大坪少年
②12:10~ vs宇美
③13:30~ vs唐津FC
④14:50~ vs肥前FC
対象 4年生・3年生
■12月14日(土)~15日(日) 泉都武雄サッカー交流大会
◆14日(土)
会場:御船が丘小G
1試合目 vs若久 9:40~
2試合目 vs多久中部 11:00~
3試合目 vsいむらW 13:00~
◆15日(日)
会場・対戦相手未定(前日の結果次第)
対象 6年生・5年生
■12月14日(土) 九州ろうきん杯(開会式・監督会議・組み合わせ抽選会)
会場:小城保健福祉センター「桜楽館」
時間:14時~
■12月21日(土)~23日(月祝) U-10 伊万里湾フェスティバル
会場:伊万里湾大橋G
◆21日(土) Bコート
1試合目 vs白石 9:45~
2試合目 vs有田A 11:15~
3試合目 vs大坪FC 12:45~
4試合目 vsJUNTOS 14:15~
◆22日(日) Aコート
1試合目 vs白石 10:30~
2試合目 vsJUNTOS 12:00~
3試合目 vs有田B 14:15~
4試合目 vs大坪SC 15:45~
◆23日(月) Bコート
1試合目 vsブラスト 9:45~
2試合目 vs有田B 11:15~
3試合目 vs大坪FC 12:45~
4試合目 vs佐世保 14:15~
対象:4・3年生

>■12月28日(土) 西有田カーニバルジュニア 忘年会
会場:真しん(伊万里)
対象:大人
参加費:男性5,000円 女性4,000円
2013年12月02日
U-12 地区リーグ戦
前日に引き続き、伊万里湾大橋GでU-12 地区リーグが行われました。
朝から小雨が降ったりやんだりで、ぬかるんだグラウンドコンディションの中での4試合。

1試合目はアマレーロ北方FCさんと対戦し、0-0のドローで終了。
2試合目は、有田ダービーで有田ジュニアFCさんと対戦。



1試合目同様、0-0のドローで終了。

3試合目は、FC伊万里ファイターズさんと対戦。


3試合目でやっと相手ゴールを割ることができて、4-2で勝ち!
4試合目は、先週、TRMでお世話になったFCフェルサ武雄さんと対戦。







この試合から、県トレを終えた正GKのIオリが合流。
Iオリが来るまで、GKをしていたSラがFPに戻り自ら2点取るも、相手にFKなどで2点取られて2-2のドローでした。
この日はみんな泥んこになりながら全員出場で4試合をして、1勝3分でした。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
朝から小雨が降ったりやんだりで、ぬかるんだグラウンドコンディションの中での4試合。

1試合目はアマレーロ北方FCさんと対戦し、0-0のドローで終了。
2試合目は、有田ダービーで有田ジュニアFCさんと対戦。



1試合目同様、0-0のドローで終了。

3試合目は、FC伊万里ファイターズさんと対戦。


3試合目でやっと相手ゴールを割ることができて、4-2で勝ち!

4試合目は、先週、TRMでお世話になったFCフェルサ武雄さんと対戦。
この試合から、県トレを終えた正GKのIオリが合流。
Iオリが来るまで、GKをしていたSラがFPに戻り自ら2点取るも、相手にFKなどで2点取られて2-2のドローでした。
この日はみんな泥んこになりながら全員出場で4試合をして、1勝3分でした。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
タグ :U-12
2013年12月01日
U-12 地区リーグ戦 & U-10 TRM in たびら
11月30日(土)、U-12は伊万里湾大橋Gで地区リーグ戦、U-10は田平公園運動広場でトレーニングマッチ。
まずは、U-12の地区リーグ戦のほうからFBの記事を基にレポート。

6年生が11人、5年生が8人参加しました。
1試合目は、FCエスペランサジュニアさんと対戦。


結果は、1-1のドロー。
2試合目は、白石FCジュニアさんと対戦。

結果は、5-0で勝ち!

弁当タイムには、M会長宅より差し入れがあった模様!
温かいおでんが振舞われたようです。
(K樹母さんありがとうございました。 S斗母さん、勝手に写真を拝借しました)
3試合目は、大坪少年SCさんと対戦。



結果は、3-1で勝ち!
(この結果は、おでん効果ですかね~
)
この日の地区リーグは3試合をして、2勝1分でした。
(対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。)
続いて、U-10のトレーニングマッチのレポート。
うち以外は長崎県のチームで、志佐FCさん、長崎レインボーSCさん、江迎鹿町さん、田平FCさんと4試合させていただきました。




寒空の下での試合でしたけど、全員出場で丸一日 サッカーを楽しんでました。
(ちなみにちびっ子軍団の戦績は、長崎レインボーさんにだけ負けて、3勝1敗でした。)
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。

(お誘いいただいた田平FCさんにはお世話になりました! またよろしくお願いします。)
今回は、U-12はK監督、U-10はTコーチとS谷コーチに分かれていきました。
最近は、同じ日にカテゴリー毎に試合があっても熱心な指導者陣のおかげで試合が出来ています。
練習だって、広瀬グラウンドにナイター設備があるおかげで暗くなるのが早いこの時期でも練習が出来ます。
S谷コーチは今、K監督・Fコーチに続く C級コーチライセンス取得に向けて毎週のように玄海町まで出掛けて受講し頑張ってらっしゃいます。
サポーターも、練習場や試合会場までの送迎に、弁当作りや洗濯など頑張っています。
西有田カーニバルジュニアのこども達は、こんなにサッカーが楽しめる環境があって幸せだなと思ったのでちょっと書いてみました。
これから、寒い冬に突入しますがサッカーを楽しむこども達の為に、指導者・サポーターの皆さん、楽しみながら頑張りましょう!
まずは、U-12の地区リーグ戦のほうからFBの記事を基にレポート。

6年生が11人、5年生が8人参加しました。
1試合目は、FCエスペランサジュニアさんと対戦。


結果は、1-1のドロー。
2試合目は、白石FCジュニアさんと対戦。

結果は、5-0で勝ち!


弁当タイムには、M会長宅より差し入れがあった模様!
温かいおでんが振舞われたようです。

(K樹母さんありがとうございました。 S斗母さん、勝手に写真を拝借しました)
3試合目は、大坪少年SCさんと対戦。



結果は、3-1で勝ち!

(この結果は、おでん効果ですかね~

この日の地区リーグは3試合をして、2勝1分でした。
(対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。)
続いて、U-10のトレーニングマッチのレポート。
うち以外は長崎県のチームで、志佐FCさん、長崎レインボーSCさん、江迎鹿町さん、田平FCさんと4試合させていただきました。
寒空の下での試合でしたけど、全員出場で丸一日 サッカーを楽しんでました。

(ちなみにちびっ子軍団の戦績は、長崎レインボーさんにだけ負けて、3勝1敗でした。)
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(お誘いいただいた田平FCさんにはお世話になりました! またよろしくお願いします。)
今回は、U-12はK監督、U-10はTコーチとS谷コーチに分かれていきました。
最近は、同じ日にカテゴリー毎に試合があっても熱心な指導者陣のおかげで試合が出来ています。
練習だって、広瀬グラウンドにナイター設備があるおかげで暗くなるのが早いこの時期でも練習が出来ます。
S谷コーチは今、K監督・Fコーチに続く C級コーチライセンス取得に向けて毎週のように玄海町まで出掛けて受講し頑張ってらっしゃいます。
サポーターも、練習場や試合会場までの送迎に、弁当作りや洗濯など頑張っています。
西有田カーニバルジュニアのこども達は、こんなにサッカーが楽しめる環境があって幸せだなと思ったのでちょっと書いてみました。
これから、寒い冬に突入しますがサッカーを楽しむこども達の為に、指導者・サポーターの皆さん、楽しみながら頑張りましょう!