2015年12月28日
九州ろうきん杯第37回佐賀県少年サッカー選手権大会 予選Dパート 1日目
今年最後の日曜日(27日)は、西有田カーニバルジュニア Aチームがろうきん杯 予選初日を迎えました!

(↑出発前のサポーターへの挨拶の様子)
1試合目は、塩田JFCさんと対戦。


先月の全日予選ではBチームが敗戦したチームとの対戦でしたが、4-2で勝利し、白星先行で幸先のいい予選スタートになりました。
2試合は、基山レッドスターズさんと対戦。

(↑試合開始前、ママサポも肩を組んで For the team & Enjoy fooyball !)






(↑真後ろ、横からのシンクロ
)

後半、失点するかもって危ないシーンがありましたが守護神Sクラの好セーブが飛び出し、無失点の7-0で勝ちました!
西有田カーニバルジュニア Aチーム 予選初日を2連勝で勝ち点6ゲット! 得失点差で今のところ暫定1位。
この調子で年明けの予選2日目もパート1位通過目指してガンバロー×1,000,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!!
この日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。


指導者・スタッフ・サポーターの皆さんもお疲れ様でした!
(今年最後のチームブログ更新となりました。 皆様良いお年を
)

(↑出発前のサポーターへの挨拶の様子)
1試合目は、塩田JFCさんと対戦。


先月の全日予選ではBチームが敗戦したチームとの対戦でしたが、4-2で勝利し、白星先行で幸先のいい予選スタートになりました。
2試合は、基山レッドスターズさんと対戦。

(↑試合開始前、ママサポも肩を組んで For the team & Enjoy fooyball !)






(↑真後ろ、横からのシンクロ

後半、失点するかもって危ないシーンがありましたが守護神Sクラの好セーブが飛び出し、無失点の7-0で勝ちました!

西有田カーニバルジュニア Aチーム 予選初日を2連勝で勝ち点6ゲット! 得失点差で今のところ暫定1位。
この調子で年明けの予選2日目もパート1位通過目指してガンバロー×1,000,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!!
この日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。


指導者・スタッフ・サポーターの皆さんもお疲れ様でした!
(今年最後のチームブログ更新となりました。 皆様良いお年を

2015年12月26日
TM in 伊万里湾大橋球技場

26日(土)は、ろうきん杯予選初日を明日(27日)に迎える西有田カーニバルジュニア Aチームが伊万里湾大橋球技場でテストマッチ。


対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました!

Aチームもいよいよろうきん杯の初陣!
1位通過目指して、ガンバロー×10,000,000,000!!!!!!!!!
タグ :U-12
2015年12月21日
九州ろうきん杯第37回佐賀県少年サッカー選手権大会 予選Cパート 1日目
6年生にとっては最後の公式戦、『九州ろうきん杯』が始まりました。
西有田カーニバルジュニアは、全日本少年
同様、AチームとBチームの2チームエントリーでチャレンジします。
20日(日)、Bチームが三根運動場で予選1日目を迎え3試合を行いました。








Bチームの予選1日目の結果は、不運なオウンゴールあったりして勝ち点を獲ることは出来ませんでした。
対戦していただいたEAST KASHIMA JUNIORSさん、三根FCさん、唐津外町JSCさんありがとうございました!
Bチームの予選2日目は年明け9日です。
ピッチ上の選手もベンチもピッチサイドのサポーター、もっと声を出して、もっともっと元気だしてガンバロー×100,000,000!!!!!!!!!
西有田カーニバルジュニアは、全日本少年

20日(日)、Bチームが三根運動場で予選1日目を迎え3試合を行いました。








Bチームの予選1日目の結果は、不運なオウンゴールあったりして勝ち点を獲ることは出来ませんでした。
対戦していただいたEAST KASHIMA JUNIORSさん、三根FCさん、唐津外町JSCさんありがとうございました!
Bチームの予選2日目は年明け9日です。
ピッチ上の選手もベンチもピッチサイドのサポーター、もっと声を出して、もっともっと元気だしてガンバロー×100,000,000!!!!!!!!!
2015年12月19日
TRM in 有田中央公園G
19日(土)、有田中央公園グラウンドで先週、泉都武雄でお世話になったFCノーティーズさんとU-12のカテゴリーでの練習試合。




ろうきん杯直前での練習試合をしていただきましてノーティーズさん、ありがとうございました!
いよいよ明日(20日・日)は西有田カーニバルジュニア Bチームがろうきん杯初日を迎えます。
決戦前夜、指導者・サポーターの 決起集会!? 作戦会議!? が町内某所で行われているようですね~
Bチームは全日同様、厳しい闘いが待ち受けているかもしれませんが、最後の笛がなるまであきらめず For the team&enjoy football で ガンバロー×100,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!
ジャイアントキリング 期待しています




ろうきん杯直前での練習試合をしていただきましてノーティーズさん、ありがとうございました!
いよいよ明日(20日・日)は西有田カーニバルジュニア Bチームがろうきん杯初日を迎えます。
決戦前夜、指導者・サポーターの 決起集会!? 作戦会議!? が町内某所で行われているようですね~

Bチームは全日同様、厳しい闘いが待ち受けているかもしれませんが、最後の笛がなるまであきらめず For the team&enjoy football で ガンバロー×100,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!
ジャイアントキリング 期待しています

タグ :U-12
2015年12月15日
第31回 泉都武雄サッカー交流大会 & 九州ろうきん杯組合せ決定!
U-12のカテゴリー(6年生&5年生)は、12日(土)~13日(日)の二日間、泉都武雄サッカー交流大会に参戦しました!
初日の会場は北方小学校で。(会場ホストのアマレーロ北方さん、お世話になりました!)







(↑この日が誕生日でママサポの皆さんからサプライズで
祝いしてもらったSクラ母さん お誕生日おめでとうございました!)
1日目の結果で2日目は5位グループパートへ。
2日目の会場は御船が丘小Gでした。






準決勝まで進みましたが、準決勝で高木瀬ジョガドールさんに1-2で負けて今年の泉都武雄は終わりました。
2日間で対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
大会主催でお世話いただいたFCノーティーズのスタッフ・保護者の皆様、また審判していただいた皆様ありがとうございました。
続きを読む
初日の会場は北方小学校で。(会場ホストのアマレーロ北方さん、お世話になりました!)



(↑この日が誕生日でママサポの皆さんからサプライズで

1日目の結果で2日目は5位グループパートへ。
2日目の会場は御船が丘小Gでした。
準決勝まで進みましたが、準決勝で高木瀬ジョガドールさんに1-2で負けて今年の泉都武雄は終わりました。
2日間で対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
大会主催でお世話いただいたFCノーティーズのスタッフ・保護者の皆様、また審判していただいた皆様ありがとうございました。
続きを読む
2015年12月15日
U-9 交流試合(12日~13日)
12日(土)と13日(日)の2日間、U-9(3年生以下)のチビッ子軍団は伊万里湾大橋グラウンドでの交流試合に参加しました。












3年生以下のチビッ子軍団は、10月末に行われた佐賀牛杯以来の約1ヶ月半ぶりの試合。
試合が待ち遠しかったチビッ子軍団は2日間で8試合させていただきました。

2日目にはYガ母さんからの温かい豚汁の振る舞いもあり、みんなでご馳走になったようですね!

2日間、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
ホストチームの大坪少年さんにはお世話になりありがとうございました。
(画像・情報提供していただいた皆さんありがとうございました)












3年生以下のチビッ子軍団は、10月末に行われた佐賀牛杯以来の約1ヶ月半ぶりの試合。
試合が待ち遠しかったチビッ子軍団は2日間で8試合させていただきました。

2日目にはYガ母さんからの温かい豚汁の振る舞いもあり、みんなでご馳走になったようですね!


2日間、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
ホストチームの大坪少年さんにはお世話になりありがとうございました。
(画像・情報提供していただいた皆さんありがとうございました)
タグ :U-9
2015年12月06日
持久走大会&駅伝大会
師走らしい寒さになり、3日(木)は大山小学校で、4日(金)は曲川小学校で持久走大会。
6日(日)は、『第10回 有田町子どもクラブ駅伝大会』にそれぞれの地区で選ばれた西有田カーニバルジュニアの子達が襷を受け渡しながら走ってました!


大山小学校の持久走大会の模様↓

(↑6年生 ワンツーフィニッシュのMシとSイチ)

(↑3年生)


(↑4年生)

(↑5年生)
O石コーチのコメントに記されていたように各学年、西有田カーニバルジュニアの子達はみんな頑張ったようですね!
その中でも6年生は4年連続で西有田カーニバルジュニアの子が
1位
!
(来年以降もずっとこの伝統が引き継がれていきますように
)
曲川小学校の持久走大会↓



曲川のカーニバル軍団も各学年、みんな頑張ったようです!
そして、6日(日)に炎の博公園で行われた子どもクラブ対抗の駅伝大会↓







それぞれ地区の代表として西有田カーニバルジュニアの走った子達は、寒さを吹き飛ばす力走を見せてくれました!
残念ながら、西有田カーニバルジュニアの現役からは区間賞等の受賞は無かったのですが、カーニバルOBの中学生が区間賞を獲りました!
6日(日)は、『第10回 有田町子どもクラブ駅伝大会』にそれぞれの地区で選ばれた西有田カーニバルジュニアの子達が襷を受け渡しながら走ってました!



大山小学校の持久走大会の模様↓
(↑6年生 ワンツーフィニッシュのMシとSイチ)
(↑3年生)
(↑4年生)
(↑5年生)
O石コーチのコメントに記されていたように各学年、西有田カーニバルジュニアの子達はみんな頑張ったようですね!
その中でも6年生は4年連続で西有田カーニバルジュニアの子が


(来年以降もずっとこの伝統が引き継がれていきますように

曲川小学校の持久走大会↓






曲川のカーニバル軍団も各学年、みんな頑張ったようです!

そして、6日(日)に炎の博公園で行われた子どもクラブ対抗の駅伝大会↓
それぞれ地区の代表として西有田カーニバルジュニアの走った子達は、寒さを吹き飛ばす力走を見せてくれました!

残念ながら、西有田カーニバルジュニアの現役からは区間賞等の受賞は無かったのですが、カーニバルOBの中学生が区間賞を獲りました!