2015年09月23日
2015 杵武伊西地区U-12リーグ戦(前期) 第17節
SW最終日、秋分の日(23日・水)はU-12の地区リーグ戦。
会場は伊万里湾大橋球技場でした。
西有田カーニバルジュニアのAチームが最終戦、FCフェルサ武雄さんと対戦。




前半チャンスをモノに出来ず、0-0のまま折り返し。





後半7分半に先制し、さらにその2分後に追加点を入れて 2-0で勝ちました!

対戦していただいたフェルサさん、審判、会場お世話いただいた皆様ありがとうございました。
シルバーウィークの5連休、毎日どこかのカテゴリーで試合があり、天気にも恵まれてチーム全体5日間で延べ22試合させていただきました。
管理人Fは最終日の1試合だけの観戦で申し訳なく思ってます。
休み返上で子供たちのために指導してくださったK監督にコーチの皆様、送迎などのサポートに応援されたサポーターの皆様、大変お疲れ様でした。
(画像やレポートを提供していただいた皆様ありがとうございました。)
西有田カーニバルジュニアのU-12の地区リーグ戦は全試合終わりましたので、次は全日本少年
ですね!
まずは予選グループ突破を目指してガンバロー×1,000,000,000,000!!!!!!!!!
会場は伊万里湾大橋球技場でした。
西有田カーニバルジュニアのAチームが最終戦、FCフェルサ武雄さんと対戦。
前半チャンスをモノに出来ず、0-0のまま折り返し。
後半7分半に先制し、さらにその2分後に追加点を入れて 2-0で勝ちました!
対戦していただいたフェルサさん、審判、会場お世話いただいた皆様ありがとうございました。
シルバーウィークの5連休、毎日どこかのカテゴリーで試合があり、天気にも恵まれてチーム全体5日間で延べ22試合させていただきました。
管理人Fは最終日の1試合だけの観戦で申し訳なく思ってます。
休み返上で子供たちのために指導してくださったK監督にコーチの皆様、送迎などのサポートに応援されたサポーターの皆様、大変お疲れ様でした。
(画像やレポートを提供していただいた皆様ありがとうございました。)
西有田カーニバルジュニアのU-12の地区リーグ戦は全試合終わりましたので、次は全日本少年

まずは予選グループ突破を目指してガンバロー×1,000,000,000,000!!!!!!!!!
タグ :U-12
2015年09月22日
TRM (U-11) in東彼杵 (9/22)
シルバーウィーク4日目、国民の休日の22日(火)は、昨日に引き続いて、東彼杵でのトレーニングマッチでした!

5年生を中心に4年生の一部のメンバー参加。






2日目も4試合させていただき、Rオ母さんにアップしてもらった記事によると結果は・・・、
FC田平さんとの対戦は、4-0で勝ち!
竹松SSSさんとの対戦は、1-6で負け
川棚チューリッフFC゚さんとの対戦は、2-3で負け
西大村SSSさんとの対戦は、4-2で勝ち!
2勝2敗の戦績だったようです。(この日のカーニバルの得点は全てKセイ独りで叩き出しているみたいですねぇ~。)
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
審判していただいた方々、お世話いただいた皆様ありがとうございました。
シルバーウィークの最終日の23日は、U-12の地区リーグ戦に西有田Aチームが最終戦に挑みます!

5年生を中心に4年生の一部のメンバー参加。






2日目も4試合させていただき、Rオ母さんにアップしてもらった記事によると結果は・・・、
FC田平さんとの対戦は、4-0で勝ち!

竹松SSSさんとの対戦は、1-6で負け

川棚チューリッフFC゚さんとの対戦は、2-3で負け

西大村SSSさんとの対戦は、4-2で勝ち!

2勝2敗の戦績だったようです。(この日のカーニバルの得点は全てKセイ独りで叩き出しているみたいですねぇ~。)
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
審判していただいた方々、お世話いただいた皆様ありがとうございました。
シルバーウィークの最終日の23日は、U-12の地区リーグ戦に西有田Aチームが最終戦に挑みます!
タグ :U-11
2015年09月22日
力(RIKI) チャレンジカップ with KUSHIGEN大会 11

21日(月・祝)、東彼杵でのTRMに行った4年生以外のチビッ子軍団は、江北町で行われた力(RIKI)チャレンジカップ に参加しました!





Cパートのeグループでの予選は、
みどりFCさんに1-1のドロー、大坪少年SCさんに0-5で負けの1勝1分となり、eグループ2位となりCパートの3・4位決定戦へ。
Cパートの3・4位決定戦は、大川レオーネFCさんと対戦し2-0で勝ち、Cパートの3位となりました!


各チームから一人ずつ選ばれるチャレンジ賞にはMキが、RIKI賞にはTノブが受賞。


(






対戦いただいたチームの皆様、審判していただいた皆様ありがとうございました。
今年度も江北少年SCさんにはお世話になりありがとうございます。(また来月、ビッキー杯でお世話になります)

チビッ子軍団の選手たち、コーチ、サポーターの皆さんお疲れ様でした!
2015年09月22日
TRM (U-11) in東彼杵 (9/21)

21日と22日は、彼杵SSSさんからのお誘いでU-11(5年生と4年生の一部のメンバー)のTRM。






結果は・・・
放虎原さんとの対戦…0-2で負け

諫早さんとの対戦…1-0で勝ち!

港さんとの対戦…3-2で勝ち!

川棚さんとの対戦…2-1で勝ち!

4試合させていただき、3勝1敗だったようです。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
連日ですが、22日もガンバロー×100000000!!!!!!!!
タグ :U-11
2015年09月21日
TRM (U-10&U-12) in川棚
シルバーウィークの2日目(20日・日)は、U-12(6年生)とU-10のカテゴリーのTRMが川棚大崎自然公園交流広場で開催されました。
まずは午前中から参加したU-10。






結果は・・・
1試合目 有田Aさんに 0-5で負け
2試合目 小串10さんに1-2で負け
3試合目 いむら9Aさんに1-3で負け
4試合目 いむら9Bさんに6-1で勝ち
5試合目 いむら10さんに3-3で引き分け
午後から参加したU-12(6年生)





<K寺会長のコメント>
人工芝の気持ちいいグラウンド、子どもたちもフットサルコートのような会場にウキウキ。
U-12は小串12さんと3試合のTRMを行いました。対戦、お世話いただいた小串チームの皆さん、素敵なグラウンドでのTRMに呼んでいただき、ありがとうございました。
まずは午前中から参加したU-10。






結果は・・・
1試合目 有田Aさんに 0-5で負け

2試合目 小串10さんに1-2で負け

3試合目 いむら9Aさんに1-3で負け

4試合目 いむら9Bさんに6-1で勝ち

5試合目 いむら10さんに3-3で引き分け

午後から参加したU-12(6年生)





<K寺会長のコメント>
人工芝の気持ちいいグラウンド、子どもたちもフットサルコートのような会場にウキウキ。
U-12は小串12さんと3試合のTRMを行いました。対戦、お世話いただいた小串チームの皆さん、素敵なグラウンドでのTRMに呼んでいただき、ありがとうございました。
2015年09月20日
2015 杵武伊西地区U-12リーグ戦(前期) 第14節
シルバーウィークの初日(19日・土)は、伊万里湾大橋球技場でU-12の地区リーグ戦。
Aチーム、Bチームとも参戦しました。






西有田Aチームは、Futuroさんと対戦し、7-0 勝ち!
(前半2-0、後半5-0)
西有田Bチームは、伊万里ファイターズさんと対戦し、0-0引き分け。(前半0-0、後半0-0)
(K寺会長のレポートによると、Uチノの献身的な動き、SYOイチのオーバーラップなどで踏ん張ると書いてありました。)
その後、A・B両チームが白石さんと、エクシードさんと練習試合を行ったとのことです。
今回でBチームはU-12リーグの全日程を終了。
Aチームは、フェルサ武雄さんとの1試合を残すだけになりました。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
Aチーム、Bチームとも参戦しました。




西有田Aチームは、Futuroさんと対戦し、7-0 勝ち!

西有田Bチームは、伊万里ファイターズさんと対戦し、0-0引き分け。(前半0-0、後半0-0)
(K寺会長のレポートによると、Uチノの献身的な動き、SYOイチのオーバーラップなどで踏ん張ると書いてありました。)
その後、A・B両チームが白石さんと、エクシードさんと練習試合を行ったとのことです。
今回でBチームはU-12リーグの全日程を終了。
Aチームは、フェルサ武雄さんとの1試合を残すだけになりました。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
タグ :U-12
2015年09月07日
2015 第1回『さがくまサッカーフェスティバルin白石町』
6日(日)、白石総合運動場で行われた、“さがくまサッカーフェスティバル”のU-9の部に3年生以下のチビッ子軍団が参加しました。
最終的な結果は・・・なんと・・・、

準優勝!



第1試合は、 多良JSCさんとの対戦で、 1-0で勝ち!
第2試合は、 ノーティーズREDさんとの対戦で、 4-0で勝ち!
第3試合は、 唐津FCさんとの対戦で2-1で勝ち!
第4試合は、 有田ジュニアさんとの対戦で3-0で勝ち!
そして決勝戦では いむら体育教室さんとの対戦で 1-2で負けて、優勝は逃しましたが立派な準優勝!
準優勝!おめでとう!


日頃の練習と夏休みに竜門での合宿!?キャンプ!?に、黒髪山登山の成果が出たのでしょうね!
(M隈コーチ、コメントお願いしときます
)
さらに昼休みに行われたリフティング大会では

西有田カーニバルジュニアでRンが214回の記録で1番になったとのこと!
Rン、おめでとう!
この日、対戦していただいたチームの皆様ならびに大会関係者の皆様ありがとうございました。
最終的な結果は・・・なんと・・・、

準優勝!



第1試合は、 多良JSCさんとの対戦で、 1-0で勝ち!

第2試合は、 ノーティーズREDさんとの対戦で、 4-0で勝ち!

第3試合は、 唐津FCさんとの対戦で2-1で勝ち!

第4試合は、 有田ジュニアさんとの対戦で3-0で勝ち!

そして決勝戦では いむら体育教室さんとの対戦で 1-2で負けて、優勝は逃しましたが立派な準優勝!




日頃の練習と夏休みに竜門での合宿!?キャンプ!?に、黒髪山登山の成果が出たのでしょうね!
(M隈コーチ、コメントお願いしときます

さらに昼休みに行われたリフティング大会では

西有田カーニバルジュニアでRンが214回の記録で1番になったとのこと!


この日、対戦していただいたチームの皆様ならびに大会関係者の皆様ありがとうございました。
タグ :U-9
2015年09月07日
2015 杵武伊西地区U-12リーグ戦(前期) 第10節&第11節
9月に入って、最初の週末(5日・6日)はホームの中央公園GにてU-12の地区リーグ戦が開催されました。
両日とも西有田カーニバルジュニアのAチームにBチームが参戦。






5日(土)の結果
【Aチーム】
1試合目は、FCエスペランサジュニアさんと対戦で0-0のドローで終了!
2試合目は、有田ダービーで有田ジュニアFC Aさんとの対戦で、1-2で負け。
【Bチーム】
1試合目は、大坪少年SCさんに0-12で負け。
2試合目は、江北少年SCさんに0-3で負け。
6日(日)の結果
【Aチーム】
1試合目は、大坪少年SCさんとの対戦で0-1の惜敗。
2試合目は、FCノーティーズ Bさんとの対戦で4-0で勝ち!
【Bチーム】
1試合目は、FCノーティーズさんとの対戦で0-6で負け。
2試合目は、有田ジュニアFC Bとの対戦でお互い譲らず0-0のドロー。
対戦していただいたチームの皆様、審判していただいた皆様ありがとうございました。
また2日間、有田ジュニアさんと協力して、会場設営や運営された指導者やサポーターの皆さんお疲れ様でした。
結果だけ見ると、Bチームの負け数が目立ちますが、たくさんの試合に出れて選手個々の経験値は確実に上がっているはず。
A・Bの2チームもリーグ戦に参加できる環境を整えてくれた指導者・スタッフの皆さんのおかげですね。
AチームもBチームもガンバロー×10,000,000,000!!!!!!!!!!!!
(情報・画像提供いただいた皆様ありがとうございました。)
両日とも西有田カーニバルジュニアのAチームにBチームが参戦。








【Aチーム】
1試合目は、FCエスペランサジュニアさんと対戦で0-0のドローで終了!
2試合目は、有田ダービーで有田ジュニアFC Aさんとの対戦で、1-2で負け。

【Bチーム】
1試合目は、大坪少年SCさんに0-12で負け。

2試合目は、江北少年SCさんに0-3で負け。



【Aチーム】
1試合目は、大坪少年SCさんとの対戦で0-1の惜敗。

2試合目は、FCノーティーズ Bさんとの対戦で4-0で勝ち!

【Bチーム】
1試合目は、FCノーティーズさんとの対戦で0-6で負け。

2試合目は、有田ジュニアFC Bとの対戦でお互い譲らず0-0のドロー。
対戦していただいたチームの皆様、審判していただいた皆様ありがとうございました。
また2日間、有田ジュニアさんと協力して、会場設営や運営された指導者やサポーターの皆さんお疲れ様でした。
結果だけ見ると、Bチームの負け数が目立ちますが、たくさんの試合に出れて選手個々の経験値は確実に上がっているはず。

A・Bの2チームもリーグ戦に参加できる環境を整えてくれた指導者・スタッフの皆さんのおかげですね。
AチームもBチームもガンバロー×10,000,000,000!!!!!!!!!!!!
(情報・画像提供いただいた皆様ありがとうございました。)
タグ :U-12