スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年05月23日

新入部員歓迎会

昨日は、新入部員の歓迎会。
空模様が怪しかったので、立部のいこいの広場で行われました。

子ども達は、9時頃に集合して、まずはレクレーション。


3チームに分かれて、ゴールの的当て。






次は、ジグザグドリブル リレー競争!












続いて、○×クイズ!

K監督やA範コーチのプライベートにまつわるような問題から、サッカーの問題、お父さんたちによる腕相撲の結果や監督やコーチとこのブログ担当によるリフティングの結果もクイズに…。
  

レクレーションの最後は、3チームによるフットサル。




子ども達がレクレーションでいそしんでいる間に、サポーターは昼食の準備。
 
なかなか炭の火が起き上がらず、待ち時間の間に子供たちはまたサッカーと…、
 
フライングで、綿菓子作りに行列!




そして、やっと昼食タイム!
   

   

大人も乾杯!


Y前会長が、差し入れを持ってきていただき、自ら腕を振るっていただきました!

(ご馳走様でした! また次回も楽しみに待ってます!)

最後はビンゴゲーム!




一番最初にビンゴ!だったのは、Rク。

で、2番目はRクの妹でした。(おめでとう!)

(兄弟で1番と2番、なにかもってますねぇ。)

 
(↑ビンゴして、思い思いの賞品を選ぶ子ども達。)





↑子ども達のサポーターへの挨拶。


子ども達にとっても、大人にとっても思い出深い、いい1日になったことでしょう!flair

参加された皆さん、お疲れ様でした。


計画・準備~片付けまで、6年の役員の皆さん、ありがとうございました!










  続きを読む

Posted by NCJサポーター at 21:30Comments(2)イベント

2011年05月20日

スケジュール  ~5月20日現在~

5月20日現在のスケジュールです!
(※あくまでも現時点でのスケジュールですので変更があるかもしれません)


■5月22日(日) 新入部員 歓迎会
 会場 桜ヶ丘公園 (雨天時は “ちとせ”上の立部いこいの広場)
 対象 全学年 指導者 保護者
 集合 子ども9時



■5月28日(土) U−10 サッカーフェスティバル
 会場 吉野ヶ里歴史公園
    受付  9:30〜
    開会式 9:45〜
    Aチーム        Cコート
                10:25~ vs FCあかまつ
                11:40~ vs 鳥栖少年SC
                13:20~ vs FC東与賀ジュニア
    Bチーム        Dコート
                10:00~ vs FC BLAST
                11:15~ vs FC CIELO
                12:55~ vs 北茂安グリモン
 対象 3・4年生



■6月18日(土) U−12 8人制春季リーグ 第3節
 会場 白石総合運動場 
    第1試合 vs 白石       9:00〜
    第2試合 vs エスペランサ  11:00〜
    第3試合 vs フェルサ    13:40〜
 対象 5・6年生




■6月19日(日) ooカップ 第2節
 会場 江北小G
    第1試合 vs 伊万里      9:40〜
    第2試合 vs 大町      12:20〜
    第3試合 vs 大坪      14:20〜
 対象 3・4年生




■U−12 8人制春季リーグ 第4節
 日程・会場 未定
    第1試合 vs 北方      9:00〜
    第2試合 vs ノーティーズ 12:20〜
 対象 5・6年生




  

Posted by NCJサポーター at 00:00Comments(0)お知らせ&スケジュール

2011年05月16日

全日本少年サッカー 佐賀県大会 予選2日目

お待たせしました、全日本soccer予選2日目のレポートです。

先週に引き続き、昨日15日(日)、嬉野総合運動公園の球技場にて、全日本少年soccer佐賀県大会予選Bパートの試合が行われました!


この日の1試合目の相手は、同じ地区のチーム、白石FCさん。
(白石FCのサポーターさんも最近ブログを始められているようです。)

前半終了直前に会場入りしたのですが、前半はA彦のゴールで1-0で折り返し。









後半も、T吉・A彦がゴールを決めて、4-0で試合終了!
今大会、3試合目でやっと初勝利!scissors


(↑笑顔の弁当タイム)


この日2試合目で今大会予選Bパートの最終戦(西有田vsエーレンSS)の前に、このBパートの全勝同士の戦い、嬉野FCvsVALENTIA戦がありました。
全勝同士なので勝った方が決勝トーナメント進出、引き分けならば得失点差で、(3試合2桁得点をしてきた)嬉野FCさんが決勝トーナメント進出のかかる一番です。
勝たなければならないVALENTIAさんは、時間のロスを少なくするためにゴール裏に、自らボールボーイを配置するなど勝利するための最善を尽くされていたように感じました。
白熱したいいゲームで、嬉野さんは先制するもすぐVALENTIAさんが追いつき、結局終わってみれば2-2のドロー。
試合終了の笛と同時に、嬉野FCのサポーターから歓喜の声があがり、また、この試合のラインズマンをしていたU会長の話によると、両チームどちらの子も涙を流していたようです。
いい試合を観させていただきました。


さて、最終戦(vsエーレンSSさん)のレポートです。










前半に3点、後半にも3点と、6-0の勝ち!scissors


予選Bパート、4試合をして、勝ち点6でパート内3位の結果で今年の全日本少年サッカーを終えました。


会場提供、本部運営、対戦してくださったチーム関係者の皆様ありがとうございました。


この日は西中の体育大会だったのに、(K監督が地区役員のため不在ということで)ジュニアの子供たちのためにコーチを優先してくれたA範コーチ、社会人チームの試合が終わってすぐに会場へ駆け付けたくれたF津コーチに感謝します。


サポーターの皆さん、この日は2勝して良かったですね。smile お疲れ様でした!



 
(Dママからは、ゼリーの差し入れまでありがとうございました)



  

Posted by NCJサポーター at 07:00Comments(2)試合レポート

2011年05月11日

スケジュール  〜5月11日現在〜



ただ今、西公民館にて、今年度1回目の保護者会があっています。
U会長を議長に、30数名のサポーターが集まって、新入部員の紹介や今後のスケジュールなどの話し合いが行われています。
(5月11日現在、部員が44名です!)


さて、5月11日現在のスケジュールです。
(※あくまでも予定なので、変更等があるかもしれません)

■5月15日(日) 全日本少年サッカー大会 佐賀県大会予選2日目
 会場 嬉野総合運動公園 みゆき球技場
    第1試合 vs 白石   12:30〜
    第2試合 vsエーレン  14:30〜
 対象 5・6年生


■5月22日(日) 新入部員 歓迎会
 会場 桜ヶ丘公園 (雨天時は “ちとせ”上の立部いこいの広場)
 対象 全学年 指導者 保護者
 集合 子ども9時



■5月28日(土) U−10 サッカーフェスティバル
 会場 吉野ヶ里歴史公園
    受付  9:30〜
    開会式 9:45〜
 対象 3・4年生


■6月19日(日) ooカップ 第2節
 会場 江北小G
 対象 3・4年生





■U−12 8人制春季リーグ 第3節
 日程・会場 未定
    第1試合 vs 白石      9:00〜
    第2試合 vs エスペランサ 11:00〜
    第3試合 vs フェルサ   13:40〜
 対象 5・6年生




■U−12 8人制春季リーグ 第4節
 日程・会場 未定
    第1試合 vs 北方      9:00〜
    第2試合 vs ノーティーズ 12:20〜
 対象 5・6年生



  

Posted by NCJサポーター at 19:55Comments(3)お知らせ&スケジュール

2011年05月08日

全日本少年サッカー 佐賀県大会 予選1日目

母の日でもあった5月8日(日)、嬉野総合運動公園の球技場で、全日本少年の県予選Bパートが行われました。

芝のピッチだったし、気持ち良く晴れて、風もほとんどなく絶好のsoccer環境の中、公式戦でもある全日本少年soccer県予選がありました。

予選Bパートで、最初の対戦相手は、嬉野FCさん。
ユニフォームが同じオレンジシャツと黒のパンツでしたので、AWAYの西有田が白のセカンドユニフォームを着ることになったのですが……、

白のソックス忘れが数名。surprise
(試合時には必ず、オレンジと白のソックスの両方用意しておきましょうね!)
試合開始前までに、全員分の白ソックスが間に合って、試合を迎えます。


↑試合開始前のセレモニー。
(この時はまだ、あのゴールラッシュを受けるとは誰も想像してなかったことでしょう!crying




試合開始早々、Y平のミドルシュートが飛び出したり、GKの好セーブが出たりといつも通りかなと思っていたのもつかの間で、試合開始4分過ぎから、攻められっぱなしで、終わってみれば、1-12という大敗でした。sweat02sweat02sweat02
Tケルのシュートで、意地の1点取れたことがサポーターの救いとなりました。



歴史的大敗のあと、弁当を食べて、みんな(選手・監督・コーチ・サポーター)が気持ちを切り替えて、臨んだ相手はこのBパートのシードチームのVALENTIAさん。





さすがにシードチームだけあって、なかなかうちのサッカーをさせてもらえませんでした。sad
結果は、0-4の完封負け。


これまでの新チームの戦績が良かっただけに、ちょっとショックの1日でした。
(今回は動画はありませんので、あしからず…)
来週残り2試合ありますので、来週好パフォーマンスが観れることを期待します。







  続きを読む

Posted by NCJサポーター at 17:55Comments(1)試合レポート

2011年05月04日

練習試合 (5月4日)

昨日に引き続き、武雄市北方町にて練習試合。
前日同様、A戦・B戦があり、Aチームは(昨日と同じメンバー10名が参加)3試合、Bチームは(2年から4年までの12名が参加)3試合させていただきました。

まず、Aチームのレポートから…。(Aチームの指揮は、F津コーチでした)
1試合目は、大町少年SCさんと対戦。








前半、Tケルのシュートで先制、後半終了直前にもT吉が決めて、2-0の勝ち!happy01

2試合目は、大分からお越しの横瀬FCさんが相手。
(横瀬FCさんからお土産までいただきまして恐縮です、ありがとうございました。)



(↑ちょっとピンぼけですが、Y平のボンバーヘッド!)

試合内容は、前半を1-2で折り返して、後半、2点を追加して、3-2の逆転勝ち!
得点者は、全てA彦でした。(ハットトリック達成!


3試合目は、花高アクティブさんと対戦。
前半、Y・Sラのシュートで先制! しかし、同点に追いつかれて前半終了。
後半は観戦していませんが、1-1のまま試合終了したようです。


続いて、Bチームのレポート。(Bチームの指揮は、A範コーチでした)


1試合目は、花高アクティブさんと対戦。





花高さんのBチームは、5・6年生も混じっての対戦でしたので、正直厳しいかなと思いましたが、DFにGKが踏ん張って、結果はスコアレスドローでした。

2試合目は、横瀬FCさんと対戦。
横瀬さんには、背が高くて足も速い女の子のプレーヤーがいて、シュートをよく打たれてましたが、この試合も踏ん張ってスコアレスドローでした。


3試合目は、アマレーロ北方さんと対戦。



先制されますが、同点に追いつき、さらに点を入れて2-1の逆転勝ち!


Aチーム・Bチームとも負けは無しでした。
Aチームは、全日本に向けてのいいテストマッチになったと思います。flair
Bチームは昨日の内容よりずっと良かったです。flair


対戦してくださったチームの皆様、ありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。

アマレーロ北方さんには、2日間大変お世話になりました。



選手・コーチ・サポーターの皆さん、連日お疲れ様でした!
次はいよいよ全日本少年soccerの予選が始まります。









  

Posted by NCJサポーター at 19:30Comments(8)試合レポート

2011年05月03日

練習試合 5月3日

5月3日(火)、北方小Gにて練習試合をしてきました。
A戦、B戦があり、Aチームは5・6年生10名が参加し3試合、Bチームは2年のRタロウを含む3・4年生9名が参加し4試合させていただきました。




Aチームは、
1試合目、ホストチームのアマレーロ北方さんと対戦し、3-3のドロー。
2試合目は、佐賀FCさんと対戦し、2-0。
3試合目は、日新少年SCさんと対戦し、1-1のドローという結果でした。
とりあえず、負けはしませんでした。



↑この日のBチームのキャプテンをしたRen。


↑攻守で頑張ったT崎ブラザーズ、Tノリ。


↑1試合目、2点決めた新入部員のKヤ。

Bチームは、1試合目だけ元気よくて、2試合目以降はなかなか攻めさせてもらえず、逆に点を決められるごとに元気がなくなっていってる感じでした。



明日もまた北方で練習試合です。
Aチームはこの調子で全日本前の最後のテストマッチ、Bチームは今日のリベンジをやってもらいましょう!


本日、対戦してくださったチームの関係者の皆様、ありがとうございました。

サポーターの皆さん、連日のサポートお疲れ様です!










  

Posted by NCJサポーター at 19:00Comments(0)試合レポート

2011年05月01日

ooカップ 第1節

今年度のU-10のリーグ戦、ooカップが始まりました!
第1節が行われたのは、伊万里湾大橋球技場。


前々日同様、F津コーチの指揮の下、3・4年生が参加しました。


1試合目は、有田ダービーで、有田ジュニアさんと対戦。
2試合目が始まる直前に会場入りしたので、1試合目は観戦していないのですが、結果は、3-2で勝利したようです!


2試合目は、フランツァ山内さんと対戦。



前半は3-2と勝ち越して折り返し、後半も1点追加して4-2で勝ち!


この日の最後の対戦相手は、江北少年SCさん。
試合開始前、江北のM監督さんから、“シャツを入れてない”“スパイクの紐がほどけている”など注意を受けてからピッチに入りました。shock





試合内容は、相手に攻め込まれる場面もありましたが、この試合のゴールキーパーをしていたIオリの好セーブもあり、何とか1点を取ってハーフタイム。

後半は、お互い譲らず、そのまま1-0で終了。


ooカップ、3試合を消化して、3連勝!happy01
ooカップは、勝ち負けにこだわらずU-10の選手たちに試合出場機会を与えて、経験を積ませるのが一番の目的ですが、今日の結果は自信につながったことでしょう。

U-10(4年生以下)の新しいユニフォームが出来上がるまで、今の緑のユニフォームで我慢ですが、次回からは、“シャツを入れる”などしっかり着こなして出場してもらいましょう。


本日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。


選手、F津コーチ、サポーターの皆様、お疲れ様でした。
  
タグ :ooカップ


Posted by NCJサポーター at 20:00Comments(2)試合レポート

2011年05月01日

スケジュール ~5月1日現在~

月になりました。clover
今年度、最初の公式戦もまもなく始まります。
子ども達をしっかりサポートしていきましょう!

5月1日現在のスケジュールです。

(※あくまでも予定なので、変更があるかもしれません※)


■5月1日(日) ooカップ 第1節
 会場 伊万里湾大橋球技場
    第1試合 vs 有田       9:40~
    第2試合 vs フランツァ山内 12:20~
    第3試合 vs 江北      14:20~
 対象 3・4年生
 集合 体育センター 8時


■5月3日(火) 4日(水) 練習試合
 会場 北方小学校G
 対象 4年生以上
 集合 体育センター 8時


■5月8日(日) 全日本少年サッカー大会 佐賀県大会予選1日目
 会場 嬉野総合運動公園 みゆき球技場
    第1試合 vs 嬉野FC     11:00~
    第2試合 vs VALENTIA  13:30~

 対象 5・6年生


■5月11日(水) 第1回 保護者会
 会場 西公民館2F
 時間 19時半~

 
■5月15日(日) 全日本少年サッカー大会 佐賀県大会予選2日目
 会場 嬉野総合運動公園 みゆき球技場
    第1試合 vs 白石   12:30~
    第2試合 vsエーレン  14:30~
 対象 5・6年生


■5月28日(土) U-10 サッカーフェスティバル
 会場 吉野ヶ里歴史公園
    受付  9:30~
    開会式 9:45~
 対象 3・4年生



■U-12 8人制春季リーグ 第3節
 日程・会場 未定
    第1試合 vs 白石      9:00~
    第2試合 vs エスペランサ 11:00~
    第3試合 vs フェルサ   13:40~
 対象 5・6年生




■U-12 8人制春季リーグ 第4節
 日程・会場 未定
    第1試合 vs 北方      9:00~
    第2試合 vs ノーティーズ 12:20~
 対象 5・6年生






  

Posted by NCJサポーター at 00:00Comments(0)お知らせ&スケジュール