2012年10月28日
U-12 地域対抗トレセン大会
28日(日)、佐賀県総合運動場で“(U-12)地域対抗トレセン大会”があり、杵武伊西地区の代表として西有田カーニバルジュニアから杵武伊西チーム(16名中)に3名(A彦・Y平・Tバサ)が参加。

杵武伊西チームは、佐賀県U-11Aと鳥栖三神と同じグループで対戦。
まず、佐賀県U-11Aと対戦。


(↑K監督登場シーン)



A彦、Y平も1点ずつ取って、4-0と勝ち!
2試合目は、鳥栖三神と対戦。

残念ながら、1-3で負け。
しかし、杵武伊西の得点者はA彦。
これでグループ2位となり、午後からは2位パートリーグへ。
2位パート
1試合目は、藤津鹿島と対戦し、2-2のドロー。(A彦1点)
2試合目は、佐賀市北部と対戦し、3-3のドロー。(A彦1点)





A彦が4試合とも得点をあげる活躍で、今年の杵武伊西チームは9チーム中5位の結果で終わりました。

ご指導いただいた指導者の皆様ありがとうございました。
杵武伊西チームは、佐賀県U-11Aと鳥栖三神と同じグループで対戦。
まず、佐賀県U-11Aと対戦。
(↑K監督登場シーン)
A彦、Y平も1点ずつ取って、4-0と勝ち!

2試合目は、鳥栖三神と対戦。
残念ながら、1-3で負け。

しかし、杵武伊西の得点者はA彦。
これでグループ2位となり、午後からは2位パートリーグへ。


1試合目は、藤津鹿島と対戦し、2-2のドロー。(A彦1点)
2試合目は、佐賀市北部と対戦し、3-3のドロー。(A彦1点)
A彦が4試合とも得点をあげる活躍で、今年の杵武伊西チームは9チーム中5位の結果で終わりました。
ご指導いただいた指導者の皆様ありがとうございました。
2012年10月27日
学童オリンピック 地区予選 第4節

27日(土)、伊万里湾大橋球技場で学童オリンピックの第4節で2試合闘ってきました!
1試合目は、アマレーロ北方さんと対戦。


雨の中、9-0で勝ち!


お揃いのサポータージャンバーのお披露目試合も見事に勝利!

2試合目は、白石FCさんと対戦。
この試合も雨のなか、5-0で勝ったようです。

学童オリンピックの地区予選、11試合を消化して、10勝1敗です。
このまま最終節も頑張ってもらいましょう!
本日対戦していただいたチームの皆さん、お世話していただいた皆さんありがとうございました。
続きを読む
2012年10月22日
U-10&U-8 キッズサッカーフェスティバル etc.
21日(日)、K監督がドバイへ出張中ですが、西有田カーニバルジュニアのサッカー小僧たちは、カテゴリー別に県内各地でボールを蹴っていました。
まずは、吉野ヶ里歴史公園で行われた“U-10 キッズサッカーフェスティバル”のレポート。

1試合目は、FC BLASTさんと対戦。

前半は2-3で折り返して、後半はお互い2点ずつ取って4-5で負け。
2試合目は、サガン鳥栖Aさんと対戦。

Tノリ5点、N夢2点、Yジ2点、S斗1点、Kタロウ1点と合計11点取って、11-1で勝ち!
3試合目は、レガルシー唐津さんと対戦。
この試合もちびっ子軍団の本領発揮で、8-2で勝ったようです。


指導者不在で、K志父さんに監督代行をしてもらいました。
(ありがとうございました!バルサのレプリカいいなぁ~
)


続けて、午前中に白石で行われた“杵武伊西地区 キッズサッカーフェスティバル”のレポート。


西有田カーニバルジュニアからは、2年生の現部員4名と未来の部員が数名参加。
参加したKセイに終わったあと、感想を訊いたら、笑顔で“楽しかった”と言ってました。
続きを読む
まずは、吉野ヶ里歴史公園で行われた“U-10 キッズサッカーフェスティバル”のレポート。

1試合目は、FC BLASTさんと対戦。

前半は2-3で折り返して、後半はお互い2点ずつ取って4-5で負け。

2試合目は、サガン鳥栖Aさんと対戦。

Tノリ5点、N夢2点、Yジ2点、S斗1点、Kタロウ1点と合計11点取って、11-1で勝ち!

3試合目は、レガルシー唐津さんと対戦。
この試合もちびっ子軍団の本領発揮で、8-2で勝ったようです。



指導者不在で、K志父さんに監督代行をしてもらいました。
(ありがとうございました!バルサのレプリカいいなぁ~



続けて、午前中に白石で行われた“杵武伊西地区 キッズサッカーフェスティバル”のレポート。


西有田カーニバルジュニアからは、2年生の現部員4名と未来の部員が数名参加。
参加したKセイに終わったあと、感想を訊いたら、笑顔で“楽しかった”と言ってました。

続きを読む
2012年10月14日
学童オリンピック 地区予選 第3節
13日(土)、山内中央公園Gにて学童オリンピック地区予選の第3節。
秋晴れの絶好のサッカー日和のなか3試合をしてきました。
1試合目は、FCノーティーズさんと対戦。

前半9分、不運なオウンゴールで失点し0-1で折り返し。
後半2分、K樹のシュートが決まり同点。しかし、追加点を決められて再度リードされます。
粘り強い攻撃を仕掛け、RンのナイスセンタリングをTノリが頭で押し込み、再度同点にしますが、12分、再び不運なオウンゴールでリードを許し2-3で敗戦。

地区予選、7試合目で初黒星でしたけど、この試合を観てたサポーターは激闘に感動したナイスゲームだったようです。

選手もサポーターも気持ちを切り替えて、挑んだ2試合目の相手は、FCエスペランサjr.さん。

前半3分、Reンが右サイドを崩し、Sシのシュートが決まり1-0で折り返し。
後半、K樹のセンタリングをN夢が落ち着いて追加点を決めて2-0で勝利!

3試合目は、HOMEチームのフランツァ山内さんと対戦。
前半12分、カウンターをくらい失点しますけど、1分後にSラが同点ゴール、前半終了間際にReンが相手ゴールネットを揺らして逆転してハーフタイム。
後半は危なげない展開で、K樹のゴールも決まり3-1で勝利!

3試合をして、2勝1敗の結果でした。
これで学童オリンピック地区予選を9試合消化して、8勝1敗(勝ち点24)です。
この日、対戦・審判してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(グラウンドホストの山内さんにはお世話になりました)
サポーターの皆さんもお疲れ様でした!
最後に…、
この日の夜、K監督のお宅で25時過ぎまでいつも通りの楽しい反省会?があり、ワイパーの話とかで盛り上がったことを報告しておきます。
2012年10月10日
スケジュール ~10月10日現在~
学童オリンピックの地区予選は残り8試合。
一戦一戦、大事に全力で戦って、県大会行きを決めてほしいですね!
さて、現時点でのスケジュールです。
■10月13日(土) 学童オリンピック 地区予選 第3節
会場 山内運動公園G
1試合目 vsノーティーズ 9:40~
2試合目 vsエスペランサ 12:20~
3試合目 vsフランツァ山内 14:20~
対象 5年生・4年生
集合 7時50分 体育センター前
■10月14日(日) U-9 地区対抗戦
会場 吉野ヶ里歴史公園
(※Kブト Hヤテが参加予定)
■10月21日(日) 杵武伊西地区 キッズ交流会
会場 白石総合運動場
対象 2年生以下
■10月21日(日) U-10 キッズサッカーフェスティバル
会場 吉野ヶ里歴史公園
受 付 9:00~9:20
開会式 9:25
1試合目 vs FC BLAST 10:00~
2試合目 vs サガン鳥栖A 11:15~
3試合目 vs レガルシー唐津 12:15~
対象 4年生
集合 7:30 体育センター前
■10月27日(土) 学童オリンピック 地区予選 第4節
会場 伊万里湾大橋球技場
1試合目 vs北方 11:00~
2試合目 vs白石 13:00~
対象 5年生・4年生
集合 9時15分 体育センター前
■10月28日(日) U-12 地区トレ対抗戦
会場 佐賀県総合運動場
(※A彦 Y平 Tバサが参加予定)
■11月3日(土) 学童オリンピック 地区予選 第6節
会場 伊万里湾大橋球技場
1試合目 vs伊万里 9:40~
2試合目 vs江北 11:40~
3試合目 vs大坪 13:00~
対象 5年生・4年生
集合 7時50分 体育センター前
■11月10日(土) 第14回ビッキー杯サッカー大会
会場・詳細未定
対象 6年生・5年生
■11月18日(日) 学童オリンピック 県大会一次ラウンド (予定)
会場未定
対象 5年生・4年生
■11月23日(金・祝) 学童オリンピック 県大会二次ラウンド (予定)
会場未定
対象 5年生・4年生
■12月1日(土) 2日(日) 伊万里ニューイヤー杯
会場・詳細未定
対象 6年生・5年生
■12月8日・9日 第28回泉都武雄サッカー交流大会
会場・詳細未定
対象 6年生・5年生
■2月16日(土) 力チャレンジカップ (予定)
会場・詳細未定
対象 4年生

続きを読む
一戦一戦、大事に全力で戦って、県大会行きを決めてほしいですね!
さて、現時点でのスケジュールです。
■10月13日(土) 学童オリンピック 地区予選 第3節
会場 山内運動公園G
1試合目 vsノーティーズ 9:40~
2試合目 vsエスペランサ 12:20~
3試合目 vsフランツァ山内 14:20~
対象 5年生・4年生
集合 7時50分 体育センター前
■10月14日(日) U-9 地区対抗戦
会場 吉野ヶ里歴史公園
(※Kブト Hヤテが参加予定)
■10月21日(日) 杵武伊西地区 キッズ交流会
会場 白石総合運動場
対象 2年生以下
■10月21日(日) U-10 キッズサッカーフェスティバル
会場 吉野ヶ里歴史公園
受 付 9:00~9:20
開会式 9:25
1試合目 vs FC BLAST 10:00~
2試合目 vs サガン鳥栖A 11:15~
3試合目 vs レガルシー唐津 12:15~
対象 4年生
集合 7:30 体育センター前
■10月27日(土) 学童オリンピック 地区予選 第4節
会場 伊万里湾大橋球技場
1試合目 vs北方 11:00~
2試合目 vs白石 13:00~
対象 5年生・4年生
集合 9時15分 体育センター前
■10月28日(日) U-12 地区トレ対抗戦
会場 佐賀県総合運動場
(※A彦 Y平 Tバサが参加予定)
■11月3日(土) 学童オリンピック 地区予選 第6節
会場 伊万里湾大橋球技場
1試合目 vs伊万里 9:40~
2試合目 vs江北 11:40~
3試合目 vs大坪 13:00~
対象 5年生・4年生
集合 7時50分 体育センター前
■11月10日(土) 第14回ビッキー杯サッカー大会
会場・詳細未定
対象 6年生・5年生
■11月18日(日) 学童オリンピック 県大会一次ラウンド (予定)
会場未定
対象 5年生・4年生
■11月23日(金・祝) 学童オリンピック 県大会二次ラウンド (予定)
会場未定
対象 5年生・4年生
■12月1日(土) 2日(日) 伊万里ニューイヤー杯
会場・詳細未定
対象 6年生・5年生
■12月8日・9日 第28回泉都武雄サッカー交流大会
会場・詳細未定
対象 6年生・5年生
■2月16日(土) 力チャレンジカップ (予定)
会場・詳細未定
対象 4年生
※現時点でのスケジュールです。変更等あるかもしれません※

続きを読む
2012年10月09日
学童オリンピック 地区予選 第2節
体育の日だった8日(月)、学童オリンピック 地区予選第2節をホームグラウンドの有田中央公園で3試合しました!
1試合目は、FCフェルサ武雄Aさんと対戦。

前半、1分にK樹からのセンタリングをTノリがボレーシュート!
さらに9分、同じくTノリの追加点が決まり、2-0で折り返し。
後半、1点返されるもののなんとか逃げ切り、2-1で勝利!
2試合目は、フトゥーロさんと対戦。
前半、早々にTノリのシュートが決まり先制し1点リードのまま前半終了!
後半5分に同点とされますけど、14分、Sラのシュートが決まり、2-1で勝ち!
3試合目は、FCフェルサ武雄Bさんと対戦。













前半開始早々、N夢のナイススルーパスからKダイの粘りのシュートが決まり先制!
後半終了間際にSシが追加点を決め、前半2-0で折り返し。
後半は相手オウンゴールに、4年生のS斗、Yジのゴールで3点追加し、5-0で勝利!
学童オリンピック地区予選、6試合を終えて未だ無傷の6連勝!
今のところ、勝ち点18で暫定首位です!
勝って兜の緒を締めて、次節以降もこの勢いで闘ってもらいましょう!
対戦・審判していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
指導者・審判スタッフ、サポーターの皆さん、早朝から夕方までお疲れ様でした!
続きを読む
1試合目は、FCフェルサ武雄Aさんと対戦。

前半、1分にK樹からのセンタリングをTノリがボレーシュート!
さらに9分、同じくTノリの追加点が決まり、2-0で折り返し。
後半、1点返されるもののなんとか逃げ切り、2-1で勝利!

2試合目は、フトゥーロさんと対戦。
前半、早々にTノリのシュートが決まり先制し1点リードのまま前半終了!
後半5分に同点とされますけど、14分、Sラのシュートが決まり、2-1で勝ち!

3試合目は、FCフェルサ武雄Bさんと対戦。
前半開始早々、N夢のナイススルーパスからKダイの粘りのシュートが決まり先制!
後半終了間際にSシが追加点を決め、前半2-0で折り返し。
後半は相手オウンゴールに、4年生のS斗、Yジのゴールで3点追加し、5-0で勝利!

学童オリンピック地区予選、6試合を終えて未だ無傷の6連勝!
今のところ、勝ち点18で暫定首位です!
勝って兜の緒を締めて、次節以降もこの勢いで闘ってもらいましょう!
対戦・審判していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
指導者・審判スタッフ、サポーターの皆さん、早朝から夕方までお疲れ様でした!