2012年10月09日
学童オリンピック 地区予選 第2節
体育の日だった8日(月)、学童オリンピック 地区予選第2節をホームグラウンドの有田中央公園で3試合しました!
1試合目は、FCフェルサ武雄Aさんと対戦。

前半、1分にK樹からのセンタリングをTノリがボレーシュート!
さらに9分、同じくTノリの追加点が決まり、2-0で折り返し。
後半、1点返されるもののなんとか逃げ切り、2-1で勝利!
2試合目は、フトゥーロさんと対戦。
前半、早々にTノリのシュートが決まり先制し1点リードのまま前半終了!
後半5分に同点とされますけど、14分、Sラのシュートが決まり、2-1で勝ち!
3試合目は、FCフェルサ武雄Bさんと対戦。













前半開始早々、N夢のナイススルーパスからKダイの粘りのシュートが決まり先制!
後半終了間際にSシが追加点を決め、前半2-0で折り返し。
後半は相手オウンゴールに、4年生のS斗、Yジのゴールで3点追加し、5-0で勝利!
学童オリンピック地区予選、6試合を終えて未だ無傷の6連勝!
今のところ、勝ち点18で暫定首位です!
勝って兜の緒を締めて、次節以降もこの勢いで闘ってもらいましょう!
対戦・審判していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
指導者・審判スタッフ、サポーターの皆さん、早朝から夕方までお疲れ様でした!

1試合目は、FCフェルサ武雄Aさんと対戦。

前半、1分にK樹からのセンタリングをTノリがボレーシュート!
さらに9分、同じくTノリの追加点が決まり、2-0で折り返し。
後半、1点返されるもののなんとか逃げ切り、2-1で勝利!

2試合目は、フトゥーロさんと対戦。
前半、早々にTノリのシュートが決まり先制し1点リードのまま前半終了!
後半5分に同点とされますけど、14分、Sラのシュートが決まり、2-1で勝ち!

3試合目は、FCフェルサ武雄Bさんと対戦。
前半開始早々、N夢のナイススルーパスからKダイの粘りのシュートが決まり先制!
後半終了間際にSシが追加点を決め、前半2-0で折り返し。
後半は相手オウンゴールに、4年生のS斗、Yジのゴールで3点追加し、5-0で勝利!

学童オリンピック地区予選、6試合を終えて未だ無傷の6連勝!
今のところ、勝ち点18で暫定首位です!
勝って兜の緒を締めて、次節以降もこの勢いで闘ってもらいましょう!
対戦・審判していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
指導者・審判スタッフ、サポーターの皆さん、早朝から夕方までお疲れ様でした!
Posted by NCJサポーター at 07:00│Comments(2)
│試合レポート
この記事へのコメント
やったぜ!6連勝!
今節の対戦相手をみると、ウチが苦手なタイプのチームだったので、キビシイ戦いが予想されました。
予想通りの流れでしたが、なんとか勝ち切ることができて良かったです。また、今回も全員出場を果たせました!
戦いを重ねるたびに良い経験となって選手たちは成長していて、それはサポーターの皆さんも実感されていることと思います。
特定のヒーローはいないけれども「みんなで頑張るサッカー」で一つ一つ勝利を積み重ねていきましょう!
今節の対戦相手をみると、ウチが苦手なタイプのチームだったので、キビシイ戦いが予想されました。
予想通りの流れでしたが、なんとか勝ち切ることができて良かったです。また、今回も全員出場を果たせました!
戦いを重ねるたびに良い経験となって選手たちは成長していて、それはサポーターの皆さんも実感されていることと思います。
特定のヒーローはいないけれども「みんなで頑張るサッカー」で一つ一つ勝利を積み重ねていきましょう!
Posted by K監督 at 2012年10月09日 22:13
学童地区予選、第2節、6連勝。子供達、皆んなよく頑張ってくれました!
そしてホームグランドでの準備や応援。サポータ、審判、監督、コ-チ、会長お疲れ様でした。
地区予選もいよいよ後半に入り、暫定上位チームとの対戦が残っています。
臆することなく「攻撃は最大の防御」の勢いで、かけ声を出して連携の力を持続し、勝利を手にしよう!
子供達の進化を楽しみにしてます。
【For the team】
そしてホームグランドでの準備や応援。サポータ、審判、監督、コ-チ、会長お疲れ様でした。
地区予選もいよいよ後半に入り、暫定上位チームとの対戦が残っています。
臆することなく「攻撃は最大の防御」の勢いで、かけ声を出して連携の力を持続し、勝利を手にしよう!
子供達の進化を楽しみにしてます。
【For the team】
Posted by S也の父 at 2012年10月10日 22:29