2018年10月29日
第20回 江北町ビッキー杯サッカー大会
U-12は全日予選の日程の合間に、カップ戦へ参戦。
27日(土)~28日(日)の2日間に行われた『第20回 江北町ビッキー杯サッカー大会』に今年度も参加させていただきました。
1日目
会場は白岩運動公園G。
Hブロックのbパートに入った西有田カーニバルジュニアは、1試合目に東与賀さんと対戦。



3-7で負け。
2試合目は、レインボーさんと対戦。


0-1で負け。
これでHブロック bパートの3位確定。
3試合目は、Hブロック aパート3位のフェルサさんと対戦。


1-3で負け。


2日目
2日目は5位グループトーナメントでした。(会場は白石総合運動場)




トーナメント1回戦は、フトゥーロさんに6-0で勝ち‼
2回戦は、アルマウィードさんに2-0で勝ち!!
5位トーナメントの決勝戦へ。
5位トーナメント 決勝戦は嬉野さんと対戦でしたが、1-5で負けてビッキー杯を終えました。
チームから一人選ばれるMVPには・・・・・・・・、

#2 Yキが受賞!

(
Yキ おめでとう
)
2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

3日(土・祝)は、全日予選 2日目を迎えます。
(会場は基里運動公園G。 1試合目は10:00~ 2試合目は12:00~)
ガンバロー×10,000,000,000!!!!!!!!!
27日(土)~28日(日)の2日間に行われた『第20回 江北町ビッキー杯サッカー大会』に今年度も参加させていただきました。


会場は白岩運動公園G。
Hブロックのbパートに入った西有田カーニバルジュニアは、1試合目に東与賀さんと対戦。



3-7で負け。

2試合目は、レインボーさんと対戦。


0-1で負け。


3試合目は、Hブロック aパート3位のフェルサさんと対戦。


1-3で負け。





2日目は5位グループトーナメントでした。(会場は白石総合運動場)






トーナメント1回戦は、フトゥーロさんに6-0で勝ち‼

2回戦は、アルマウィードさんに2-0で勝ち!!


5位トーナメント 決勝戦は嬉野さんと対戦でしたが、1-5で負けてビッキー杯を終えました。

チームから一人選ばれるMVPには・・・・・・・・、

#2 Yキが受賞!

(




2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

3日(土・祝)は、全日予選 2日目を迎えます。
(会場は基里運動公園G。 1試合目は10:00~ 2試合目は12:00~)
ガンバロー×10,000,000,000!!!!!!!!!
タグ :U-12
2018年10月28日
Uー10 佐賀牛杯 2018 サッカーフェスティバル
10月最後の週末(27日~28日)、チビッ子軍団は玄海町で行われた【佐賀牛杯】に参戦。
1日目




1日目は、3試合をして1勝1敗1分の結果だった模様。
2日目
2日目は、1日目の結果で1位リーグトーナメントへ。
1回戦は久留米アザレアさんと対戦。



前半から相手に押されっぱなしではありましたが、後半に相手ゴールキックのミスを突いて1点返しました。
2試合目は、1回戦の敗者同士の対戦。



2試合目も負けました。
3試合目は、さらに敗者同士の対戦。


最後の試合も残念ながら負け。



2日間で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。
続きを読む






1日目は、3試合をして1勝1敗1分の結果だった模様。


2日目は、1日目の結果で1位リーグトーナメントへ。
1回戦は久留米アザレアさんと対戦。
前半から相手に押されっぱなしではありましたが、後半に相手ゴールキックのミスを突いて1点返しました。
2試合目は、1回戦の敗者同士の対戦。
2試合目も負けました。

3試合目は、さらに敗者同士の対戦。
最後の試合も残念ながら負け。



2日間で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。
続きを読む
タグ :U-10
2018年10月23日
第 42 回全日本少年サッカー大会 佐賀県大会 予選グループステージ Mパート 1日目
今年度の全日本少年サッカー大会の予選グループステージが始まりました!
初戦はシードチームのソルニーニョさんと対戦。




残念ながら0-4という結果で終えたようです。
2試合目は、フランツァ山内さんと対戦。



1-0で勝利!
予選グループステージ 1日目は2試合をして1勝1敗という結果に。
対戦していただいたソルニーニョさん、山内さん ありがとうございました。
会場設営、審判等していただいた皆様ありがとうございました。
西有田カーニバルジュニアの予選グループステージ 2日目は 11月3日(土)に基里運動公園で開催予定です。
初戦はシードチームのソルニーニョさんと対戦。




残念ながら0-4という結果で終えたようです。

2試合目は、フランツァ山内さんと対戦。



1-0で勝利!

予選グループステージ 1日目は2試合をして1勝1敗という結果に。
対戦していただいたソルニーニョさん、山内さん ありがとうございました。
会場設営、審判等していただいた皆様ありがとうございました。
西有田カーニバルジュニアの予選グループステージ 2日目は 11月3日(土)に基里運動公園で開催予定です。
2018年10月23日
第24回 時津杯 “U-12の部” & “U-10の部”
10月3回目の週末、時津杯の“U-12の部”と“U-10の部”に参加。
“U-12の部”は20日(土)と21日(日)に開催され、初日はU-12のメンバーで2日目はU-11のメンバーで参戦。
1日目






1日目は3試合をして2勝1敗。
2日目は絆トーナメント(2位グループ)へ。
2日目




3試合させていただきましたが、全敗だったようです。
チームから一人選ばれる優秀選手には・・・・・・


(Kスケが受賞したようです。
Kスケ おめでとう!
)

“U-10の部”は20日(土)だけのワンデー開催でした。
この日のチビッ子軍団の陣頭指揮はY峯コーチで、アシスタントにM隈コーチ、パパコーチ数名で対応しました。
予選リーグ2試合は、2勝でパート1位に。


午後からのトーナメントはPK戦へ。



チビッ子軍団、3週連続のカップ戦で3週連続のPK戦になりましたがサッカーの神様はカーニバル戦士にはなかなか微笑んでくれないようですね。

この大会で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

“U-12の部”は20日(土)と21日(日)に開催され、初日はU-12のメンバーで2日目はU-11のメンバーで参戦。








1日目は3試合をして2勝1敗。
2日目は絆トーナメント(2位グループ)へ。






3試合させていただきましたが、全敗だったようです。
チームから一人選ばれる優秀選手には・・・・・・


(Kスケが受賞したようです。





“U-10の部”は20日(土)だけのワンデー開催でした。
この日のチビッ子軍団の陣頭指揮はY峯コーチで、アシスタントにM隈コーチ、パパコーチ数名で対応しました。
予選リーグ2試合は、2勝でパート1位に。


午後からのトーナメントはPK戦へ。



チビッ子軍団、3週連続のカップ戦で3週連続のPK戦になりましたがサッカーの神様はカーニバル戦士にはなかなか微笑んでくれないようですね。

この大会で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

2018年10月16日
13日(土) 秋桜カップ2018【U-10】 & 14日(日) 交流試合(TRM)【U-12】
13日(土)は、鹿島市の蟻尾山公園で行われた『秋桜カップ2018』にU-10のメンバーで参戦、
14日(日)は、有田の円山公園Gで行われた大坪さん主催の交流試合にU-12のメンバーで参戦しました。
秋桜カップ




グループ分けで【EASTリーグ】 Aグループに入った西有田カーニバルジュニアは、
予選の1試合目にユイマールさんと対戦し、2-1で勝ち!
同じく予選の2試合目は相浦西さんとの対戦で1-1のドロー 。
予選リーグ2試合の結果、【EASTリーグ】Aグループ (1位2位)順位決定戦へ。
Aグループ (1位2位)順位決定戦は、瑞穂さんと対戦し3-3で引き分け。
PK戦となり敗れました。
この日最後の試合は、【EASTリーグ】A・Bグループの3位決定戦。
アルマウィードさんと対戦し、1-1の引き分け。
またPK戦となりましたが負けました。

EASTグループ12チーム中4位という結果で大会を終えました。
チームから一人選ばれるMVPには・・・・

Yタが先週に引き続き、受賞! (
Yタ おめでとう!
)

対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会主催の古枝少年サッカークラブ後援会の皆様お世話になりました。
【U-12】交流試合




対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
全日の開会式が13日(土)にあり、組み合わせ抽選で西有田カーニバルジュニアは予選グループステージのMグループに入りました。
早速、今度の日曜日(21日)から始まるようです。
初戦はいきなりシードチームとの対戦みたいですね。
応援も頑張りましょう!
14日(日)は、有田の円山公園Gで行われた大坪さん主催の交流試合にU-12のメンバーで参戦しました。








グループ分けで【EASTリーグ】 Aグループに入った西有田カーニバルジュニアは、
予選の1試合目にユイマールさんと対戦し、2-1で勝ち!

同じく予選の2試合目は相浦西さんとの対戦で1-1のドロー 。
予選リーグ2試合の結果、【EASTリーグ】Aグループ (1位2位)順位決定戦へ。
Aグループ (1位2位)順位決定戦は、瑞穂さんと対戦し3-3で引き分け。
PK戦となり敗れました。

この日最後の試合は、【EASTリーグ】A・Bグループの3位決定戦。
アルマウィードさんと対戦し、1-1の引き分け。
またPK戦となりましたが負けました。


EASTグループ12チーム中4位という結果で大会を終えました。
チームから一人選ばれるMVPには・・・・

Yタが先週に引き続き、受賞! (





対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会主催の古枝少年サッカークラブ後援会の皆様お世話になりました。









対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
全日の開会式が13日(土)にあり、組み合わせ抽選で西有田カーニバルジュニアは予選グループステージのMグループに入りました。
早速、今度の日曜日(21日)から始まるようです。
初戦はいきなりシードチームとの対戦みたいですね。
応援も頑張りましょう!
2018年10月09日
第1回 秋の志々伎カップ 【U10の部】
(↑カーニバル vs. カーニバル 試合前の円陣)
7日(日)、平戸市の志々伎漁港公園Gで行われた『第1回 秋の志々伎カップ』のU-10の部にチビッ子軍団17名が参戦。
西有田SC(白ユニ)と西有田FC(黄色ユニ)、2チームエントリーで挑みました。


西有田FC、午前中の予選パートでは2戦して2敗でパート4位。
午後からのいか・たこトーナメント(パート3位・4位での4チームによるトーナメント)の1回戦、有田ジュニアさんと対戦しましたが負けました。


西有田SC,午前中の予選パートでは西有田FCと同じく2戦して2敗でパート4位。
午後からのいか・たこトーナメントの1回戦ではホストチームのグランディオスFCさんと対戦。
前後半お互いスコアレスで決着はPK戦へ。
7人目まで蹴る緊迫のPK戦でしたが、5-6と惜敗しました。
西有田SC、西有田FC 両チーム共にいか・たこトーナメントの1回戦で敗れ、今大会の裏決勝戦で直接対決することに。
裏決勝戦、西有田SCの圧勝で終わりましたが、試合終了の笛が鳴らされるとピッチサイドのサポーターからお互いの健闘を称えて拍手が送られてましたね。(良い光景でした

主催者様から特別賞のいかとたこを頂きました。(ありがとうございました。)
そして、チームから一人選ばれる敢闘賞・・・・、
西有田FCからはIトが受賞!
西有田SCからはKタが受賞!
(




対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会主催のグランディオスFC 保護者会様並びに関係者の皆様、おかげさまで1日楽しめました。
お世話になりました。ありがとうございました。

サポーターの皆さん、遠くまでサポートに応援お疲れ様でした。
頂いた、いかとたこは美味しかったでしょう!?
(ご感想、コメントにてお寄せください)
続きを読む
タグ :U-10
2018年10月09日
北松協会杯 U12サッカー大会
U-12のメンバーは、『北松協会杯U12サッカー大会』に参戦。
当初は2日間の開催予定だった大会でしたが、台風の影響で7日(日)のみの1dayカップに。







戦績は判りませんが、チームから一人選ばれるMVPには・・・・

Yタが受賞!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

今週末には全日の開会式に組み合わせ抽選会もあるようで、いよいよ始まりますね。
高校サッカーの選手権は一足早く始まったようで、有工サッカー部所属のカーニバルOB Reンが1回戦で1ゴール決めたようです。
現役カーニバル戦士もガンバロー×100,000,000!!!!!!!!
当初は2日間の開催予定だった大会でしたが、台風の影響で7日(日)のみの1dayカップに。









戦績は判りませんが、チームから一人選ばれるMVPには・・・・

Yタが受賞!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

今週末には全日の開会式に組み合わせ抽選会もあるようで、いよいよ始まりますね。
高校サッカーの選手権は一足早く始まったようで、有工サッカー部所属のカーニバルOB Reンが1回戦で1ゴール決めたようです。
第97回全国高校サッカー選手権佐賀大会
— 辻丸 宣隆 (@tsujimaruflame) 2018年10月7日
1回戦 得点ハイライト
致遠館<青>0(0-0.0-2)2有田工業<赤>
【後半28分】
有田工業MF⑦田中遼士のパスからMF⑭岩崎蓮が右足を決めて追加点を挙げました!#有工#高校サッカー#キタゼ選手権 pic.twitter.com/St8EydT643
現役カーニバル戦士もガンバロー×100,000,000!!!!!!!!
タグ :U-12