2019年03月04日
第 7 回 U-12 葛原旅立ちカップ

2日(土)~3日(日)の2日間、U-12のメンバーは北九州へ遠征。
『第 7 回 U-12葛原旅立ちカップ』に参戦しました。

移動は、Yコーチの運転でマイクロバスを使って・・・・ (Yコーチ お疲れ様でした)


普段の試合の送迎とは違って、移動中も楽しい時間になった様ですね。

1日目は3試合させていただきました。
河東さんとの対戦は0-1、足原さんとの対戦は3-1、プリメーラさんとの対戦は2-1で2勝1敗の戦績でした。
1日目の試合後は、響灘緑地(グリーンパーク)へ。


間近で見たカンガルーはどうだったんでしょうか?
~宿泊先での様子~



夜はミーティングもあったようですね。

遠征先でも洗濯、お疲れ様です。

子ども達が泊まった部屋は1部屋に20人も泊まれる大きな部屋だったようです。

宿舎の関係者の皆様、お世話になりました。 ありがとうございました。

~2日目~

2位グループで迎えた2日目、トーナメント1回戦は、仲原さんに2-0で勝ち!
2回戦からは悪天候のため10分1本(PK・一本目からサドンデス)にルール変更になりました。
2回戦は、FUT6さんとの対戦で、0-0(PK2-3)で負け。
2位グループトーナメント3位決定戦は、湊坂さんと対戦し、3-0で勝って2位グループ3位に。

そして、今大会のカーニバルのMVPは・・・・・

Yガが受賞! (




主催いただきました葛原フットボールの皆様をはじめ大会関係者の皆様、お世話になりました。
2日間対戦していただいたチームの皆さん、ありがとうございました。

帯同されたコーチ・サポーターの皆さんもお疲れ様でした。

この記事へのコメント
コメントが遅くなり申し訳ありません。
まず始めに、Fさんブログ開設10周年おめでとうございます☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年は主にU-12を担当していますが、違うカテゴリーの試合に行った時にブログを見て前回の試合でのテーマ等を再確認して「何をやらせるべきか?」等、指導面でもブログに助けられてます。
本当にありがとうございますm(_ _)m
さて、葛原カップでは人数がギリギリでしたが2位トーナメントで3位入賞ができ、選手も自信になったのではないかと思います。
特に2日目の2試合目より10分1本の変則マッチになりましたが、ぶっつけ本番の2-4-1が上手く機能しました。ボランチのTルとYウガの攻守のバランスも良く、戦術理解度も高かったので助かりました(^^;
3試合目は苦戦するかなと思っていましたが10分で3得点は素晴らしかったと思います。北九州で試合だったこともあり、普段対戦できないチームと試合が出来た事も良い経験になったと思います。
6年生は後は鍋島杯を残すのみとなり、寂しくなりますが、残りわずかな練習を大切にしてほしいと思います(^^)
Y永コーチ運転お疲れ様でした。
選手も良い思い出が出来たみたいです。
ありがとうございました。
保護者の皆様、北九州まで応援ありがとうございました&お疲れ様でした。
まず始めに、Fさんブログ開設10周年おめでとうございます☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年は主にU-12を担当していますが、違うカテゴリーの試合に行った時にブログを見て前回の試合でのテーマ等を再確認して「何をやらせるべきか?」等、指導面でもブログに助けられてます。
本当にありがとうございますm(_ _)m
さて、葛原カップでは人数がギリギリでしたが2位トーナメントで3位入賞ができ、選手も自信になったのではないかと思います。
特に2日目の2試合目より10分1本の変則マッチになりましたが、ぶっつけ本番の2-4-1が上手く機能しました。ボランチのTルとYウガの攻守のバランスも良く、戦術理解度も高かったので助かりました(^^;
3試合目は苦戦するかなと思っていましたが10分で3得点は素晴らしかったと思います。北九州で試合だったこともあり、普段対戦できないチームと試合が出来た事も良い経験になったと思います。
6年生は後は鍋島杯を残すのみとなり、寂しくなりますが、残りわずかな練習を大切にしてほしいと思います(^^)
Y永コーチ運転お疲れ様でした。
選手も良い思い出が出来たみたいです。
ありがとうございました。
保護者の皆様、北九州まで応援ありがとうございました&お疲れ様でした。
Posted by S谷 at 2019年03月07日 20:42
Fさん、ブログ10周年ありがとうございます!コメントを読むと、多くの人がブログ見てることに気づきました!これは変なことは書けないぞと過去の自分のコメントを読み返してみたら…最悪ですね。恐ろしくなりました。これからはしっかりチェック入れます!
カーニバルの皆様、ご無沙汰しております!このところ、NewFaceが続々と登場してますね。
おかげさまで、ハゲ…いや、影が薄くなりつつあるY永です。
さて、今回は『北九州の旅』をご報告致します。
北九州といえばカンガルーですよね。そういうことで、寄り道しましたグリーンパーク!皆様、知ってます?カンガルーって、シッポだけで自分の身体を持ち上げることができるんですよ。とぼけた顔して凄いことできるんです!しかし、複雑骨折したらストレスで死んでしまうんですって。繊細なんですね…
そういうことで、Y永はストレスフリーで試合をのんびり観戦しました。
初日の1試合目、都市高速で同じ所をエンドレスに廻ってしまい、アップする時間なく試合に…。しかも、バス酔い者がチラホラ…。そういうハンデを背負いながら根性見せてくれました!惜敗しましたが、重たい身体を駆使しながら、見ごたえある試合をやってくれました!最終的には相手も1位トーナメントの決勝戦まで勝ち上がっていました。いやー、惜しかった!これはイケる、イケるぞとその後2連勝し、S谷コーチも軽自動車を暴走させて合流。素晴らしく超カッコいい試合を見せてくれて、大興奮!良い雰囲気で初日を終え、いざ宿舎へ!
宿に宿泊していたのはウチと同じ大会に参加しているM坂さんの2チームだけでした。食堂へ行くと、写真付きのウェルカムボードの出迎え。気配り最高です。食事も美味しく、浴場も広くて絶妙の湯加減、二段ベッドも心地好く、最高の施設でした!施設の方々、ありがとうございました。
さあ、2日目、見上げると…雨。しかし、ゴイゴイ勢いに乗っている我がチームにはそんなの関係ないです。初戦を快勝し、M隈コーチからは『てっぺん取ろうで!』の声!!テンションMAXです!
昼食後の準決勝、10分1本勝負。いやー、惜しくも敗れはしましたが、選手の気持ちがモロに伝わってきて、このチームはこういう特別な何かを持っているんだと、これがカーニバルのトップチームなんだと、応援にも力が入りました!
さあ、3位決定戦。なんと、M坂さんとの宿舎対決となりました。驚きです!北九州ラストゲーム、見事な勝利で締めてくれました!もう感動です!応援団の涙がそれを物語っていました!2位トーナメント3位入賞おめでとう!頂いたでっかいトロフィーのように、子供達は昨日よりも成長したようにでっかく見えました!
パーキングまでの寝静まったバスの中、興奮覚めやまないY永は大会を振り返りながら、もう少しプレーを見たいなぁと、心の中で『春なのに』を歌いながら余韻に浸っていました。
今回、新たなチャレンジに参加させて頂いて、U-12の皆様ありがとうございました。おかげさまで2日間、新たな発見や貴重な経験をさせて頂き、楽しい時間を過ごすことができました。残りわずかになりましたが、この仲間と楽しく悔いのないよう大切に過ごして下さい。
3-2-1ハッスルハッスル!O川コーチ、4年生も合宿遠征しましょう!計画お願いします!
カーニバルの皆様、ご無沙汰しております!このところ、NewFaceが続々と登場してますね。
おかげさまで、ハゲ…いや、影が薄くなりつつあるY永です。
さて、今回は『北九州の旅』をご報告致します。
北九州といえばカンガルーですよね。そういうことで、寄り道しましたグリーンパーク!皆様、知ってます?カンガルーって、シッポだけで自分の身体を持ち上げることができるんですよ。とぼけた顔して凄いことできるんです!しかし、複雑骨折したらストレスで死んでしまうんですって。繊細なんですね…
そういうことで、Y永はストレスフリーで試合をのんびり観戦しました。
初日の1試合目、都市高速で同じ所をエンドレスに廻ってしまい、アップする時間なく試合に…。しかも、バス酔い者がチラホラ…。そういうハンデを背負いながら根性見せてくれました!惜敗しましたが、重たい身体を駆使しながら、見ごたえある試合をやってくれました!最終的には相手も1位トーナメントの決勝戦まで勝ち上がっていました。いやー、惜しかった!これはイケる、イケるぞとその後2連勝し、S谷コーチも軽自動車を暴走させて合流。素晴らしく超カッコいい試合を見せてくれて、大興奮!良い雰囲気で初日を終え、いざ宿舎へ!
宿に宿泊していたのはウチと同じ大会に参加しているM坂さんの2チームだけでした。食堂へ行くと、写真付きのウェルカムボードの出迎え。気配り最高です。食事も美味しく、浴場も広くて絶妙の湯加減、二段ベッドも心地好く、最高の施設でした!施設の方々、ありがとうございました。
さあ、2日目、見上げると…雨。しかし、ゴイゴイ勢いに乗っている我がチームにはそんなの関係ないです。初戦を快勝し、M隈コーチからは『てっぺん取ろうで!』の声!!テンションMAXです!
昼食後の準決勝、10分1本勝負。いやー、惜しくも敗れはしましたが、選手の気持ちがモロに伝わってきて、このチームはこういう特別な何かを持っているんだと、これがカーニバルのトップチームなんだと、応援にも力が入りました!
さあ、3位決定戦。なんと、M坂さんとの宿舎対決となりました。驚きです!北九州ラストゲーム、見事な勝利で締めてくれました!もう感動です!応援団の涙がそれを物語っていました!2位トーナメント3位入賞おめでとう!頂いたでっかいトロフィーのように、子供達は昨日よりも成長したようにでっかく見えました!
パーキングまでの寝静まったバスの中、興奮覚めやまないY永は大会を振り返りながら、もう少しプレーを見たいなぁと、心の中で『春なのに』を歌いながら余韻に浸っていました。
今回、新たなチャレンジに参加させて頂いて、U-12の皆様ありがとうございました。おかげさまで2日間、新たな発見や貴重な経験をさせて頂き、楽しい時間を過ごすことができました。残りわずかになりましたが、この仲間と楽しく悔いのないよう大切に過ごして下さい。
3-2-1ハッスルハッスル!O川コーチ、4年生も合宿遠征しましょう!計画お願いします!
Posted by Y永 at 2019年03月08日 23:25