2014年10月27日
U-12 地域対抗トレセン大会
26日(日)、佐賀県総合運動場球技場にて U-12の地域対抗トレセン大会がありました。
西有田カーニバルジュニアから杵武伊西地区の代表として選抜されたTノリとRシの2名が参加。
地区の掲示板からの情報によると、杵武伊西チームの結果はなんと優勝!
参加した選手の皆さん、サポーターの皆さん、そして杵武伊西地区の指導者の皆さん、

おめでとうございます!


(画像は地区の掲示板より)
西有田カーニバルジュニアから杵武伊西地区の代表として選抜されたTノリとRシの2名が参加。
地区の掲示板からの情報によると、杵武伊西チームの結果はなんと優勝!
参加した選手の皆さん、サポーターの皆さん、そして杵武伊西地区の指導者の皆さん、





(画像は地区の掲示板より)
2014年10月26日
2014 学童オリンピック 杵武伊西地区予選リーグ 第7節
学童オリンピック 杵武伊西地区予選リーグの第7節が山内中央公園Gで行われました。
西有田カーニバルジュニアの子達の通う大山と曲川の両小学校が土曜開校日だったため、午後から試合に参戦。
1試合目は、FCエスペランサJr.さんと対戦。





結果は両者譲らず0-0のドローでしたが、ナイスゲームでした!
ピッチサイドの両チームのサポーターの応援は、ピンチのたび チャンスのたび毎にヒートアップしてましたね!
2試合目は、FCノーティーズ2ndさんと対戦。


キックオフは、西日が傾き影法師が伸びる夕方の16時過ぎでした。





前半からゴールシーンが見ることができて、終わってみれば 7-0で勝ち!
この節は2試合して1勝1分。 勝ち点4を得ることが出来ました!
今年の学童オリンピック 杵武伊西地区予選リーグ全15試合中13試合を消化して8勝4敗1分で勝ち点25。
残り2試合となり、前記事にあった謎のコーチ・ロベルトさんのコメントのように崖っぷちには変わらないですが、全チームの全日程が終わるまでは2位~4位抜けのチームはまだまだどのチームかわからない状況です。
最後まで全力でガンバロー×1,000,000,000!!!!!!!!!!!
対戦していただいたチームならびに会場お世話や審判していただいた皆様ありがとうございました。

サポーターの皆さんもお疲れ様でした!

西有田カーニバルジュニアの子達の通う大山と曲川の両小学校が土曜開校日だったため、午後から試合に参戦。
1試合目は、FCエスペランサJr.さんと対戦。





結果は両者譲らず0-0のドローでしたが、ナイスゲームでした!
ピッチサイドの両チームのサポーターの応援は、ピンチのたび チャンスのたび毎にヒートアップしてましたね!

2試合目は、FCノーティーズ2ndさんと対戦。


キックオフは、西日が傾き影法師が伸びる夕方の16時過ぎでした。





前半からゴールシーンが見ることができて、終わってみれば 7-0で勝ち!

この節は2試合して1勝1分。 勝ち点4を得ることが出来ました!
今年の学童オリンピック 杵武伊西地区予選リーグ全15試合中13試合を消化して8勝4敗1分で勝ち点25。
残り2試合となり、前記事にあった謎のコーチ・ロベルトさんのコメントのように崖っぷちには変わらないですが、全チームの全日程が終わるまでは2位~4位抜けのチームはまだまだどのチームかわからない状況です。
最後まで全力でガンバロー×1,000,000,000!!!!!!!!!!!
対戦していただいたチームならびに会場お世話や審判していただいた皆様ありがとうございました。

サポーターの皆さんもお疲れ様でした!

タグ :U-11
2014年10月23日
スケジュール ~10月23日現在~

学童オリンピック 地区予選リーグはいよいよ終盤戦!
地区予選突破には、“人事尽くして天命を待つ” 状況に。
選手も指導者もサポーターも諦めることなく最後の最後までベストを尽くしましょう!
現時点でのスケジュールです!
■10月25日(土) 学童オリンピック 杵武伊西地区予選リーグ
会場:山内中央公園G
①14:45~ vsエスペランサ
②16:15~ vsノーティーズB
対象:5年生・4年生
■10月26日(日) 地域対抗トレセン大会
会場:佐賀県総合運動場球技場北
対象:Tノリ Rシ
■11月1日(土) 「はがくれカップU11」サッカー交流大会2014
会場:春日北小学校G (西コート)
①09:40~ vs大和
②12:20~ vs大坪
※3試合目は2試合の結果次第
対象:5年生
■11月1日(土)~2日(日) FCフェルサ武雄 交流戦
◆1日目(1日・土)
会場:山内中央公園G
①09:00~ vs城島FC
②10:30~ vs柏原キッカーズ
③12:45~ vs川副
④15:00~ vs高木瀬B
◆2日目(2日・日)
会場:山内中央公園G
①09:00~ vsエスペランサ
②10:30~ vs橘SC
③12:45~ vs篠栗FCjr
④15:00~ vs花高アクティブ
対象:6年生
■11月1日(土)~2日(日) U-10 佐賀牛杯 サッカーフェスティバル 2014
◆1日目(1日・土)
会場:肥前グラウンド(小学校側)
①10:00~ vsOZ
②12:00~ vs巨瀬
③14:30~ vs長住
④16:30~ vsジャクパ
◆2日目(2日・日)
※1日目の結果次第
対象:4年生・3年生・2年生
■11月2日(日) 学童オリンピック 杵武伊西地区予選
会場:啓成中学校G
①12:45~ vs有田A
対象:5年生全員と4年生 3名
■11月3日(月・祝) 学童オリンピック 杵武伊西地区予選
会場:北方運動公園G
①14:00~ vsエクシード
対象:5年生・4年生
■11月3日(月・祝) ながさきキッズサッカーフェス
会場:不老山公園芝生広場 (松浦市)
11:30~11:50 受付
12:00~12:20 開会式
12:30~14:30 ゲーム
14:40~15:00 閉会式
対象:2年生
■11月8日(土)~9日(日) 江北ビッキー杯
対象:6年生・5年生


■12月13日(土)~14日(日) 泉都武雄サッカー交流大会
対象:6年生・5年生
※合宿予定

※現時点でのスケジュールですので変更等あるかもしれません※
2014年10月20日
U-9 交流試合
19日(日)、伊万里湾大橋球技場でU-9の交流試合が行われ、西有田カーニバルジュニアのちびっ子軍団 11名(2年生 3名&3年生 8名)が参加しました。


お天気も良くて、絶好のサッカー日和の中、今宿Bさん、今宿Aさん、東与賀さん、レアッシさんと4試合させていただきました。









得点に結びつくようなチャンスは何度か訪れましたが、この日は相手ゴールネットを揺らすことはなく全日程終了!
こんな日もあるんです。
次の大会で またサッカーを楽しめるように 日々の練習 ガンバロー×10,000,000!!!!!!!!!
対戦していただいたチームの皆さん、会場お世話いただいた大坪少年さん ありがとうございました。
続きを読む
お天気も良くて、絶好のサッカー日和の中、今宿Bさん、今宿Aさん、東与賀さん、レアッシさんと4試合させていただきました。
得点に結びつくようなチャンスは何度か訪れましたが、この日は相手ゴールネットを揺らすことはなく全日程終了!
こんな日もあるんです。

次の大会で またサッカーを楽しめるように 日々の練習 ガンバロー×10,000,000!!!!!!!!!
対戦していただいたチームの皆さん、会場お世話いただいた大坪少年さん ありがとうございました。
続きを読む
タグ :U-9
2014年10月19日
2014 学童オリンピック 杵武伊西地区予選リーグ 第5節

18日(土)、澄んだ青空の広がった秋晴れの下、伊万里湾大橋球技場で 学童オリンピック 杵武伊西予選の第5節が行われました。
(K志母さんとSクラ母さんから画像を送っていただきました。 ありがとうございます!)
1試合目は、アマレーロ北方FCさんと対戦。



結果は、Sヤが決めて1-0で勝ちました!


(↑ゴールシーン直後の大喜びのサポーターの様子でしょうか

2試合目は、FC Futuro さんと対戦。





前半3点、後半に1点決めて 4-0 で勝ち!

3試合目は、FCノーティーズさんと対戦。


前半1失点、後半互角な戦いで両チーム得点なく 0-1で負けました。

この節は、3試合をして2勝1敗の結果でした。
対戦していただいたチームの皆様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。
杵武伊西予選リーグ 全15試合中11試合を消化して、7勝4敗。
残り4試合、全力でガンバロー×1,000,000!!!!!!!
タグ :U-11
2014年10月05日
U-9 地区対抗戦

5日(日)は、吉野ヶ里歴史公園にて U-9 地区対抗戦 が行われ、西有田カーニバルジュニアからは2名 3年生のRオとNルが杵武伊西地区の代表として参加しました!






Rオ2ゴール、Nルはゴールチャンスはありましたが、残念ながらノーゴールだったようで、
他のチームの子とも仲良くなり、みんなビブスの番号で呼びあいをしてたとのことです。

大会関係者の皆様、ご指導いただいた指導者の皆様 ありがとうございました!
タグ :U-9
2014年10月05日
2014 学童オリンピック 杵武伊西地区予選リーグ 第3節
前日に引き続き、5日(日)は学童オリンピックの地区予選で第3節。
会場はホームグラウンドの有田中央公園で開催されました。
高台にあり普段でも風通りのいい会場ですが、今回は台風18号接近の影響で朝から段々と風が強くなる中で行われました。
1試合目は、この予選、未だ負け無しの大坪少年SCさんと対戦。
ホーム開催ということで、4・5年生の保護者サポーターだけでなく、6年生や中学生に、その保護者さんたちも会場まで応援に駆けつけてくれました。



前半終了間際に、先制点を決められてハーフタイムへ。
後半も2点許し、0-3で負け。
2試合目は、大町少年SCさんとの対戦。




1試合目の大坪戦同様、先に点を決められる展開。
後半の10分半過ぎにようやく追いつきますが、その2分後に失点してしまい 1-2 で負けました。
3試合目はエクシード白石さんと対戦予定でしたが、試合前に各チームの指導者で協議が行われ、強風のためエクシードさんとの試合以降は延期となりました。
ということで、3節は2試合をして2連敗という結果で終わりました。
杵武伊西予選リーグ 全15試合中8試合を消化して、5勝3敗。
県大会行きの切符は4枚。 これからの闘いでまだ十分に狙えます!
最後まであきらめずに ガンバロー ×10,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!!
有田までお越しいただき、対戦してくださったチームの皆様並びに審判していただいた指導者の皆様ありがとうございました。
(会場設営に、有田ジュニアのコーチの皆様、エクシード白石の皆様 ご協力いただきありがとうございました。)
会場はホームグラウンドの有田中央公園で開催されました。
高台にあり普段でも風通りのいい会場ですが、今回は台風18号接近の影響で朝から段々と風が強くなる中で行われました。
1試合目は、この予選、未だ負け無しの大坪少年SCさんと対戦。
ホーム開催ということで、4・5年生の保護者サポーターだけでなく、6年生や中学生に、その保護者さんたちも会場まで応援に駆けつけてくれました。
前半終了間際に、先制点を決められてハーフタイムへ。
後半も2点許し、0-3で負け。

2試合目は、大町少年SCさんとの対戦。
1試合目の大坪戦同様、先に点を決められる展開。
後半の10分半過ぎにようやく追いつきますが、その2分後に失点してしまい 1-2 で負けました。

3試合目はエクシード白石さんと対戦予定でしたが、試合前に各チームの指導者で協議が行われ、強風のためエクシードさんとの試合以降は延期となりました。
ということで、3節は2試合をして2連敗という結果で終わりました。
杵武伊西予選リーグ 全15試合中8試合を消化して、5勝3敗。
県大会行きの切符は4枚。 これからの闘いでまだ十分に狙えます!
最後まであきらめずに ガンバロー ×10,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!!
有田までお越しいただき、対戦してくださったチームの皆様並びに審判していただいた指導者の皆様ありがとうございました。
(会場設営に、有田ジュニアのコーチの皆様、エクシード白石の皆様 ご協力いただきありがとうございました。)
タグ :U-11
2014年10月05日
2014 学童オリンピック 杵武伊西地区予選リーグ 第2節 & TRM(U-12・U-9)
10月4日(土)は、U-11が白石総合Gで学童オリンピック 杵武伊西予選リーグ第2節、
U-12とU-9が伊万里湾大橋球技場で交流試合(TRM)でした!
まずは、前節で3連勝という好スタートを切った学童オリンピック 杵武伊西予選のレポートから。
1試合目は、江北少年SCさんと対戦。




前半に失点を許して、0-1で折り返し。
後半、風上に立ちましたがなかなか相手ゴールを割ることができずにそのまま0-1で惜敗。
2試合目は、FCフェルサ武雄さんと対戦。


結果は、3-2で勝ったようです!
3試合目は、FC伊万里ファイターズさんと対戦。




前半は0-0でしたが、後半1点をもぎ取り、守ってはGKのSクラが好セーブするなどして1-0で勝ち!
サポーターの皆さんにとっては、ハラハラドキドキのゲーム展開でしたね~
2節は、3試合をさせていただき2勝1敗でした。
対戦してくださったチームの皆様、会場設営・審判等していただいた皆様ありがとうございました。 続きを読む
U-12とU-9が伊万里湾大橋球技場で交流試合(TRM)でした!
まずは、前節で3連勝という好スタートを切った学童オリンピック 杵武伊西予選のレポートから。
1試合目は、江北少年SCさんと対戦。
前半に失点を許して、0-1で折り返し。
後半、風上に立ちましたがなかなか相手ゴールを割ることができずにそのまま0-1で惜敗。

2試合目は、FCフェルサ武雄さんと対戦。


結果は、3-2で勝ったようです!

3試合目は、FC伊万里ファイターズさんと対戦。
前半は0-0でしたが、後半1点をもぎ取り、守ってはGKのSクラが好セーブするなどして1-0で勝ち!

サポーターの皆さんにとっては、ハラハラドキドキのゲーム展開でしたね~

2節は、3試合をさせていただき2勝1敗でした。
対戦してくださったチームの皆様、会場設営・審判等していただいた皆様ありがとうございました。 続きを読む