2012年10月27日

学童オリンピック 地区予選 第4節

学童オリンピック 地区予選 第4節

27日(土)、伊万里湾大橋球技場で学童オリンピックの第4節で2試合闘ってきました!

1試合目は、アマレーロ北方さんと対戦。
学童オリンピック 地区予選 第4節

学童オリンピック 地区予選 第4節
雨の中、9-0で勝ち!scissors
学童オリンピック 地区予選 第4節
お揃いのサポータージャンバーのお披露目試合も見事に勝利!happy01


2試合目は、白石FCさんと対戦。
この試合も雨のなか、5-0で勝ったようです。scissors

学童オリンピックの地区予選、11試合を消化して、10勝1敗です。
このまま最終節も頑張ってもらいましょう!


本日対戦していただいたチームの皆さん、お世話していただいた皆さんありがとうございました。




学童チームが頑張っている頃、有田の炎博記念堂では、九P佐賀大会の第9分科会があり、そのアトラクションでは曲川小学校の6年生が演奏を披露note
学童オリンピック 地区予選 第4節

学童オリンピック 地区予選 第4節


アトラクションの担当責任者がK監督ということもあり、ご指導いただいた先生の粋な計らいで演奏の途中、カーニバルの子が前にでて並んでリコーダーを吹いていました。
学童オリンピック 地区予選 第4節
(↑前日のリハーサルの様子)
昼休みに大好きなサッカーを我慢して練習しただけあって、お世辞抜きで素晴らしい演奏でした。note



同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 19:00│Comments(2)試合レポート
この記事へのコメント
微妙な天気の中、皆さんおつかれさまでした。

降ったり止んだりの天気でグランドコンディションは悪かったものの子供達の動きは非常に良かったです。

一試合目の北方戦、ベンチを見たらオレンジ色?いやトマト色?のオヤジが二人,○谷の同級生コンビの審判部長と前会長。
  トマト色、いいですね・・・

前回の山内Gと比べ、個々の動きが非常に良かったと思いました。
Sラの怪我での欠場を皆でカバーし、最終節へ望みをつないでくれました。
監督、指揮をしていただいた審判部長、前会長、Tコーチありがとうございました。

この調子で三日の試合も、いいパフォーマンスを期待してます。

PS
今日、買い物のついでにサガリクに行って来ました。
親の買い物について来たがらない長男を、U-12の地区対抗戦の行われているサガリクで降ろして親は夢街へ・・
どこかにUPしてある画像をみたら、広報部長のイスにどかっと座ってましたね(笑)
サガリクの芝生のグランドいいですね!
去年みたいに、来たいな~  学童で
Posted by oo94 at 2012年10月28日 21:02
ドバイより帰国!
いきなりPTAの行事に参加せねばならず学童には行けなかった・・・みんなスマナイ!
しかしTジコーチ・メディカルトレーナーU崎そして審判部長ザビ…いやM田さんのサポートのおかげで、勝ち星を積み上げることができました!ありがとうございました。

PTAの行事では、サッカー部の面々がスポットライトを浴びて…違う一面を見ることができました。(A彦とY平ってばリコーダー似合わね~(笑))
それにしても素晴らしい演奏に目頭がアツくなりました。

そして昨日の打ち上げと時差ボケでちょっとキツかったですが、地区トレ対抗戦に参加してきました。
カーニバルの子供たちはみんな活躍していましたね。
いろんなチームの選手と交流できて、いい刺激になった事と思います。
今後もこの経験を糧に頑張りましょう。

さて今回の地区トレは、前半後半で選手を総入れ替え…実質2チーム編成と言っていい状況でしたが、TバサとA彦がそれぞれのチームのキャプテンでした。
それだけウチの選手が認められているって事かな?
監督としては嬉しい限りです。
二人には、こうして認められているとの自覚を持って頑張って欲しいですね
Posted by K監督 at 2012年10月28日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。