2015年09月21日

TRM (U-10&U-12) in川棚

シルバーウィークの2日目(20日・日)は、U-12(6年生)とU-10のカテゴリーのTRMが川棚大崎自然公園交流広場で開催されました。

まずは午前中から参加したU-10。
TRM (U-10&U-12) in川棚

TRM (U-10&U-12) in川棚

TRM (U-10&U-12) in川棚

TRM (U-10&U-12) in川棚

TRM (U-10&U-12) in川棚

TRM (U-10&U-12) in川棚
結果は・・・
1試合目 有田Aさんに 0-5で負けcrying
2試合目 小串10さんに1-2で負けweep
3試合目 いむら9Aさんに1-3で負けcrying
4試合目 いむら9Bさんに6-1で勝ちhappy01
5試合目 いむら10さんに3-3で引き分けthink


午後から参加したU-12(6年生)
TRM (U-10&U-12) in川棚

TRM (U-10&U-12) in川棚

TRM (U-10&U-12) in川棚

TRM (U-10&U-12) in川棚

TRM (U-10&U-12) in川棚

<K寺会長のコメント>
人工芝の気持ちいいグラウンド、子どもたちもフットサルコートのような会場にウキウキ。
U-12は小串12さんと3試合のTRMを行いました。対戦、お世話いただいた小串チームの皆さん、素敵なグラウンドでのTRMに呼んでいただき、ありがとうございました。



同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 21:30│Comments(3)試合レポート
この記事へのコメント
U-10の報告です。

仕事の為に2試合目後半からの感想です。

この日は全くと言って良い程上手くいきませんでした。今回の収穫は逆に全く上手くいかなかった事が収穫でしょうか(;^_^A

今回のテーマとして攻撃の部分でサイドで数的優位(SBとSHで相手に対して2対1を作る)を作る、守備では第一DF(トップの選手)が寄せた時に周りがパスカットを狙う、の二つで行きましたが( ; ; )

守備では普段の寄せの速さが出ず、何か元気がない雰囲気…。
攻撃では中途半端な感じを受けました。
攻撃2対1では「縦関係なのか」「横の関係なのか」「追い越すのか」を選手とのイメージを擦り合わせましたがなかなか上手くいかず。
逆にU-10のチームの攻撃の良さを消してしまった様に思え、大反省+自分のなかで修正と整理が必要と思いました。

そんな中でもU-9のカテゴリーは元気に良くやれていたと思います☆
下のカテゴリーも面白いチームになりそうです(^^)
Posted by S谷 at 2015年09月21日 23:29
U-12Aチームも残り1試合を残すのみとなりました。
S谷コーチのコメントにもありましたが、Aチームも最初のころよりかなり戦えるようになってきました。
いつまでもKブト・Mシに頼っているチームではいけませんからね(笑)

さて、昨日は久々の「オヤジ会」でした。サプライズでKの「スポーツ功労賞」のお祝いも兼ねてありました。
こんなにありがたい賞を頂いたのも、いつも快く送り出してくれる家族の理解、力不足の監督にも関わらずついてきてくれる子供たち、こんな欠陥だらけの人間に大事な子供を預けてくれる保護者のみなさんのおかげです。
今後の励みにもなりましたし、ますます頑張っていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。(^^ゞ


最後に…来年4/3にさくらマラソンが開催されます。昨日確認したら、K保護者会長、Tヒロパパがあらためて参戦を表明!これにS谷・Kセイパパ・O石もか??? (゚Д゚;)
これから半年間で走れる体を作らなければいけないので、月イチで練習会しましょうか?…ということで、昨日提案したのは「有田温泉」をスタートして、戻ってきて風呂入って生を呑む!このコース‼
15km・20kmと少しずつ距離を伸ばして6か月後は40km。がんばろ~
ヽ(*゚▽゚*)ノ
そして10月20日は、「さくらマラソン」のエントリーの日。20時からエントリーの受付開始ですが、早い者勝ちですぐに定員に達しますのでパソコンの前に待機していないといけません。
「間に合わんやった~」とか言うて逃げんなよS谷‼(笑)
Posted by K監督 at 2015年09月22日 08:57
桜マラソンの話が水面下で動き出していますね(笑)

走る事になったら◯社の階段から飛び降りようかと考えたり(笑)話が流れるかなぁ〜と心の何処かで期待もあったりしたのですが、こうなったら腹を括ろうと思います( ̄^ ̄)ゞ

自分からではフルマラソンに参加する事はまずないので、良い機会だと思いますし、走るからにはしっかり気合いをいれて準備しておこうと思います!!
Posted by S谷 at 2015年09月23日 12:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。