2018年08月13日

第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店

夏休みの半分折り返しを過ぎた4回目の週末の2日間(11日・土~12日・日)、久々のカップ戦『第24回 伊万里カップ』にU-12のメンバーで参戦しました。
県内と近県から36チームが集まってのカップ戦でした。
初日(11日)は予選から。(初日の会場は国見台球技場)
第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店

第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店
予選CグループAパートの三角リーグでは2敗。weep
第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店
予選Cグループの5・6位決定戦で勝って、2日目は5位グループへ。



11日には有田夏祭り納涼花火大会があり、今年も西有田カーニバルジュニアで出店してきました!
第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店 第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店
西有田カーニバルジュニアの店にお立ち寄りいただきお買い求めいただいたお客様ありがとうございました。




2日目(12日)、5位グループの会場は伊万里湾大橋球技場。
5位グループAパートの三角リーグの初戦は、高木瀬ジョガドールさんと対戦。
第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店

第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店
(ベンチには、Sウコーチの姿が・・・・)
相手にPKを与えてしまい失点し、0-1で敗戦。sweat02

5位グループ三角リーグの2試合目は、小郡南SCさんと対戦。
第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店

第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店
2試合目も0-1で敗戦。sweat02sweat02
この結果、5位グループAパート3位確定し、3試合目は5位グループの5・6位決定戦。
相手は唐津少年さんでした。
第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店

第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店
相手に先制され、Tルのゴールで追いつくも2失点し、1-3で敗れました。sweat02sweat02sweat02

今年の伊万里カップは、5位グループの6位(全体では30位)という結果で終えました。
2日間、対戦していただいたチームの皆様、大会運営していただいた皆様 ありがとうございました。



第24回 伊万里カップ 少年サッカー大会  &  有田夏祭り納涼花火大会 出店






タグ :U-12

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 20:40│Comments(9)試合レポートイベント
この記事へのコメント
Fさんブログ更新ありがとうございます!
伊万里カップの応援ありがとうございました<m(__)m>

11日・12日、伊万里カップと有田夏祭り納涼花火大会の屋台出店、お疲れ様でした。

伊万里カップは12日(2日目)の2試合目から試合を見ましたが、疲れなのか体が重そうに見えました。
んー。前日に有田夏祭り納涼花火大会の出店で子ども達に無理させたのかなぁと反省してます…

11日の有田夏祭り納涼花火大会はカーニバルで屋台を出店させてもらいました。
現役カーニバルの子どもたち、OBの子どもたち、現役・OBの保護者の皆様、多くの方に立ち寄っていただきありがとうございました!
6年の保護者の皆さんには、かなりの負担をおかけしました<m(__)m>
準備から最後の片づけまで暑い中1日中ありがとうございました。

まだまだ暑い日が続き、TRM・カップ戦などありますが、熱中症に気を付けて頑張りましょー!
Posted by Mり at 2018年08月14日 19:26
「伊万里カップ」
2日目は全試合帯同できましたので、そちらの報告を。

3試合を3敗で終えたのですが、全試合とも相手の最終ラインを崩すシーンは多く、パフォーマンスは悪くなかったと思いますが、良い攻撃ができてもそこで相手チームより多く得点しないと勝てないのがサッカーで…3試合通じて評価が難しい試合だったと思います。

次のカップ戦までに、どうしようか…と苦悩中(´-`).。oO
「答え」はあるのですが「式」が思いつかない…頭から煙が出る日が続きそうです~_~;
Posted by S谷 at 2018年08月14日 21:07
2日間の伊万里カップ・花火大会出店と大変お疲れ様でした‼︎
伊万里カップでは試合後ベンチに戻り悔しがる選手の姿を数名見かけました。子供たちも葛藤しているんだなと感じる反面、頑張って戦った仲間たちの前で悔しい思いをぶつけても、皆んなが前向きになれないとも思いました。
勝ちにこだわるのも大切だと思いますが、次に向けて気持ちを切り替えたり、皆んなで一戦一戦盛り上げていこうとする姿も見せて欲しいですね!
まだまだ西有田カーニバルの皆んなはやれると信じています☆最後までサッカー楽しみましょーーー‼︎‼︎
Posted by カーニバルママサポK at 2018年08月14日 23:43
応援に行けませんでしたが、伊万里カップはなかなか厳しい結果だったみたいですね。

U-12二次リーグも もうすぐ始まるので、S谷コーチの頭からの煙もまだまだ続きそうですね。

子供達は 練習や試合でコーチから注意指導された事を次の練習までに出来るようになってやる!!という思いで頑張ってほしいです。
家でもサポートしていきたいと思います。
Posted by K柳bros父 at 2018年08月14日 23:50
伊万里カップ&花火大会出店お疲れ様でした(^-^)

伊万里カップ後は、疲労とプレーの悪さのショックで(汗)恒例の車内ミーティングは一言も話さず…。

しかし、家に着くなり『練習してくる!』と汗を流している姿を見て、前に進もうとしているんだと思いました。

そして、疲れてるのは子供達も一緒なんだから、もっと声を出して応援してあげればよかったと反省です(@_@)コーチの皆さんも、暑い中指導や審判して頂いてるのに、手を抜いていた自分が情けないです。

うちはセンスが無い分、気持ちと努力で人に負けたら終わりですので、これからもアメとムチでサポートしていきます。そしてチーム一丸となり結果を出し、みんなの笑顔がみたいですね!!

気合いだ!
気合いだ!!
気合いだーー!!!
Posted by 221兄弟母 at 2018年08月15日 08:35
連日の猛暑の中での試合、
花火大会、お疲れ様でした。

Fさん、
ブログ更新、ありがとうございます。
みなさんのコメントも含め..
いつも、楽しみにしています!

試合は、厳しい結果に終わりましたが
自分達より体の大きい選手が揃った相手チーム..
なかなかボールを通させてくれない中
それでも立ち向かう姿、すごいな~思って見ていました。

試合後の子供達の悔しそうな姿を見て..
胸がぎゅっとなりました。

何か少しでも..手伝いが出来たらな~と
少しでも..元気が出る事をしてあげれたらな~と..
思いましたが、
何もしてあげる事が出来ず..

カーニバルでは、
自分の事は自分で..というのが
基本ですが..

これは、
サポート側がしてあげるべき事ではないか..など、
いろいろ..模索しながら..
子供達を応援していけたら..と思いました。

指導者の方々、
パパサポのみなさん
いつも..ありがとうございます。
子供達が、良い環境の中でサッカーが出来る様に..サポートしていけたら..良いですね。
がんばろーーー!
Posted by カーニバルママサポK -.- No.2 at 2018年08月15日 09:12
有田夏祭り納涼花火大会では楽しくおいしくビールを飲む事が出来ました(^^) N田さんご馳走様でしたm(__)m
保護者会のみなさま、暑い中お疲れさまでした!

保護者のサポートに、子供達が感謝の気持ちを持ちながら、練習や試合に取り組めれば、精神が一段と強くなった姿になると思います。
S谷コーチの頭から煙が暫く続くという事ですので、いつも助けて頂いていますので、自分も何かサポート出来ればと思います(^^)

まだまだ暑さが続きますので、保護者会の方も体調崩さないよう気を付けてください!
Posted by O石 at 2018年08月15日 14:25
 二日目の試合だけ観たのですが「最後まで調子に乗れずに終わったなー」という印象。
 良い時と悪いときの「触れ幅」が大きいチームに感じます。
前、監督の言われた

   (技術力+体力+戦術)×精神力=チーム力

でしたか、間違っていたらすみませぬ。
 精神力の部分の「触れ幅」が大きい為、戦いぶりが安定しない気がします。
いつもよりパスやトラップなどの精度が悪く、判断も投げやりで数的優位を放棄するプレイも散見されました。ボールを大切に繋ぐ事、味方を助けようとする献身性もあまりみられなかったという感じです。
 対照的に最近の地区リーグ「対 古枝戦」は精神力が満ち足りていたのではないでしょうか?
 ハーフタイムか給水タイム明けか記憶が定かではないのですが、あの時の掛け声と応答は今まで見た中で最高で「地鳴り」のような「雄叫び」でした。
聞いた瞬間「こいつはひょっとするぞ!」思わせる迫力を肌で感じました。

 ラグビーの国際試合などで試合前に「war cry」を行うチームがあります。
リーダーがチームメイトを煽って鼓舞し、チームメイトがそれに合わせて踊り「士気」を高めます。それと共に「一体感」や「誇り」も呼び覚ます感じです。ネット環境があれば動画を見て欲しいです。直接「魂」に訴えかけるものがあります。

 試合の直前に「war cry」は流石に無理でしょうが「闘う心」を準備するイイ案ないかなーと思う今日この頃でした。

 Fさん ブログ更新いつもありがとうございまするm(_ _)m





 
Posted by Tル父 at 2018年08月15日 14:28
Fさんブログ更新、そして皆さん心のこもったたくさんのコメント有難うございます。
それからそれから夏祭りへの出店お疲れ様でした&主催者の立場から御礼申し上げます。

S谷コーチの頭のボヤを消火せんばいかんですね。作戦ボード持って飲もうか...(笑)
夏祭りの打ち上げもかねて。Fさんも来てね!みんなで飲もうで(^-^)/
Posted by K監督 at 2018年08月15日 18:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。