2014年02月22日
U-12・U-9 大串サッカーフェスティバル 2014 IN ハウステンボス大会 1日目 & U-10 地区リーグ戦

2月最後の週末は、全学年の選手に指導者・サポーター 総動員で

22日(土)は、U-12(5・6年生)とU-9(3年生以下)が【大串サッカーフェスティバル 2014 IN ハウステンボス大会】へ。
U-10(4年生)が【地区リーグ戦】へ。
まずは、U-12のレポートから。
大串サッカーフェスティバルの1日目は、西彼中Gにて (先週のKIZUNA CUPの準優勝チームの)時津東さんと(先週のKIZUNA CUPで対戦した)FCトリオーレさんと対戦。(U-12の指導者は、K監督でした。)





時津東さんには0-1、トリオーレさんには1-3で敗れたとのことです。

2試合した後、移動してハウステンボスで開会式があったようです!

(なんで みんな

U-9のカテゴリーは、長崎国際大学Gにて試合があり、S谷コーチやM隈コーチ、O石コーチが対応されました。
(結果や内容は、S谷コーチがレポートしてくれると信じてます

U-10(4年生のみ9名参加)は、白石総合運動場にて地区リーグ戦をFコーチの指揮・指導で4試合してきました!
いつものように、ピッチサイドのサポーターらを時々珍プレーで和ませつつも4試合中3試合勝利で終えました!
本日、各カテゴリーで西有田カーニバルジュニアと対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
明日は、U-12(6年生のみ)とU-9(3年生以下)が大串サッカーフェスティバルの2日目へ、U-11(5年生と4年生)が伊万里湾大橋球技場での交流試合に参加します!