2014年02月16日
第2回 KIZUNA CUP SOCCER FESTIVAL 2014 (2日目)
U-12は、前日に引き続き、西大村中Gで行われた “KIZUNA CUP” へ。
前日、1勝1敗1分けの結果だった西有田カーニバルジュニアは、2位グループのトーナメントで試合をさせていただきました。
トーナメント1回戦は、FC トリオーレさんと対戦。


2-1で勝って、2位トーナメント準決勝へ!
2位トーナメント準決勝は、高尾SSSさんと対戦。




前半は5年生中心のメンバーで挑み、1点先制し1-0で折り返し。
後半は主力組のメンバーが入り1点追加するも追いつかれ2-2に。
残り時間も僅かで引き分けでPKかもと状況でしたが、キャプテンSラが相手DFにユニフォームを引っ張られながらも強引にドリブル突破して勝ち越しGooooooooooooaL!!!!!!!!!!!!!!!
勝ち越しゴール直後は、試合終了のホイッスルが鳴って劇的に3-2で勝ち!
2位トーナメントの決勝戦へ駒を進めました!
決勝戦を待つまでの間にあった、エキシビジョンの指導者マッチに海外出張から帰国したばっかりのM会長が参戦!


(M会長、おつかれさまでした!)
2位トーナメント決勝戦は、西浦上SSSさんと対戦。



互角の闘いで、お互い譲らず0-0のままタイムアップ! そのまま PK戦へ!
PK戦では、残念ながらサッカーの神様は微笑んでくれず 終了!
今年度のKIZUNA CUPは、2位トーナメント準優勝(全32チーム中10位)という結果で終えました。
閉会式では、各チーム一人選ばれるMVPに・・・・・

#1 西有田カーニバルジュニアの守護神、Iオリが 選出されました! (
受賞おめでとう
)

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
2日間、西大村SSSさんにはお世話になりました、ありがとうございました。

(サポーターの皆さんも2日間、応援にサポートお疲れ様でした!)
前日、1勝1敗1分けの結果だった西有田カーニバルジュニアは、2位グループのトーナメントで試合をさせていただきました。
トーナメント1回戦は、FC トリオーレさんと対戦。



2-1で勝って、2位トーナメント準決勝へ!
2位トーナメント準決勝は、高尾SSSさんと対戦。
前半は5年生中心のメンバーで挑み、1点先制し1-0で折り返し。
後半は主力組のメンバーが入り1点追加するも追いつかれ2-2に。
残り時間も僅かで引き分けでPKかもと状況でしたが、キャプテンSラが相手DFにユニフォームを引っ張られながらも強引にドリブル突破して勝ち越しGooooooooooooaL!!!!!!!!!!!!!!!
勝ち越しゴール直後は、試合終了のホイッスルが鳴って劇的に3-2で勝ち!

2位トーナメントの決勝戦へ駒を進めました!
決勝戦を待つまでの間にあった、エキシビジョンの指導者マッチに海外出張から帰国したばっかりのM会長が参戦!
(M会長、おつかれさまでした!)
2位トーナメント決勝戦は、西浦上SSSさんと対戦。
互角の闘いで、お互い譲らず0-0のままタイムアップ! そのまま PK戦へ!
PK戦では、残念ながらサッカーの神様は微笑んでくれず 終了!

今年度のKIZUNA CUPは、2位トーナメント準優勝(全32チーム中10位)という結果で終えました。
閉会式では、各チーム一人選ばれるMVPに・・・・・
#1 西有田カーニバルジュニアの守護神、Iオリが 選出されました! (


対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
2日間、西大村SSSさんにはお世話になりました、ありがとうございました。
(サポーターの皆さんも2日間、応援にサポートお疲れ様でした!)
タグ :U-12
2014年02月16日
U-9 サッカーフェスタ in 佐賀陸
16日(日)、佐賀県総合G陸上競技場で行われた、“U-9 サッカーフェスタ” に3年生以下のちびっ子軍団が参加しました。



天気も良くて、天然芝のコートで思いっきり、楽しんでサッカーしてきたことでしょう!
結果は・・・・・、
1試合目、ソルニーニョ・翔 さんに 0-0のドロー.
2試合目、FC東与賀さんに 5-2で勝ち!
3試合目、唐津FCさんに 3-3のドローだったようです。
(※詳しいレポートは、帯同したS谷コーチが書いてくれることでしょう!)

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(大会関係者の皆様、お世話になりました!)




天気も良くて、天然芝のコートで思いっきり、楽しんでサッカーしてきたことでしょう!
結果は・・・・・、
1試合目、ソルニーニョ・翔 さんに 0-0のドロー.
2試合目、FC東与賀さんに 5-2で勝ち!

3試合目、唐津FCさんに 3-3のドローだったようです。
(※詳しいレポートは、帯同したS谷コーチが書いてくれることでしょう!)

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(大会関係者の皆様、お世話になりました!)
タグ :U-9