2019年01月14日
2019年01月08日
NISI OMURA SOCCER FESTIVAL 2019 第7回 KIZUNA CUP
今年度もKIZUNA CUPに参加。
7回目となるKIZUNA CUPは、5日(土)~6日(日)の2日間、大村市の古賀島サッカー場・多目的広場で開催されました。
ろうきん杯 予選と日程が被ったため、U-11のメンバーで参戦してきました。
1日目




~Fパート 1日目 予選リーグ~
1試合目 vsありまさん 0-1 負け
2試合目 vs富の原さん 0-3 負け

3試合目 vsレインボーさん 0-11 負け


2日目







~リスペクトカップ~
1試合目 vs多良見さん 1-3 負け
2試合目 vsゴフェルさん 1-3 負け

2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
西大村SSSさんをはじめ、大会関係者の皆様 お世話になりました。
チームから1人選ばれるMVPには・・・・


Hヤトが受賞! (おめでとう!
)

2日目の試合の合間に行われた指導者マッチでは・・・・


Y永コーチにO川コーチがハッスルハッスル!
(お疲れ様でした!)

(アシタントレフェリーもお疲れ様
)
7回目となるKIZUNA CUPは、5日(土)~6日(日)の2日間、大村市の古賀島サッカー場・多目的広場で開催されました。
ろうきん杯 予選と日程が被ったため、U-11のメンバーで参戦してきました。






~Fパート 1日目 予選リーグ~
1試合目 vsありまさん 0-1 負け

2試合目 vs富の原さん 0-3 負け


3試合目 vsレインボーさん 0-11 負け












~リスペクトカップ~
1試合目 vs多良見さん 1-3 負け

2試合目 vsゴフェルさん 1-3 負け


2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
西大村SSSさんをはじめ、大会関係者の皆様 お世話になりました。
チームから1人選ばれるMVPには・・・・






2日目の試合の合間に行われた指導者マッチでは・・・・




Y永コーチにO川コーチがハッスルハッスル!



(アシタントレフェリーもお疲れ様

タグ :U-11
2019年01月08日
九州ろうきん杯 第40回佐賀県U-12サッカー選手権大会 予選リーグKパート2日目

5日(土)、ろうきん杯 予選リーグの2日目を迎えました。
予選リーグ 2日目 初戦の相手は、シードチームの唐津City FCさんとの対戦。






歓喜に沸くシーンもあったようですが・・・・・・

残念ながら、1-2のスコアで敗れました。



試合の合間には、


ママサポさん達による温かいカレーが振る舞われたようです。


予選リーグ 最終戦は、うわばFCソリーゾさんと対戦。




5-0のスコアで勝って予選リーグを終了。
予選リーグ 4試合を終えて、2勝2敗(勝ち点6 得点15 失点7 得失点+8)。
念願の県大会への進出は叶いませんでした。

予選リーグで対戦・審判・お世話していただいたチームの皆さま ありがとうございました。


6年生にとって最後の公式戦は終わってしまいましたが、ジュニアでの活動は3月の卒団するまで。

気持ちを切り替えて、新たな目標に向かって restart しましょう!
2018年12月30日
九州ろうきん杯 第40回佐賀県U-12サッカー選手権大会 予選リーグKパート1日目
最近、頻繁に『平成最後の~』というフレーズを見聞きしますね・・・・
平成最後のろうきん杯・・・・・
いや、6年生にとっては最後の公式戦を迎えました!
ろうきん杯 予選リーグKパートの1日目が、29日(土)に唐津市の肥前総合運動場にて行われました。
予選リーグ 初戦の相手はおよそ1ヶ月半まえに全日の予選で闘い、0-3のスコアで敗れたVALENTIAさんとの再戦でした。







先制したのはうち! 試合開始早々のYガのシュートで1点リード。
その後、相手の攻撃をかわしてましたが同点に追いつかれ、さらに逆転されて1点ビハインドの展開。
しかし、Yガが再びゴールを決めてくれて試合は振り出しに。
そのままの勢いで逆転ゴールを期待して見守っていましたけれど、相手に2点ゴールを許して2-4で敗れました。
2試合目は、鳥栖少年ジュニアさんとの対戦。









相手に1点だけゴールを与えてしまいましたがうちのゴールシーンが7回も。
ピッチサイドのサポーターも大喜びの快勝で今年最後の試合を終えました!

対戦していただいたVALENTIAさん、鳥栖少年ジュニアさん ありがとうございました。
審判や会場運営していただいた皆様ありがとうございました。

予選リーグ1日目を1勝1敗でKパート内暫定3位。
決勝トーナメント進出をかけて年明け(5日)の予選リーグ2日目に挑みます!
平成最後のろうきん杯・・・・・
いや、6年生にとっては最後の公式戦を迎えました!
ろうきん杯 予選リーグKパートの1日目が、29日(土)に唐津市の肥前総合運動場にて行われました。
予選リーグ 初戦の相手はおよそ1ヶ月半まえに全日の予選で闘い、0-3のスコアで敗れたVALENTIAさんとの再戦でした。







先制したのはうち! 試合開始早々のYガのシュートで1点リード。
その後、相手の攻撃をかわしてましたが同点に追いつかれ、さらに逆転されて1点ビハインドの展開。
しかし、Yガが再びゴールを決めてくれて試合は振り出しに。
そのままの勢いで逆転ゴールを期待して見守っていましたけれど、相手に2点ゴールを許して2-4で敗れました。
2試合目は、鳥栖少年ジュニアさんとの対戦。









相手に1点だけゴールを与えてしまいましたがうちのゴールシーンが7回も。
ピッチサイドのサポーターも大喜びの快勝で今年最後の試合を終えました!

対戦していただいたVALENTIAさん、鳥栖少年ジュニアさん ありがとうございました。
審判や会場運営していただいた皆様ありがとうございました。

予選リーグ1日目を1勝1敗でKパート内暫定3位。
決勝トーナメント進出をかけて年明け(5日)の予選リーグ2日目に挑みます!
2018年12月26日
今年最後の3連休・・・(U-12 TM U-10 22~23日 第2回松永水産黄金とらふぐカップ 24日 TRM)
子ども達は冬休みに入ったばかり、年の瀬の3連休・・・・
U-12は22日(土)に中央公園Gで西中サッカー部1年生とろうきん杯に向けたテストマッチ。
U-10は22日(土)~23日(日)は平戸でのカップ戦、24日(月)は伊万里湾大橋球技場でトレーニングマッチ でした。
U-12




西中サッカー部の皆さん、胸を貸していただきありがとうございました。
U-10
~第2回松永水産黄金とらふぐカップ~






2日間で対戦していただいたチームの皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました。
~TRM~





対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大坪少年さんには今回もお世話になりました。
U-10は3日連続で2チームに分けてそれぞれ頑張ったようですね。
サポーター、指導者の皆さんも3日連続お疲れ様でした。
U-12は今週末からろうきん杯予選が始まります!
U-12は22日(土)に中央公園Gで西中サッカー部1年生とろうきん杯に向けたテストマッチ。
U-10は22日(土)~23日(日)は平戸でのカップ戦、24日(月)は伊万里湾大橋球技場でトレーニングマッチ でした。






西中サッカー部の皆さん、胸を貸していただきありがとうございました。


~第2回松永水産黄金とらふぐカップ~






2日間で対戦していただいたチームの皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました。
~TRM~





対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大坪少年さんには今回もお世話になりました。
U-10は3日連続で2チームに分けてそれぞれ頑張ったようですね。
サポーター、指導者の皆さんも3日連続お疲れ様でした。
U-12は今週末からろうきん杯予選が始まります!
2018年12月20日
第34回 泉都武雄サッカー交流大会 & U-10泉都武雄OneDayCup
15日(土)と16日(日)の2日間、U-12のメンバーは『第34回 泉都武雄サッカー大会』へ。
U-10のメンバーは、15日(土)だけ、『U-10 泉都武雄OneDayCup』へ。
U-10



予選リーグは、
1試合目、大野城SSCさんとの対戦で0-5で負け
2試合目、EAST KASHIMAさんとの対戦で3-2で勝ち!
3試合目、小城SCさんとの対戦で1-5で負け
予選リーグは1勝2敗で7・8位決定戦へ。
7・8位決定戦は雲仙エスティオールさんと対戦。
4-0で勝って全体の7位となりました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
U-12


1日目は予選リーグ 3試合。
1試合目は雲仙エスティオールさんと対戦し、3-0で勝ち!
2試合目は串木野FCさんと対戦し、1-5で負け。
3試合目はエスペランサJrさんと対戦し、1-1のドロー。
予選リーグ1勝1敗1分で、Cパート2位となり2日目は2位グループトーナメントへ。


2日目、2位グループトーナメント。
1回戦、若久さんとの対戦で3-0で勝ち!
2回戦(準決勝)、FCヴィレッズ鍋島さんと対戦で0-2で負け。
この大会最後の試合は2位グループの3・4位決定戦で、FCフェルサ武雄さんと対戦し、0-1で負け。
2位グループトーナメント4位で大会を終えました。
2日目は雨が降る中での試合でしたが、FaceBookの記事によるとママサポより温かい差し入れがあったようですね。
2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会主催のFCノーティーズさんをはじめ、大会関係者の皆様お世話になりました。
U-10のメンバーは、15日(土)だけ、『U-10 泉都武雄OneDayCup』へ。







予選リーグは、
1試合目、大野城SSCさんとの対戦で0-5で負け

2試合目、EAST KASHIMAさんとの対戦で3-2で勝ち!

3試合目、小城SCさんとの対戦で1-5で負け

予選リーグは1勝2敗で7・8位決定戦へ。
7・8位決定戦は雲仙エスティオールさんと対戦。
4-0で勝って全体の7位となりました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。






1日目は予選リーグ 3試合。
1試合目は雲仙エスティオールさんと対戦し、3-0で勝ち!

2試合目は串木野FCさんと対戦し、1-5で負け。

3試合目はエスペランサJrさんと対戦し、1-1のドロー。
予選リーグ1勝1敗1分で、Cパート2位となり2日目は2位グループトーナメントへ。




2日目、2位グループトーナメント。
1回戦、若久さんとの対戦で3-0で勝ち!

2回戦(準決勝)、FCヴィレッズ鍋島さんと対戦で0-2で負け。

この大会最後の試合は2位グループの3・4位決定戦で、FCフェルサ武雄さんと対戦し、0-1で負け。

2位グループトーナメント4位で大会を終えました。
2日目は雨が降る中での試合でしたが、FaceBookの記事によるとママサポより温かい差し入れがあったようですね。

2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会主催のFCノーティーズさんをはじめ、大会関係者の皆様お世話になりました。
2018年12月14日
さがくまサッカーフェスティバル in 伊万里(U-9)
9日(日)、国見台球技場で行われた『さがくまサッカーフェスティバル in 伊万里』。
U-9のカテゴリーでの試合に3年生以下のチビッ子軍団が参戦しました。





この時期らしい厳しい寒さの中でしたが、チビッ子軍団は寒さをものともせず頑張ったことでしょう!
対戦していただいたチームの皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。
U-9のカテゴリーでの試合に3年生以下のチビッ子軍団が参戦しました。





この時期らしい厳しい寒さの中でしたが、チビッ子軍団は寒さをものともせず頑張ったことでしょう!
対戦していただいたチームの皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。
タグ :U-9
2018年11月27日
第31回 ペラーダカップ Jr.(U-10) サッカー大会 etc.........

24日(土)~25日(日)の2日間、筑後川総合運動公園で行われた『第31回 ペラーダカップ』にU-10のメンバーで参戦してきました。







1日目の予選リーグは・・・・
カバリーリョさんに7-0、春日さんに0-7、若久・三宅さんに3-2と2勝1敗だったようです。
2日目は2位トーナメント。
初戦、金丸さんと対戦し5-0。
準決勝、三筑さんと対戦し、0-0でPKへ。
先月のカップ戦ではずっとPK戦を落としてましたが、やっとPK戦で(3-1)勝てましたね。
2位トーナメントの決勝戦は、城内さんと対戦して1-2で敗れたようです。
2日目はママサポ参加のなでしこPKも。






2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

続きを読む
2018年11月20日
TRM 2018-11-17 ・ 11-18
今朝の佐賀新聞(11月20日付)、
サガン鳥栖への応援メッセージでカーニバルの6年生を発見!
サガン鳥栖への応援メッセージでカーニバルの6年生を発見!

来月、唐津で行われる『2018九州ジュニアフットサル大会』に佐賀県(第2)代表で出場する有田のフットサルチーム『セラミーズFC』のメンバーとして出てましたね。(九州大会、楽しんで頑張ってください!

さて、17日(土)は山内中央公園でトレーニングマッチ、
18日(日)の午後からは有田中央公園でFC伊万里ファイターズさんと合同トレーニングとトレーニングマッチを行いました!











この日、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
フランツァ山内さん、お世話になりました。












T監督をはじめ、伊万里ファイターズの皆さん ありがとうございました。
続きを読む
2018年11月13日
2018年11月09日
第 42 回全日本少年サッカー大会 佐賀県大会 予選グループステージ Mパート 2日目
11月3日(土・祝)は、鳥栖市の基里運動広場で全日 予選2日目でした。
1試合目は、VALENTIAさんと対戦。






結果は0-3で敗れました。
この時点で予選2敗となり、自力での決勝トーナメント進出への道は断たれました。
予選最終戦は、ノーティーズ2nd.さんと対戦。




結果は3-1で勝利!
予選の結果は4試合をして2勝2敗でした。
この日、対戦していただいたVALENTIAさん、ノーティーズ2nd.さん ありがとうございました。
会場運営や審判等していただいた皆様ありがとうございました。

1試合目は、VALENTIAさんと対戦。



結果は0-3で敗れました。

この時点で予選2敗となり、自力での決勝トーナメント進出への道は断たれました。
予選最終戦は、ノーティーズ2nd.さんと対戦。


結果は3-1で勝利!

予選の結果は4試合をして2勝2敗でした。
この日、対戦していただいたVALENTIAさん、ノーティーズ2nd.さん ありがとうございました。
会場運営や審判等していただいた皆様ありがとうございました。
2018年10月29日
第20回 江北町ビッキー杯サッカー大会
U-12は全日予選の日程の合間に、カップ戦へ参戦。
27日(土)~28日(日)の2日間に行われた『第20回 江北町ビッキー杯サッカー大会』に今年度も参加させていただきました。
1日目
会場は白岩運動公園G。
Hブロックのbパートに入った西有田カーニバルジュニアは、1試合目に東与賀さんと対戦。



3-7で負け。
2試合目は、レインボーさんと対戦。


0-1で負け。
これでHブロック bパートの3位確定。
3試合目は、Hブロック aパート3位のフェルサさんと対戦。


1-3で負け。


2日目
2日目は5位グループトーナメントでした。(会場は白石総合運動場)




トーナメント1回戦は、フトゥーロさんに6-0で勝ち‼
2回戦は、アルマウィードさんに2-0で勝ち!!
5位トーナメントの決勝戦へ。
5位トーナメント 決勝戦は嬉野さんと対戦でしたが、1-5で負けてビッキー杯を終えました。
チームから一人選ばれるMVPには・・・・・・・・、

#2 Yキが受賞!

(
Yキ おめでとう
)
2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

3日(土・祝)は、全日予選 2日目を迎えます。
(会場は基里運動公園G。 1試合目は10:00~ 2試合目は12:00~)
ガンバロー×10,000,000,000!!!!!!!!!
27日(土)~28日(日)の2日間に行われた『第20回 江北町ビッキー杯サッカー大会』に今年度も参加させていただきました。


会場は白岩運動公園G。
Hブロックのbパートに入った西有田カーニバルジュニアは、1試合目に東与賀さんと対戦。



3-7で負け。

2試合目は、レインボーさんと対戦。


0-1で負け。


3試合目は、Hブロック aパート3位のフェルサさんと対戦。


1-3で負け。





2日目は5位グループトーナメントでした。(会場は白石総合運動場)






トーナメント1回戦は、フトゥーロさんに6-0で勝ち‼

2回戦は、アルマウィードさんに2-0で勝ち!!


5位トーナメント 決勝戦は嬉野さんと対戦でしたが、1-5で負けてビッキー杯を終えました。

チームから一人選ばれるMVPには・・・・・・・・、

#2 Yキが受賞!

(




2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

3日(土・祝)は、全日予選 2日目を迎えます。
(会場は基里運動公園G。 1試合目は10:00~ 2試合目は12:00~)
ガンバロー×10,000,000,000!!!!!!!!!
タグ :U-12
2018年10月28日
Uー10 佐賀牛杯 2018 サッカーフェスティバル
10月最後の週末(27日~28日)、チビッ子軍団は玄海町で行われた【佐賀牛杯】に参戦。
1日目




1日目は、3試合をして1勝1敗1分の結果だった模様。
2日目
2日目は、1日目の結果で1位リーグトーナメントへ。
1回戦は久留米アザレアさんと対戦。



前半から相手に押されっぱなしではありましたが、後半に相手ゴールキックのミスを突いて1点返しました。
2試合目は、1回戦の敗者同士の対戦。



2試合目も負けました。
3試合目は、さらに敗者同士の対戦。


最後の試合も残念ながら負け。



2日間で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。
続きを読む






1日目は、3試合をして1勝1敗1分の結果だった模様。


2日目は、1日目の結果で1位リーグトーナメントへ。
1回戦は久留米アザレアさんと対戦。
前半から相手に押されっぱなしではありましたが、後半に相手ゴールキックのミスを突いて1点返しました。
2試合目は、1回戦の敗者同士の対戦。
2試合目も負けました。

3試合目は、さらに敗者同士の対戦。
最後の試合も残念ながら負け。



2日間で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。
続きを読む
タグ :U-10
2018年10月23日
第 42 回全日本少年サッカー大会 佐賀県大会 予選グループステージ Mパート 1日目
今年度の全日本少年サッカー大会の予選グループステージが始まりました!
初戦はシードチームのソルニーニョさんと対戦。




残念ながら0-4という結果で終えたようです。
2試合目は、フランツァ山内さんと対戦。



1-0で勝利!
予選グループステージ 1日目は2試合をして1勝1敗という結果に。
対戦していただいたソルニーニョさん、山内さん ありがとうございました。
会場設営、審判等していただいた皆様ありがとうございました。
西有田カーニバルジュニアの予選グループステージ 2日目は 11月3日(土)に基里運動公園で開催予定です。
初戦はシードチームのソルニーニョさんと対戦。




残念ながら0-4という結果で終えたようです。

2試合目は、フランツァ山内さんと対戦。



1-0で勝利!

予選グループステージ 1日目は2試合をして1勝1敗という結果に。
対戦していただいたソルニーニョさん、山内さん ありがとうございました。
会場設営、審判等していただいた皆様ありがとうございました。
西有田カーニバルジュニアの予選グループステージ 2日目は 11月3日(土)に基里運動公園で開催予定です。
2018年10月23日
第24回 時津杯 “U-12の部” & “U-10の部”
10月3回目の週末、時津杯の“U-12の部”と“U-10の部”に参加。
“U-12の部”は20日(土)と21日(日)に開催され、初日はU-12のメンバーで2日目はU-11のメンバーで参戦。
1日目






1日目は3試合をして2勝1敗。
2日目は絆トーナメント(2位グループ)へ。
2日目




3試合させていただきましたが、全敗だったようです。
チームから一人選ばれる優秀選手には・・・・・・


(Kスケが受賞したようです。
Kスケ おめでとう!
)

“U-10の部”は20日(土)だけのワンデー開催でした。
この日のチビッ子軍団の陣頭指揮はY峯コーチで、アシスタントにM隈コーチ、パパコーチ数名で対応しました。
予選リーグ2試合は、2勝でパート1位に。


午後からのトーナメントはPK戦へ。



チビッ子軍団、3週連続のカップ戦で3週連続のPK戦になりましたがサッカーの神様はカーニバル戦士にはなかなか微笑んでくれないようですね。

この大会で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

“U-12の部”は20日(土)と21日(日)に開催され、初日はU-12のメンバーで2日目はU-11のメンバーで参戦。








1日目は3試合をして2勝1敗。
2日目は絆トーナメント(2位グループ)へ。






3試合させていただきましたが、全敗だったようです。
チームから一人選ばれる優秀選手には・・・・・・


(Kスケが受賞したようです。





“U-10の部”は20日(土)だけのワンデー開催でした。
この日のチビッ子軍団の陣頭指揮はY峯コーチで、アシスタントにM隈コーチ、パパコーチ数名で対応しました。
予選リーグ2試合は、2勝でパート1位に。


午後からのトーナメントはPK戦へ。



チビッ子軍団、3週連続のカップ戦で3週連続のPK戦になりましたがサッカーの神様はカーニバル戦士にはなかなか微笑んでくれないようですね。

この大会で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。
