2018年08月29日
第5回 Exceed杯 少年サッカー大会 2018
夏休み終盤、6回目の週末はU-12のカテゴリーでカップ戦『Exceed杯』に参戦。

2日間(25日・26日)にわたって行われたこの大会での最終結果は、5位グループで優勝したとのこと。



大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

(月曜日にK監督からカーニバル関係者に送られたメールを読むと、日曜日の夜はチーム内の懇親会もあったそうですね)
サポーターの皆さんもお疲れ様でした。

2日間(25日・26日)にわたって行われたこの大会での最終結果は、5位グループで優勝したとのこと。





大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

(月曜日にK監督からカーニバル関係者に送られたメールを読むと、日曜日の夜はチーム内の懇親会もあったそうですね)
サポーターの皆さんもお疲れ様でした。
Posted by NCJサポーター at 08:29│Comments(4)
│試合レポート
この記事へのコメント
エクシード杯は、二日目最後の試合に帯同しました。
試合前、ここのところ思うような結果出ていないチーム…それでいて危機感のない様子に「こりゃ気合を注入せんと、この調子のままジュニア時代が終わる!」と、逆にKに危機感が!
場所を変えてミーティングに臨み、少し厳しい指導も。ヽ(#`Д´)ノ
久しぶりの「怖い人」に、ベソかく寸前の奴まででました(笑)
試合は、打ち合わせ通りの展開で先制! しかしその後、Rンの「らしくない」プレーで同点とされるも、弟Yウの決勝弾が飛び出し、何とか優勝できました。
…といっても5位グループです。選手たちにはもっと上を目指してほしいです。ライバルチームが、1位トーナメントで熱く戦っているのに、ここで満足してはいけません。
このままでは「ろうきん」での県大会出場は難しい…と、選手も指導者も気づいているはず。だったら「自分を磨く」「対策を考える」が必要です!
さて、夜は「魔女」で打ち上げ!今年のママサポの酒豪ぶりに圧倒された夜でした。「オーダーストップで~す」に「ジーマ4本!」(一人分)って…
まぁぁぁぁぁあきれた!
このオテンバさんめ!(笑)
Fさん今度は一緒に飲もうね!
試合前、ここのところ思うような結果出ていないチーム…それでいて危機感のない様子に「こりゃ気合を注入せんと、この調子のままジュニア時代が終わる!」と、逆にKに危機感が!
場所を変えてミーティングに臨み、少し厳しい指導も。ヽ(#`Д´)ノ
久しぶりの「怖い人」に、ベソかく寸前の奴まででました(笑)
試合は、打ち合わせ通りの展開で先制! しかしその後、Rンの「らしくない」プレーで同点とされるも、弟Yウの決勝弾が飛び出し、何とか優勝できました。
…といっても5位グループです。選手たちにはもっと上を目指してほしいです。ライバルチームが、1位トーナメントで熱く戦っているのに、ここで満足してはいけません。
このままでは「ろうきん」での県大会出場は難しい…と、選手も指導者も気づいているはず。だったら「自分を磨く」「対策を考える」が必要です!
さて、夜は「魔女」で打ち上げ!今年のママサポの酒豪ぶりに圧倒された夜でした。「オーダーストップで~す」に「ジーマ4本!」(一人分)って…
まぁぁぁぁぁあきれた!
このオテンバさんめ!(笑)
Fさん今度は一緒に飲もうね!
Posted by K監督 at 2018年08月29日 12:46
2日間のエクシード杯、大変お疲れ様でした!
子ども達も日焼けで皮がむける程の日差しの強さの中、頑張っていました。
…とは言え、最近は良い結果が出せずモヤモヤしていました。
そんな中での懇親会、とても盛り上がりましたね‼︎計画してくださったK監督をはじめ、参加してくれた指導者の方々、保護者の皆さんのおかげで楽しい時間を過ごす事ができました♪
ママサポの熱さも伝わっていただけたでしょうか?(笑)K監督、翌日の仕事は気合いで乗り切ったのでご安心ください(^-^;
全体的に穏やかな感じの6年生チーム、このまま終わらせたくないですね!
いざ、覚醒の時‼︎
保護者も力を合わせ、最後まで盛り上げていけるよう頑張りましょう!(次回の打ち合わせ会も楽しみにしてます☆)
パパサポ・ママサポのみなさーん!次のコメントよろしくお願いします♪
子ども達も日焼けで皮がむける程の日差しの強さの中、頑張っていました。
…とは言え、最近は良い結果が出せずモヤモヤしていました。
そんな中での懇親会、とても盛り上がりましたね‼︎計画してくださったK監督をはじめ、参加してくれた指導者の方々、保護者の皆さんのおかげで楽しい時間を過ごす事ができました♪
ママサポの熱さも伝わっていただけたでしょうか?(笑)K監督、翌日の仕事は気合いで乗り切ったのでご安心ください(^-^;
全体的に穏やかな感じの6年生チーム、このまま終わらせたくないですね!
いざ、覚醒の時‼︎
保護者も力を合わせ、最後まで盛り上げていけるよう頑張りましょう!(次回の打ち合わせ会も楽しみにしてます☆)
パパサポ・ママサポのみなさーん!次のコメントよろしくお願いします♪
Posted by ママサポK at 2018年08月29日 22:22
2日間のカップ戦、結果は5位グループ優勝。
優勝はしたものの、K監督のコメントにあったように 満足出来る結果ではありません。
試合で「らしくないプレー」なんてもってのほか。もっと上を目指し どんな場所、相手、状況でも 常に高いパフォーマンスを発揮出来るように成長してほしいです。
夜の6年サポ懇親会では、ママサポの勢い、特にママサポ2トップの爆発的な攻撃力に、男性陣は終始押され気味でした。
酒豪のママサポ、歌い出すママサポ、ただ見守るだけのパパサポ達。
とても楽しい会でした。
まだまだ暑い日が続くので、子供達の頑張りをつまみに、また飲まんばですね。
優勝はしたものの、K監督のコメントにあったように 満足出来る結果ではありません。
試合で「らしくないプレー」なんてもってのほか。もっと上を目指し どんな場所、相手、状況でも 常に高いパフォーマンスを発揮出来るように成長してほしいです。
夜の6年サポ懇親会では、ママサポの勢い、特にママサポ2トップの爆発的な攻撃力に、男性陣は終始押され気味でした。
酒豪のママサポ、歌い出すママサポ、ただ見守るだけのパパサポ達。
とても楽しい会でした。
まだまだ暑い日が続くので、子供達の頑張りをつまみに、また飲まんばですね。
Posted by K柳bros.父 at 2018年08月30日 00:12
2日目の2試合の報告です。
1日目の様子は動画でチェックさせてもらいました(M隈さん、いつもありがとうございますm(_ _)m)
伊万里カップの反省から、最後のラストパス、勝負のパスを相手のゴール付近(PAの一歩手前くらい)で行う事をトレーニングでやりました。
伊万里カップの時に比べて崩す場所が前になっていたので、その辺りは良かったのですが今度は崩す事が目的となりシュートチャンスを逃している印象(ゴール前でプレッシャーがないのにパスを選択したり、止めてからシュートまでタッチが多かったり)でしたので、2日目は「シュートチャンスを逃さない」をテーマにしました。
但し、「打つチャンスを逃さない」と「闇雲に打つ」は違うので、そこに判断の部分や、ファーストタッチの部分(特に最後の勝負のパスが出て何処にボールを最初のタッチで置けば良いか)を足していきました。
今週の練習でも「シュートを打つ」をテーマにトレーニングしましたので、日曜日のリーグ戦で成果が少しでも出せれば良いと思います☆
1日目の様子は動画でチェックさせてもらいました(M隈さん、いつもありがとうございますm(_ _)m)
伊万里カップの反省から、最後のラストパス、勝負のパスを相手のゴール付近(PAの一歩手前くらい)で行う事をトレーニングでやりました。
伊万里カップの時に比べて崩す場所が前になっていたので、その辺りは良かったのですが今度は崩す事が目的となりシュートチャンスを逃している印象(ゴール前でプレッシャーがないのにパスを選択したり、止めてからシュートまでタッチが多かったり)でしたので、2日目は「シュートチャンスを逃さない」をテーマにしました。
但し、「打つチャンスを逃さない」と「闇雲に打つ」は違うので、そこに判断の部分や、ファーストタッチの部分(特に最後の勝負のパスが出て何処にボールを最初のタッチで置けば良いか)を足していきました。
今週の練習でも「シュートを打つ」をテーマにトレーニングしましたので、日曜日のリーグ戦で成果が少しでも出せれば良いと思います☆
Posted by S谷 at 2018年08月30日 21:21