2017年05月25日
2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑥ (学童オリンピック 地区予選) & TRM(U-12)
更新が遅くなりました

20日(土)、嬉野のみゆき公園の多目的広場で学童OP予選のU-11地区リーグが行われました。
1試合目は、古枝少年SCさんと対戦。



結果は残念ながら0-2で負け

2試合目は、エクシード白石さんと対戦。


結果は3-0で勝利!
この日は1勝1敗。
14試合消化して通算8勝4敗2分という結果です。
残り4試合のみとなりました!
県大会行きへの切符を掴むため、
最後まで諦めずガンバロー×100,000,000,000!!!!!!!!!!!!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
審判ならびに会場運営のお世話いただいた皆様ありがとうございました。
続きを読む


20日(土)、嬉野のみゆき公園の多目的広場で学童OP予選のU-11地区リーグが行われました。
1試合目は、古枝少年SCさんと対戦。



結果は残念ながら0-2で負け


2試合目は、エクシード白石さんと対戦。


結果は3-0で勝利!

この日は1勝1敗。
14試合消化して通算8勝4敗2分という結果です。
残り4試合のみとなりました!
県大会行きへの切符を掴むため、
最後まで諦めずガンバロー×100,000,000,000!!!!!!!!!!!!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
審判ならびに会場運営のお世話いただいた皆様ありがとうございました。
続きを読む
2017年05月15日
2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!
“母の日”だった14日(日)、嬉野市のみゆき公園の人工芝グラウンドで学童オリンピックの地区予選、U-11リーグが行われました。
1試合目はFCノーティーズさんと対戦でした。




前半開始早々カーニバルが先制するも、後半に追いつかれて1-1のドローで終了。

2試合目は、大浦少年SCさんと対戦。



前半に2失点、後半1点返すも追加点できず負けてしまいました。
今節は勝ち点1を積み上げただけの結果に終わりました。
西有田カーニバルジュニアは、12試合を消化し7勝3敗2分で14日終了時点で暫定5位となってます。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場のお世話や審判していただいた皆様ありがとうございました。

続きを読む
1試合目はFCノーティーズさんと対戦でした。




前半開始早々カーニバルが先制するも、後半に追いつかれて1-1のドローで終了。

2試合目は、大浦少年SCさんと対戦。



前半に2失点、後半1点返すも追加点できず負けてしまいました。

今節は勝ち点1を積み上げただけの結果に終わりました。
西有田カーニバルジュニアは、12試合を消化し7勝3敗2分で14日終了時点で暫定5位となってます。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場のお世話や審判していただいた皆様ありがとうございました。

続きを読む
タグ :U-11
2017年05月14日
TRM (U-12&U-11&U-9)
13日(土)、伊万里湾大橋球技場で行われた大坪さん主催の交流試合に3カテゴリー(U-12とU-11とU-9)、全学年で参加しました。
U-12





U-11





U-9




3カテゴリー共、30分ゲームを4ゲーム。
TRMを通して、それぞれのカテゴリーでチーム全体や選手個人の今後の目標や課題、修正点が見えてきたことでしょう。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(大坪少年さん、お世話になりました。)




















3カテゴリー共、30分ゲームを4ゲーム。
TRMを通して、それぞれのカテゴリーでチーム全体や選手個人の今後の目標や課題、修正点が見えてきたことでしょう。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(大坪少年さん、お世話になりました。)
2017年05月09日
2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ④ (学童オリンピック 地区予選)
GW最終日の7日(日)、学童の地区予選リーグが太良B&Gのグラウンドで行われました。

1試合目は、FCレヴォーナさんと対戦。



結果は1-4で負けました
2試合目はフランツァ山内さんと対戦。


前半1-1で折り返しから後半1点もぎ取って2-1で勝ちました!
対戦していただいたチームの皆様、並びに審判や会場お世話いただいた皆様ありがとうございました。

地区予選は残り8試合。
最後まで県大会出場をあきらめず、
ガンバロー×100,000,000!!!!!!!!!!!!!

1試合目は、FCレヴォーナさんと対戦。



結果は1-4で負けました

2試合目はフランツァ山内さんと対戦。


前半1-1で折り返しから後半1点もぎ取って2-1で勝ちました!

対戦していただいたチームの皆様、並びに審判や会場お世話いただいた皆様ありがとうございました。

地区予選は残り8試合。
最後まで県大会出場をあきらめず、
ガンバロー×100,000,000!!!!!!!!!!!!!
タグ :U-11
2017年05月05日
2017 アマレーロ1DAYカップ
毎年GWにアマレーロ北方さんからのお誘いで参加している1DAYカップ。
今年度も3日(水・祝)と4日(木・祝)の両日参戦させていただきました。
3日は、西有田カーニバルジュニアはU-11の学童チームで挑みました。




15分1本を7ゲームして、2勝3敗2分でBパート8チーム中5位となりました!
この日のチームから一人選ばれるMVPには・・・・・


Tミが受賞! (
Tミおめでとう!
)
4日は、西有田カーニバルジュニアはU-12(6年生のみ)で挑みました。

12分ハーフの24分ゲームを5試合して3勝2敗。 パート6チーム中 2位、準優勝という結果でした!




この日のチームから一人選ばれるMVPは・・・・


Nルが受賞! (
Nルおめでとう!
)
2日間で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
主催のアマレーロ北方さんにはお世話になりました。 ありがとうございました。
今年度も3日(水・祝)と4日(木・祝)の両日参戦させていただきました。
3日は、西有田カーニバルジュニアはU-11の学童チームで挑みました。




15分1本を7ゲームして、2勝3敗2分でBパート8チーム中5位となりました!
この日のチームから一人選ばれるMVPには・・・・・



Tミが受賞! (




4日は、西有田カーニバルジュニアはU-12(6年生のみ)で挑みました。

12分ハーフの24分ゲームを5試合して3勝2敗。 パート6チーム中 2位、準優勝という結果でした!




この日のチームから一人選ばれるMVPは・・・・



Nルが受賞! (




2日間で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
主催のアマレーロ北方さんにはお世話になりました。 ありがとうございました。
2017年05月02日
2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ③ (学童オリンピック 地区予選) & 口石サッカーフェスティバル
30日(日)は、学童オリンピックの地区予選と口石サッカーフェスティバルに参加しました。
学童オリンピックの地区予選の会場は前日と同じく福富マイランド公園G。
1試合目は有田ダービーで有田ジュニアFCさんと対戦。




結果はお互い譲らず1-1のドロー。 連勝もストップ。
2試合目は、アルマウィードさんのAチームと対戦。



結果は前記事のS谷コーチのコメントにもあるように0-7の完敗。

この負けを受け止めて選手と指導者、選手とサポーター(保護者)、指導者と指導者、指導者とサポーターと会話・対話が出来ているので気持ちを切り替えて次節を迎えましょう!
対戦していただいたチームの皆様、審判や会場運営をしていただいたチームの皆様ありがとうございました。
続きを読む
学童オリンピックの地区予選の会場は前日と同じく福富マイランド公園G。
1試合目は有田ダービーで有田ジュニアFCさんと対戦。




結果はお互い譲らず1-1のドロー。 連勝もストップ。
2試合目は、アルマウィードさんのAチームと対戦。



結果は前記事のS谷コーチのコメントにもあるように0-7の完敗。


この負けを受け止めて選手と指導者、選手とサポーター(保護者)、指導者と指導者、指導者とサポーターと会話・対話が出来ているので気持ちを切り替えて次節を迎えましょう!

対戦していただいたチームの皆様、審判や会場運営をしていただいたチームの皆様ありがとうございました。
続きを読む
2017年04月30日
2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ② (学童オリンピック 地区予選) & U-12 TRM
GW初日の29日(土・祝)、U-12(6年生)のメンバーは伊万里湾大橋球技場で行われたTRMへ、U-11のメンバーは福富マイランド公園Gで行われた学童オリンピックの地区予選へ。
まず、U-11の地区リーグから。
1試合目はFCフェルサ武雄さんと対戦。



前半は1点リードの1-0で折り返し。
後半に2点追加し、相手に得点もさせず3-0で勝ちました!
2試合目は、大町少年SCさんと対戦。


7-1で勝った模様。
今のところ、今年の学童チームは順調に勝ち点3を積み上げて・・・・
4月29日の試合を終えた時点では暫定1位になってます。
この調子でガンバロー×10,000,000,000,000!!!!!!!!!!!!
対戦いただいたチーム並びに会場お世話や審判していただいたチームの皆様ありがとうございました。

続きを読む
まず、U-11の地区リーグから。
1試合目はFCフェルサ武雄さんと対戦。
前半は1点リードの1-0で折り返し。
後半に2点追加し、相手に得点もさせず3-0で勝ちました!

2試合目は、大町少年SCさんと対戦。


7-1で勝った模様。

今のところ、今年の学童チームは順調に勝ち点3を積み上げて・・・・
4月29日の試合を終えた時点では暫定1位になってます。
この調子でガンバロー×10,000,000,000,000!!!!!!!!!!!!
対戦いただいたチーム並びに会場お世話や審判していただいたチームの皆様ありがとうございました。
続きを読む
2017年04月23日
2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ① (学童オリンピック 地区予選)
先週より始まった新しい地区編成での学童オリンピック地区予選のU-11地区リーグ。
いよいよ西有田カーニバルジュニアも県大会出場を賭けて22日から挑みました。
22日(土)、会場は白石総合運動場。
初戦は、嬉野JSCさんとの対戦。



今年度最初の公式戦ということで選手・指導者・サポーターに緊張・不安・期待などそれぞれにあったかと思われます。
その初陣の結果は、3-0で勝ちました!


腹ごしらえをして迎えた2戦目は、アマレーロ北方さんと対戦。


1失点しましたが、4得点し4-1で勝ち!
22日(土)は、幸先良く2連勝で終えました!
23日(日)も会場は白石総合運動場でありました。
1試合目は、塩田JSCさんと対戦。

(↑↓新しいゴール後のパフォーマンス!?)

結果は2-1で勝利!
2試合目は、江北少年SCさんと対戦。



結果は、2-0で勝ち!
この日も2連勝で終えて、4勝0敗という好発進した西有田カーニバルジュニアの学童チームです。
2日間で対戦していただいたチームの皆様、審判や会場のお世話していただいたチームの皆様ありがとうございました。

まだまだ始まったばかりのU-11 地区リーグ。
1戦1戦、enjoy football & for the team を忘れず、みんなでガンバロー×100,000,000!!!!!!!!!!!
いよいよ西有田カーニバルジュニアも県大会出場を賭けて22日から挑みました。
22日(土)、会場は白石総合運動場。
初戦は、嬉野JSCさんとの対戦。



今年度最初の公式戦ということで選手・指導者・サポーターに緊張・不安・期待などそれぞれにあったかと思われます。
その初陣の結果は、3-0で勝ちました!



腹ごしらえをして迎えた2戦目は、アマレーロ北方さんと対戦。


1失点しましたが、4得点し4-1で勝ち!

22日(土)は、幸先良く2連勝で終えました!

23日(日)も会場は白石総合運動場でありました。
1試合目は、塩田JSCさんと対戦。

(↑↓新しいゴール後のパフォーマンス!?)

結果は2-1で勝利!

2試合目は、江北少年SCさんと対戦。



結果は、2-0で勝ち!

この日も2連勝で終えて、4勝0敗という好発進した西有田カーニバルジュニアの学童チームです。
2日間で対戦していただいたチームの皆様、審判や会場のお世話していただいたチームの皆様ありがとうございました。

まだまだ始まったばかりのU-11 地区リーグ。
1戦1戦、enjoy football & for the team を忘れず、みんなでガンバロー×100,000,000!!!!!!!!!!!
2017年04月23日
JFAキッズサッカーフェスティバル2017 in佐賀 「U-9サッカーフェスタ」
22日(土)、U-9(3年生以下)のメンバーが佐賀市健康運動センターの天然芝コートで行われた『U-9 キッズサッカーフェスティバル』に参加しました。

(↑会場へ出発前のサポーターへの挨拶の様子)

(↑開会式の様子)
開会式直後の1試合目に牛津FCさんと対戦。

カーニバルJr.の伝統か朝1発目の試合はエンジンがかからず、0-3で負けました。
2試合目は、ソレステ唐津さんと対戦。


(このフェスティバルへの帯同はO石コーチ ↑ とYタコーチ ↓)

先制したものも後半に追いつかれて1-1の引き分けでした。
3試合目は、吉野ヶ里FCさんと対戦でした。




(管理人Fの個人的なアクシデントが起こってあんまり観戦できなかったのですが....
)
2-0で最後の試合は勝ちました!
絶好の
日和に、鮮やかな緑の天然芝のコートでU-9のチビッ子軍団はenjoy football出来ました。
試合後の相手ベンチへの挨拶も元気よく大きな声を揃えて良く出来ました!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会を催してくださった佐賀県サッカー協会の皆様、審判やお世話いただいた佐賀大学サッカー部の皆様ありがとうございました。

(帯同されたコーチやサポーターの皆さん お疲れ様でした。)
続きを読む

(↑会場へ出発前のサポーターへの挨拶の様子)

(↑開会式の様子)
開会式直後の1試合目に牛津FCさんと対戦。
カーニバルJr.の伝統か朝1発目の試合はエンジンがかからず、0-3で負けました。

2試合目は、ソレステ唐津さんと対戦。
(このフェスティバルへの帯同はO石コーチ ↑ とYタコーチ ↓)

先制したものも後半に追いつかれて1-1の引き分けでした。
3試合目は、吉野ヶ里FCさんと対戦でした。
(管理人Fの個人的なアクシデントが起こってあんまり観戦できなかったのですが....

2-0で最後の試合は勝ちました!

絶好の

試合後の相手ベンチへの挨拶も元気よく大きな声を揃えて良く出来ました!

対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会を催してくださった佐賀県サッカー協会の皆様、審判やお世話いただいた佐賀大学サッカー部の皆様ありがとうございました。

(帯同されたコーチやサポーターの皆さん お疲れ様でした。)
続きを読む
タグ :U-9
2017年04月18日
第27回 前川杯 U-12 少年サッカー大会

15日(土)~16日(日)の2日間、『前川杯』に6年生が参加。
会場は平戸市総合運動公園で、手入れの行き届いた天然芝の素晴らしいピッチで試合が行われました。
(↑開会式の様子 元日本代表GKの前川さんが挨拶されてます)
初日(15日)は予選リーグ。
3試合しましたが3連敗

パート4位となり、2日目はチャレンジトーナメントへ。
2日目。


チャレンジトーナメントの1回戦は、田平FCさんと対戦し、2-3で負け。

1回戦敗者同士の2試合目は、港SCさんと対戦し、5-0で勝ち!

この大会最後の試合は、志佐さんと対戦し、5-0で勝ち!

最終的に参加16チーム中、13位という成績でした。
チームから一人選ばれる優秀選手賞には・・・・


Rマが受賞!(




2日間で対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会を主催していただいた平戸市サッカー協会様、お世話いただいた皆様ありがとうございました。
2017年04月12日
U-10 地区リーグ戦 2017-04-09
新しい地区編成になっての地区リーグ戦が開幕!
9日(日)はU-10のカテゴリーで、会場は白石総合運動場でした。


(今回の指導者の帯同はF津コーチ)




(久々のなでしこカーニバル戦士ですね
)


この日、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(会場お世話していただいた皆さまありがとうございました。)

9日(日)はU-10のカテゴリーで、会場は白石総合運動場でした。


(今回の指導者の帯同はF津コーチ)




(久々のなでしこカーニバル戦士ですね

新入部員・サポーターは随時募集中です!


この日、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(会場お世話していただいた皆さまありがとうございました。)

タグ :U-10
2017年04月01日
TRM (U-12&U-10)
4月1日、新年度スタートです!
それぞれに学年を進級した西有田カーニバルジュニアの戦士たち、真新しいオレンジTシャツを纏ってカテゴリーも進級してのTRMに挑みました。
会場は伊万里湾大橋球技場。
新U-12



新U-10



U-12とU-10、それぞれ4試合ずつさせていただきました。
U-12は2勝1敗1分、U-10は勝ちなしだったようです。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(大坪少年さんにはお世話になりました。)

続きを読む
それぞれに学年を進級した西有田カーニバルジュニアの戦士たち、真新しいオレンジTシャツを纏ってカテゴリーも進級してのTRMに挑みました。
会場は伊万里湾大橋球技場。










U-12とU-10、それぞれ4試合ずつさせていただきました。
U-12は2勝1敗1分、U-10は勝ちなしだったようです。
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(大坪少年さんにはお世話になりました。)

続きを読む
2017年03月26日
第44回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-9 TRM
26日(日)、U-11のメンバーが鹿島市で行われた観桜杯に参加しました。





結果は・・・
予選リーグ
1試合目vs鹿島さん 0-0でPK戦へ。(PK戦2-3で負け
)
2試合目vsレボーナさん 0-1で負けて予選リーグ3位に。
vsアマレーロ北方さん 1-5(ユウタ)で負け。
vs有田さん 0-1で負け。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様ありがとうございました。
同じ鹿島市内で、U-9のメンバーはTRMに挑みました。





4試合をさせていただきました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
お世話頂いた皆様、ありがとうございました。





結果は・・・
予選リーグ
1試合目vs鹿島さん 0-0でPK戦へ。(PK戦2-3で負け

2試合目vsレボーナさん 0-1で負けて予選リーグ3位に。
vsアマレーロ北方さん 1-5(ユウタ)で負け。
vs有田さん 0-1で負け。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様ありがとうございました。
同じ鹿島市内で、U-9のメンバーはTRMに挑みました。


4試合をさせていただきました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
お世話頂いた皆様、ありがとうございました。

2017年03月26日
木風杯 2017
26日(日)、サンビレッジ佐々で行われた 『木風杯 2017』に来月から始まる新学童チームで参戦。



【結果】
予選リーグ
試合① VS白石さん 0-0 引き分け
試合② VS口石さん 0-9 負け
試合③ VS港さん 1-2 負け
3位・4位が勝ち点 得失点 総得点と同じだった為
抽選により3位決定戦へ!
3位・4位が勝ち点 得失点 総得点と同じだった為、 抽選により3位決定戦へ!
3位決定戦
試合④ VS有田さん 7-0 勝ち
優秀選手賞は・・・、


NヤとJジが受賞!

(

NヤとJジおめでとう!

)
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。




【結果】
予選リーグ
試合① VS白石さん 0-0 引き分け
試合② VS口石さん 0-9 負け
試合③ VS港さん 1-2 負け
3位・4位が勝ち点 得失点 総得点と同じだった為
抽選により3位決定戦へ!
3位・4位が勝ち点 得失点 総得点と同じだった為、 抽選により3位決定戦へ!
3位決定戦
試合④ VS有田さん 7-0 勝ち
優秀選手賞は・・・、


NヤとJジが受賞!

(






対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。

タグ :U-10
2017年03月20日
TRM (U-11&U-10)
春分の日の20日(月)、伊万里湾大橋球技場でU-11とU-10のカテゴリーで大坪少年さん主催のTRMに参加。







今回もそれぞれ4試合ずつさせていただきました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(大坪少年さん、お世話になりました。)







今回もそれぞれ4試合ずつさせていただきました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(大坪少年さん、お世話になりました。)