スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2017年08月30日

第4回Exceed杯少年サッカー大会 & 第2回 翼カップ

夏休み最後の週末、カテゴリーに分かれてカップ戦に参戦しました。

U-9のメンバーは、26日(土)に『第2回 翼カップ』へ。
U-12のメンバーは、26日(土)と27日(日)の二日間、『第4回Exceed杯少年サッカー大会』へ。


soccerU-9 ~翼カップ~soccer

会場は南葛フットサルパークokawa。



帯同指導者はM隈コーチでした。



試合の結果は・・・・(FBより引用)
第1試合 vs.兵庫さん 5-1 勝ち✨
第2試合 vs.エストレーラさん 0-3 負け
第3試合 vs.アルマウィードさん 3-2 勝ち✨
第4試合 vs.FC COREさん 6-3 勝ち✨

Bグループ2位通過し、準決勝はAグループ1位の東与賀さんとの対戦へ‼︎

結果、2-2で引き分け、PK戦1-3で敗退し全体の3位となりました。


途中2回行われたじゃんけん大会では、ミナトが最後まで残り景品をGETしました。
 



大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。



soccerExceed杯soccer





 

試合結果は・・・(FBより引用)
~1日目~
1試合目 VS巨勢さん 2-1で勝ち
2試合目 VS立岩さん 1-3で負け

3.4位決定戦
VS 東与賀さん 3-2で勝ち!

~2日目~Division2での参戦!

1試合目 VSアイランズBさん 3-1で勝ち❗
2試合目 VS国見さん 0-1で負け

3位決定戦
VSノーティーズさん 0-3で負け
結果はグループ4位で終わりました。





チームから選ばれるMVPは・・・

shineshineshineHロトおめでとう!shineshineshine


二日間、主催頂きましたエクシードさんならびに関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。




子ども達の夏休みがもうすぐ終わります。
夏休み中にはトレーニング、リーグ戦やカップ戦で選手個々に経験値をあげてレベルアップした選手もいるでしょう。
9月に入るとすぐに全日に向けてのリーグ戦が始まります。
ナイターでの試合も組まれているようですが、サポーターの皆さんもサポートに応援頑張っていきましょう!





  


Posted by NCJサポーター at 19:00Comments(3)試合レポート

2017年08月19日

2017 西部地区リーグU-12  ⑥



19日(土)、太良町B&G海洋センターGで行われたU-12のリーグ戦に西有田カーニバルジュニアのA・B両チーム参戦しました。














炎天のもと、Aチーム・Bチーム共に頑張りました!
対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(アルマウィードさん お世話になりました。)






  

Posted by NCJサポーター at 18:30Comments(2)試合レポート

2017年08月13日

第23回 伊万里カップ 少年サッカー大会




夏休みも折り返しを過ぎた11日(金・祝)と12日(土)の両日、U-12のメンバー(6年生と5年生の2名)が『第23回 伊万里カップ 少年サッカー大会』に参加しました。

西有田カーニバルジュニアの初日の会場は、伊万里小学校G。
soccer開会式soccer


soccer1日目soccer

  
1日目の結果は・・・・
vs. IMURAさん 1-2で負けweep
vs. 久留米アザレアさん 2-2で引き分けbearing

予選Cグループ Aパート2位でCDグループ3位決定戦へ!
CDグループの3位決定戦は鬼塚少年さんと対戦。
2-2で引き分けsweat01
PK戦となり2-1で勝ち!scissors
この結果、2日目は3位グループと決まりました。


soccer2日目soccer
 
 


(↑監督自身のコメントにもあるように、監督は険しい表情で戦況を見つめてます)
   




  



 



3位グループ Bパートに入った西有田カーニバルジュニアは、Bパートのリーグ戦1試合目を唐津City FCさんと対戦し、試合終了直前に失点してしまい、0-1で敗戦。crying

リーグ 2試合目は、グランディオスFCさんと対戦。
(グランディオスさんのママサポの応援はメッチャ熱かったです~surprise
この試合は5-1で勝ち!scissors

リーグ2試合の結果、3位グループの3位決定戦へ。
3位グループの3位決定戦は、JFC大村さんと対戦でした。
2-0で勝って、3位グループの3位となりました。happy02


soccer閉会式soccer


(↑3位グループ3位の賞状をいただきました)



2日間、大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。























  
タグ :U-12


Posted by NCJサポーター at 20:30Comments(0)試合レポート

2017年08月13日

U-10 サマーカップ

11日(金・祝)、川副スポーツパークで行われた『U-10 サマーカップ』にチビッ子軍団が参戦!








暑い中、ギリギリの人数で12分ハーフの4試合頑張りました!happy01

〜試合結果〜
第1試合 vs.ペラーダさん 0-1 負け。
第2試合 vs.諸富さん 2-2 分け。
第3試合 vs.川副さん 0-4 負け。
第4試合 vs.アクアさん 2-4 負け。






チームから一人選ばれる優秀選手賞は・・・・・、





 



Sラが受賞!



shineshineshineSラ おめでとう!shineshineshine

カップ戦、主催いただきました川副少年サッカークラブの皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。




  
タグ :U-10


Posted by NCJサポーター at 18:00Comments(0)試合レポート

2017年08月07日

2017 西部地区リーグU-12  ⑤

6日(日)、福富マイランド公園GでU-12のリーグ戦があり、西有田カーニバルジュニアのAチームとBチームが参戦してきました!





接近中だった台風の影響で強風のなかの試合だったようですねsurprise
  

対戦していただいたチームの皆様、会場運営や審判していただいた皆様ありがとうございました。



  
タグ :U-12


Posted by NCJサポーター at 18:00Comments(2)試合レポート

2017年08月02日

29日(サッカー教室&夏祭り出店) & 30日(U-12 U-9 TRM) & 西中サッカー部 県中体連 初優勝! 

7月最後の週末は、試合にイベントと盛りだくさんでした。happy01
そして、そして、西有田カーニバルジュニアの兄貴分、西有田中サッカー部がナント、県中体連で初の栄冠を獲得しました。



(スタンドの左隅にはK監督のお姿・・・。 初の快挙にうれし泣きされているんでしょうか・・・)
県中体連、前記事のK監督のコメントにもあるように怪我人続出のなか、初戦と決勝戦はPK戦の末の勝利!
開会式でN夢主将が選手宣誓の大役の中で“一試合、一試合全力で闘い、サッカーを愛し、サッカーの神様に愛されるように”と冒頭で力強く言った言葉通りにサッカーの神様は西中サッカー部に微笑んでくれたようですね。
西中サッカー部の選手、指導者・スタッフ、サポーターの皆さん、本当におめでとうございます!
8日~9日に久留米で行われる九州大会でもテッペンをめざし、全国大会への切符を掴み獲ってください!


さて、西有田カーニバルジュニアの話題です。
29日(土)は、U-10のチビッ子軍団が国見台球技場で行われた「第67回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~ 少年サッカー教室」に参加しました。



サガン鳥栖アカデミーのコーチから直接指導を受け、熱い中頑張ったようですね。

(帰りにはブラックモンブランも頂いたとか。。。)

サッカー教室を開催してくださった関係者の皆様、お世話になりました。


この日は、有田の花火大会。
今年もこの有田夏祭りに西有田カーニバルジュニアは出店しました!



飲み物を販売したり、キックターゲットをしたりして大盛況だったようです。
西有田カーニバルジュニアのお店でお買い求めいただいたお客様ありがとうございました。
収益金は今後の西有田カーニバルジュニアの運営・活動費として大事に使わせていただきます。


(売り子や裏方で頑張った子ども達、サポーターの皆さん お疲れ様でした。)




30日(日)は、U-12が山内中央公園Gで、U-9(10)が鹿島市の蟻尾山公園でトレーニングマッチを午前中してきました。
soccerU-12soccer



soccerU-9soccer





対戦していただいたチームの皆様、会場お世話していただいたチームの皆様 ありがとうございました。



8月もリーグ戦やカップ戦など予定が組まれているようです!
熱中症には気をつけて、選手・指導者・サポーターの皆さん、この夏を乗り切って頑張りましょう!

  


Posted by NCJサポーター at 09:00Comments(2)試合レポートその他・・・

2017年07月26日

TRM (22日・23日)

夏休みに入って最初の週末だった22日と23日の両日、国見台球技場で行われた大坪少年さん主催のトレーニングマッチに参加させていただきました。













酷暑の中、元気にボールを追っかけてたようですね。
対戦していただいたチームの皆様、大坪少年さんありがとうございました。



  

Posted by NCJサポーター at 23:00Comments(1)試合レポート

2017年07月21日

第3回 JCカップ 少年少女サッカー大会 九州地区予選会 & 中体連観戦 &2017 西部地区リーグU-12  ④

3連休の初日の15日(土)、U-11のメンバーは熊本遠征、6年生は伊万里近征でした。

縁あって、熊本で行われたJCカップ 九州予選会へU-11のメンバーが参戦。






子ども達の試合以外に、父兄交流PK大会もあったようですね。
 >


九州各県から来たチームと試合と交流が出来ていい経験になったことでしょう!
大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。

帯同されたコーチや会長さん、朝早くから夜遅くまでの送迎と応援に行かれたサポーターの皆さんお疲れ様でした。


一方、6年生は伊西地区中体連サッカー会場の啓成中へMR(松浦鉄道)に乗って行き、兄貴分の西有田中サッカー部の応援へ。











“百聞は一見にしかず” “百見は一考にしかず” “百考は一行にしかず”
K監督が今回、兄貴分の試合を6年生に見せようとされた意図は、実際に見て気付いて、考えて、行動に起こして欲しいということでしょうね。
観戦した6年生は、きっと何か掴み取ってくれたことでしょう!





  続きを読む

Posted by NCJサポーター at 12:00Comments(2)試合レポートその他・・・

2017年07月13日

第14回鄭成功生誕記念平戸サッカーフェスタU-10大会 & 2017 西部地区リーグU-12 ③

8日(土)、U-10のメンバー(4年生以下)は平戸で行われた『第14回鄭成功生誕記念平戸サッカーフェスタU-10大会』へ、U-12のメンバー(5・6年生)は太良町で行われた地区リーグへ、5年生のReんはトレセンリーグへ参戦でした。

soccer第14回鄭成功生誕記念平戸サッカーフェスタU-10大会soccer





大会初日は3試合させていただきました。
大会2日目は雷雨のため、中止になったとか。
大会を催してくださった平戸市サッカー協会様をはじめ、大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。


soccerU-12 地区リーグ戦soccer

2チームエントリーのカーニバルは、Aチームvs.Bチームの試合があったとのこと。(結果はドロー。)


地区リーグも8日と9日の両日参戦予定でしたが、9日は悪天候のため中止に。

対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場設営や審判していただいたチームの皆様ありがとうございました。



今週末、15日(土)はU-11のメンバーは熊本遠征、6年生は中体連の観戦へ。
16日(日)は、福富マイランド公園GでU-12の地区リーグ戦に参戦します。





  


Posted by NCJサポーター at 20:13Comments(0)試合レポート

2017年07月02日

2017 西部地区リーグU-12  ②


梅雨の晴れ間、猛暑となった2日(日)、蟻尾山サブグランドで行われたU-12の地区リーグ戦へAチーム・Bチーム共参戦でした。

Aチームは・・・・

何とか待望の1勝をあげることが出来ましたが、課題はまだまだ多いみたいです。

Bチームは・・・・

大量失点しつつも、相手のミスを突いて得点するシーンが観れました。



対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場運営していただいた皆様ありがとうございました。










  
タグ :U-12


Posted by NCJサポーター at 21:00Comments(5)試合レポート

2017年06月30日

2017 西部地区リーグU-12 ① & TRM(U-10) & 学童お疲れ様会・新入部員歓迎会

24日(土)、U-10のカテゴリーは佐々で行われたTRM、U-12のカテゴリーは地区リーグ戦、そしてその日の夜には学童地区予選のお疲れ様会と新入部員の歓迎会を兼ねて立部公民館で行われました。

soccerU-10 TRMsoccer



対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(佐々サッカースポーツ少年団様 お世話になりました。)


soccer地区リーグ U-12soccer

新しい地区編成となって初めてのU-12のリーグ戦が始まりました。
西有田カーニバルジュニアからはAチームとBチーム、2チームエントリーしています。
この日のAチームは無得点で全敗、Bチームは1勝1敗だったようです。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場のお世話いただいた皆様ありがとうございました。




soccer学童お疲れ様会&新入部員歓迎会soccer







サポーターさんたちの心のこもった手作り感たっぷり、愛情あふれる会だったようですね。happy01
(会を企画・実行されたI会長をはじめ、サポーターの皆さんお疲れ様でした。)


早いもので今年度 四半期過ぎようとしています。
7月もリーグ戦やカップ戦、遠征など目白押しです。
これを機にまたチーム全体で前へ前へ進みましょう!









  


Posted by NCJサポーター at 08:45Comments(1)試合レポート

2017年06月18日

2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑧ (学童オリンピック 地区予選) & TRM(U-12)

17日(土)、U-12とU-11はそれぞれの試合。
U-12のメンバー(6年生)は、伊万里湾大橋球技場で行われたTRMへ。
U-11(5年生以下)のメンバーの学童チームはU-11地区リーグ戦最終節へ参戦でした。

まずはチーム目標の県大会行きの切符をかけて闘ったU-11のレポート。
会場は北方小G。(アマレーロ北方さん お世話になりました。)
1試合目はEAST KASHIMAさんと対戦。





前半に1失点、後半も1失点で西有田カーニバルジュニアの得点は無く、0-2のスコアで敗戦しました。crying
この敗戦で最終試合を勝っても勝ち点が6位内に届かず、県大会行きの切符は逃すことに・・・・sweat02

 
(↑ママサポからの差し入れを食べて、気持ちを切り替える選手たち)

U-11の地区リーグ 最終戦はアルマウィードBさんと対戦。





前後半1点ずつ獲って、2-0のスコアで勝ちました!

対戦、審判していただいたチームの皆様ありがとうございました。



学童オリンピックの地区予選も兼ねたU-11の地区リーグ。
4月の下旬から約2か月間で全18試合を11勝5敗2分(勝ち点35 得点39 失点25)で、参加19チーム中7位という戦績でした。
6位のチームとは勝ち点1の差。 (1位のチームとは勝ち点17の差)
(この勝ち点の差は僅かで惜しかったと捉えるべきか・・・、いやこの差は大きくてまだまだと捉えるべきか・・・・。bearing

西部地区代表として県大会へ出場するチームのご健闘をお祈りします!

来週から、U-12の地区リーグが始まります
西有田カーニバルジュニアは2チームエントリーしてます。 
なので学童メンバーも上のカテゴリーのチームとの試合に出場し、揉まれることでしょう。

気持ちを切り替え、新たな目標を設定して頑張りましょう!



  続きを読む


Posted by NCJサポーター at 16:30Comments(3)試合レポート

2017年06月16日

TRM(U-12&U-11) 6月10日

更新遅くなりましたが、10日(土)に伊万里湾大橋球技場で行われたTRMにU-12とU-11で参戦でした。









対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。(大坪少年さんにはお世話になりました。)

10日の夜はK監督宅で大人のミーティング、11日の午前中は同じくK監督宅で6年生の勉強会が行われたとのこと。

いよいよ明日(17日)は学童オリンピック 地区予選の最終節。

県大会行き4位までは確定しているので、5位か6位の2つの切符をかけて残り2試合を闘います!


【決定基準】
順位決定は勝点(勝ち3点,分け1点,負け0点)の多いチームを上位とする。
勝ち点が同点の場合は,
 1 当該チーム間の対戦成績,
 2 当該チーム間の得失点差,
 3 当該チーム間の総得点数,
 4 グループ内での得失点差,
 5 グループ内で の総得点数,
 6 抽選の順で上位を決定する。


  


Posted by NCJサポーター at 17:45Comments(0)試合レポート

2017年06月04日

2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑦ (学童オリンピック 地区予選)

CL決勝が行われた4日(日)、白石総合運動場ではU-11地区リーグ(学童オリンピック 地区予選)が開催されました。

西有田カーニバルジュニアの1試合目の対戦相手は、ノーティーズ2ndさん。





結果は4-2で勝ち!scissors


2試合目は、鹿島JSCさんと対戦。





結果は3-0で勝って、この日は2連勝で終えました!

対戦していただたいたチーム並びに会場運営、審判していただいたチームの皆様ありがとうございました。



学童OP地区予選は残り2試合だけとなりました。
最後まで全力でガンバロー×1,000,000,000,000!!!!!!!!!



  
タグ :U-11


Posted by NCJサポーター at 16:16Comments(2)試合レポート

2017年05月31日

TRM(27日) & 運動会(28日)

5月最後の週末、27日(土)は先週に引き続き地元でトレーニングマッチ、28日(日)は大山小の運動会でした。

soccerTRMsoccer





(TRM途中、TRM会場にドクターヘリが離着陸するハプニングがあった模様)


西有田カーニバルジュニアは、U-12とU-11の2チーム参戦でお越しいただいたチームに鍛えていただきました。
(対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。)



  続きを読む


Posted by NCJサポーター at 12:30Comments(1)試合レポートその他・・・