2017年06月30日
2017 西部地区リーグU-12 ① & TRM(U-10) & 学童お疲れ様会・新入部員歓迎会
24日(土)、U-10のカテゴリーは佐々で行われたTRM、U-12のカテゴリーは地区リーグ戦、そしてその日の夜には学童地区予選のお疲れ様会と新入部員の歓迎会を兼ねて立部公民館で行われました。
U-10 TRM


対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(佐々サッカースポーツ少年団様 お世話になりました。)
地区リーグ U-12

新しい地区編成となって初めてのU-12のリーグ戦が始まりました。
西有田カーニバルジュニアからはAチームとBチーム、2チームエントリーしています。
この日のAチームは無得点で全敗、Bチームは1勝1敗だったようです。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場のお世話いただいた皆様ありがとうございました。
学童お疲れ様会&新入部員歓迎会




サポーターさんたちの心のこもった手作り感たっぷり、愛情あふれる会だったようですね。
(会を企画・実行されたI会長をはじめ、サポーターの皆さんお疲れ様でした。)

早いもので今年度 四半期過ぎようとしています。
7月もリーグ戦やカップ戦、遠征など目白押しです。
これを機にまたチーム全体で前へ前へ進みましょう!




対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
(佐々サッカースポーツ少年団様 お世話になりました。)



新しい地区編成となって初めてのU-12のリーグ戦が始まりました。
西有田カーニバルジュニアからはAチームとBチーム、2チームエントリーしています。
この日のAチームは無得点で全敗、Bチームは1勝1敗だったようです。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場のお世話いただいた皆様ありがとうございました。






サポーターさんたちの心のこもった手作り感たっぷり、愛情あふれる会だったようですね。

(会を企画・実行されたI会長をはじめ、サポーターの皆さんお疲れ様でした。)

早いもので今年度 四半期過ぎようとしています。
7月もリーグ戦やカップ戦、遠征など目白押しです。
これを機にまたチーム全体で前へ前へ進みましょう!
この記事へのコメント
Bチームに帯同しましたので、そちらの報告です。
Bチームは「ボールを動かしながら前進」をテーマに7月中は戦う予定です。
リーグ戦初戦でしたが、テーマにそってやれていたと思います(^^)
7/2のリーグ戦でも、結果をみれば負けてはいますが、収穫はたくさんあったので僕的には満足できるものでした☆彡
特に6年生の4人は出場時間を求めてBチームで戦う事を選びましたが、プレーの一つ一つに気迫の様なものを感じます。
半年後にどう成長できるのか楽しみです!
(Mヤは怪我でまだ出場できませんが、復帰までちゃんと待ってるので、焦らずに怪我を治してください!!)
5年生は学童で厳しい戦いを戦い抜いた事もあり自信を持ってプレーしています。
特にJo-ジとMナトの急成長はU-11のレギュラー争いも激しくなりそうです(^^)
(Mナトは今日1得点!)
そこに今日は4年生の運動神経の塊R太と3年生ストライカーYウ(噂では今日は2得点だとか…)が参加できたので、攻撃の部分でも良い場面が増えてきました。
今後はパスとポジショニングと守備を課題にしようと考えてはいますが、どのタイミングで入れ込んでいくかは悩みどころです。
7月一杯は「ボールを動かす」部分の質を上げていく考えもあるので、焦らずにじっくりとやっていこうと思います。
今日は午後からの帯同となり、午前中ベンチに入ってもらった、FさんとS島さん本当にありがとございましたm(_ _)m
おかげで無事にリーグ戦を終える事ができましたm(_ _)m
Bチームは「ボールを動かしながら前進」をテーマに7月中は戦う予定です。
リーグ戦初戦でしたが、テーマにそってやれていたと思います(^^)
7/2のリーグ戦でも、結果をみれば負けてはいますが、収穫はたくさんあったので僕的には満足できるものでした☆彡
特に6年生の4人は出場時間を求めてBチームで戦う事を選びましたが、プレーの一つ一つに気迫の様なものを感じます。
半年後にどう成長できるのか楽しみです!
(Mヤは怪我でまだ出場できませんが、復帰までちゃんと待ってるので、焦らずに怪我を治してください!!)
5年生は学童で厳しい戦いを戦い抜いた事もあり自信を持ってプレーしています。
特にJo-ジとMナトの急成長はU-11のレギュラー争いも激しくなりそうです(^^)
(Mナトは今日1得点!)
そこに今日は4年生の運動神経の塊R太と3年生ストライカーYウ(噂では今日は2得点だとか…)が参加できたので、攻撃の部分でも良い場面が増えてきました。
今後はパスとポジショニングと守備を課題にしようと考えてはいますが、どのタイミングで入れ込んでいくかは悩みどころです。
7月一杯は「ボールを動かす」部分の質を上げていく考えもあるので、焦らずにじっくりとやっていこうと思います。
今日は午後からの帯同となり、午前中ベンチに入ってもらった、FさんとS島さん本当にありがとございましたm(_ _)m
おかげで無事にリーグ戦を終える事ができましたm(_ _)m
Posted by S谷 at 2017年07月02日 19:08