2017年07月21日
第3回 JCカップ 少年少女サッカー大会 九州地区予選会 & 中体連観戦 &2017 西部地区リーグU-12 ④
3連休の初日の15日(土)、U-11のメンバーは熊本遠征、6年生は伊万里近征でした。
縁あって、熊本で行われたJCカップ 九州予選会へU-11のメンバーが参戦。



子ども達の試合以外に、父兄交流PK大会もあったようですね。
>

九州各県から来たチームと試合と交流が出来ていい経験になったことでしょう!
大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
帯同されたコーチや会長さん、朝早くから夜遅くまでの送迎と応援に行かれたサポーターの皆さんお疲れ様でした。
一方、6年生は伊西地区中体連サッカー会場の啓成中へMR(松浦鉄道)に乗って行き、兄貴分の西有田中サッカー部の応援へ。






“百聞は一見にしかず” “百見は一考にしかず” “百考は一行にしかず”
K監督が今回、兄貴分の試合を6年生に見せようとされた意図は、実際に見て気付いて、考えて、行動に起こして欲しいということでしょうね。
観戦した6年生は、きっと何か掴み取ってくれたことでしょう!
縁あって、熊本で行われたJCカップ 九州予選会へU-11のメンバーが参戦。




子ども達の試合以外に、父兄交流PK大会もあったようですね。



九州各県から来たチームと試合と交流が出来ていい経験になったことでしょう!
大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
帯同されたコーチや会長さん、朝早くから夜遅くまでの送迎と応援に行かれたサポーターの皆さんお疲れ様でした。
一方、6年生は伊西地区中体連サッカー会場の啓成中へMR(松浦鉄道)に乗って行き、兄貴分の西有田中サッカー部の応援へ。






“百聞は一見にしかず” “百見は一考にしかず” “百考は一行にしかず”
K監督が今回、兄貴分の試合を6年生に見せようとされた意図は、実際に見て気付いて、考えて、行動に起こして欲しいということでしょうね。
観戦した6年生は、きっと何か掴み取ってくれたことでしょう!
16日(日)は、福富マイランド公園GでU-12の地区リーグに参戦。





猛暑の中、AチームもBチームも頑張ったようです。
対戦していただいたチームの皆様、会場お世話、審判していただいた皆様ありがとうございました。

今日から子供たちは待ちに待った夏休み!
この夏で一回りも二回りも心身ともに成長して欲しいですね





猛暑の中、AチームもBチームも頑張ったようです。
対戦していただいたチームの皆様、会場お世話、審判していただいた皆様ありがとうございました。

今日から子供たちは待ちに待った夏休み!
この夏で一回りも二回りも心身ともに成長して欲しいですね

この記事へのコメント
6年生のみんな
熱い中、応援に来てくれてありがとう❗(*˘︶˘人)♡*
啓成中までのMRと徒歩での道のり…そして兄貴分達の試合運びetc
どんな感想を持ったのでしょうか
みんなのサッカーへの関わり方の何らかのヒントになっているといいなぁ(๑>◡<๑)♡
今年の3年(中学)は、歴代のOB軍団の中で1番、上のカテゴリーの先輩達との関わりで、より大きく…大きく成長させてもらった年代だと思っています。
皆さまに揉まれ揉まれて成長して来た子供たちの最後の夏⚽何が待ち受けているのか楽しみです❗
今まで関わって下さった方々への感謝を胸に最後まで闘って欲しいです❗
皆さまに朗報をお伝え出来る事を祈って( *˘╰╯˘*)
ガンバロ〰〰〰〰❗×1,000,000
熱い中、応援に来てくれてありがとう❗(*˘︶˘人)♡*
啓成中までのMRと徒歩での道のり…そして兄貴分達の試合運びetc
どんな感想を持ったのでしょうか
みんなのサッカーへの関わり方の何らかのヒントになっているといいなぁ(๑>◡<๑)♡
今年の3年(中学)は、歴代のOB軍団の中で1番、上のカテゴリーの先輩達との関わりで、より大きく…大きく成長させてもらった年代だと思っています。
皆さまに揉まれ揉まれて成長して来た子供たちの最後の夏⚽何が待ち受けているのか楽しみです❗
今まで関わって下さった方々への感謝を胸に最後まで闘って欲しいです❗
皆さまに朗報をお伝え出来る事を祈って( *˘╰╯˘*)
ガンバロ〰〰〰〰❗×1,000,000
Posted by K志母 at 2017年07月23日 08:30
中学校の公式戦を観て、気合も入ったかと思いきや、次の日のリーグ戦の報告では「全然気持ちが入っていなかった」とのコメントを受けがっかりしていました。
それでも土曜日のTRMで何とか立て直そうと取り組んだところ、選手の目の色も変わってきて、この日の最後の試合ではアツく戦うことが出来る様になりました。
次の日も引き続きTRMでしたが、「もう大丈夫」と言える試合内容でした。
この日は、選手の頑張りがうれしくて打ち上げを提案。コーチたちと気分よく呑みました。
…しかしその帰り道、自転車で来ていたので自転車を引きながら帰っていたのですが、ふらつく足で暗い中を歩いていたら、足を踏み外して畑に転落!
たまたまそこが知り合いの家で、物音に気付いた家人が「何やってるんですが?大丈夫ですか?…ん?川原さん?」と。
52歳にもなって…やれやれだぜ(笑)
それでも土曜日のTRMで何とか立て直そうと取り組んだところ、選手の目の色も変わってきて、この日の最後の試合ではアツく戦うことが出来る様になりました。
次の日も引き続きTRMでしたが、「もう大丈夫」と言える試合内容でした。
この日は、選手の頑張りがうれしくて打ち上げを提案。コーチたちと気分よく呑みました。
…しかしその帰り道、自転車で来ていたので自転車を引きながら帰っていたのですが、ふらつく足で暗い中を歩いていたら、足を踏み外して畑に転落!
たまたまそこが知り合いの家で、物音に気付いた家人が「何やってるんですが?大丈夫ですか?…ん?川原さん?」と。
52歳にもなって…やれやれだぜ(笑)
Posted by K監督 at 2017年07月26日 22:39