2017年03月26日

木風杯 2017

26日(日)、サンビレッジ佐々で行われた 『木風杯 2017』に来月から始まる新学童チームで参戦。

木風杯 2017

木風杯 2017

木風杯 2017

【結果】
予選リーグ
試合① VS白石さん 0-0 引き分け
試合② VS口石さん 0-9 負け
試合③ VS港さん 1-2 負け

3位・4位が勝ち点 得失点 総得点と同じだった為
抽選により3位決定戦へ!


3位・4位が勝ち点 得失点 総得点と同じだった為、 抽選により3位決定戦へ!

3位決定戦
試合④ VS有田さん 7-0 勝ち

優秀選手賞は・・・、
木風杯 2017

木風杯 2017
NヤとJジが受賞!
木風杯 2017
shineshineshineNヤとJジおめでとう!shineshineshine


対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。


木風杯 2017







タグ :U-10

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 23:00│Comments(2)試合レポート
この記事へのコメント
木風杯の報告です。

エースYガを欠いての参戦でしたが、色々と試せた試合であり、通用する部分や逆に修正していく部分を再確認できた試合でもあったので良い調整になったと思いました。

システムは従来の2-3-2から、オプションとして考えていた2-1-3-1を試用。
ただ2-3-2も2-1-3-1でも、攻撃の部分にもの足りなさを感じました。
トップに良い縦パスが入る場面もあったのですが、そこからのチームとしての連動性やサポート部分が遅いので相手に引っかかってましたねf^_^;

あとはパスを回すテンポをもう一つ上げたいですね。(特に相手のゴール前付近で。)
やはり今回の様にカテゴリーが上になってくると相手の寄せてくるスピードやパワーが違い、いつものボール回しのスピードやテンポでは難しかったですね。

守備でしっかりと前から奪いに行くイメージが定着してきたのは良かった部分ですね。そこにもっとカバーリングの意識をプラスしていきたいと思います。

MVPはNヤとJo-ジが受賞。
2人とも、身体を張ってCBで頑張ってくれました。
Nヤは得点も決め、トップへの縦パスは上手くなってきた点、Jo-ジはアグレッシブな守備と奪った後にしっかりとパスを繋げようとする点を評価しての受賞でした。
2人ともおめでとう(^^)
Posted by S谷 at 2017年03月27日 15:31
忘れていました!!

TクローとRンは副審お疲れ様でした!!
初めての事で緊張したと思いますが、2人共堂々とやってくれ助かりました!!
Posted by S谷 at 2017年03月27日 15:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。