2017年04月01日

TRM (U-12&U-10)

4月1日、新年度スタートです!
それぞれに学年を進級した西有田カーニバルジュニアの戦士たち、真新しいオレンジTシャツを纏ってカテゴリーも進級してのTRMに挑みました。

会場は伊万里湾大橋球技場。

soccer新U-12soccer
TRM (U-12&U-10)

TRM (U-12&U-10)

TRM (U-12&U-10)

soccer新U-10soccer
TRM (U-12&U-10)

TRM (U-12&U-10)

TRM (U-12&U-10)

U-12とU-10、それぞれ4試合ずつさせていただきました。
U-12は2勝1敗1分、U-10は勝ちなしだったようです。

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
(大坪少年さんにはお世話になりました。)

TRM (U-12&U-10)





同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 19:00│Comments(2)試合レポート
この記事へのコメント
U-10に帯同したのでそちらの報告です。



さて、今年のU-10ですが飛び抜けた選手はまだいませんが特徴的な選手は何人かいる印象を受けました。
チームの雰囲気も明るく元気がありあまっている選手が多く、うるさい位…(笑)
まだまだ、チームとしては未知数ですが1年間でどれだけ成長できるかは個人的に楽しみです(^^)



これからの課題としては、まず(ボールを)「止める」「蹴る」「動かす」事、そこに「(相手を)(味方を)見る」事の習慣付けをじっくり丁寧にやっていきたいと思います☆彡
Posted by S谷 at 2017年04月01日 21:50
ブログ更新ありがとうございます。

U-12の報告です。
1戦目のノーティーズ戦では、チカラのあるチームに対してビビり気味に入ってしまい、「何もできない」状況でした。
やはりここのところの「敗戦続き」で自信を失っているようです。
何とか自信と元気を取り戻すため、試合中に声を掛け合うことを約束事にしやってみたら効果ありでした。

それと選手の起用を、センターハーフにYガ、トップにRオにしてみたらかなりフィットしていて手ごたえアリ。心配なのはYガの運動量の少なさですが、そこはNル・Rン・Hロトと、賢い選手が並ぶDFラインからのサポートで何とかなりそうです。

新年度になって彼らは、いよいよトップチームとなりました。
このチームは、保護者の皆さんの仲も良く、サポート体制も万全です。
1年間「テッペン」目指して頑張ろう!
Posted by K監督 at 2017年04月02日 07:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。