2017年05月15日

2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!

“母の日”だった14日(日)、嬉野市のみゆき公園の人工芝グラウンドで学童オリンピックの地区予選、U-11リーグが行われました。

1試合目はFCノーティーズさんと対戦でした。
2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!

2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!

2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!

2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!
前半開始早々カーニバルが先制するも、後半に追いつかれて1-1のドローで終了。


2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!


2試合目は、大浦少年SCさんと対戦。
2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!

2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!

2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!
前半に2失点、後半1点返すも追加点できず負けてしまいました。weep

今節は勝ち点1を積み上げただけの結果に終わりました。

西有田カーニバルジュニアは、12試合を消化し7勝3敗2分で14日終了時点で暫定5位となってます。



対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場のお世話や審判していただいた皆様ありがとうございました。


2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!

西有田カーニバルジュニアのOBがほぼほぼ在籍する西有田中サッカー部がまたまた県の頂点にsign03smile
2017 佐賀県西部地区リーグU-11 ⑤ (学童オリンピック 地区予選) & 西中サッカー部『選抜大会』優勝!
『佐賀県中学校選抜大会』で西中サッカー部が見事に優勝しました!
西有田中サッカー部の選手の皆さん、関係者の皆さん おめでとうございます!



さぁ学童チームも先輩達に続いて、目標の県大会出場に向けてガンバロー×100,000,000,000!!!!!!!!!!!

タグ :U-11

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 08:15│Comments(2)試合レポート
この記事へのコメント
大坪少年主催、トレーニングマッチの報告です。
KはU-12を担当しましたので、そちらの報告…っとその前にFさんにU-9を担当して頂き本当に助かりました。ブログ更新にあわせ感謝!

さて、なかなか結果の出せないU-12チーム。今回も初戦の今宿との試合は、全く良いとこなしで残念な内容でした。
この日のテーマであった「セーフティーなプレー」は何とか出来ていましたが、今度はボールを「蹴るだけ」になってしまい、テーマの与え方の難しさを感じました。
それでも昼休み中、空いたコートでおこなったU-11とのゲームがチームを少し変えてくれました。指示したのは「細かくパスをつなぎながら前進する」です。「安全」を意識した時に、相手に的を絞らせないのも一つの方法だと選手も気づいてくれたようでした。
また、前線での流動性を上げる目的で、システムを3-3-1からもう一度2-3-2に戻しましたが、結構いい感じでしたのでもう少し継続してみようと思います。

次の日は、U-11のリーグ戦でしたが、佐賀県中学年代の選抜大会の準決・決勝が行われましたのでそちらを見学に行きました。(K柳の奥様が「なんでU-11に来ないのよ!」とお怒りだったとか…スイマセンでした(笑))
結果は見事優勝!内容もハイレベルで、圧巻の試合運びでした。「この子達、オレが指導していたころと全然違う!」って感じで、あらためて中学校での指導の賜物と感じました。オレの貢献なんてちっぽけなモンだと…(笑)
Posted by K監督 at 2017年05月16日 13:38
混戦、大混戦のリーグ戦です∑(゚Д゚)

県大会への可能性は残っていますがチームは崖っ淵ですね(゚д゚lll)

今週も厳しい戦いが予想されますがやる事はすごくシンプルです。
「1試合1試合をもう勝っていくしかありません!!」←…という位の気持ちを持って今週も頑張りましょう(笑)
Posted by S谷 at 2017年05月17日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。