スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年03月23日

6年生を送る会

20日(日)の夜、伊万里温泉 白磁乃湯で【6年生を送る会】が開催されました!

(管理人Fは生憎その場に居ることが出来なかったのですが、Rオ母さんがアップされたFBの記事を拝見するとほのぼのとして心温まるような雰囲気が伝わってきました。Rオ母さん ありがとうございました)







 
主役の6年生はもちろん、たくさんの後輩たちやサポーターの皆さんが集ったようですね!happy01




(K監督の頭に巻かれたタオルは、きっと心の汗sweat02を拭い取るためのものでしょうweep

↑新旧の保護者会長さん。(K寺前会長、一年間お疲れ様でした。 K保田新会長、これから1年間よろしくお願いします)

これまで2回も保護者会長されたU・Rタロウ父さんもとうとう現役サポーター卒業ですね。
長い間お疲れ様でした、ありがとうございました。


↑コーチの皆さん


↑6年生からお父さん・お母さんへ感謝の花束贈呈のシーンでしょうか?


↑監督から6年生一人一人に餞の言葉を贈っている場面でしょう。


↑キャプテンKブトからK監督に謝辞を述べているんでしょうね。

 
↑6年生で1人だけ地元の西有田中に進学せず、JFAアカデミー熊本宇城に進路を決めたMシへチームメートからメッセージを書いた色紙が贈られたようです。
(後日、6年生から管理人Fにいただいた色紙には、Mシから“プロになったら写真を撮りに来てください”ってメッセージが記されていました。 Mシがプロになったら絶対、写真撮りに行きます。 男と男の約束です(笑) )


↑5年生 (新キャプテンは決まったのかな?)


↑最後は万歳三唱それともガンバロー三唱で〆だったんでしょうか?


参加された皆さん、お疲れ様でした。
(5年生の保護者の皆さん、準備からお疲れ様でした。)


↑6年生のママサポの皆さん
(K栁bros.母さん以外は現役サポーターを卒業されますが、これからもずっと西有田カーニバルジュニアのサポーターでいてくださいね)



改めて、お祝い申し上げます。
soccer6年生のみんな、6年生の保護者の皆様、ご卒業・ご卒部おめでとうございますsoccer









  

Posted by NCJサポーター at 13:00Comments(6)イベント

2016年01月03日

2016 始動! ☆安全・必勝祈願 & 清掃・補修作業 & 初蹴り☆

明けまして おめでとうございます!

2016年が明けて、3日(日)、西有田カーニバルジュニアのチームとしての活動がスタートしました!
まずは年初め恒例となった曲川神社での『安全・必勝祈願』。
神主さんに祝詞をあげていただき、保護者代表として会長のK寺さん、指導者代表でK監督、選手代表でキャプテンのKブトが各々玉串を神前に捧げ、全員で拝礼をし、西有田カーニバルジュニア 今年一年の安全と必勝を願い祈りました。




『安全・必勝祈願』の後は、練習場の広瀬グラウンドへ移動。



↑子ども達は、グラウンド周辺の清掃活動shine



↑大人は、グラウンドのフェンスの補修を行いました。



↑ついでにゴールネットの補修もwrench
清掃活動と補修により、また気持ちよく広瀬グラウンドを練習場として使わせていただきます。happy01

更に会場移動して、子ども達 お待ちかねの初蹴りsoccer



↓OBの中学生が2人来てくれました。



(↑4日~6日に北九州で行われる“九州U-14選抜サッカー大会”へ佐賀県選抜として出場するT・Sラ。カーニバルOBとして頑張ってきてください!)






初蹴りは、各学年毎やコーチ・オヤジチームとの対戦も。
子ども達は試合が少なくてちょっと物足りない感じだったようですが、午前中にて初蹴り終了!


参加された皆さんお疲れ様でした。happy02

今年も Enjoy football & For the team でガンバロー×1,000,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!!!!








  
タグ :U-12


Posted by NCJサポーター at 16:00Comments(0)イベント

2015年12月06日

持久走大会&駅伝大会

師走らしい寒さになり、3日(木)は大山小学校で、4日(金)は曲川小学校で持久走大会。
6日(日)は、『第10回 有田町子どもクラブ駅伝大会』にそれぞれの地区で選ばれた西有田カーニバルジュニアの子達が襷を受け渡しながら走ってました!runrunrun

大山小学校の持久走大会の模様↓

(↑6年生 ワンツーフィニッシュのMシとSイチ)

(↑3年生)


(↑4年生)

(↑5年生)

O石コーチのコメントに記されていたように各学年、西有田カーニバルジュニアの子達はみんな頑張ったようですね!
その中でも6年生は4年連続で西有田カーニバルジュニアの子がcrown1位crown
(来年以降もずっとこの伝統が引き継がれていきますようにhappy02

曲川小学校の持久走大会↓



   
曲川のカーニバル軍団も各学年、みんな頑張ったようです!happy02


そして、6日(日)に炎の博公園で行われた子どもクラブ対抗の駅伝大会↓













それぞれ地区の代表として西有田カーニバルジュニアの走った子達は、寒さを吹き飛ばす力走を見せてくれました!happy01
残念ながら、西有田カーニバルジュニアの現役からは区間賞等の受賞は無かったのですが、カーニバルOBの中学生が区間賞を獲りました!

  

Posted by NCJサポーター at 22:00Comments(0)イベント

2015年10月22日

『バルウォ~クARITA』開催のお知らせ & 全日本少年サッカー大会佐賀県予選グループ組合せ決定!

全日本少年soccerの予選グループステージの組合せが決定し、佐賀桜マラソンのエントリーが完了しマラソン部も盛り上がっている西有田カーニバルジュニアですが、まずはK監督企画のお知らせから。


10月31日(土)、ハロウィンナイトに、有田駅周辺での飲み歩きイベント「バルウォ~ク ARITA」を開催します。
お客様には4枚つづりのチケットを2400円で購入いただき、全12の店舗を飲み歩いていただきます。
1枚のチケットでワンドリンク+ピンチョス(おつまみ)が楽しめます。
チケットは、有田商工会議所・オフィス春陽堂・有田駅内観光案内所・駅前有田一番館で購入できます。
オトナのおしゃれなイベントに、お友達を誘って参加してください。














さぁ次に、いよいよ公式戦、全日本少年soccer大会佐賀県大会が始まります。
今年は西有田カーニバルジュニアの地区リーグ同様、AチームとBチームの2チームがエントリー。
17日(土)に、組合せ抽選会が行われ、組合せは下の画像の結果に。



西有田カーニバルジュニア Aチームは、Lパート(6チーム:FC東与賀さん(シ-ド)・FC巨勢さん・FC伊万里ファイターズさん・唐津FCさん・フランツァ山内さん・西有田A)。
○日程
 11/1(日),7(土),14(土)
○会場
 東与賀小学校G

西有田カーニバルジュニア Bチームは、Nパート(6チーム:FC BLASTさん(シ-ド)・塩田JFCさん・北鹿島少年さん・上峰SCさん・FCエストレーラ小城2ndさん・西有田B)。
○日程
 11/1(日),3(祝),14(土)
○会場
 11/1[→]上峰小学校G
 11/3[→]佐賀市民運動広場
 11/14[→]西神野運動広場
 ※会場は未確定


Aチーム・Bチーム共に初戦は11月1日!
決戦前夜の31日は、サポーターは「バルウォーク ARITA」に集って前夜祭ですよね、K監督!

AチームもBチームも決勝トーナメント出場目指して、ガンバロー×100,000,000!!!!!!!!!!!!!!!!








  
タグ :U-12


Posted by NCJサポーター at 13:00Comments(3)お知らせ&スケジュールイベントその他・・・

2015年10月10日

U-9キッズサッカー地区対抗戦 & 曲川小学校運動会

今日(10日)から10月の3連休に突入しましたが、1週間前の話題。

3日(土)は佐賀県U-9キッズサッカー地区対抗戦が川副スポーツパークで行われました。
(写真は有田ジュニアFCさんのFBからお借りしました。ありがとうございます!)

杵武伊西地区チームの一員として、YガとReンとTクロウの3名が参加!

地区のライバル達と同じチームとなり、他地区の選抜チームと対戦して参加した3名はいい刺激と経験になったことでしょう!happy01


当日、杵武伊西地区選抜チームのご指導いただいた有田ジュニアのAコーチ、Yコーチお世話になりました。
(帯同されたM隈コーチもお疲れ様でした!)


4日(日)は、清々しい秋晴れの下、曲川小学校の運動会が行なわれました。

5月に行われた大山小の運動会は西有田カーニバルジュニアのやんちゃーずの二人が団長を務めてましたが、曲川小学校の運動会も西有田カーニバルジュニアの6年生の二人が団長を!happy01









6年生にとっては最後の運動会。
提供していただいた写真を見ると、自分たちが参加した競技以外に任された係も頑張ってますね~happy02頼もしい限りです。

曲川小学校の皆さん、お疲れ様でした!






  続きを読む

Posted by NCJサポーター at 10:45Comments(1)イベントその他・・・

2015年07月22日

夏休みスタート! (U-12 地区リーグ戦 第4節 & U-10 TRM & 夏カレー祭り&壮行会)

今年の梅雨明けはまだまだのようですが、子ども達の待ちに待った今年の夏休みは始まりましたね~smile
夏休み最初の週末は3連休で、それぞれのカテゴリーの試合にチーム全体でのイベントが開催されました!

U-12の地区リーグ戦は、3連休初日(18日・土)に4節が白石中央公園Gで開催されました。
4節は、AチームとBチームが参戦。








結果は・・・、
(西有田B)
  ・エスペランサさんとの対戦は、 前半0-3、後半0-3の0-6で敗戦。weep
  ・有田A戦さんとの対戦は、 前半1-3、後半0-1の1-4敗戦。weep
   U野のフリーキックがキーパー触れるもそのままゴール!soccer
(西有田A)
  ・山内戦さんとの対戦は、 前半0-0、後半3-0で6-0で勝利!scissors
   得点が入りそうで入らない、スローな出だしにドキドキしながら、後半になって、木rin,K生、K歩人がゴール!soccer
  ・有田B戦さんとの対戦は、 前半0-0、後半0-6で6-0で勝利!scissors
   後半に爆発、怒涛の攻撃でK歩人、梅Rin2、Mし、Hやて、K生のゴール。soccer
対戦してくださったチームの皆様、会場設営や審判等していただいた皆様ありがとうございました。


U-10のトレーニングマッチはホストチームとして、18日と19日の両日、有田中央公園Gで県内外のチームをお招きして行われました。





2日間で8試合をさせていただき、3勝4敗1分の結果でした。happy01
TRM参加して頂きました有田Aさん、有田Bさん、アイランズさん、エクシードさん、ヴェルスリアンさん、花高さん、鳥栖さん、浜玉さんありがとうございました。


3連休の最終日(20日・月/祝)は、生憎の天候でU-12のリーグ戦は中止。
夕刻より、“カーニバル 夏カレー祭り & 壮行会”と称して、西公民館でチーム全体でのイベントが開催されました。


















県選抜として静岡遠征するMシの壮行会のみならず、6年生保護者さんが作られた愛情たっぷりのカレーを皆で食べて、チーム全体でこれからの活動を後押しする有意義な会になりましたね~happy02

参加された皆さんお疲れ様でした。
(K寺会長はじめ6年生の保護者の皆さん、ありがとうございました。)


夏休みの間も各カテゴリーでリーグ戦やTRMがたくさん入ってるようですが、選手・指導者スタッフ・サポーターも夏バテせずに for the team&enjoy football しましょう!!!!!!!!!!!!


(※画像・情報提供いただいた皆さんありがとうございました。)







  続きを読む


Posted by NCJサポーター at 22:00Comments(1)イベント

2015年06月02日

新入部員歓迎会 & 学童OP地区予選お疲れ様 会

更新遅れてスミマセンsweat01sweat01


今年の高校総体の男子サッカー、カーニバルJr.OBでU崎bros.の長男やS斗達が在籍している敬徳高校がベスト4に残って3位という結果でしたね!shine 西有田中サッカー部も先月、選抜大会で準優勝しましたし、KOYO children は県の上位で大活躍です!shineshine


さて、先週の土曜日(30日)の18時より、焼肉マンハウスにて 新入部員の歓迎会と併せてU-11の学童オリンピック杵武伊西地区予選のお疲れ様会が開催されました!

美味しいお肉を頬張ってお腹を満たし、まずは新入部員の紹介から。

(今年の3月以降は3~4人?が入部したようです。) 

そして各学年毎に、今後の目標が言葉として発せられました!

↑6年生

↑5年生

↑4年生

↑3年生

↑2年生以下

それぞれの目標を達成できるように頑張って欲しいですね!happy02

↑目標成就できるようにご利益を求めて “神様” のボディにタッチしに群がる選手たちsmile




(T崎家 Y華様以来のカーニバルジュニアのなでしこプレーヤーがもうすぐ登場かもsoccer



参加された皆さんお疲れ様でした。
(準備・段取りされた6年生の保護者の皆さんありがとうございました。)


  

Posted by NCJサポーター at 22:30Comments(0)イベント

2015年05月25日

U-12 交流戦 & 大山小 運動会



24日(日)は、天気予報が良い方向でハズレて快晴!sun
有田ジュニアFCさんからのお誘いで有田中央公園Gにてトレーニングマッチ。
この日、大山小学校では運動会だったので、今回は曲川小の部員だけの 曲川カーニバルジュニア で参加しました。








午前中の2試合は、有田ジュニアさんと対戦。



















午後からの試合は、大坪少年SCさんと旭FCさんと対戦。
大坪さんには完敗でしたけど、旭FCさんには辛うじて勝つことができました。



対戦していただいた 旭FCさん、大坪さん、有田ジュニアさん ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします!

  続きを読む
タグ :U-12


Posted by NCJサポーター at 18:30Comments(2)イベント

2015年04月22日

2015 有田ポーセリンパーク リレーマラソン大会 & U-15 サガんリーグ 2部 1回戦 第10節



キングカズがJリーグ最年長得点記録を更新しK監督が初マラソンを完走した日からちょうど2週間後の19日(日)、キングカズがさらに自らの記録を14日更新、そしてカーニバルの6年生とOBの中1生はポーセリンパークで行われたリレーマラソン大会に参加しました!happy01
普段パスを繋いでゴールを目指しているサッカー小僧たちは、K監督が一人で挑んだ42.195kmという距離を仲間と襷を受け渡しながらゴールを目指して疾走!run




(↑準備体操の風景でしょうか)


(↑新キャプテンが先輩の背中を追っかけてます)









(↑RiんからRiんへ)




(↑一般の部に参加したS斗とアジアの鉄人 S斗父の親子リレー


















6年生チームよりも一足お先に、OB中1生チームがゴール!runrun
中1軍団は総合17位で中学校の部3チーム中3位 だったようです。


中1生チームよりちょっと遅れて、6年生チームがゴール!runrunrun

6年生軍団は総合22位、小学生の部2位でラッキー賞をもらいました。



大会関係者の皆様、お世話になりました!



大会後は、打ち上げまであったようですね。



参加された皆さんお疲れ様でした!


(K志母さん、写真にレポートありがとうございました。)


  続きを読む

Posted by NCJサポーター at 19:00Comments(2)イベントその他・・・

2015年04月05日

さが桜マラソン2015  ~K監督の初挑戦・初完走!~



いつもは西有田カーニバルジュニアの子ども達が主役のこのブログですが・・・、
今回はK監督が主役。happy01

春休み最後の日曜日となった2015年4月5日、Jリーグでは、横浜FCの“キングカズ”こと三浦知良選手が48歳1ヶ月10日で自身の持つJリーグの最年長得点記録を更新した同じ日に、50歳1ヶ月ちょっとの西有田カーニバルジュニアのK監督が42.195㌔のフルマラソンに初挑戦!

(管理人Fはtv2で桜マラソンを観ていましたが)K監督の応援団は朝6時に集合して佐賀市まで行ったようです。






天気予報では一日雨の予報でしたが、曇り空から段々とよくなって日差しまで出るいい天気に。


娘さんからのpresentのシューズに、先日の『6年生を送る会』で6年生の保護者さん達から贈られたウェアで力走するK監督。









記録を見ると、後半にペースダウンされてますが、4時間34分で見事に完走!shineshine
K監督、完走おめでとうございます!smile



K監督の力走を応援し見守った西有田カーニバルジュニアの子ども達も何か感じてくれたことでしょう!happy02




応援に行かれた皆さん、お疲れ様でした!


カーニバルのサポーター、Kセイパパもお疲れ様でした!

(Tヒロママ&K栁bros.ママさん、写真ありがとうございました。)



















  

Posted by NCJサポーター at 19:00Comments(1)イベントその他・・・

2015年03月29日

6年生を送る会



28日(土)の夜、のんのこの郷で 西有田カーニバルジュニアの卒業式 『6年生を送る会』 が行われました。


乾杯のあと、まずは歓談しながらの会食。restaurant

ある程度、お腹を満たし喉を潤したら、毎年恒例のセレモニー開始!happy01
今年度、西有田カーニバルジュニアから旅立つ戦士は8人。
監督からの言葉の中で、この8人は “サイボーグ009”のように個性あふれるメンバーだったとありましたね。
全日本少年soccerにろうきん杯、どちらも県大会ベスト8というチーム史上最高の結果を導いてくれた8名でした。





(↑K監督が旅立つ6年生一人一人に餞のメッセージを贈っているシーン)




(↑選手から感謝の言葉や後輩へのエール  6年生の手には後輩から寄せられたメッセージが書かれた色紙や記念品が)


(↑6年生の言葉を聴いて、感無量のサポーターの皆さん)


(↑長子から末っ子のTノリまでカーニバルにこれまでずっと携わってこられたT崎さん。お疲れ様でした!) 

(↑K志母さん これまでたくさんの写真提供にありがとうございました。 おかげでFBやブログの更新ができました。)


(↑6年生の保護者さんから贈られたプレゼントを早速着用して披露したK監督。 来週の桜マラソン、このウェアと娘さんからもらったシューズで完走目指してガンバロー×1,000,000,000!!!!!!!!!!!!)

(↑K監督へ会長婦人からの感謝のハグ)


(↑6年生から保護者の皆さんへ花束贈呈flower


↑これからチームを引っ張っていく5年生が抱負を言っているシーン! 県一を目指してガンバロー×10,000,000!!!!!!


 
↑Y中会長が6年生の保護者さんからサプライズpresentに男泣き。(Y中会長、1年間お疲れ様でした! 苦労が報われましたね。)

ほのぼのとした雰囲気の中で、 のんのこの郷での『6年生を送る会』は一旦お開き。
2次会の会場で、6年生の保護者さんからチームへの記念品が贈られましたのでご紹介します!



贈られたのは、ビブスと折りたたみできるベンチです。(6年生の保護者の皆さんありがとうございました。)


西有田カーニバルジュニアから旅立つ6年生8名の皆さん、本当におめでとうございます!
4月に入るともう中学生。 
気持ち新たに、カーニバルで培ったものを活かして頑張ってください。

6年生の保護者の皆さんもI橋bros.のとこを除けば、皆さん卒業ですね。
子ども達に負けないくらいのチームワークのいいサポート活動お疲れ様でした。ありがとうございました。


『6年生を送る会』を企画・段取り・運営していたただいたK寺新会長さんをはじめ5年生の保護者の皆さん、お疲れ様でした!
参加された皆さんもお疲れ様でした!









  

Posted by NCJサポーター at 22:30Comments(8)イベント

2015年02月23日

第17回 有田町健康子どもマラソン大会

22日(日)、炎博 歴史と文化の森公園で行われた『第17回 有田町健康子どもマラソン大会』に4年生以下のチビッ子軍団が参加。







↓2年生は600M




↓3年生は1000M




↓4年生も1000M



参加したちびっ子軍団はみんな頑張って走ったようです!



二年生は1位Tクロー・2位Reん、三年生は2位にHロ、四年生は1位Mト、2位Sヘイ 以上5名が入賞しました。(おめでとう!)


大会関係者の皆様お世話になりました!


  

Posted by NCJサポーター at 23:02Comments(0)イベント

2015年02月08日

九州ろうきん杯 表彰式  &  ママサポ会



8日(日)、佐賀県総合G 陸上競技場で九州ろうきん杯 佐賀県少年サッカー選手権大会の準決勝と決勝戦が行われたあとの表彰式で、西有田カーニバルジュニアは、チームフェアプレー賞をいただきました!shineshineshine










チームを代表して、キャプテンTノリと副キャプテンN夢が賞状と記念の盾を受け取りました。


このような栄えある賞をいただいて、選手の子ども達のみならず、チームの指導スタッフやサポーターも嬉しく思い、大変光栄ですね!happy02
改めて、九州ろうきん杯で対戦していただいたチームの皆さん、お世話いただいた大会関係者の皆様ありがとうございました。
この賞をいただいた誇りを胸に、この賞に恥じぬよう、また気持ちを切り替えて新しい目標に向かって頑張りましょう!


さて、同地区チーム同士の対戦となった準決勝のFCノーティーズさんとFCエスペランサジュニアさんの試合は、ノーティーズさんが2-0で制し決勝へ進出!
決勝戦、FCノーティーズさんは、サガン鳥栖 U-12さんとの対戦でしたが、残念ながら1-2の惜敗だったそうです。
FCエスペランサジュニアさんは3位、FCノーティーズさんは準優勝おめでとうございました!
FCノーティーズさん、九州大会 頑張ってください!


  続きを読む

Posted by NCJサポーター at 19:30Comments(3)イベント

2015年01月06日

2015 始動! 「安全祈願」&「西有田カーニバルジュニア サッカーフェスティバル」

新年を迎えて4日(日)、曲川神社での“安全祈願”と今年の蹴り始めとなった“サッカーフェスティバル”が中央公園Gであり、2015年の西有田カーニバルジュニアの活動が始まりました!




厳粛かつ静粛な雰囲気の中での安全祈願!


安全祈願が滞りなく済んだら中央公園Gに移動し、サッカーフェスティバルのコートを作って、開会式。

開会式では有田町サッカー協会のC岩会長よりご挨拶いただきました!

今回のサッカーフェスティバルも、西有田カーニバルジュニアの現役選手にOB選手、社会人に指導者・サポーターが集結!
各カテゴリーごと、チームに分かれ試合が行われました。

(↑なでしこサポーターの円陣)

(↑オヤジサポーターの円陣)

(↑ちびっ子軍団の円陣)






























終始、和やかムードのゲームもあれば、本気モードでお互い絶対に負けたくない気持ちが出てるゲームも。







最後は、U-12とO-12でそれぞれ大山vs曲川のゲームで締めくくられ、曲川チームがどちらのカテゴリーも勝ったようです!


閉会式はK監督が挨拶されて、“サッカーフェスティバル”は終了!
笑顔が溢れるサッカーフェスティバルでしたね~!happy01
参加された皆さんお疲れ様でした。

フェスティバルの後は大人だけの新年会が開催され、カーニバル関係者が集まり盛り上がったことと次年度の保護者会会長が決まったことを報告しておきます。
  続きを読む

Posted by NCJサポーター at 23:00Comments(2)イベント

2014年11月30日

29日(土) フェアプレーフラッグベアラーとエスコートキッズinベアスタ & U-10 キッズサッカーフェスティバル 



29日(土)、サガン鳥栖のホーム最終戦のレッズ戦でKセイのお父さんの計らいでフェアプレーフラッグベアラーとエスコートキッズの大役を西有田カーニバルジュニアの子達が果たしてきました。









憧れのサガン鳥栖の選手と間近に接すことが出来て、肝心の試合も後半アディショナルタイムに劇的な幕切れとなり、参加できた西有田カーニバルジュニアの子達は一生忘れられない日になったことでしょう!happy01

〈オマケcamera

(試合前には、ベアスタの外で佐賀牛のPRされていた M前会長さんが・・・)


続いてこの日、U-10は佐賀市健康運動センターで行われた  キッズフェスティバル に参加。





対戦してくださったチームの皆様、大会関係者の皆様ありがとうございました。



(画像提供いただいた皆さんありがとうございました。)


  
タグ :U-10


Posted by NCJサポーター at 21:30Comments(2)イベント