2015年05月25日

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

24日(日)は、天気予報が良い方向でハズレて快晴!sun
有田ジュニアFCさんからのお誘いで有田中央公園Gにてトレーニングマッチ。
この日、大山小学校では運動会だったので、今回は曲川小の部員だけの 曲川カーニバルジュニア で参加しました。

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会
午前中の2試合は、有田ジュニアさんと対戦。


U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会
午後からの試合は、大坪少年SCさんと旭FCさんと対戦。
大坪さんには完敗でしたけど、旭FCさんには辛うじて勝つことができました。


U-12 交流戦 & 大山小 運動会
対戦していただいた 旭FCさん、大坪さん、有田ジュニアさん ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします!


さて、大山小学校では絶好の運動会日和で運動会。smile

ここ数年、毎年のように西有田カーニバルジュニアの子が団長をしていますが、今年も赤組がMシ、白組がKブトとやんちゃーズの2人が団長を務めてました!
U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

U-12 交流戦 & 大山小 運動会

団長の2人に限らず、西有田カーニバルジュニアの子達もサポーターの皆さんもみんな一日 運動会を楽しんでたようですね。happy01
FBに運動会の楽しい様子が伝わるK志母さんが撮影された写真をアップしてますのでそちらをご覧ください。

大山小学校 運動会①(撮影 野田さん)

Posted by 西有田カーニバルジュニア on 2015年5月23日


大山小学校 運動会②(撮影 野田さん)

Posted by 西有田カーニバルジュニア on 2015年5月23日


大山小学校 運動会③(撮影 野田さん)

Posted by 西有田カーニバルジュニア on 2015年5月24日


大山小学校 運動会⑤(撮影 野田さん)

Posted by 西有田カーニバルジュニア on 2015年5月24日


大山小学校 運動会④(撮影 野田さん)

Posted by 西有田カーニバルジュニア on 2015年5月24日


(K志母さん、ありがとうございました。)


タグ :U-12

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 18:30│Comments(2)試合レポートイベント
この記事へのコメント
コメント遅くなり申し訳ない!
この日のTRMは、コートを三つのゾーンに分けて、どのようなプレーを選択すべきかをテーマに臨みました。
1.自陣近くは、安全に・シンプルに。
2.中央は、みんなでボールを保持。
3.相手ゴール前(アタッキングサード)では、ゴールを意識しながら(見ながら)。
最初はぎこちなかったですが、徐々に出来るようになっていましたね。

個人の部分では、Wタルのプレーに感心しました。体は小さいですが、がんばれる選手ですね。サッカーセンスもイイものを持っています。

もう少し頑張ってほしかったのは、Kセイ、Sイヤです。能力が高い選手ほどコチラからの要求も高くなります。
二人にはチームを引っ張って行ってもらわないといけません。それだけの能力を持っていますし、その力をチームのためにフルに出してもらわないと…その責任があると思います。
ゲームでは、チーム一(いち)ボールに触っていないとイカンでしょ!傍観者の時間帯が多いぞ!足を、思考を止めんな!


大山の運動会は、今年もカーニバルの戦士が両軍それぞれの団長!こういうことは本当にうれしいですね。「サッカー部の子供に任せておけば大丈夫!」と言われる様な集団でありたいと思います。

ところで来年の団長は誰だ?(笑)
Posted by K監督 at 2015年05月30日 08:19
心配された天気も子供たちの日頃の行い(?)の賜物か…晴天に恵まれた暑い1日でしたね。

曲川軍団のTRMを観に行くか、はたまた、やんちゃーず率いる赤白軍団を観に行くか迷いに迷ってやんちゃーずを観に…
ゴメンね。曲川軍団のみんな…(¯﹀¯٥)

旦那は曲川軍団を観に行ってました(笑)

実に楽しそうに競技してる姿を見れてこちらも楽しかったです♪

部活を終えたOB軍団も沢山来てくれてましたね(๐^╰╯^๐)♬
やっぱり先輩として気になるのかな?
それともアイス目当て?(笑)

ここのところ例年のようにカーニバル軍団の子供たちが団長や応援リーダーという大役をやらせていただいてます。
本当に嬉しい限りですね(*˘︶˘人)♡
OB軍団は下級生の子たちから嬉しそうに声をかけて貰ってました。
見ていてこっちが嬉しくなっちゃいました♪
色んなところで人と人との繋がりが出来てて、何だが幸せな気分になりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
ありがとうございました♪

来年の団長は誰かな?(๑^ 艸^๑)♡

やんちゃーず対決も見物でしたがOB軍団のさがんリーグの対決もまた観れるみたいです。
日程が決まったみたいです!!
監督!!!今度こそ観に行きたいですね!!!!Σd(°∀°d)ォゥィェ
日程がかぶらない事を祈ります(*>ω<)b
Posted by K志母 at 2015年05月31日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。