2010年06月08日
月曜、練習開始!
久々、更新してます。
6月より、従来の火・木・土の練習に加えて、月曜日も練習することになりました。
とりあえず、8月末までの期間限定です。
火・木・土は広瀬グラウンドで練習してますが、月曜は、小学校(大山・曲川)を交互に使用。
練習日を追加した目的は・・・、
◎ゴールのないグランドでボールを使った練習に専念することによるサッカー技術の向上。
◎小学校のグランドを使用することにより西有田カーニバルjr.のことを広く知ってもらい部員募集を行う。
◎部員が増えることにより部内の競争意識を高める為。
昨日は6月最初の月曜日。早速、曲川小学校で行われました。

リフティングなど、ボールタッチの練習から始まります。


昨日は、N田コーチも駆けつけてくれて頼もしい限りです。
子ども達が楽しそうにボールや仲間と戯れる姿を見ると、サポートも頑張らないといけないですね。
練習日追加の目的にあった小学校グランドで練習することにより、
カーニバルjr.の活動をアピールして、間もなく始まるワールドカップや子供たちの間で抜群の人気のイナズマイレブンの相乗効果で部員が増えますように・・・・。
明日の夜は、オヤジ会
が開催される予定です。
次の大会や練習試合の予定も入ってきました。またボチボチ更新します。

6月より、従来の火・木・土の練習に加えて、月曜日も練習することになりました。
とりあえず、8月末までの期間限定です。
火・木・土は広瀬グラウンドで練習してますが、月曜は、小学校(大山・曲川)を交互に使用。
練習日を追加した目的は・・・、
◎ゴールのないグランドでボールを使った練習に専念することによるサッカー技術の向上。
◎小学校のグランドを使用することにより西有田カーニバルjr.のことを広く知ってもらい部員募集を行う。
◎部員が増えることにより部内の競争意識を高める為。
昨日は6月最初の月曜日。早速、曲川小学校で行われました。

リフティングなど、ボールタッチの練習から始まります。


昨日は、N田コーチも駆けつけてくれて頼もしい限りです。
子ども達が楽しそうにボールや仲間と戯れる姿を見ると、サポートも頑張らないといけないですね。
練習日追加の目的にあった小学校グランドで練習することにより、
カーニバルjr.の活動をアピールして、間もなく始まるワールドカップや子供たちの間で抜群の人気のイナズマイレブンの相乗効果で部員が増えますように・・・・。
明日の夜は、オヤジ会

次の大会や練習試合の予定も入ってきました。またボチボチ更新します。

Posted by NCJサポーター at 06:08│Comments(3)
│その他・・・
この記事へのコメント
久々の記事に早速コメントしま~す(笑)
この日は、はじめての月曜練習でした。なんと言っても楽しく練習ができた事が良かったです。
ただトレーニングメニューが、遊びの要素が強すぎてチビッコ軍団(低学年)の統制が取れずにとっても苦労しましたね。
(保護者の方が4人とN田コーチが来てくれたので精神的にはラクでしたけど…)
今後はもう少し、サッカーの本質に近づけた技術系トレーニングを入れていきたいと思います。
実は今月あたりから、中学校では中体連前でスケジュールが詰まってきていて、少年の試合とのバッティングが心配の種でした。そこで、これまでは「来られる時だけでいいよ」と言う程度だったコーチへの要請も、今回正式に担当を決めてお願いをしたところです。
(少年担当にM隈さん、N田さん。中学校担当にN山兄弟を依頼)
そうやって少しずつ、指導の現場に若いコーチが出てきてくれたら西有田のサッカーも盛り上がっていくと思います。
N山コーチ(兄)は、F津コーチよりももっと男前なのでママサポは楽しみにしていてください(笑)
それから9日のオヤジ会楽しみにしています。全日本の大会を振り返ると言っていましたが時間が経って記憶が薄れてきました。ゆっくり飲みながら思い出し、また悔しがります。
多分次の日には全てを忘れていると思います…(笑)
この日は、はじめての月曜練習でした。なんと言っても楽しく練習ができた事が良かったです。
ただトレーニングメニューが、遊びの要素が強すぎてチビッコ軍団(低学年)の統制が取れずにとっても苦労しましたね。
(保護者の方が4人とN田コーチが来てくれたので精神的にはラクでしたけど…)
今後はもう少し、サッカーの本質に近づけた技術系トレーニングを入れていきたいと思います。
実は今月あたりから、中学校では中体連前でスケジュールが詰まってきていて、少年の試合とのバッティングが心配の種でした。そこで、これまでは「来られる時だけでいいよ」と言う程度だったコーチへの要請も、今回正式に担当を決めてお願いをしたところです。
(少年担当にM隈さん、N田さん。中学校担当にN山兄弟を依頼)
そうやって少しずつ、指導の現場に若いコーチが出てきてくれたら西有田のサッカーも盛り上がっていくと思います。
N山コーチ(兄)は、F津コーチよりももっと男前なのでママサポは楽しみにしていてください(笑)
それから9日のオヤジ会楽しみにしています。全日本の大会を振り返ると言っていましたが時間が経って記憶が薄れてきました。ゆっくり飲みながら思い出し、また悔しがります。
多分次の日には全てを忘れていると思います…(笑)
Posted by K監督 at 2010年06月08日 12:54
あすの親父会楽しみにしています。
私は初めてですのでお手柔らかに!
私は初めてですのでお手柔らかに!
Posted by 森のくまさん(雄) at 2010年06月08日 15:57
月曜練習の件で言い忘れていました。
トレーニングの時間は5時30分~7時まで、7時から後片付けをしますので解散は7時20分頃になります。
尚、この月曜練習はあくまでも補助的な練習と考えていますので、それぞれの家庭で「ムリをしない」程度で参加してください。
トレーニングの時間は5時30分~7時まで、7時から後片付けをしますので解散は7時20分頃になります。
尚、この月曜練習はあくまでも補助的な練習と考えていますので、それぞれの家庭で「ムリをしない」程度で参加してください。
Posted by K監督 at 2010年06月09日 16:51