2009年06月29日
大串サッカーフェスティバル2009 ~2日目~
昨日、28日はカーニバルJr.は・・・、
U-12は、江北小で行われた佐賀県8人制サッカー大会の地区予選へ。
U-11は、27日に引き続き、大串サッカーフェスティバルに出場、
U-9は、28日だけ大串サッカーフェスティバルへ出場。
3チームとも全て8人制の試合で、交代要員がほとんどいないギリギリの人数で挑みます。
大串サッカーフェスティバルの2日目だけ帯同したので、その模様だけレポートします。
西彼多目的グラウンドと西彼中央グラウンドで大会が行われました。
U-11は、前日の予選リーグは1勝1敗で、昨日は予選の2位トーナメントに出場。
まず1回戦は快勝し、2回戦へ進みます。
2回戦に勝てば、2位トーナメントの決勝へ進めます。
しかし、どちらも点が入らず、0-0でPK戦へ。
公式戦で初GKをしたKイチ君の好セーブもあったのですが、惜しくも決勝進出は逃しました。
(GKのKイチ君以上に、Kイチ君のママサポーターのほうが緊張してましたね・・・)
←見事なフォームでGOALもGETしたKゴ君。
3位決定戦へ出場をかけた試合も残念な結果で、U-11の試合は終了。
U-9は、初めて試合にデビューする子たちが何人かいました。
(↑試合の後に記念撮影を撮ってもらってたので、T君はお疲れ気味・・・。)
2試合をして1勝1敗。
U-9はどのチームもサッカーを始めたばかりの子が多く、お団子サッカーとなっていました。
うちの初めて試合に出て子もボールが来たら蹴るだけという感じでしたが、試合を楽しんでいたと思います。
2試合目は一方的に試合をすすめて5-0で勝ったので、試合後はどの子も満面の笑顔でした。
閉会式
各チームから1名選ばれる優秀選手賞として、カーニバルJr.からは・・・
K人君が受賞。(おめでとう!)
体を張ったディフェンスで相手のチャンスをことごとく潰していたのが印象的でした。
来年こそはチームで賞状とトロフィーをもらえるよう1年間がんばりましょう。
雨が心配されましたが、大したことなく2日間の大会が終了しました。
主催、協賛、大会関係者の皆様、お世話になりました。
カーニバルJr.サポーターの皆さん、連日お疲れ様でした。
U-12は1勝2敗(?)と聞きました。
今週の土曜日は、8人制の地区予選の3日目があります。
選手もサポーターも暑さに負けず、頑張っていきましょう!