2015年08月25日
第21回 伊万里カップ
台風15号がやってくる前の22日と23日の2日間、伊万里カップに5・6年生が参戦!

前年度は台風の影響で中止となり、2年ぶりの伊万里カップで、前々年度は見事に優勝したというカップ戦です。
2連覇を目指して挑んだ大会の初日(22日・土)の会場は啓成中学校でした。





予選Fパートに入り、1試合目は相浦少年さんと対戦し、1-0で勝ち!
2試合目は、高木瀬さんと対戦し、1-1のドロー。
この2試合の結果、Fパートの1位となり、Eパートの1位生月さんとブロック1・2位決定戦へ。
前半、KセイがファールをもらいPK、決めきれなかったのですがこぼれ球を決めて先制!
前半終了間際、失点し1-1で折り返し。
後半、相手にフリーキックを与え、GKがパンチングで防ぐも弾き方があまく決められてしまい失点
1-2で敗れる悔しい試合でした!
ブロック2位となり、2日目(23日・日)は2位グループトーナメントへ。
2日目の2位グループトーナメントは伊万里湾大橋球技場であったようですが詳細はよくわかりませんので、K監督が昨日(24日)の朝にスタッフ宛に送られたメールの一部を勝手に引用しますと、“前回優勝チームとして挑みましたが、残念ながら2連覇は果たせずでした(^^ゞ
それでも、色んな収穫のあった大会で、特に最後のゲームで、Bチームが「逃げず」に戦ってくれたのが良かったです”と記されてました。
2日間、対戦してくださったチームの皆様ならびに大会関係者の皆様ありがとうございました。
(情報・画像提供いただいたみなさんありがとうございました。)

前年度は台風の影響で中止となり、2年ぶりの伊万里カップで、前々年度は見事に優勝したというカップ戦です。
2連覇を目指して挑んだ大会の初日(22日・土)の会場は啓成中学校でした。





予選Fパートに入り、1試合目は相浦少年さんと対戦し、1-0で勝ち!

2試合目は、高木瀬さんと対戦し、1-1のドロー。
この2試合の結果、Fパートの1位となり、Eパートの1位生月さんとブロック1・2位決定戦へ。
前半、KセイがファールをもらいPK、決めきれなかったのですがこぼれ球を決めて先制!
前半終了間際、失点し1-1で折り返し。
後半、相手にフリーキックを与え、GKがパンチングで防ぐも弾き方があまく決められてしまい失点

1-2で敗れる悔しい試合でした!

ブロック2位となり、2日目(23日・日)は2位グループトーナメントへ。
2日目の2位グループトーナメントは伊万里湾大橋球技場であったようですが詳細はよくわかりませんので、K監督が昨日(24日)の朝にスタッフ宛に送られたメールの一部を勝手に引用しますと、“前回優勝チームとして挑みましたが、残念ながら2連覇は果たせずでした(^^ゞ
それでも、色んな収穫のあった大会で、特に最後のゲームで、Bチームが「逃げず」に戦ってくれたのが良かったです”と記されてました。
2日間、対戦してくださったチームの皆様ならびに大会関係者の皆様ありがとうございました。
(情報・画像提供いただいたみなさんありがとうございました。)
Posted by NCJサポーター at 21:30│Comments(1)
│試合レポート
この記事へのコメント
コメント遅くなって申し訳ない‼
先ずは伊万里カップの報告。
エースMシを欠いて臨むこととなったこの大会…この年代のチームによくある「ベストメンバーでないともうムリ…」(笑)といった雰囲気になるのを覚悟していましたが、キャプテンKブトを中心にみんな気合が入っており、十分に戦えていました。結果は1位グループまでもうチョイ…大会2連覇は果たせませんでしたが、内容も納得のいくものでしたね。
(^^)v
二日目は、Bチームの選手の頑張りが目を引きました。
前日から、全員に同じくらいの出場機会を与えると約束していましたので「覚悟」が出来ていたのか?この日の2試合目は、強豪大坪が相手ということで「ビビらんやったらいいけど…」との心配をヨソに、KAIをはじめ、みんなが体を張って闘ってくれ、負けはしたもののいい経験でした。
先ずは伊万里カップの報告。
エースMシを欠いて臨むこととなったこの大会…この年代のチームによくある「ベストメンバーでないともうムリ…」(笑)といった雰囲気になるのを覚悟していましたが、キャプテンKブトを中心にみんな気合が入っており、十分に戦えていました。結果は1位グループまでもうチョイ…大会2連覇は果たせませんでしたが、内容も納得のいくものでしたね。
(^^)v
二日目は、Bチームの選手の頑張りが目を引きました。
前日から、全員に同じくらいの出場機会を与えると約束していましたので「覚悟」が出来ていたのか?この日の2試合目は、強豪大坪が相手ということで「ビビらんやったらいいけど…」との心配をヨソに、KAIをはじめ、みんなが体を張って闘ってくれ、負けはしたもののいい経験でした。
Posted by K監督 at 2015年08月31日 22:37