2013年01月28日
九州ろうきん杯 県大会 1回戦
27日(日)、九州ろうきん杯 県大会 1回戦を闘いに佐賀空港公園グラウンドまで行ってきました。

県大会からは負けたら終わりのトーナメント戦。
1回戦は、高木瀬ジョガドールさんと対戦。









試合開始早々、相手のファーストアタックで失点。
同点に追いつくも前半終了間際に失点して1-2の1点ビハインドで折り返し。
後半はうちが開始30秒で同点に追いつくものもあと1点が取れず、延長戦へ。
10分の延長でも決着がつかずに、勝負の行方はPK戦に委ねられました。
PK戦は・・・・ 2-3 で負け。
高木瀬 〇 × × 〇 〇
西有田 〇 〇 × × ×
勝利の女神は西有田カーニバルジュニアに微笑んでくれませんでしたけど、ピッチに立てなかった子も含めて全員が頑張った結果です。
今日からまた、 For the team で 選手・指導者・サポーター一丸となって頑張りましょう!

対戦していただいた高木瀬さんありがとうございました。
(西有田カーニバルジュニアの分まで、2回戦・3回戦頑張ってください!)

会場に駆けつけたサポーターの皆さんお疲れ様でした!
(O下さん、今回も遠路遥々 ありがとうございました。)
県大会からは負けたら終わりのトーナメント戦。
1回戦は、高木瀬ジョガドールさんと対戦。
試合開始早々、相手のファーストアタックで失点。
同点に追いつくも前半終了間際に失点して1-2の1点ビハインドで折り返し。
後半はうちが開始30秒で同点に追いつくものもあと1点が取れず、延長戦へ。
10分の延長でも決着がつかずに、勝負の行方はPK戦に委ねられました。
PK戦は・・・・ 2-3 で負け。

高木瀬 〇 × × 〇 〇
西有田 〇 〇 × × ×
勝利の女神は西有田カーニバルジュニアに微笑んでくれませんでしたけど、ピッチに立てなかった子も含めて全員が頑張った結果です。
今日からまた、 For the team で 選手・指導者・サポーター一丸となって頑張りましょう!
対戦していただいた高木瀬さんありがとうございました。
(西有田カーニバルジュニアの分まで、2回戦・3回戦頑張ってください!)
会場に駆けつけたサポーターの皆さんお疲れ様でした!
(O下さん、今回も遠路遥々 ありがとうございました。)
Posted by NCJサポーター at 06:00│Comments(3)
│試合レポート
この記事へのコメント
あ”~!ぐやじィ~ もう一回やらせてくれ~(笑)って感じの本当に残念な結果でした(>_<)
PK戦になったときは、嬉野で練習したし、SGGKもいるし正直「こりゃもらったな」とほくそ笑んでいました。
今となってはベンチのそういった油断と、選手は、練習と違う独特の雰囲気にやっぱり「キンチョ~」していたんでしょうね…
せめてここまでの公言通り、オレに「謙虚な気持ち」があれば結果が違っていたかもしれません。(サッカーの神様があっちを向いてしまいました…)
ホント選手たちには申し訳ないことをしてしまいました(泣)
事実、選手は嬉野での練習通り「体を急がせてしまう」潜在意識への対処方法もチャンとやってくれていたのに…
それにしても本当に選手たちは良くやってくれましたね。よくぞここまで成長してくれたと、そしてへなちょこ監督を県大会連れてきてくれてありがとうと言いたいです。
さて、あと2つプライベート大会があります。
寒い中、ベンチで一生懸命声を出していた選手たちにも、今度は出場機会を多く与えます。
最後までサポートよろしくお願いします。
PK戦になったときは、嬉野で練習したし、SGGKもいるし正直「こりゃもらったな」とほくそ笑んでいました。
今となってはベンチのそういった油断と、選手は、練習と違う独特の雰囲気にやっぱり「キンチョ~」していたんでしょうね…
せめてここまでの公言通り、オレに「謙虚な気持ち」があれば結果が違っていたかもしれません。(サッカーの神様があっちを向いてしまいました…)
ホント選手たちには申し訳ないことをしてしまいました(泣)
事実、選手は嬉野での練習通り「体を急がせてしまう」潜在意識への対処方法もチャンとやってくれていたのに…
それにしても本当に選手たちは良くやってくれましたね。よくぞここまで成長してくれたと、そしてへなちょこ監督を県大会連れてきてくれてありがとうと言いたいです。
さて、あと2つプライベート大会があります。
寒い中、ベンチで一生懸命声を出していた選手たちにも、今度は出場機会を多く与えます。
最後までサポートよろしくお願いします。
Posted by K監督 at 2013年01月28日 12:37
ホント、とても残念でした(T_T)
事前に監督の予想通りに『PK』を想定しての練習もされてて
確かに・・・もらった(笑)って現場ではそうなったでしょうね。
ブログ(FB)の更新を見ながら、唐津から応援しておりました。
まぁ~でも、県大会の常連になってきている事、K監督の方針のもとしっかりと成長し続けていることが、少しづつ他のチームから恐れ
始められてきている事に繋がってきていると思います。
(そんな話を最近よく聞きますよ)
また、子供たちが県大会の雰囲気や独特の場面を経験している事が
必ずやきっと『男』になる為の1ページになってます。
まだまだ寒い日が続きますが、寒い中応援して下さるサポーターも
体調など崩されません様、気をつけて下さい。
予選から県大会まで、選手、サポーター、関係者の方々、お疲れ様でした。
事前に監督の予想通りに『PK』を想定しての練習もされてて
確かに・・・もらった(笑)って現場ではそうなったでしょうね。
ブログ(FB)の更新を見ながら、唐津から応援しておりました。
まぁ~でも、県大会の常連になってきている事、K監督の方針のもとしっかりと成長し続けていることが、少しづつ他のチームから恐れ
始められてきている事に繋がってきていると思います。
(そんな話を最近よく聞きますよ)
また、子供たちが県大会の雰囲気や独特の場面を経験している事が
必ずやきっと『男』になる為の1ページになってます。
まだまだ寒い日が続きますが、寒い中応援して下さるサポーターも
体調など崩されません様、気をつけて下さい。
予選から県大会まで、選手、サポーター、関係者の方々、お疲れ様でした。
Posted by C会長 at 2013年01月29日 11:20
27日はお疲れ様でした
西有田の保護者の方から、オフザピッチの指導をして頂きました
ありがとうございました
西有田の保護者の方から、オフザピッチの指導をして頂きました
ありがとうございました
Posted by 通りすがり at 2013年01月31日 21:52