2011年07月11日

練習試合  ~7月10日~

練習試合  ~7月10日~

梅雨明け宣言された翌日、10日の午後から花高小学校グラウンドで、sun真夏の太陽sunが照りつける中、花高アクティブさんと練習試合をしてきました。

全学年が対象で、カーニバルjr.からは2年生から6年生まで(おそらく)35名以上が参加。

練習試合  ~7月10日~
新ユニフォーム、4年生以下にも渡されました!
練習試合  ~7月10日~
この日は、2年生まで全員着用できました。
(番号が大きくなるにつれて、サイズダウンしているので、ちびっ子もブカブカでダブダブの不格好じゃないです。shineみんな、カッコよかった!shine

練習試合  ~7月10日~

練習試合  ~7月10日~
↑4年生以下に、初めて新ユニフォームが渡されたので、“For the team”をK監督が説いている様子。



練習試合は、ABCDの4つのカテゴリーに分けられて、AとBが8人制のゲーム、Cが5人制と8人制のゲーム、Dが5人制のゲーム。
それと、エキシビジョンで、カーニバルjr.母チームvsアクティブ母チームの対戦が2回ありました。


練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~

練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~

練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~


練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~ 

練習試合  ~7月10日~ 練習試合  ~7月10日~












主に、2年生・3年生のちびっ子Dチームをコーチ代わりに見てましたが、8分ハーフの5試合をして、元気いっぱいのプレーで全勝でした。scissors


エキシビジョンのママサポチームは、残念ながら勝つことはできませんでしたね。weep
でも、助っ人のM・K樹姉のシュートが見事に相手ゴールネットを揺らしました!happy01
(Kヤ姉と一緒に入部届け、待っています!)
エキシビジョンマッチに参加されたママサポさん、お疲れ様でした!
(一晩明けましたが、体とお肌は大丈夫だったでしょうか?)


13時前に始まった練習試合、終わったのは17時過ぎ。

花高アクティブさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。

練習試合  ~7月10日~

練習試合  ~7月10日~


サポーターの皆さん、お疲れ様でした!
(新ユニフォームで頑張る子供たちの姿を見れて、良かったですね。)



練習試合のあった夜、U会長宅でK監督、A範コーチ、Y中Bros.父、T・S也父、F・Tバサ父が集って、お疲れ様会と反省会を兼ねて、プチおやじ会が開催されたことを報告します。
(U会長、U会長の奥様、遅くまでお世話になりましたm(__)m)



同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 12:30│Comments(7)試合レポート
この記事へのコメント
昨日はほんと暑かったですね。
ゲームに出場されたお母さん方もお疲れ様でした。
負けはしましたがベンチは大盛り上がりでした。

夜には、おやじ達何人かで、ほてった体を冷たいビールで冷やしました。
急遽決まったんで、皆さんに声かけできませんでした。

来月20日(土)には、オヤジ&マダムでビアガーデンを予定しています。

ちょっと早いですが、飲んで残暑を乗りきろう!
Posted by Uブラザーズ父 at 2011年07月11日 15:09
昨日はお疲れ様でした!
日差しが強くて一人、場違いな麦わら被ってましたが、しっかり日焼けしました(苦笑)
ノースリーブで両腕真っ赤に日焼けした某監督!風呂入れた?

子供達、楽しんでましたね☆2年生に試合の事、ちょっと聞いたら話が止まらな~い(笑)3対1で勝った、いや4対1だった 俺が2点入れた、俺も1点入れた…って感じで
みんな試合に飢えてる感じでした!

全員、お揃いの新ユニホームいいですね。
Aチームから、ちびっこまで全員が同じ思いを持ち、戦ってくれるでしょう。

真夏の試合が続くようです、しっかり熱中症対策して乗り切っていきましょう、もちろん日焼け対策も忘れずに。
Posted by oo94 at 2011年07月11日 23:33
コメントを一つ前の記事に載せてしまいました。
“スケジュール7月7日”に載せてますのでご一読を!
Posted by K監督 at 2011年07月12日 09:32
10日の練習試合、皆さん、お疲れさまでした(^^)/
特に暑い中、指導や審判をして下さった監督、コーチの方々には、頭が下がる思いでした!本当にありがとうございました_(._.)_

さて、子供たちを見てみるとサッカーも上達しているけど、心の成長が著しいと感じました!
自分の息子の事で恐縮ですが、ソックリのサイズがあわず、集合に立ち遅れていた時にお世話をしてくれたSGKのTバサ君、飲み物が無い時に自分の飲み物を分けてくれた5年生。多分、5、6年生のお世話になっているちびっ子達は、いっぱいいると思います。
サッカーでは、周りの状況を判断して動くことが非常に大切だと思います。子供たち(特に上級生)は、サッカー以外でもよく周りが見えているように感じました。

「For the team」の精神がもっともっと子供たちのなかで広がっていけば、更にいいチームになれることを信じています。
Posted by M.k樹の父 at 2011年07月12日 12:46
[訂正]
「ソックス」を「ソックリ」と書き込んでしまいました(>_<)
ごめんなさい!

[追伸]
ママサポ対抗戦に娘まで参加させて頂きありがとうございました(^_^)/

その娘からk樹に上から目線で一言( ̄0 ̄)
「私の方が試合で先に得点したよね~」
女の子は、怖い(笑)
Posted by M.k樹父 at 2011年07月12日 20:31
”なでしこ JAPAN” やりましたね!
Posted by D介父 at 2011年07月14日 12:03
今から中体連(啓成中)に行ってきます。
今日はU-12、明日はOOカップですね。Aチームもチビッ子軍団も全勝すれば1位の可能性がある(?)ので頑張りましょう。

個人の力に頼るばかりではなく、パスをしっかりつないでいこう!
トレセンに選ばれる選手がたくさんいるわけではないチームですが、西有田らしい「みんなで頑張る!」サッカーを見せてください。

西中も他のチームと比較したらハンデがいっぱいあります。新チームがスタートした時は、「11人揃わない…」ような状態から逆境をはね返し、力をつけてきました。「試合ができるだけでもありがたい・感謝の気持ち」を持って戦ってくれると思います。

…というわけで、両日とも中体連を優先させてください。行ってきます(^^ゞ
Posted by K監督 at 2011年07月16日 07:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。