2010年05月17日
全日本少年サッカー佐賀県大会予選リーグ2日目
予選リーグの2日目が昨日行われました。
会場は、武雄の朝日小学校G。
3月末までお世話になった大山小学校の教頭先生が4月より新しく赴任された小学校です。
西有田カーニバルjr.がこの小学校のグラウンドで試合をするということで、わざわざ差し入れを持って応援に駆けつけてくださいました。(教頭先生ありがとうございました。)
さて、試合のレポートです。
予選リーグの3試合の内、2試合目は神野少年SCさんと対戦。
午前中の試合で午後から会場に駆けつけたので実際には観ていないのですが、結果だけいうと、2-0で勝利。
得点者は、1点目が5年生のTヨシ。2点目が評価急上昇中の4年生のYヘイ。
(実際に観ていないので、得点までの過程は分かりません)
予選リーグ、2試合を終えて、1勝1分(勝ち点4 得失点+2)。
そして3試合目の相手(FC CIELOさん)は、同じく1勝1分(勝ち点4 得失点+3)。
勝てば、決勝トーナメント進出というシチュエーションで挑みます。

FCCIELO戦前のアップ↑
前半は相手に押されながらも踏ん張って0-0で折り返し。




給水タイム↑
後半開始早々、1分過ぎたくらいで相手に押し込まれて失点。
時折、カウンター気味に前線にパスを繋いで攻めますがなかなかシュートまでは至らず。

結局、0-1で敗れました。
これで予選敗退。
今のチームの力が試された大会でした。
試合後、サポータへの挨拶の時には涙を流している子も・・・。
次の大会、試合に向けて頑張ってもらいましょう。
昨日は中学校の運動会だったにもかかわらず、カーニバルjr.の子ども達のために指揮・指導してくださったK監督・Yコーチに感謝します。
続きを読む
会場は、武雄の朝日小学校G。
3月末までお世話になった大山小学校の教頭先生が4月より新しく赴任された小学校です。
西有田カーニバルjr.がこの小学校のグラウンドで試合をするということで、わざわざ差し入れを持って応援に駆けつけてくださいました。(教頭先生ありがとうございました。)
さて、試合のレポートです。
予選リーグの3試合の内、2試合目は神野少年SCさんと対戦。
午前中の試合で午後から会場に駆けつけたので実際には観ていないのですが、結果だけいうと、2-0で勝利。

得点者は、1点目が5年生のTヨシ。2点目が評価急上昇中の4年生のYヘイ。
(実際に観ていないので、得点までの過程は分かりません)
予選リーグ、2試合を終えて、1勝1分(勝ち点4 得失点+2)。
そして3試合目の相手(FC CIELOさん)は、同じく1勝1分(勝ち点4 得失点+3)。
勝てば、決勝トーナメント進出というシチュエーションで挑みます。
FCCIELO戦前のアップ↑
前半は相手に押されながらも踏ん張って0-0で折り返し。
給水タイム↑
後半開始早々、1分過ぎたくらいで相手に押し込まれて失点。
時折、カウンター気味に前線にパスを繋いで攻めますがなかなかシュートまでは至らず。
結局、0-1で敗れました。

これで予選敗退。
今のチームの力が試された大会でした。
試合後、サポータへの挨拶の時には涙を流している子も・・・。
次の大会、試合に向けて頑張ってもらいましょう。
昨日は中学校の運動会だったにもかかわらず、カーニバルjr.の子ども達のために指揮・指導してくださったK監督・Yコーチに感謝します。
続きを読む