2018年04月22日
2018 西部地区 U11リーグ戦(学童予選) 第3節
21日(土)、U-11地区リーグ戦(学童予選)の3節(西有田カーニバルとしては2日目)が行われました。
西有田カーニバルの試合会場は、轟小学校Gでした。
この日の指導者の帯同予定は、S谷コーチとO石コーチだったのですが・・・
S谷コーチが体調悪化、要安静で帯同できないという緊急事態に。
(S谷コーチ、その後体調いかがですか!? 祈!早期完全回復!)
また22日(日)に行われる4節もうちは参戦予定でしたが、S谷コーチが一人帯同予定でしたので急遽キャンセルに。
(西部地区U11リーグ担当のM様をはじめ22日(4節)に参加該当チーム関係者の皆様、お手間とご迷惑おかけしました m(__)m)
3節の試合・・・・






結果は残念ながら全敗だったようです。


次節は勝てるように気持ち切り替えてガンバロー×10,000,000,000!!!!!!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場のお世話や審判してくださった皆様、お世話になりました。
西有田カーニバルの試合会場は、轟小学校Gでした。
この日の指導者の帯同予定は、S谷コーチとO石コーチだったのですが・・・
S谷コーチが体調悪化、要安静で帯同できないという緊急事態に。

(S谷コーチ、その後体調いかがですか!? 祈!早期完全回復!)
また22日(日)に行われる4節もうちは参戦予定でしたが、S谷コーチが一人帯同予定でしたので急遽キャンセルに。
(西部地区U11リーグ担当のM様をはじめ22日(4節)に参加該当チーム関係者の皆様、お手間とご迷惑おかけしました m(__)m)
3節の試合・・・・






結果は残念ながら全敗だったようです。



次節は勝てるように気持ち切り替えてガンバロー×10,000,000,000!!!!!!
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
会場のお世話や審判してくださった皆様、お世話になりました。
Posted by NCJサポーター at 08:30│Comments(3)
│試合レポート
この記事へのコメント
学童2日目報告!
この日、練習で取り組んでいる、追い越す動きを攻撃のテーマ、中盤は絞る、サイドバックが上がったら、逆サイドとセンターバックでの2バックになり対応の守備のテーマで挑みました!
結果は、3連敗と言う結果(>_<)
1番大事な闘争心がまったく感じらず、自分自身も選手達に火をつけれなかったのが反省です。
有田-嬉野の試合はお互い気持ちが入った、素晴らしい試合をしていたと思います!
あんな試合をさせれてあげれたらと思いました!
収穫としては、4年生 Kイタの守備の対応!体の寄せのタイミングや飛び出しなど抜群でO川コーチから称賛でした(^^)
4年生 Hルト!相手を1枚はがすドリブルなど相手にぶつからず出来ていました(^^)
3年生 Sラ、体は小さいですがゴールに向かう姿勢、相手をブロックしながらパス、270度ターンなど良く出来ていたと思います(^^) ゴールも出来たので次に繋がる経験が出来たと思います!
出場機会が今まで少なかった選手達ですが、昨日ようなパフォーマンスを試合で出してくれれば、もっと時間をかけて出場させたいと思います!
KeイのCHでの運動量も良かったです(^^)あれだけ走ってくれればRンタ不在でも、Yウをトップで出せるので得点力が上がります!
今まで出場機会が多かった選手は、出て当たり前の気持ちからなのか、本来のパフォーマンスが見られません!
K監督のコメントにあったように(技術+体力+戦術)×精神力が、ハッキリでた日だと感じています。精神力が0なら0になるわけですから、気持ちがない選手は技術があっても試合に出さないと約束をしました!
気持ちをしっかり切り替えて練習から取り組み、同じ失敗をしない、そしてさせないよう私自身も子供達と一緒に成長しようと思います!
この日、練習で取り組んでいる、追い越す動きを攻撃のテーマ、中盤は絞る、サイドバックが上がったら、逆サイドとセンターバックでの2バックになり対応の守備のテーマで挑みました!
結果は、3連敗と言う結果(>_<)
1番大事な闘争心がまったく感じらず、自分自身も選手達に火をつけれなかったのが反省です。
有田-嬉野の試合はお互い気持ちが入った、素晴らしい試合をしていたと思います!
あんな試合をさせれてあげれたらと思いました!
収穫としては、4年生 Kイタの守備の対応!体の寄せのタイミングや飛び出しなど抜群でO川コーチから称賛でした(^^)
4年生 Hルト!相手を1枚はがすドリブルなど相手にぶつからず出来ていました(^^)
3年生 Sラ、体は小さいですがゴールに向かう姿勢、相手をブロックしながらパス、270度ターンなど良く出来ていたと思います(^^) ゴールも出来たので次に繋がる経験が出来たと思います!
出場機会が今まで少なかった選手達ですが、昨日ようなパフォーマンスを試合で出してくれれば、もっと時間をかけて出場させたいと思います!
KeイのCHでの運動量も良かったです(^^)あれだけ走ってくれればRンタ不在でも、Yウをトップで出せるので得点力が上がります!
今まで出場機会が多かった選手は、出て当たり前の気持ちからなのか、本来のパフォーマンスが見られません!
K監督のコメントにあったように(技術+体力+戦術)×精神力が、ハッキリでた日だと感じています。精神力が0なら0になるわけですから、気持ちがない選手は技術があっても試合に出さないと約束をしました!
気持ちをしっかり切り替えて練習から取り組み、同じ失敗をしない、そしてさせないよう私自身も子供達と一緒に成長しようと思います!
Posted by O石 at 2018年04月22日 12:54
S谷コーチ、体調は大丈夫ですか?
他チームの指導者さん達から、「誰が倒れたと?」「なんがあったと?」との質問攻めでした(^^;)
トドメは「誰がいじめよると?」笑
今は、ゆっくり体を休めてください(^^)
学童担当スタッフのみなさま、急なスケジュール変更の対応ありがとうございましたm(_ _)m
他チームの指導者さん達から、「誰が倒れたと?」「なんがあったと?」との質問攻めでした(^^;)
トドメは「誰がいじめよると?」笑
今は、ゆっくり体を休めてください(^^)
学童担当スタッフのみなさま、急なスケジュール変更の対応ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by O石 at 2018年04月22日 13:04
今回の試合についてはミドルからのシュートを気にしてかわかりませんが、、二人ともずっとゴール前に張り付いたままでした。
O石コーチにも相談しDFの裏に抜けたルーズボールなどを処理するためにポジションの位置もっと前に取るように伝えましたが、上手く伝えることが出来ず反省です。
とはいえ、JノスケもAヤカも良くシュートに反応していたと思います。
特にAヤカはベンチから声を出していました。
試合でも同じ様に声を出してくれれば良いのですが
日頃練習を見てやることが出来ず申し訳ないのですが、取り組んで欲しい課題を与え次会った時にチェックしていきたいと思います
O石コーチにも相談しDFの裏に抜けたルーズボールなどを処理するためにポジションの位置もっと前に取るように伝えましたが、上手く伝えることが出来ず反省です。
とはいえ、JノスケもAヤカも良くシュートに反応していたと思います。
特にAヤカはベンチから声を出していました。
試合でも同じ様に声を出してくれれば良いのですが
日頃練習を見てやることが出来ず申し訳ないのですが、取り組んで欲しい課題を与え次会った時にチェックしていきたいと思います
Posted by O川 at 2018年04月22日 15:41