2018年04月01日

木風杯 2018

新年度に入った4月1日(日)、進級したてのU-12のメンバーが佐々で行われた『木風杯』に参戦してきました。

大会参加チームは全部で8チーム。
4チームずつに分かれてまずは総当たりの予選リーグ。

予選リーグの初戦は、同じ地区のエクシード白石さんと対戦。
木風杯 2018

木風杯 2018 木風杯 2018 木風杯 2018

木風杯 2018
前半に1失点、後半オウンゴールでさらに失点。
0-2で敗れました。weep

予選リーグ2試合目は、また同じ地区の古枝さんと対戦。
木風杯 2018

木風杯 2018

木風杯 2018
2点ビハインドから2点を返して2-2のドローで終了。


予選リーグの最終戦は、口石さんとの対戦。
木風杯 2018

木風杯 2018

木風杯 2018

木風杯 2018
得点は出来ず、3失点して0-3でタイムアップ。

予選リーグ3試合を2敗1分でパート3位で順位決定戦へ。


(5・6位)順位決定戦は、長崎FCさんと対戦。
木風杯 2018

木風杯 2018

木風杯 2018

木風杯 2018
残念ながらこの試合も勝つことができず、全8チーム中6位の成績で大会を終えました。

チームから一人選ばれる優秀選手には・・・
木風杯 2018 木風杯 2018
(Kリンが受賞したようです。 shineshineshineKリン おめでとう!shineshineshine


大会主催の木風FCさん、共催の口石SSSさん、お世話になりました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。



優しさに磨きをかけた、NEW K監督を随所に見れた大会でしたね。
木風杯 2018
サポーターの皆さんもお疲れ様でした。











タグ :U-12

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 21:13│Comments(3)試合レポート
この記事へのコメント
古城杯、木風杯と新チームは苦労していますね。
ど~も戦う気持ちに物足りなさを感じます。
一方、ライバルチームの有田ジュニアの選手たちは、元気いっぱいでカップ戦でも常に上位に進出しています。

昨年の学童ではそんなに力の差はなかったように思いますが…やはりサッカーは精神力がカギになりますね。
何度も言いってきましたが、やっぱり
(技術+戦術+体力)×精神力=選手力(チーム力)ですね。


土曜日Kは、中学校のリーグ戦に帯同してきました。
この日は、これまでお世話になってきたSバタ先生の「最後の日」。
選手たちには「先生へ最後に勝利をプレゼントしよう」と鼓舞。気合を注入していざキックオフへ。
相手は格上のレヴォーナ…大差での敗戦もあり得る予想でしたが、一人一人が守備…特に「プレスバック」を徹底し、ボール保持も互角以上の内容でした。
一進一退の中、後半10分、1年生エースのKセイが相手GKをかわしてゴールネットを揺らし、その後立て続けにもう一人の1年生アタッカーTアキがとどめをさして見事2-0の見事な完封勝ちでした。

約束通りSバタ先生に「勝利」をプレゼントし、新天地へ送り出すことが出来ました。
選手たちの頑張りに涙目だったという先生…本当にお世話になりました。
Posted by K監督 at 2018年04月02日 22:31
Fさん、ブログ更新ありがとうございます!

最近、ひと学年で試合に参加することが多かった新6年生ですが、久しぶりに新5年生と一緒に試合に参加でした。(学童予選以来かな?)

久しぶりに新5年生のプレーを見ましたがみんな上手くなったなーと。特にTクミは頑張ったなーと思いました。

すぐに学童予選も始まるので新5年生は大変ですが、頑張って欲しいと思います。

Fさん、Tクロー父さん、暑い中最後の試合まで審判をやっていただき、ありがとうございました!
Posted by Mり at 2018年04月02日 23:51
昨日の練習後のミーティングで、子供たちに対するY永コーチの話し方のうまさに感心しました。
練習での良かったところを・要点を絞って・短い言葉で伝えておられ、さらに、参考になったことをすかさずメモを取る姿をみて、指導者としての素質と情熱・やる気を感じました。
土曜日は、O川GKコーチも指導に来てくれるなど、指導体制がますます整ってきました。
素晴らしい財産を、新しく二つも手に入れましたので今後がますます楽しみです。
(^O^)
Posted by K監督 at 2018年04月04日 09:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。