2018年03月19日
第21回 鍋島杯親善少年サッカー大会

17日(土)と18日(日)には、佐賀空港グラウンドで行われた『第21回 鍋島杯親善少年サッカー大会』へ。
毎年の事ながら、鍋島杯は今年度も6年生にとって最後のカップ戦。
前日の金曜日(16日)に小学校の卒業式を終えたばかりの6年生全員(13人)が参加しました。






vs.兵庫さん 1-0で勝ち!
vs.アマレーロさん 2-0で勝ち!
vs.春住さん 0-5で負け。
1日目(予選)は2勝1敗でFパート2位通過となりました。


1回戦は、FCユイマールさんと対戦。
2-2のスコアでタイムアップし、PK戦の末、辛勝し準決勝へ。
準決勝は、荒木FCさんと対戦。
1回戦同様、PK戦へ。
いつもならドキドキハラハラするPK戦のはずですが、1回戦の時も2回戦の時もカーニバル戦士はもの凄く落ち着いていて安心して観ることができました。
2戦連続、PK戦を制し2位グループの決勝戦へ。
決勝戦は、神野FCさんと対戦でした。
前半、危ないシーンがありましたがバーに救われて0-0で折り返し。
後半3分過ぎに、キャプテンRオが大柄の相手GKの頭上を越える技ありのループシュートが決まり先制!
これが決勝点となり、1-0で勝利!
ろうきん杯準優勝チームを破っての2位グループ 堂々の優勝で6年生最後のカップ戦を有終の美で飾りました。

チームから一人選ばれる優秀選手は・・・・
キャプテンのRオが受賞!

(




2日間、大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
最後のカップ戦で、2位グループとはいえども決勝戦まで勝ち上がって優勝までしてしまうとは、指導者やサポーターに最高の恩返しをしてくれましたね。
I会長をはじめ、6年生のパパサポ、ママサポの皆さん これまで応援にサポートお疲れ様でした。
24日(土)の親子サッカーに、6年生を送る会は親子で楽しんでください。

Posted by NCJサポーター at 12:30│Comments(6)
│試合レポート
この記事へのコメント
最後の大会で、とてもアツイ戦いが出来て本当に良かったです。
ここまでの戦績から、最後の神野戦は完全に各上の相手でしたが、ひるむことなく楽しい雰囲気の中でプレーできました。
1年間(イヤ、学童も苦しんだので1年以上か…)もがき苦しんだチームでしたが、彼らのポテンシャルは高いと信じ続けていて、それを証明するかのような試合でした。
ホントかっこよかったですね(^^ゞ
今回の大会を通じて、あらためて「子供は楽しい雰囲気の方がチカラを発揮するんだなあ」と思いましたね。
もちろん育成年代だからこそ厳しさも必要ですけど…やっぱりバランスですかね。
話は変わりますが、先日の曲川小の卒業式で、将来の希望や目標を語るときに、サッカー部の子はすべて「この先もサッカーを…」という発表だったのはうれしかったです。
これからも真剣にサッカーと向き合い、先輩たちのように大きく成長してほしいと思います。
最後にRオ、キャプテンという大役を1年間全うしてくれて、ありがとう!そしてお疲れ様でした。とても人間味のあるキャプテンだったと思います。
厳しい指導もやってきたので、時には逃げ出したくなる時もあったかと思いますが、よく耐えてくれました。
ジュニア世代最後の得点は、やっぱりRオでしたね。サッカーの神様はちゃんとご褒美も用意してくれていました。オレもうれしかったッス。中学校でも頑張ろうぜ!
!(^^)!
ここまでの戦績から、最後の神野戦は完全に各上の相手でしたが、ひるむことなく楽しい雰囲気の中でプレーできました。
1年間(イヤ、学童も苦しんだので1年以上か…)もがき苦しんだチームでしたが、彼らのポテンシャルは高いと信じ続けていて、それを証明するかのような試合でした。
ホントかっこよかったですね(^^ゞ
今回の大会を通じて、あらためて「子供は楽しい雰囲気の方がチカラを発揮するんだなあ」と思いましたね。
もちろん育成年代だからこそ厳しさも必要ですけど…やっぱりバランスですかね。
話は変わりますが、先日の曲川小の卒業式で、将来の希望や目標を語るときに、サッカー部の子はすべて「この先もサッカーを…」という発表だったのはうれしかったです。
これからも真剣にサッカーと向き合い、先輩たちのように大きく成長してほしいと思います。
最後にRオ、キャプテンという大役を1年間全うしてくれて、ありがとう!そしてお疲れ様でした。とても人間味のあるキャプテンだったと思います。
厳しい指導もやってきたので、時には逃げ出したくなる時もあったかと思いますが、よく耐えてくれました。
ジュニア世代最後の得点は、やっぱりRオでしたね。サッカーの神様はちゃんとご褒美も用意してくれていました。オレもうれしかったッス。中学校でも頑張ろうぜ!
!(^^)!
Posted by K監督 at 2018年03月19日 13:25
6年生卒業おめでとうございます。
最期の大会、素晴らしい結果で終えて良かったですね。
これで弾みをつけて中学サッカーに進めますね。
期待して待ってます。
※いつもブログ更新楽しみにしています。
ありがとうございます。
最期の大会、素晴らしい結果で終えて良かったですね。
これで弾みをつけて中学サッカーに進めますね。
期待して待ってます。
※いつもブログ更新楽しみにしています。
ありがとうございます。
Posted by サポーター U at 2018年03月19日 21:27
Fさんお忙しい中更新頂きましてありがとうございます‼そして遠方でしたが応援に来て頂きありがとうございました!差し入れまで頂いて最後までテンションMAXの子供たちでした✨ありがとうございました(*^^*)
鍋島杯もパート優勝でき最後まで諦めない姿を見せてくれてとても嬉しかったです!
Rオもキャプテンをさせて頂いた事で、色んな面で成長し経験できた事だと思います。これまで何度もくじけてしまいそうになり、ストレスでRオの髪の毛が抜けたりと…このままサッカーを続けていってもいいのだろうかと悩んだ時も多々ありましたが、それでもサッカーがしたい、自分の夢に向かって頑張りたいという気持ちや周りの応援があったのでこれまで頑張る事ができました。
もうすぐ卒団を迎えますが、最後までカーニバルを楽しみたいと思います!
六年生の保護者の皆様にサプライズのプレゼントも頂き本当嬉しかったです。
宝物がまた一つ増えました☆
鍋島杯もパート優勝でき最後まで諦めない姿を見せてくれてとても嬉しかったです!
Rオもキャプテンをさせて頂いた事で、色んな面で成長し経験できた事だと思います。これまで何度もくじけてしまいそうになり、ストレスでRオの髪の毛が抜けたりと…このままサッカーを続けていってもいいのだろうかと悩んだ時も多々ありましたが、それでもサッカーがしたい、自分の夢に向かって頑張りたいという気持ちや周りの応援があったのでこれまで頑張る事ができました。
もうすぐ卒団を迎えますが、最後までカーニバルを楽しみたいと思います!
六年生の保護者の皆様にサプライズのプレゼントも頂き本当嬉しかったです。
宝物がまた一つ増えました☆
Posted by Rオ母 at 2018年03月20日 23:51
サポーター U様
コメントありがとうございました。
次男さんは高校卒業でしたね。おめでとうございます。
Uさんのブログを楽しみにしているという言葉を励みに更新頑張ります!
Rオ母様
いつもFBへの記事アップありがとうございました。
おかげでブログの更新し続けることができました。
6年前のRオ君たちの大山小学校の入学式に自分も緊張しながらもかわいい1年生を見て微笑ましくなって参加したのを昨日のように覚えていますが、4月からは中学生とは月日の経つのは早いですね。
Rオ君が2年生の時、雨の吉野ヶ里でのU-9の試合がデビュー戦ですかね?
当時の保護者会長だったMさんと一緒にベンチに入ったこともよく憶えています。
入部間もない頃からセンス溢れるプレーをしてました。
さぁいよいよ明日はカーニバルの卒業式。
天気も大丈夫そうなので“親子サッカー”に“6年生を送る会”と皆さん、怪我だけは注意して楽しんでください。
コメントありがとうございました。
次男さんは高校卒業でしたね。おめでとうございます。
Uさんのブログを楽しみにしているという言葉を励みに更新頑張ります!
Rオ母様
いつもFBへの記事アップありがとうございました。
おかげでブログの更新し続けることができました。
6年前のRオ君たちの大山小学校の入学式に自分も緊張しながらもかわいい1年生を見て微笑ましくなって参加したのを昨日のように覚えていますが、4月からは中学生とは月日の経つのは早いですね。
Rオ君が2年生の時、雨の吉野ヶ里でのU-9の試合がデビュー戦ですかね?
当時の保護者会長だったMさんと一緒にベンチに入ったこともよく憶えています。
入部間もない頃からセンス溢れるプレーをしてました。
さぁいよいよ明日はカーニバルの卒業式。
天気も大丈夫そうなので“親子サッカー”に“6年生を送る会”と皆さん、怪我だけは注意して楽しんでください。
Posted by NCJサポーター
at 2018年03月23日 17:33

Fさん、いつもブログ更新ありがとうございます!応援に行けなかった時はブログを見てニヤニヤさせてもらってます!
自分もカーニバル卒団ですが、何らかの形で今後も関わりを持って行けたらなぁと思ってます!
さてさて、6年生最期の試合は子どもたちの気迫もサポーターの応援も今年一番??ってくらい盛り上がって、最後の最後にとてもいい思い出になりました!子どもたちにとってカーニバルで学べたことがきっと中高と役に立つと思います。
これからもカーニバル魂でガンバローーーー!
自分もカーニバル卒団ですが、何らかの形で今後も関わりを持って行けたらなぁと思ってます!
さてさて、6年生最期の試合は子どもたちの気迫もサポーターの応援も今年一番??ってくらい盛り上がって、最後の最後にとてもいい思い出になりました!子どもたちにとってカーニバルで学べたことがきっと中高と役に立つと思います。
これからもカーニバル魂でガンバローーーー!
Posted by Mキ父 at 2018年03月26日 21:14
F様、いつもブログ更新感謝しております。
帰りのメロンパン差し入れに涙!
多く頂き、最後にはジャンケン争奪戦が始まりみんな喜んでいました!
美味しくて息子が端っこくれましたよ(笑)
また試合へ来て頂くたびに、懐かしく心が熱くなり励みになりました!
本当にありがとうございました!
思い返しながら、書いていますが…
この日最後の試合は、休憩はありましたが
続けての戦い!
これまでは、そのまま押されて負け!
しかしこの試合は、本当に素晴らしかった!
選手一人一人の負けないとの気力と
疲れているにもかかわらず、ボールを追う姿勢にサポーターも大声援!!
オッさんも、ありゃ!声の入るばい!
隣りで撮影されているUタママに怒られる!
っと即移動(笑)
本当に素晴らしかったのは、キャプテンRオのプレー!
オッさんほどもある長身の相手キーパーに
上、下?横?どこが入るかと試合中雑談していた時
相手キーパーが前に出て来たところをループシュート!!
うっひゃーwwwwっと大声援!!
これまでの努力が報われた思いがしました。
それには、O石夫婦が積み重ねて来られた愛情をキャプテンが受け止めてきた結晶!
O石家の大勝利に、やったねキャプテン!
チームの勝利へ導いてくれて
素晴らしい思い出と感動をありがとう!
6年生の保護者の皆さん、写真嬉しかったです!本当にありがとうございました!!
恥ずかしいけん、コメント直ぐ出来へんけん
遅れてコメントしまーすm(_ _)m
ヨシ!次!
帰りのメロンパン差し入れに涙!
多く頂き、最後にはジャンケン争奪戦が始まりみんな喜んでいました!
美味しくて息子が端っこくれましたよ(笑)
また試合へ来て頂くたびに、懐かしく心が熱くなり励みになりました!
本当にありがとうございました!
思い返しながら、書いていますが…
この日最後の試合は、休憩はありましたが
続けての戦い!
これまでは、そのまま押されて負け!
しかしこの試合は、本当に素晴らしかった!
選手一人一人の負けないとの気力と
疲れているにもかかわらず、ボールを追う姿勢にサポーターも大声援!!
オッさんも、ありゃ!声の入るばい!
隣りで撮影されているUタママに怒られる!
っと即移動(笑)
本当に素晴らしかったのは、キャプテンRオのプレー!
オッさんほどもある長身の相手キーパーに
上、下?横?どこが入るかと試合中雑談していた時
相手キーパーが前に出て来たところをループシュート!!
うっひゃーwwwwっと大声援!!
これまでの努力が報われた思いがしました。
それには、O石夫婦が積み重ねて来られた愛情をキャプテンが受け止めてきた結晶!
O石家の大勝利に、やったねキャプテン!
チームの勝利へ導いてくれて
素晴らしい思い出と感動をありがとう!
6年生の保護者の皆さん、写真嬉しかったです!本当にありがとうございました!!
恥ずかしいけん、コメント直ぐ出来へんけん
遅れてコメントしまーすm(_ _)m
ヨシ!次!
Posted by もうすぐただのオッさん at 2018年03月28日 07:50