2018年03月12日
第1回 北山カップキッズサッカー大会 「U-9サッカー大会」
10日(土)と11日(日)の2日間、U-10のチビッ子軍団は北山少年の家Gで行われた『第1回北山カップキッズサッカー大会』に参加でした。






1日目の予選リーグは3試合をして、無失点の3連勝した模様。
2日目の決勝トーナメントは、1回戦(準々決勝)をエクシード白石さんと対戦で1-0で勝利!
準決勝をプレジャーさんと対戦し、0-1で負け。
3位決定戦をエストレーラさんと対戦し、0-4で敗れて全体の4位で大会を終えたようです。

2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。







1日目の予選リーグは3試合をして、無失点の3連勝した模様。

2日目の決勝トーナメントは、1回戦(準々決勝)をエクシード白石さんと対戦で1-0で勝利!

準決勝をプレジャーさんと対戦し、0-1で負け。
3位決定戦をエストレーラさんと対戦し、0-4で敗れて全体の4位で大会を終えたようです。

2日間、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
大会関係者の皆様、お世話になりました。
Posted by NCJサポーター at 23:08│Comments(2)
│試合レポート
この記事へのコメント
U-9の報告です。
この日は普段の「顔を上げて観ながらプレー」する事から、「観る場所を増やしてみよう」でやってみました。
1つの場所がダメなら違う所を見て、最低でも2ヶ所は観てプレーすることで普段よりグッと難しくなるので苦労するかなと思っていましたが、試合が進むごとに良くなっていったので良かったです。
テーマ通りに1番上手にできていたのがWタルとMナト(^^)
Wタルはよーく観ながら、Mナトはそこにターンを上手く使いながら大変良くできていました。
後はKスケのドリブルに驚きました(゚o゚;;
細かいタッチで速く動けるので、相手はボールを取りにくい印象をうけました。
普段のドリブル練習を真面目にコツコツやっていた成果が出ていました。
やはり練習を真面目に必死にやっている選手は試合で結果を出し始めています✌︎('ω')✌︎
そして、チームとしても16チーム中4位と好成績☆☆☆☆
あと1つトロフィーに届きませんでしたが立派な成績だと思います。
この調子で頑張れ!!
この日は普段の「顔を上げて観ながらプレー」する事から、「観る場所を増やしてみよう」でやってみました。
1つの場所がダメなら違う所を見て、最低でも2ヶ所は観てプレーすることで普段よりグッと難しくなるので苦労するかなと思っていましたが、試合が進むごとに良くなっていったので良かったです。
テーマ通りに1番上手にできていたのがWタルとMナト(^^)
Wタルはよーく観ながら、Mナトはそこにターンを上手く使いながら大変良くできていました。
後はKスケのドリブルに驚きました(゚o゚;;
細かいタッチで速く動けるので、相手はボールを取りにくい印象をうけました。
普段のドリブル練習を真面目にコツコツやっていた成果が出ていました。
やはり練習を真面目に必死にやっている選手は試合で結果を出し始めています✌︎('ω')✌︎
そして、チームとしても16チーム中4位と好成績☆☆☆☆
あと1つトロフィーに届きませんでしたが立派な成績だと思います。
この調子で頑張れ!!
Posted by S谷 at 2018年03月13日 21:50
2日目
コーチ不在の為、Kスケ父さんが臨時コーチとして指揮をとられました。
試合前アップから選手のやる気スイッチを上手くいれて、結果4位と素晴らしい結果も出してくれ臨時とは思えない指導ぶりでした。
3年生最初の頃は10点以上点数を取られて負けていたチームが、1点を守りきって勝つ試合を出来るようになったのも、監督コーチ陣の指導のおかげだと思います(^ ^)
来月からは4年生、今まで以上にガンバロー\( ˆoˆ )/
コーチ不在の為、Kスケ父さんが臨時コーチとして指揮をとられました。
試合前アップから選手のやる気スイッチを上手くいれて、結果4位と素晴らしい結果も出してくれ臨時とは思えない指導ぶりでした。
3年生最初の頃は10点以上点数を取られて負けていたチームが、1点を守りきって勝つ試合を出来るようになったのも、監督コーチ陣の指導のおかげだと思います(^ ^)
来月からは4年生、今まで以上にガンバロー\( ˆoˆ )/
Posted by K柳bros父 at 2018年03月15日 12:12