2018年02月13日

2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会

2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会

約1ヶ月ぶりの更新です。sweat01sweat01

10日(土)と11日(日)の両日、平戸市で行われた『2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会』に参戦。
しかも、合宿という形での参戦でした。

soccer1日目soccer
2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会

2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会

2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会

2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会
① vs.村松さん 0-3 負けweep
② vs.相浦さん 4-0 勝ちsmile
③ vs.長与南さん 1-4 負けcrying
1勝2敗で2日目は3位リーグ戦へ進むことに。
雨の中皆んな良く頑張っていたようですね。
試合終了後、温泉へ直行し冷え切った体を温めて宿泊所へ向かったとのこと。
2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会
(↑ユニフォームやスパイク 泥だらけsurprise 洗濯は自分たちで頑張ったのかな!?)


soccer宿舎soccer
2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会
(↑手に持っている紙には何が書いてあるんでしょ!?)
2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会
(↑朝食の様子  元気に2日目の朝を迎えたみたいですhappy01


soccer2日目soccer
2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会

2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会

2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会

3位リーグ戦、1試合目は西大村さんとの対戦で 4-1で勝ち!scissors
2試合目はグランディオスさんとの対戦で1-0 勝ち!scissors
2勝し、3位リーグ決勝戦へ。
決勝戦は、有田ジュニアさんとの平戸の地でダービー対決でしたが0-2で敗れました。weep

それでも、 3位リーグ 準優勝という結果で大会を終えました。
2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会
2日間、平戸市サッカー協会様をはじめ大会関係者の皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。





最後に
チームから一人選ばれるMVPには・・・・・・・・・

















2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会

2018 FebruaryCup U-11少年サッカー大会
Mナトが受賞! (shineshineshineMナト おめでとうshineshineshine


指導者・サポーターの皆さん、お疲れ様でした。





タグ :U-11

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 12:00│Comments(2)試合レポート
この記事へのコメント
ろうきん杯から1ヶ月が経ち、U-11のチームは来年に向けてスタートしました。

チームには帯同できませんでしたが、試合を撮影してもらっていたので内容を確認する事ができました(M隈さんありがとうございましたm(_ _)m)

内容はM隈コーチが帯同して頂きましたので詳細は宜しくお願い致します。

現時点のチームや個人の部分において何ができて何ができないのか、課題は多いけどどの課題からどんな練習で修正していくか非常に参考になりました。コツコツやっていきたいと思います。

P.S
MVPのMナトおめでとう(^^)
相手が止められない位にキレキレだったね(笑)
Posted by S谷 at 2018年02月13日 14:54
平戸フェブラリーカップU-11に帯同してきました。

今回は5年生のみで参戦しました。

テーマとしては基本の『止める』『蹴る』『運ぶ』

1日目は生憎の雨でテーマの蹴る運ぶことが出来ず、繋ごうとはしているもののパスが繋がらない。

なかなか上手くはいかなったけどHルキが体を張ってボールを奪いしっかり繋いでいた所やKヨツグの初ゴールが見れたこと、GKのNオヤが責任を持ってゴールを守ってくれたこと等色々と個人個人の成長も見えました。

雨で冷え切った身体を温泉に入り温めて宿泊所へ向かい合宿を行いました。
グラスハウスさんにお世話になり、スパイクやユニホームの洗濯、食事ではご飯を2杯しっかり食べることなどみんな頑張りました。

2日目は雪が舞う中ではありましたがグランドコンディションは上がり、ボールが繋げる状態でしたので、丁寧に繋いで行こうと試合に臨みました。

だんだん試合を重ねるにつれてしっかり繋げる様になって来たと思います。

特に良かったのはFWのMナトのスピードに乗ったドリブルで抜け得点に結びつけていた所。

課題としては1人で抜けていく場面が多かったので、後ろから追い越す動きを増やして得点していけたら良いですね。

結果としては、3位トーナメントで準優勝でした。

初めて5年生のみで参戦しましたが全員サッカーで良く頑張ってくれたと思います。

Tクロウ父さん審判ありがとうございました。また、合宿に協力してもらった保護者の皆さんありがとうございました。
Posted by M隈 at 2018年02月14日 15:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。