2017年03月13日

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

12日(日)、有田町の歴史と文化の森公園で今年度で最後の『杵武伊西地区 親子フットサル交流大会』が行われました。
前半(8分)が子ども達、中盤(8分)が保護者、後半(8分)が子ども達での6人制のゲームでした。

西有田カーニバルジュニアの初戦の相手は、FCノーティーズさん。
第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会 第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会 第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会 第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会
どちらのチームの子も親も得点シーンは無くてスコアレスドローで終了!


2試合目は、フランツァ山内さんと対戦。
第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会 第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会 第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会 第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会 第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会


第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会

第18回 杵武伊西地区 親子フットサル交流大会
前半はお互い得点はなく、中盤の親の出番で2失点。 
しかし後半、Kセイのゴールラッシュで逆転勝ち!happy01

グループ1位抜けで、そのあとエスペランサさんと大坪さんと戦いましたがどちらも負けて全体の3位で大会を終えました。
(エスペランサさん 優勝おめでとうございます)

対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
杵武伊西地区 各チームの指導者の皆様お世話になりました。


K会長をはじめ、参加された保護者の皆さんお疲れ様でした。
ほのぼのした雰囲気の中での大会で卒業式の前に良い思い出がまた一つ増えましたね。
(それでは、パパサポ・ママサポの皆様、親子フットサルでの感想・反省などコメントにてお寄せくださいませ)













タグ :U-12

同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 18:05│Comments(5)試合レポート
この記事へのコメント
Fさんブログ更新ありがとうございます(^o^)

さてKは、親子フットサルに行きましたので、そちらの報告を。
絶好の「外遊び」日和で、気持ちよかったです(笑)

子供も大人も楽しそうにプレーする様子を見て、いい企画だな~と感じました。来年は、伊万里地区と分かれてしまいますが、このまま継続できれば良いですね。

試合の内容は、大人の”へなちょこぶり”が可笑しくて、大笑い!
体を思うようにコントロールできないのか?もしかしてどさくさに紛れて「おさわり」に行っているのか?のようなプレーを魅せるMケ尻。
そしてM岡とK会長は、シュートを外す!空振る!コケル!ヒザから崩れ落ちる!
一試合終わって戻ってきた彼等にベンチから「お疲れ~」だと?
何もできなかったヤツらを「ねぎらう必要なし!!!」…と吠えるK!

息子はスゲー頑張っているのに「何やってんだ~!」ヾ(#`Д´)σ

その夜は杵武伊西地区協議会の解散式。大先輩から、若手の指導者まで楽しく飲めました。
あいさつの中で、K林会長から「お別れではなく、お互いの地区が新しいつながりを得て、今までよりも大きなつながりになるのだ」とおっしゃいました。まさにその通りだと思います。
伊万里地区のO方、T中、Kデラ・・・そして皆さん、これからも仲良くしてくださいね。
Posted by K監督 at 2017年03月14日 13:12
フットサル大会⚽楽しかったみたいっすね♪٩(๑>∀<๑)۶キャハハハ♡
それはそれは全身筋肉痛であった事でしょう❗
特に腹筋が笑い過ぎで痛かったでしょうね(笑)
ちゃんと翌日までに筋肉痛きましたか?(ΦωΦ)フフフ…歳を重ねると忘れた頃にやって来るらしいっすよぉ~
皆さんは若いからそんな事ないっすよね?
M岡さん❗( ̄ー+ ̄)キラーン
Posted by K志母 at 2017年03月14日 14:36
親子フットサルお疲れ様でした(^^)


3年前に参加した時よりも” 老い ”を身に染みて感じました。( 運動不足?…ん?)
試合は、親チームの頑張りも虚しく(笑笑)4試合中… ( ´Д`)y━・~~0点

子供達の頑張りで、全体の3位で終わりましたが、私自身良いとこも無く…走れば遅い!調子に乗ってカッコよくS平父さんにパスを要求するも追いつかず…さらに調子に乗って、トップへ飛び出すも足が短く届かなく、3歳児並みのシュート…監督からも、” なんしょっとや〜(爆)” トドメはS弥から” お父さんダメやん ”(T-T)
サッカーは面白い!難しい!そして観てた方が良い!!
しかしながら、とても楽しかったし良い思い出になりましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
ね!S平父さん^_−☆
Posted by M岡父 at 2017年03月14日 21:10
みなさんフットサルお疲れ様でした!


翌日(まだ若い??)から体中が痛くて痛くて…試合中も思うように体が動かない!?これが衰えか…と実はショックを受けてます( ̄▽ ̄)
職場では歩き方変だよって言われる始末(T ^ T)
張り切って集団に突っ込んで行くもK原監督からは「そいはセクハラぞ」と厳重注意を受けつつも、実はK監督、羨ましかったらしいです笑笑

前日にS平に任せとけ!とカッコよく決めたのに最後には「大人が足引っ張りよるやん。父ちゃんコケてばっかやし」と…、S平ごめんな( ̄∀ ̄)

普段の応援は頑張れ!声だせ!足の止まりよるぞ!って言ってますが、子供達よ、大人はそんなに動けんばい。

親子フットサルは半日と短い時間でしたが、本当に楽しくて、改めて西有田カーニバルっていいチームだなぁって感じました^_^

日頃から指導者の方々の努力とK会長をはじめとする保護者の皆さんの努力の結果だと、そしてそのチームに関わることができて幸せです(#^.^#)

K会長のシュートカッコよかったです!

6年生はあと少ししかありませんが、全力で応援していきます^ - ^
Posted by S平父 at 2017年03月15日 08:03
親子フットサルお疲れ様でした!

今回、キーパーをやらせてもらいましたが、Hカルのような神ってるプレーは全くできず…Hカルの凄さがよーくわかりましたm(__)m
至近距離でシュート打たれるの怖いです(T_T)

K会長、M岡さんのシュート、S平父さんのドリブル、Kい父さんの謎の空気穴に落ちて転ぶ姿、皆さんカッコよかったです!

次があるならちゃんと練習しようと心に決めました(笑)

6年生は鍋島杯だけになってしまいましたが、最後までみんなでガンバロー!!
Posted by K真父 at 2017年03月15日 23:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。