2016年11月13日
全日本少年サッカー大会 佐賀県大会 予選ステージ Jグループ3日目 & Lグループ2日目
小春日和で絶好の
日和となった12日(土)、Aチーム・Bチーム共に全日本少年サッカー大会 佐賀県大会の予選ステージへ参戦。
Aチームは有田中央公園グラウンドで県大会行きの切符を賭けての大事な一戦。
予選ステージ最終戦は、浜玉JSCさんと対戦でした。





3失点するも7得点して、勝利!
この結果、予選5連勝で予選ステージ突破を決めました!
Bチームは、玄海町総合グラウンドで2試合。
みどりFCさんとの試合↓




思斉館FCさんとの試合↓



Bチームは予選グループステージ、試合の勝ち点は取れませんでしたが待望の得点 1点は取ることが出来ました!

Bチームの全日の闘いは終わりましたが、今大会でプラスの経験値をたくさん積むことが出来ました。
この日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
会場設営・運営、審判していただいた皆様ありがとうございました。
Aチームは、20日(日)に県大会 決勝トーナメント 1回戦。
相手は、優勝候補筆頭のサガン鳥栖U-12さんです。
Jグループの代表として、チャレンジャーとして、
選手・指導者・サポーター みんなで、
ガンバロー×1,000,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Aチームは有田中央公園グラウンドで県大会行きの切符を賭けての大事な一戦。
予選ステージ最終戦は、浜玉JSCさんと対戦でした。





3失点するも7得点して、勝利!
この結果、予選5連勝で予選ステージ突破を決めました!
Bチームは、玄海町総合グラウンドで2試合。
みどりFCさんとの試合↓






思斉館FCさんとの試合↓





Bチームは予選グループステージ、試合の勝ち点は取れませんでしたが待望の得点 1点は取ることが出来ました!

Bチームの全日の闘いは終わりましたが、今大会でプラスの経験値をたくさん積むことが出来ました。
この日、対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。
会場設営・運営、審判していただいた皆様ありがとうございました。
Aチームは、20日(日)に県大会 決勝トーナメント 1回戦。
相手は、優勝候補筆頭のサガン鳥栖U-12さんです。
Jグループの代表として、チャレンジャーとして、
選手・指導者・サポーター みんなで、
ガンバロー×1,000,000,000,000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted by NCJサポーター at 21:30│Comments(6)
│試合レポート
この記事へのコメント
⚽️少年、特に6年生にとっては、メインイベントであり、この数年間、子どもに大人に、サッカーに打ち込んだ証を残す全日本佐賀大会で、子どもたちが結果を出してくれました❗️
夢にまで見た予選突破です。ホントにあの子たちが勝ったのかなと?といまでも思います。1年前(現在でも)、『ここ数年間で最弱の6年生軍団』と呼ばれてました。それが、下級生の力を借り、熱心な指導を受け、保護者のサポート、諸先輩の応援があり、なんとかここにたどり着くことができました。ピッチに立った選手、そうでない選手、関係ありません。みんなで掴んだ県ベスト16です。
5年生もやりました❗️最後の最後に念願の1点ゲット❗️
これからもガンバロー❗️❗️❗️
夢にまで見た予選突破です。ホントにあの子たちが勝ったのかなと?といまでも思います。1年前(現在でも)、『ここ数年間で最弱の6年生軍団』と呼ばれてました。それが、下級生の力を借り、熱心な指導を受け、保護者のサポート、諸先輩の応援があり、なんとかここにたどり着くことができました。ピッチに立った選手、そうでない選手、関係ありません。みんなで掴んだ県ベスト16です。
5年生もやりました❗️最後の最後に念願の1点ゲット❗️
これからもガンバロー❗️❗️❗️
Posted by K保護者会長 at 2016年11月14日 12:14
コーチの皆さん、Aチームの戦いぶりを実況してください。S谷マジックのタネあかしもお願いします(笑)
(^^ゞ
(^^ゞ
Posted by K監督 at 2016年11月14日 23:57
マジックみたいに大層なものでもないのですが…(笑)
2日目の有田戦。
守備→「ブロック」「スライド」「ハードワーク」(特に中盤とトップ)の3つをキーワードに。
攻撃→とにかくシンプルに前に放り込む。ただし放り込む場所(企業秘密)は決めてやりました。
気持ちの部分→ここが1番難しい部分でした。とにかく苦手意識やネガティヴな部分を少しでも和らげる事を意識しながらやってみましたが、どうだったんでしょうか?(笑)
予選を見ていて相手はプレッシャーが早く、いつもの様に繋げてやっていては、慌ててミスが連続するだろうと思い、この戦い方に決めましたが、試合中も「これでいいのか?」と葛藤はありました。失敗しても良いし、結果はどうあれ真っ向勝負で挑ませてあげた方が良いのではなかったのか?と今でも考えます。その辺の考え方はもの凄く難しいと思いました。
ただ、選手は体を張りヘロヘロになりながらも走りきれた部分は、良かったですね(^^)
自分の中では勝つなら1対0(2点も許してはくれないだろうと予想)引き分けで万々歳でしたが、やはり先制点がとれたのが大きいと思いました。
しかし、対戦してみて技術や精神の部分はまだまだ有田とは差があるなぁと改めて感じました。
そのシードチームに勝って県大会に行くので、県大会に出場するチームらしい態度・姿勢・振る舞いを持って県大会に挑んでもらいたいと思います。
2日目の有田戦。
守備→「ブロック」「スライド」「ハードワーク」(特に中盤とトップ)の3つをキーワードに。
攻撃→とにかくシンプルに前に放り込む。ただし放り込む場所(企業秘密)は決めてやりました。
気持ちの部分→ここが1番難しい部分でした。とにかく苦手意識やネガティヴな部分を少しでも和らげる事を意識しながらやってみましたが、どうだったんでしょうか?(笑)
予選を見ていて相手はプレッシャーが早く、いつもの様に繋げてやっていては、慌ててミスが連続するだろうと思い、この戦い方に決めましたが、試合中も「これでいいのか?」と葛藤はありました。失敗しても良いし、結果はどうあれ真っ向勝負で挑ませてあげた方が良いのではなかったのか?と今でも考えます。その辺の考え方はもの凄く難しいと思いました。
ただ、選手は体を張りヘロヘロになりながらも走りきれた部分は、良かったですね(^^)
自分の中では勝つなら1対0(2点も許してはくれないだろうと予想)引き分けで万々歳でしたが、やはり先制点がとれたのが大きいと思いました。
しかし、対戦してみて技術や精神の部分はまだまだ有田とは差があるなぁと改めて感じました。
そのシードチームに勝って県大会に行くので、県大会に出場するチームらしい態度・姿勢・振る舞いを持って県大会に挑んでもらいたいと思います。
Posted by S谷 at 2016年11月15日 15:22
Aチーム⚽️
県大会進出おめでとう〰〰❗
Bチーム⚽️
待望の1点☆おめでとう〰〰❗
その日は応援に行けなかったのでカーニバルTシャツを着込み願を掛けて過ごしました❗❗
朝からBチームに遭遇❗❗
がんばれー❗と声をかけ、その後はもうソワソワ(°∀°*≡*°∀°)ソワソワ
旦那は行ったり来たりを繰り返し速報連絡(笑)
私は同学年OBへ速報を流し、みんなで大興奮(?)(((*≧艸≦)
早速、大きな壁が立ちはだかっていますが、そこは勢いに乗ったカーニバル戦士⚽️何を起こすか分からない❗
何が起こるか分からないのがサッカー❗
実に楽しみです٩(๑>▽<๑)۶
悔いの残らない試合にして欲しいです♪
目指せ❗ジャイアントキリング❗❗
みんなで力を合わせてガンバロ〰〰〰〰❗❗❗
県大会進出おめでとう〰〰❗
Bチーム⚽️
待望の1点☆おめでとう〰〰❗
その日は応援に行けなかったのでカーニバルTシャツを着込み願を掛けて過ごしました❗❗
朝からBチームに遭遇❗❗
がんばれー❗と声をかけ、その後はもうソワソワ(°∀°*≡*°∀°)ソワソワ
旦那は行ったり来たりを繰り返し速報連絡(笑)
私は同学年OBへ速報を流し、みんなで大興奮(?)(((*≧艸≦)
早速、大きな壁が立ちはだかっていますが、そこは勢いに乗ったカーニバル戦士⚽️何を起こすか分からない❗
何が起こるか分からないのがサッカー❗
実に楽しみです٩(๑>▽<๑)۶
悔いの残らない試合にして欲しいです♪
目指せ❗ジャイアントキリング❗❗
みんなで力を合わせてガンバロ〰〰〰〰❗❗❗
Posted by K志母 at 2016年11月17日 14:50
K志母さんいつもコメントありがとう!
チームを卒業してもこうしてかかわってくれる事に感謝しています。
ブログの管理や、審判を手伝ってくれるFさん!本当にありがとう!
皆さんの応援に背中を押され、ゲットできた県大会のキップです。
「神ってる」選手たちが、三たび奇跡を起こすかも(笑)
現在土曜日の朝4時半!試合を想像していたら目が覚めた!ジジイかい!
チームを卒業してもこうしてかかわってくれる事に感謝しています。
ブログの管理や、審判を手伝ってくれるFさん!本当にありがとう!
皆さんの応援に背中を押され、ゲットできた県大会のキップです。
「神ってる」選手たちが、三たび奇跡を起こすかも(笑)
現在土曜日の朝4時半!試合を想像していたら目が覚めた!ジジイかい!
Posted by K監督 at 2016年11月19日 04:54
監督
それは雷が怖くて起きちゃったのかな?(笑)( *´艸`)フフフ
うちの子は西有田カーニバルジュニアというチームにサッカー選手として1人の人間として色んな面で育ててもらい成長させて頂きました。
カーニバルであったからこそだと思っています。
その感謝の気持ちを自分なりの形で自分なりに出来る事を少しずつ…(b´∀`)
雷も去って天気も回復中(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
明日はサッカー日和となることを祈ります❗(*˘︶˘*).。.:*♡
明日は決戦の始まり❗❗❗
みんなで力を合わせてガンバロー❗❗٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥
それは雷が怖くて起きちゃったのかな?(笑)( *´艸`)フフフ
うちの子は西有田カーニバルジュニアというチームにサッカー選手として1人の人間として色んな面で育ててもらい成長させて頂きました。
カーニバルであったからこそだと思っています。
その感謝の気持ちを自分なりの形で自分なりに出来る事を少しずつ…(b´∀`)
雷も去って天気も回復中(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
明日はサッカー日和となることを祈ります❗(*˘︶˘*).。.:*♡
明日は決戦の始まり❗❗❗
みんなで力を合わせてガンバロー❗❗٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥
Posted by K志母 at 2016年11月19日 09:05