2009年03月24日

させぼボーイズ 2日目

おとといの日曜日、「させぼボーイズサッカーフェスティバル」へ前日の土曜日に引き続き、帯同しました。(5年生以上と4年のYや君と3年のRせい君は鍋島杯へ。)

カーニバルJr.のちびっ子軍団は予選リーグで4位となったので、順位別トーナメントで4位トーナメントへの出場でした。
会場は、相浦総合グランド運動広場。
生憎の雨で、グランドはベチャベチャ。(確か昨年のさせぼボーイズも2日目は雨だったような・・・。)

小雨の振る中、対戦したのは、長崎南山JFCさん。
させぼボーイズ 2日目
こちらは4年生以下で交代要員なしの11人ギリギリで出場。
相手の長崎南山JFCさんは、5年生中心のチーム編成のようでした。
させぼボーイズ 2日目
今のところ、カーニバルJr.の中で最年少、1年生のSシ君も2試合ともフル出場。
させぼボーイズ 2日目
2試合終わって、Sシ君に「よぉ、がんばった」と声を掛けると、「(試合中に)ヘディングしたよ、見よった?」と得意げな顔で質問されました。

させぼボーイズ 2日目
1試合目はいきなりPKをくらうなどあり、完敗でした。

2試合目は、4位トーナメントの1回戦の敗者同士の対戦で、相手は川棚チューリップFCさんでした。
曇天で雨は降らず、グランドも1試合目よりは乾いててボールも少し転がる状態になっていました。
させぼボーイズ 2日目
させぼボーイズ 2日目 
させぼボーイズ 2日目
なかなかハーフウェイラインを超えずに自陣でのプレーが多い試合でした。
試合終了間際、4年のTみ君が巧みなドリブルで相手ディフェンスを振り切り、シュートを放ちましたが、残念ながらゴールにはなりませんでした。
結局、2試合目の結果は、0-0の引き分けに終わりました。

させぼボーイズの2日間ともカーニバルJr.のゴールシーンがなかったのが残念ではありましたが、カーニバルJr.のちびっ子たちも頑張った2日間でした。

させぼボーイズ 2日目
カーニバルJr.のサポーターの皆さんも連日の応援とサポートお疲れ様でした!


                 
                              by つばチチ



同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 05:45│Comments(1)試合レポート
この記事へのコメント
今回は監督不在の中、代行を務めましたが、残念ながら1勝することができませんでした。ただ、子供たちは予想以上のパフォーマンスを見せてくれ、その潜在能力に驚かされました。
1日目の夜には2日目の抽選会を兼ねた懇親会に出席しました。江北の監督さんが今日は2次会では優勝するぞ!と言っておられたのが印象的でした。
2日間をとおして、個人的には監督代行よりも、はじめて主審をすることに気をとられてしまいました。 サッカーづけの楽しい2日間でした。
                              
                                   保護者サポーターU
Posted by 保護者サポーターU at 2009年03月24日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。