2016年08月15日
第22回 伊万里カップ 少年サッカー大会
13日(土)~14日(日)の2日間、U-12のカテゴリーで 【第22回 伊万里カップ 少年サッカー大会】に参戦。





1日目は、FグループAパートに入った西有田カーニバルジュニア。 (会場は伊万里湾大橋球技場)
唐津FCさんに2-1で負け
太良JSCさんに1-0で勝ち
1勝1敗でAパート2位となりました。
さらにFグループ順位決定戦で牛津FCさんと対戦。
2-1で勝利し、Fパート3位という結果で1日目を終えました。





2日目は、初日の結果、3位グループ、Bパートに入った西有田カーニバルジュニア。(会場は国見台球技場)
鬼塚少年さんに1-0で勝利
唐津少年さんに1-4で負け
Bパート2位となりました。
3位グループの3位をかけて小郡南さんと戦った結果、1-5で負けて4位という結果で終わりました。
大会を開催してくださった伊万里市サッカー協会、大会実行委員会の皆様、お世話いただいた皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。





1日目は、FグループAパートに入った西有田カーニバルジュニア。 (会場は伊万里湾大橋球技場)
唐津FCさんに2-1で負け

太良JSCさんに1-0で勝ち

1勝1敗でAパート2位となりました。
さらにFグループ順位決定戦で牛津FCさんと対戦。
2-1で勝利し、Fパート3位という結果で1日目を終えました。





2日目は、初日の結果、3位グループ、Bパートに入った西有田カーニバルジュニア。(会場は国見台球技場)
鬼塚少年さんに1-0で勝利

唐津少年さんに1-4で負け

Bパート2位となりました。
3位グループの3位をかけて小郡南さんと戦った結果、1-5で負けて4位という結果で終わりました。
大会を開催してくださった伊万里市サッカー協会、大会実行委員会の皆様、お世話いただいた皆様、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
Posted by NCJサポーター at 09:00│Comments(1)
│試合レポート
この記事へのコメント
伊万里カップでは、久しぶりにAチームの指導をやりました。
このチームのキーマンである2人…Kセイ&Sヤに中盤で主導権を握ってもらおうと、システムは2-4-1。中盤の真ん中で数的優位をつくる狙いです。
この狙いに選手たちはよく対応でき、成績には現れないけれども手ごたえはかなり良かったです。
また、このシステムを効果的にしてくれたのも、実はDFの2人…Sヘイ&Nキ。1対1の対応やヘディングもしっかりやってくれ、成長を感じました。
一方まだまだ試合に入り切れない、ウォームアップにも今一つ集中しきれない選手も多かったのは残念なところです。
試合に出ようが出まいが、チームの一員として出場選手を支えたり、良いプレーを見て勉強したり、ベンチからの指示を出場選手と同じレベルで理解しようとしたり…自分を磨くことが大事です。
自主トレも頑張って!みんながレベルアップしてくれることを期待しています。中学校からのDVDのプレゼントを無駄にすんなよ!
このチームのキーマンである2人…Kセイ&Sヤに中盤で主導権を握ってもらおうと、システムは2-4-1。中盤の真ん中で数的優位をつくる狙いです。
この狙いに選手たちはよく対応でき、成績には現れないけれども手ごたえはかなり良かったです。
また、このシステムを効果的にしてくれたのも、実はDFの2人…Sヘイ&Nキ。1対1の対応やヘディングもしっかりやってくれ、成長を感じました。
一方まだまだ試合に入り切れない、ウォームアップにも今一つ集中しきれない選手も多かったのは残念なところです。
試合に出ようが出まいが、チームの一員として出場選手を支えたり、良いプレーを見て勉強したり、ベンチからの指示を出場選手と同じレベルで理解しようとしたり…自分を磨くことが大事です。
自主トレも頑張って!みんながレベルアップしてくれることを期待しています。中学校からのDVDのプレゼントを無駄にすんなよ!
Posted by K監督 at 2016年08月15日 23:36