2016年06月29日
U-12&U-10 TRM & 「はがくれカップ U11」サッカー交流大会2016
梅雨真っ只中の6月最後の土曜日、25日にカテゴリー別にそれぞれの試合会場へ。
U-12とU-10は武雄の御船が丘小でのTRM、U-11は春日北小Gで行われたはがくれカップへ。
まずはTRMのレポートから。





U-12は6年生に5年生の数名、U-10は4年生と3年生に2年生が参加してのTRMだったようです。
お世話いただいたノーティーズさん、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
続いて、5年生が参加した「はがくれカップ」のレポート。

こちらはK監督がコメントいれてくださっているんでコピペ↓(ブログの更新遅くてゴメンナサイ
)
6/25の土曜日は、春日FCに誘っていただき「はがくれカップU-11」に参戦してきました。
この日はノーティーズさんからもTRMのお誘いがあり、3つのカテゴリーでの活動ができ、ありがたかったですね。
U-12と10に選手を振り分けましたので、「はがくれ」には、Rオ・Yウガ・Rンの「中央トリオ」が居らず苦戦は覚悟していましたが、その分多くの選手にいい経験をさせてあげられるので、前向きに考えて挑みました。
試合の結果は、1勝2敗1分けでしたが、内容がすばらしく、「サイドチェンジでスペースを突き、ゴール前に進入する」といった、狙ったとおりのサッカーができました。
プレッシャーの強い相手にも通用していたので、このやり方はかなりの効果があると思いました。
KタロウはMVPをゲット!体を張った守備、元気のいい指示の声でDFラインをまとめてくれました。
Kタロウおめでとう!


結果はこの通り↓

対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
主催していただいた春日FCさんにはお世話になりました。ありがとうございました。
(画像提供してくださったママサポの皆さん ありがとうございました。)
U-12とU-10は武雄の御船が丘小でのTRM、U-11は春日北小Gで行われたはがくれカップへ。
まずはTRMのレポートから。





U-12は6年生に5年生の数名、U-10は4年生と3年生に2年生が参加してのTRMだったようです。
お世話いただいたノーティーズさん、対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
続いて、5年生が参加した「はがくれカップ」のレポート。

こちらはK監督がコメントいれてくださっているんでコピペ↓(ブログの更新遅くてゴメンナサイ

6/25の土曜日は、春日FCに誘っていただき「はがくれカップU-11」に参戦してきました。
この日はノーティーズさんからもTRMのお誘いがあり、3つのカテゴリーでの活動ができ、ありがたかったですね。
U-12と10に選手を振り分けましたので、「はがくれ」には、Rオ・Yウガ・Rンの「中央トリオ」が居らず苦戦は覚悟していましたが、その分多くの選手にいい経験をさせてあげられるので、前向きに考えて挑みました。
試合の結果は、1勝2敗1分けでしたが、内容がすばらしく、「サイドチェンジでスペースを突き、ゴール前に進入する」といった、狙ったとおりのサッカーができました。
プレッシャーの強い相手にも通用していたので、このやり方はかなりの効果があると思いました。
KタロウはMVPをゲット!体を張った守備、元気のいい指示の声でDFラインをまとめてくれました。
Kタロウおめでとう!


結果はこの通り↓

対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。
主催していただいた春日FCさんにはお世話になりました。ありがとうございました。
(画像提供してくださったママサポの皆さん ありがとうございました。)
Posted by NCJサポーター at 00:00│Comments(0)
│試合レポート