2016年01月23日

TRM in 有田中央公園G (U-11&U-10)

【24日に行われる予定だった 九州ろうきん杯 決勝大会 1回戦は30日(土)に延期になりました。(会場・時間未定)

さて、大寒波が迫り来る、23日(土)、有田中央公園GでU-11とU-10のカテゴリーでトレーニングマッチが行われました。
TRM in 有田中央公園G (U-11&U-10)

<U-10↓>
TRM in 有田中央公園G (U-11&U-10)

TRM in 有田中央公園G (U-11&U-10)
<U-11↓>
TRM in 有田中央公園G (U-11&U-10)

TRM in 有田中央公園G (U-11&U-10)

(管理人Fは午前中しか会場にいなかったのですが・・・)
凍てつく風が肌に刺さるように吹く中での試合でしたけど、ピッチに立った子供たちは元気よくボールを追っかけてました。
対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。





同じカテゴリー(試合レポート)の記事画像
2019  西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目
第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会
2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩
鹿島TRM 新U-10・U-9
山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日)
第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM
同じカテゴリー(試合レポート)の記事
 2019 西部地区 U-11リーグ戦(学童予選) 1日目 (2019-04-29 22:29)
 第29回 前川杯 U-12少年サッカー大会 (2019-04-17 22:01)
 2019 U-9キッズサッカー大会 in白岩 & 2019 U-10 キッズサッカー大会 in白岩 (2019-04-17 22:00)
 鹿島TRM 新U-10・U-9 (2019-04-11 20:00)
 山内TRM(30日・土) & 木風杯(31日・日) (2019-04-01 12:30)
 第46回 佐賀県観桜少年サッカー大会 & U-8 TRM (2019-03-24 16:00)

Posted by NCJサポーター at 18:00│Comments(3)試合レポート
この記事へのコメント
ろうきん杯、延期になりましたね~、調整時間が確保できたことは良かったですが、一方でインフルエンザ対策等体調管理が心配です。

選手の皆さんは、チームの為にもしっかり自律してください。

コーチの方々へ、Kが観れていない試合の様子をコメントしていただければ助かります。
保護者の皆さんも心待ちにしていると思いますのでよろしくお願いします。(^^)/
Posted by K監督 at 2016年01月23日 21:50
U-11の報告です。

気温が下がるばかりの1日でしたが、U-11のカテゴリーはよく頑張っていたと思います。
特に、五年生はよく走って声を出して対戦相手に対して闘えていました。KIZUNA CUPでの良かった雰囲気を、今日また継続できた事は☆☆☆
特にNキ、Sヘイは体を張ってボールを奪える場面が増えてきているのでそこは◎(^^)課題としては奪ってからのボールを焦らず一本通せていく場面も増えていければまた成長できると思います。
ただ、Sヘイは試合中に怪我をしてしまったので酷くないかが心配です…(>_<)

さて、U-11の方に参加した4年生は1試合目は元気にやれていて練習でした事も出せていたのですが、2試合目からはパフォーマンスが低下していったのが残念でした。
気になった点は2つ。
1つは恐らく強い相手(または自分達がやりたい事が出来ない相手)に対して縮こもってしまっている点。カテゴリーが1つ上で厳しい点も多いとは思いますが、上手くいかなくても良いのでもっとガムシャラにやってほしかったと思います。
もう1つは、ボールを怖がってボールから逃げたり、相手がシュートを打ってくる場面で前に寄せきれない部分があった点です。(防げれた失点なのに失点の仕方が勿体無い!!!)
この課題は先週のO.Oカップから続いていたので、練習でどう改善していくかが大きな悩みです(; ̄O ̄)
試行錯誤していますが正直手詰まり状態…~_~; 監督、コーチと相談しながら解決していこうと思います。

最後の最後で体を張ったり、チームの為に走る、そしてどんな相手に対しても闘える気持ちを持ってる選手がまだ少ないので4月から始まる学童までにチーム全体で身に付けないと正直勝つ事はかなり厳しいと思います(ーー;)




と、今日の報告でしたが、そういった場面で選手がやってやろうという気持ちにできなかった自分としてもマダマダです…T_T
Posted by S谷 at 2016年01月24日 01:52
U–10の報告です。

寒い風が突き刺さる中、1試合目いむら戦、2試合目有田戦はなかなかパスが繋がらなず苦しい試合でした。

第3試合目の前半は逆風の中○ツキが良く動けていたと思います。後半は追い風もあり運動量も上がりパスも繋がり出したかなと思いました。

3試合目以降は雪が強くなり中止になりました(~_~;)
反省課題としては、練習でも行っていますが思った所に強くパスを出す事がまだ出来ていないメンバーが多いと思いました。

ろうきん杯を見てきた感想としても、小さい時にしっかりと蹴れる基本が出来ていなければいないなと感じましたので、顔を上げて思った所にしっかりとパスを蹴れる様になって貰いたいですね。

寒い時期が続ますが、自分も含め体調管理に注意して頑張りましょう‼️
Posted by M隈 at 2016年01月24日 23:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。