2015年06月20日
TRM 2015-06-20
梅雨の晴れ間の土曜日(20日)、山内中央公園グラウンドでトレーニングマッチ。
西有田カーニバルジュニアは4年生以上で、2チームに分かれて参加しました。




Aチームは4試合をして、3勝1敗だったようです。



対戦していただいた有田JFCさん、思斉館FCさん、FC Esperanza Jrさんありがとうございました!

(画像提供していただいた皆さんありがとうございました。)
西有田カーニバルジュニアは4年生以上で、2チームに分かれて参加しました。




Aチームは4試合をして、3勝1敗だったようです。
対戦していただいた有田JFCさん、思斉館FCさん、FC Esperanza Jrさんありがとうございました!

(画像提供していただいた皆さんありがとうございました。)
Posted by NCJサポーター at 20:06│Comments(1)
│試合レポート
この記事へのコメント
TRMの報告です。
U-12は前日の練習より横に相手を広げて縦パスを入れる事をテーマにやってみました。
試合は最初と最後しか見てませんが、縦パスを入れるタイミング、角度、横パスを使う場面といった点は修正しないといけないように思えました。
U-11の方は前回に引き続きラインを高くして前からボールを奪う事を行いました。
(ボールホルダーに対して1人がプレッシャーを掛けてパスカットを狙う事)
それに今回はプレッシャーにいった時にパスの方向を限定するを加え込み、パスカット出来なくてもボールが移動中に相手に寄せる事をやりましたが、パスを限定する事に関しては中途半端になってしまったので次回に持ち越したいと思いました。
パスカットの本数は増えてきましたが、パスカットした後にボールを奪われる場面も多くあったので、パスカットをした後にチャンスに繋げる事もやっていければと思いますが、自分自身どうさせるか頭の中が整理が付いてないので選手共々課題としてやっていきたいと思います☆
U-12は前日の練習より横に相手を広げて縦パスを入れる事をテーマにやってみました。
試合は最初と最後しか見てませんが、縦パスを入れるタイミング、角度、横パスを使う場面といった点は修正しないといけないように思えました。
U-11の方は前回に引き続きラインを高くして前からボールを奪う事を行いました。
(ボールホルダーに対して1人がプレッシャーを掛けてパスカットを狙う事)
それに今回はプレッシャーにいった時にパスの方向を限定するを加え込み、パスカット出来なくてもボールが移動中に相手に寄せる事をやりましたが、パスを限定する事に関しては中途半端になってしまったので次回に持ち越したいと思いました。
パスカットの本数は増えてきましたが、パスカットした後にボールを奪われる場面も多くあったので、パスカットをした後にチャンスに繋げる事もやっていければと思いますが、自分自身どうさせるか頭の中が整理が付いてないので選手共々課題としてやっていきたいと思います☆
Posted by S谷 at 2015年06月22日 19:27